札幌市在住。ロードバイクにチャレンジし始めた34歳妻子もちのブログ。愛車はメリダライド80(改)。
札幌市在住。ロードバイクにチャレンジし始めた妻子もちの34歳です。愛車はメリダライド80(改)少なすぎる小遣いとも戦いながら目指せロードレース出場&優勝!
◆朝 ローラーしたかったけどグッとこらえて幼稚園の出し物に全精力を注ぎ込むプラン。 物や人を運んで、知り合いの子と一緒にフェスティバルを楽しんで一緒にご飯食べて撤収。 結局お店手伝えずに全力子守やった。 ドンキーで打ち上げ的な。 コーヒーゼリーパフェが美味すぎて調子乗ってほぼほぼ全部平らげた。 が、案の定これがアカンかった。数時間後に腹こわす。 食べたらアカンのとちゃう。食べる量の問題やね。 夜は早めに就寝。 明日は走るぞっと。
◆朝 今日も起きれず。この時期weekdayは週2回はトレしたいと狙ってるけど外的要素が多過ぎですどーしょーもない時期でもある。 まぁこうやってブログに書いておいて知り合いの方に観てもらって自分にプレッシャーをかけている部分も多々ある。 要は弱いのです。 ーーーーーー 夜は仕込みの手伝いを。 出し物でガチャガチャやるらしいので番号書いてる紙を入れていく。金曜日ロードショーの天空の城ラピュタ観ながら。 寝付いてのは日付変わってたな。
◆朝 起615 目覚まし時計怒涛の5連発でも睡眠が勝ってしまった。 明日はトレするぞっと思って眠って起きれなかったら何か負けた気がしてならんね。 全く話は飛ぶけどここ数日子どもが眠った後に園で出店する出し物の内職(?)を手伝っております。 選手活動費をほーーーーーーんのちょっとでもgetするためでもある。 マネーセーブもトレーニングも積み重ねが大事です。 ーーーーーーー ◆夜 今日も子ども寝た後に手伝う。 パンチで穴あける作業。 単純作業は物によるけど嫌いじゃない。 軽くストレッチしてこの日も終了。 KOOLSEN フォームローラー 筋膜リリース グリッドフォームローラー ヨガポール トレーニ…
◆朝 起450 外みたらウェット。二度寝したい気持ちよりも今日は走りたい気持ちが勝った。 朝ヨーグルト+シリアル食べてローラーへ。 昨日気が付いた事があってサドルを前に5mm出してスタート。 漕ぎ止めは何度かあったけど最終的の首も尻も大丈夫だった。これでとりあえず落ち着いて欲しい。 トレーニング的には淡々と負担2、90r位で回す。maxも145b位だった。そして相変わらず滝汗っぷり。朝からリフレッシュ出来た感。 ーーーーーーー 仕事中からお腹の調子が悪い。 そして帰る前には溝うちが痛む。完全に自律神経やね。この時期の風が冷たくてコンディションが崩れやすい。 勿論やれる事はやっているつもりやけど…
朝540に目覚める。 ブラックコーヒー飲みながらボンヤリと海を眺めてた。 なぜだか分からんがふっとアイヌの方々はどうやって力強く生き抜いてきていたんやろうか、と疑問が沸いて知りたくなった。 何か今後の人生のヒントにしたいんやろうか。 ヘビーワークこなして帰路へ。 30min残業で済んで帰宅できた。 家事をいつもの要領でこなしていってる合間にプロテイン飲んでおく。 寝る前にいつものリラックスティーも。 やっぱり自宅は最高だと思わせてくれる。 そういう事しないと気づけない日常の幸せ。 その幸せかみしめてまた明日からも頑張っていこう。 朝練せねばっっっっっ。
◆朝 6起。いかん、いくらでも寝れるんとちゃうか??と思える気候。流石に外気温計20℃切ってくると肌寒い。 朝練なし。 雑記になるけど昨日の観戦で思った。スマホで撮影するのが難しい。 スマホレンズでも買って撮影してみたらまた何か違ったのかな?何て思ってみたり。 もし現役引退したら広報担当にでもなろうかな。いや、今でもなれるか。 ーーーーーー ◆夜 いつもどうり早上がりさせて貰って一端帰宅して三度車中泊の旅へでる。 今回は道南方面。 途中札幌から超近いパーキングで夕食。 塩ラーメン。普通にumc。 その後走って三度パーキングエリアで車中泊決行。 ちょびっと首の筋トレやっておく。 ネックエクステン…
