chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 零式観測機+呉式射出機(28)

    零式観測機の「胴体」を作っています・・操縦員席のある中央部のスキンを貼ります・・ 中央部スキンを貼りました・・下の部分はまだ良く理解できていないので貼っていません・・続いて、日の丸の後ろ行きます・・後部は徐々に細くなっていきます・・最後尾いきます・・最後

  • 零式観測機+呉式射出機(27)

    零式観測機の「胴体」を作っています・・内部再現の最後の部品「九六式空二号無線電信機」を内部のスキンに設置しました・・本物も内部の板にぶらさがって設置されているので、忠実に再現されています・・操縦員席の内部再現、完成です・・ 続きまして、他の胴体いきます・

  • 零式観測機+呉式射出機(26)

    「後部座席」を作っています・・ 座席の前後に「機体の芯」を設置しました・・座席の下にも「芯」を設置しました・・これで、いつでも「スキン」を巻けます・・・内部再現は「操縦員席」と「後部座席」だけなので、他の「胴体」は「芯」をスキンで巻いていくだけです・・「操

  • 零式観測機+呉式射出機(25)

    今日は「後部座席」いきます・・ 「操縦員席」同様、椅子がえぐれて、「クッション兼用落下傘」がありません・・椅子を土台に取り付けました。これはかなり簡略化されており、実際は、後部機銃のアームに座席は載せられており、機銃操作を主に設計されていたようです・・そ

  • 零式観測機+呉式射出機(24)

    「操縦員席」周りを作っています・・ 小さい計器類を作ります・・組み立ててみましたが、さすがに、この小さな計器類は資料にありません・・機体内側に設置しました。黒い四角い箱は判りました。後部座席に設置する「九六式空二号無線電信機」でした・・今日はここまで・・・

  • 零式観測機+呉式射出機(23)

    今日は「操縦員席」を作ります・・ 操縦席ではありません「操縦員席」です・・座席を組み立ててみましたが、腰を下ろす部分が深過ぎて、これでは安定して操縦できそうもありません・・「またGPMさん間違っているんじゃないの~」と思いながら、資料を見ると、このえぐれた

  • 零式観測機+呉式射出機(22)

    零式観測機の操縦席周りを作っています・・ 謎の計器類を設置しています・・昨日、設置した「発動機管制装置」は未完成でした。手前のやつが完成形です。失礼いたしました・・「操縦桿」その他を作ります・・「操縦桿」その他を設置しました・・今日はここまで・・・

  • 零式観測機+呉式射出機(21)

    零式観測機の「操縦席周り」を作っています・・ 非常に細かいパーツですが、私には、頼りになる資料があります・・「発動機管制装置」です・・「発動機管制装置」設置しました・・資料によると「発動機管制装置は、操縦室の左側に設置してあり、スロットルレバー、高度弁調整

  • 零式観測機+呉式射出機(20)

    今日から、「零式観測機」に取り掛かります・・まずは「計器盤(コックピット)」から・・ 資料によると「本機の操縦席計器盤が、通常の半円形ではなく、中央、左右に分離しているのは、7.7mm固定機銃を装備したためである。すなわち、左右機銃の銃尾が計器盤位置より後方

  • 零式観測機+呉式射出機(19)

    謎の安定装置を付けた「旋回及び取り付け基部」に軌条(レール)を載せて、「呉式二号三型改射出機」完成です・・今日はここまで・・・ 

  • 零式観測機+呉式射出機(18)

    昨日、円形に板と棒が立ったパーツですが、どこに使うかさっぱり判りません。なので保留させていただきます。茶色の板2枚と、細長いパーツで、土台を安定させる、安定装置みたいなものを作りました・・この「呉式射出機」にはプラモデルがあって、資料に写真もあるのですが、

  • 零式観測機+呉式射出機(17)

    この「呉式射出機」の中で、一番謎の部品の登場です・・何せ、本のどこにも書いていない。最後のページの隅っこに、横から 見た図があるだけ。ネットのGPMの写真にも、遠景で1枚あるだけ・・パーツに書いてある線に従って組み立てましたが、「なんのこっちゃわからんでコレ・

  • 零式観測機+呉式射出機(16)

    水上機には「浮舟(フロート)」が不可欠です。浮舟には零式水上偵察機などの「双浮舟(大きいフロートが2個)」と「単浮舟(大きいフロート)」に分類され、零式観測機は後者です。その浮舟を載せて走る「滑走車」を作ります・・ 補助部品とはいえ、軽量化の穴が開いてい

  • 零式観測機+呉式射出機(15)

    「移動用軌条」を作っています・・きょうは「天板」を接続していきます・・まずは「先端部」から・・ 「後部天板」を設置しました・・位置の調整が大変でしたが、なんとか軌条(レール)出来ました・・土台となる「旋回及び取り付け基部」は、まだ謎のパーツが残っていて未

  • 零式観測機+呉式射出機(14)

    「移動用軌条」を作っています・・今日から、いよいよ鉄骨を組みます・・底のジグザグの鉄骨2枚+中央の底板と、横の鉄骨3枚を接着します・・ただ、底のジグザグの鉄骨+中央の底板の長さより、横の鉄骨3枚のほうが長い。ということは横を少し交差させて、長さを調整せねば

  • 零式観測機+呉式射出機(13)

    「移動用軌条」を作っています・・ 今日は「ジグザグの鉄骨」から・・接着面が少な過ぎるので、「のりしろ」をカットして貼りました・・これって、モデラーの仕事の範疇を超えていません?・・これもGPMでは何も触れていませんが、資料に従い、「作動索(ワイヤー)」を設置

  • 零式観測機+呉式射出機(12)

    「移動用軌条」を作っています・・今日は、その先端部に設置する「前部導滑車」を作ります・・ 「前部導滑車」を組み立てました・・この滑車も一応、回ります・・「前部導滑車」を先端部の天板に設置しました・・今日はここまで・・

  • 零式観測機+呉式射出機(11)

    「移動用軌条」を作っています・・今日は、上部の「滑走車」が走る「滑走軌条」をカットしました・・この「移動用軌条」の底部は、中央部には先日作った、爆発筒から後部固定滑車までの「底板」がありますが、前部と後部には底板が無いので、この「ジグザグの鉄骨」を設置し

  • 零式観測機+呉式射出機(10)

    今日は、後部の「固定滑車」を作ります・・「固定滑車」組み立てました・・これも、滑車は一応回ります・・ 後部の「固定滑車」設置しました・・今日はここまで・・・

  • 零式観測機+呉式射出機(9)

    今日は「爆発筒」を作ります・・ 私の「天敵」であるGPMの細い巻物が4本もあります・・GPMの巻物は、何回やっても「ダメ!」・・「これがMODELIKだったら上手く巻けるのに・・」と心の中で叫んでいます・・何とも言えない出来ですが、取り合えず巻けました・・苦情、クレーム

  • 零式観測機+呉式射出機(8)

    移動用軌条(レール)の内部を作っています・・ 「移動滑車」を作ります・・滑車の中に小さな円がたくさんあって、抜くことも出来そうですが、やりません・・「移動滑車」を組み立てました・・一応、回ります・・「移動滑車」を「爆発筒」を設置する細長い箱に接続しました‥

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドッペルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドッペルさん
ブログタイトル
素人のペーパークラフト製作日記Part2
フォロー
素人のペーパークラフト製作日記Part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用