◆朝 一端450に起きて外みたらウェット。もう一回寝て630に起きてウェット。 食シリアル+ヨーグルト 715位に下へ行ってローラー活動。 サドルポジション調整メインに回して当たりどころとフォームを探す。 基本負担2で80~95r位の幅を持たせて。 トルコ高い方がペダルへ体重が乗ってる感が強い。尻の負担も少ない印象。 首後ろの痛みは何度も休憩しながら行ったので無かった。 そして今回も「eat race win」を観ながら。 何度観ても飽きない。 ーーーーー ウェットなんでamは息子氏と家で遊ぶ。 pmはポッと時間ができたのでモエレ沼TTへ観戦しにライド。 チームメイトの方は3名。 全力で走りき…
◆朝 起630 昨夜も何度も起きる。疲れきってるんかな。 目覚ましセットするも昨日の疲労に勝てず起きれなかった。 一様起きてローラーしようと思ってた。 ま、後付けでなんとでも言えるけど。 ただ少なからずモチベも回復してきてるんやろな。そう捕らえておこう。 ーーーーー am仕事してpmは休み。 今日は息子氏のサッカー体験会へ。 JFA主催キッズサッカーフェスティバル。 色々な意味でまだまだな息子氏やけど終了後にインタビューしたら「楽しかったー」らしい。 きっかけをくれた親戚に感謝。 ーーーーーー ◆夜 日課のストレッチ。とリラックスティーを飲んで回復促進。 明日のトレーニングは高岡周回TTして今…
◆朝 寝たんだかよー分からん状態で430頃一端起きる。で二度寝。 7前に起きて朝食。 食べたくないが周辺に何もないので北海道ローカルコンビニでおにぎりと野菜サンドイッチを買う。 仕事こなしてせっせと帰路へ。 途中胃がモタれる感じが。。。 やっぱ相性が悪い。そーいや以前もなってたっけ。 ーーーーーーー ◆夜 ヘロヘロで帰宅。 息子氏のテンションが高すぎて付いていけない。帰ってきて嬉しいらしい。 しっかりとお風呂に浸かってから ストレッチとメタルシャワーをこなして終了。 KOOLSEN フォームローラー 筋膜リリース グリッドフォームローラー ヨガポール トレーニング スポーツ フィットネス スト…
◆朝 久々に体重計る。58.7kg。 思った以上に増えてないのは仕事が忙しいからカロリー消費しとんねんな。 朝練なし ーーーーーーー ◆夜 仕事終わって早めに一端帰宅。 準備して別海に向けて出発。 年に数回ある夜走るパターン。えぇ、お仕事ですよ。 相棒は4トンhinoレンジャー。 お供はブラックコーヒー。 23頃にいつものコンビニ到着。 運転席後ろは寝れるスペースがあるんですよ。車中泊です。 アサヒ飲料 ワンダ 極 ブラック 丸福珈琲店監修 ボトル 缶 400g×24本 出版社/メーカー: アサヒ飲料 発売日: 2019/03/05 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る …
◆朝 起525 食シリアル+ヨーグルト(少) 出554 テーマは特に設けずに平坦コースをゆく。 100kmライド後に微調整したのでそれのテストもかねて。 途中あんまりしっくりこず、高さを上げてみる。 復路は終始ドロップで。 帰宅後に首がやはり痛い、と言うか張るというか。。。 1000km乗れば慣れると言う説もあるけど色々試さないとあかんかな。 ーーーーー ◆夜 子ども寝た後に納得いかんので倉庫でサドルポジション調整。 ローラーに乗って動画取って2つのフォームを比較したりして探してた。 合計で15min位か。 まぁ、これかな的なポジションに落ち着くが まだ修正は続く。 次は土曜日朝かな。 sel…
◆朝 朝練なし。 夜の気温が下がりだしてるから朝方起きるのがつらくなってきている昨今。 +気圧の関係で頭がボーッとする症状もあったりとパッとせんコンディション。 仕事的に今週金曜日は往復800kmと言う日帰り出張+来週火曜日は前日入りの道南方面へ走るといスケジュール。はい、きたよー、これっっ。 こんなの序章に過ぎないと思っている自分も怖い。 ーーーーー ◆夜 入浴前に首周りの筋トレ。 ここを鍛えればましなるとかならんとか。 何事もチャレンジ。 睡眠前にストレッチ。 張りも収まってきつつあるが、モモを重点的に行う。 明日は乗りたい。 金土と雨やし早くポジションも確定させたい。自分史上最高の柔軟性…
朝練なし。 この日になって昨日のダメージがでてきた。 モモが一番疲労してるっぽい。 以前は一番に尻、脹ら脛にキテいたがサドル変えてペダリングも変わったんかな。 もう少し様子をみよう。 急所の炎症は今の所ないのでその点では安心。 ーーーーーーー 夜にストレッチしてほぐしていつものリラックスティー。もうストックが無くなるらしいが、高価なもんで一端リピートはなしとの事。 うーん、しゃーないか。 pukka(パッカ) セレクションボックス有機ハーブティー 20TB出版社/メーカー: 日仏貿易メディア: 食品&飲料この商品を含むブログを見るセントジョーンズワートティー[1.5g×60ティーバッグ]●西洋…
起445 朝シリアル+ヨーグルト(多)+ドライフルーツ 100kmオーバー走る予定なので多めに摂取しておく。 出542 テーマ ・巡航を少しでも上げながら100kmオーバーを。 ・フォーム、ポジションの調整 当初予定していたコースは雨雲怪しいので雲の動き方みて晴れそうな厚田方面へ向かう事にする。 向かい風5m。それでも維持できる速度域を探して巡航。 そう言えば乗り出して尻の痛みがない。 お尻様は今の所フィットしてくれた様だ。 ただフォームは常に模索しながら。 腕の曲げ方や体幹の使い方で大きく変わってくるのが分かる。 サドル変えるだけでこんなに違うんやね。 そんな事考えながら進む。 向かい風もあ…
昨夜から早朝にかけて通過。 思った以上に雨風は激しくなかったけど、湿度がハンパなかったので取り付けクーラーのドライを付けて寝てた。 何度も起きたけどほどよく涼しいので朝起きれなかった。 ーーーーーー 明日は休み。 何処へ行こうかと3日前から悩んでた。 これまで周回系のコースやら、ひたすらに回し続けれコースを選定してきたけど 今回は新篠津方面へ平坦コース行くかと。要は気分転換。しかも時間もほぼAM使えるので100km狙える。 今後どちみち周回系は嫌がうえにもメニューには入ってくるので今回も目的地決め手いってみるか。 最終戦に向けてジワっと動きだそう。 コロナ ウインドエアコン (冷房専用タイプ)…
昨日から仕事が始まってしまった。 ここから繁忙期に入っていく。 退職した方の分の仕事が自分に回ってくると今年初めから予測はしているけど 想像以上な事になるかも。 朝練はそれの兼ね合いで減っていくんやと思ってるけど、なんとか平日2日は確保したいし最終戦(9/22)までこの程度の忙しさで何とかもってほしいもんや。 当初参戦予定していたの個人TT(8/25)はパスする事にした。 ニセコハナゾノhcのリザルトとモチベーションみて決めようしていたけど、両方ともぱっとせんので思い切って不参加に。 休むと決めたお陰(?)でモチベもある程度回復してきたし(サドルのお陰もある)レースまで残りの1ヶ月あるのでしっ…
起455 朝シリアル+ヨーグルト 早めに寝れた(寝てた)ので比較的すっと起きれた。夜はすっかり20度切る位になったので心地良いったらありゃせんが。 もう少しポジション出したいと言うテーマで朝練を。 出546 一昨日のライド後に修正してみたので乗ってみる。 前傾気味にしつつ乗るイメージで回すとロスは少なく感じるけどこの位の時間しか乗ってないのに首が痛む。 今まで使ってない筋肉の領域なんだ(?)と解釈しておこう。 帰宅してちょっとしたら左側の男のシンボルに違和感。はー、やっちまったか。 やっぱサドル平行ポジションはアカンねんな。自分の場合は角度重要やね。 微調整は続く。 まぁこのお陰でモチベーショ…
朝7 夜に何度か目が覚めてもう後は 自然に任せて起きようと思ったら645位に目が覚めた。 プロテイン+リラックスティーは最強の組み合わせかも。思った以上体が軽くスッキリしてる。 本当は回復走+ティーブレイクで90min位行けるかなっと思ってたけど睡眠優先にしたので朝練なし。 朝食済ませて警察署へ送ってもらって出頭しいく。 あ、免許更新ね。 苦手な奥視力こなして時間あったので周辺散歩。 こんな時間過ごしてたって嫁に知れたら叱責されるかも。 本当いい時間であった。 有り難い講習会を聞いて嫁息子氏と合流。 帰宅してトイストーリーが手に入ったので映画観る。食い入る息子氏。 夜にプロテイン飲んでストレッ…
起435 朝シリアル+ヨーグルト 出512 今日はSNSで知り合ったsさんと北広島サンパークまでライド。 待ち合わせ場所でサドル調整。 とりあえずこれでいってみっか。 走りだして当たりどころ探しつつ進んで行く。多目にダンス取り入れてはポジション探すの繰り返し。やや前気味の方が良さげか、って事がやっと分かったかな?って感じ。 サンパークは最後喋りながら最後の坂を上がったけどPR取れてた。まだ真剣にさぁいくぞ!って気になれずにいる中でならまぁいいか。 コンビニ休憩を10minほど(それ以上か)談笑。 帰路へつきだすころに雨が降り出しベチャベチャに。ただこんな機会はないやろうと切り替えて思いっきり楽…
起545 朝シリアル+ヨーグルト 起きれない。体が睡眠を欲してるんやけどちょっとでも乗りたい気持ちが出てきてるので起きて外へ。 時間的に2h20min位は乗れる。出608。 今日も昨日と同じテーマを持って石狩方面のド平坦コースへ。 南東6mの風で行きは追い風基調。 1h10ほど走ってuターン。地獄の向かい風をダンス、ドロップ、など色々試して飽きて苦しいだけにならんようにする。 サドル調整はもうすぐ自宅って所で一度のみ。もう少し微調整が必要か。 後、今回は首が痛くなった。振動がモロにくるからなのか、フォームなのかは分からんが。慣れると信じるしかないか。 ーーーーー 845位に帰ってこれた。 9よ…
起550 朝シリアル+ヨーグルト 寝るのが23過ぎてたけど何とか起きれた。 newサドルはどんなもんかと言うモチベーションで。 ただ早朝に雨降ったみたいでウェット。 乾くの待ってたら650頃になり、出発 テーマは二つ。「サドル調整」「気分転換」 サドルは合計三回ほどストップして調整した。 ほんとサドル自体の堅さがあるってしかないんやけどパワーロスはほんまにこれで少なくなるよやろうなって印象。詳細はまたレビューにて書く予定。 気分転換はいつもと違ったコースをセレクトしていこうかと。 普段は極力避けている信号ストップ、スマホで地図チェックもokとしていたので サドル調整も重なって結構止まったりした…
630頃に息子氏に起こされる。 雨の叩きつける音で夜中に何度も起きてしまってかんなり久しぶりにこの時間まで寝てた。朝練なし。 休日に朝食を家族と一緒に取るのは何ヶ月ぶりやろうか。 いつも朝練し9頃帰宅して一人で済ましてるもんなぁ。些か考えもんやね。 なんでお盆休みの数日はこう言う時間はかなり大切。何事もバランスが大事。 札幌競馬場へ息子氏と二人でlet's go。 お目当ては仮面ライダージオウショー。 大盛況。この後ノンストップで90min滑り台で遊んで握手会参戦。 で、また遊ぶ。 帰りはバスと電車乗り継いで帰宅。 しかし体力付いたなぁと関心した。 そんな普段できない事を出来たお盆休み一日目で…
地方での仕事で雨でベチャベチャ濡れになっった。あぁ、不快。 風邪引かんようにせんとね。 さて、今日で一段落で明日からお盆休み。 一様5日間ほどあるんやけど白紙の状態。 モチベーションが帰って来ないんであればほんと全休と言う手も無くはないなと言う所まできていたけど今の所それはなさそう。サドルのお陰。 後は強度とかはさておいて普段行かない用な場所へライドできればな、と思っております、はい。 もちろん家族とも時間も大切にしつつね。 スポーツで120%の力を出す! メンタル強化メソッド45 作者: 浮世満理子 出版社/メーカー: 実業之日本社 発売日: 2013/02/28 メディア: 単行本(ソフト…
日中に例の物が到着。 selle sanmarco(セラ サンマルコ) マントラ レーシングナロー Fレッド 5448486LN001R 出版社/メーカー: selle sanmarco(セラ サンマルコ) メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る BBB 自転車 レース ナンバー取付用 アタッチメント シートクランプ ナンバーフィックス ナンバープレート BSP-95 653115 出版社/メーカー: BBB メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る これはニセコクラシック用に。 少しでもモチベーション上がるかなっと期待て。 子どもが寝た後早速装備。 恒例の重量チェッ…
朝練なし。 仕事でまたまたニセコへ。どんだけ行くねん。 ーーーーーー 区民無料観戦チケットが当たったので 野球を観に家族と札幌ドームへ。 ちなみに家族とはお初。 プロ野球は約15年ぶりの観戦。甲子園以来。 せっかくなので買ってみた。 ボールパーク弁当。確か800yen。 カロリーにビビる。約1000あった(汗) 息子氏は最初の30minは観ていたけど予定どうりキッズパークへ。 そして子ども以上に野球を見入る私、 キッズパークではしゃぐ子ども、 それを見守る妻。 ま、観戦の雰囲気感じとってくれればいいさ。 4回表で帰路へ。 たのしかった。また来たい。だそうな。 キッズパークのイメージが良かったか…
今日は自転車通勤を色々と考えつつ、いつものペースで。 今週は朝練しない予定。 ちょっと休もうかな。っとクラシック前辺りからずっと思ってた。 今年のお盆休みは5日間ほど。 当初の予定ではゴールデンウィークにつぐ早朝プチ合宿と題うってトレーニングしようと思ってたけど白紙にした。 どっか目標地決めてゆったりとでも走るかな。 ーーーーーー 夜はストレッチ。 子ども寝た後に久しぶりに酒も飲んでおつまみも食べてしまって無礼講。 話ガラリと変わって 日曜日から家の仲間が増えました。 (虫嫌い方すいません以下画像有り) 息子氏が飼いたいと連呼していたので。 子ども以上に夫婦の方が癒されております。 …
朝練オフ。 モチベーションが問題なんで刺激を与える意味合いでセールやってるwiggleにて7/31にサドル買った。 selle sanmarco(セラ サンマルコ) マントラ レーシング プロテックワイドブラック 5448-486LW011 出版社/メーカー: selle sanmarco(セラ サンマルコ) メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る ワイドサイズじゃないけどこれ購入してみた。 以前からサドルは探してたんで到着が楽しみ。またレビュー書きます。(覚えていたら)
起4 普段食べている朝食済まして 補給食系も準備して535に倶知安へ出発。 到着、準備、受付、試走、と慣れた流れでこなしてスタート会場へ。 チームメイトの方々と記念撮影してスタートを待つ。 その間に色んな事と挨拶なり、お喋りなりして過ごす。 でいつもどうりレースレポートは後ほど。 レース後は裏側からチームメイトの方々と下山してプチトレーニングライド。 前方の方から離れたらアタックかけて追いついたりして走る。 他の方々と結構な集団で走れる機会は少ないので堪能しておく。 駐車場ついて補給食食べてから談笑。っと言うより色々とお悩み相談を。 貴重な意見を頂いた。 完走証貰って各自解散。自分はお祭りでお…
当日の流れはこちら↓ 4年連続出場の大会。 全長約16km(パレード含む) 796mup 約av4.6% 目標40min切り(去年43:01) スタートポジションはほぼ後ろの方。 1035の第2回ウェーブでスタート。 パレード走行中は安全第一で。 橋越えてリアルスタート。 最近の下だりで中央気味のポジションだったので中々右サイドの追い越しラインに入っていけず。緩やかな登り前でやっと右サイドへ。 誘導バイクが見えるポジションまで上げる。先頭のペースが遅いのか、それか自分が速いいのかわからないまま登りだす。 もうすでに170bを余裕で越えてた(はず) 毎年最初が心拍的にキツいイメージ。 ペースの合…
起530 勝手にこの時間に目が覚める。 6頃に30minほどウォーキングへ。 近くの神社へ。 天気も良いし、静かやしgood time。 この後仕事じゃなければもっといいのに。 土曜日仕事ってメンタル的に辛い。 ーーーーーー 昼休み中にダウンロードしておいた明日のレースの映像観て再度データを取っていた。 大目標は40min切りなんやけど正直かなり厳しいのが現実。 いかにそのタイムに寄せていけるか。 4エリアづつ分けてどーするかを思案しておく。 ほんとは前日にこの作業やっちゃうと考えて興奮して夜に寝れなくなってしまった過去があるからやりたくなかったけどしゃーない。 後はしっかり夜寝むるだけ。 コ…
起530 決戦用ホイールにチェンジしてオイルアップしてブレーキクリアランス調整してちょびっと走る。問題なし。 トレーニング用のホイールが以前の単独落車でほんの少し曲がってしまっていて毎度やらないといけないこの作業。 ーーーーーー 何とか無理やりにでも食べるようにしているから夏バテは避けられる感じがする。 食は大事です。 今日もせっせとカーボローディングディ。 シマノ(SHIMANO) BR-R7000 前後セット デュアルピボットブレーキ IBRR7000A82L ブラック 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO) メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る …
起455 朝シリアル+オートミール 今日も起きれたので行くかみたいなテンションで外へ。 出524 いつもどうり往路は流しながら進むんやけど 思いのほか進むぞっと言う印象。 スキー場到着前にローディーさんが。有名チームの方だった。挨拶して登だしてすぐにいつもの方が下ってこられたのでこちらも挨拶して、いざ。 昨日同様で。176b位まで。 少し慣れたと感じるには 一緒に登った訳ではまったくないがお二人が居たお陰かと。 ベストタイムじゃないけど いい意味で抜かれるかもしれないと言うプレッシャーが良かったんかな。 人って大切です。 帰路は昨日同様左岸側で下っておしまい。 ーーーーーー 後はコンディション…
「ブログリーダー」を活用して、ケンタさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。