chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 近江勧学館

    近江勧学館 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 「近江勧学館」です。 滋賀県大津市にある近江神宮の境内にあります。 ご存じですよね? 競技かるた の名人位・クィーン位決定戦は、ここで行われます。 つまり、「百人一首の聖地」! 「浦安の間」というところで行われます。 そこは見なかったのですが……、もしかしたら見せてもらえたのかもしれません。 残念です。 近江勧学館 ...

  • エクスペンダブルズ ニューブラッド

    シリーズの4作目。 シリーズ化されるとは思っていたけど、4作も続くとは……。 2023年のアメリカ映画。 エクスペンダブルズ ニューブラッド------------------------------------------------------------------ 自らを“消耗品”と名乗る最強無敵の傭兵軍団<エクスペンダブルズ>を率いるバーニー・ロス(シルベスター・スタローン)は、CIAから下された新たなミッションに挑むため、かつての相棒であるリー・クリスマス...

  • 浅草 モンブラン

    モンブラン ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 浅草にある「モンブラン」という名のお店。 でも、ケーキ屋さんではない。 有名なハンバーグ屋さんらしい。 ハンバーグの店 モンブラン https://monburan.co.jp/ 「モンブラン」のハンバーグ ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 とても期待して入りました。 長い行列ができていることも珍しく...

  • 62歳

    私が聞いたところによると、近頃の先生は定年が60歳ではなく、そこから1年、2年と伸びているそうな。 ということは、もし、私が公立中学校の先生を続けていたら……、まだ、現役を続けていたかもしれない。 本日、8月28日、62歳になりました。 毎年毎年、本当に飽きもせず、きちんと年齢を重ねるものですね。 こんな年齢になったというのに、貫禄もなく、大人げなく、いつまでも幼稚で……。 でも、私は、子どもの頃から「そう...

  • 福井県立恐竜博物館 その2

    地下3階へ ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 「福井県立恐竜博物館」は、壮大だ。 恐竜なんて興味がないって人でも、一度は訪れてほしい。 関心のあるなしにかかわらず、「すごい」ということはわかるはずだ。 福井県立恐竜博物館 https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ 動くティラノサウルス ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 今回は、...

  • ♪Lifetime Respect

    それまで、めったにレゲエを聞くことなんてなかった。 しかも、日本語のレゲエ。 ちょっと衝撃の曲でした。 三木道三 『 Lifetime Respect 』 作詞・作曲・編曲:上田現 歌詞 三木道三の21枚目のシングル。 ということは、この曲がヒットするまでのキャリアは長かったということ。 『Lifetime Respect』は、2001年5月のリリース。 ええかげんそうな俺でも しょーもない裏切りとかは嫌いねん...

  • ルッコラ

    ルッコラ(Wikipadia) ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 「ルッコラ」というハーブがある。 なんとなく、しゃれた名称だなと思う。 実のところ、ルッコラを見て、「これはルッコラだ」と分かるようになったのは、ここ数年のことである。 さて、ここで問題です。 【問題】 「ルッコラ」の英語名は何でしょう? ご存じですか? 実のところ、私は、それを聞いてもなかなか納得でき...

  • JR森駅

    JR森駅 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 3日連続で、駅の紹介です。 JR函館本線の森駅です。駅番号は「H62」。 この駅にも初めて来ました。 JR森駅 改札 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 森駅と言えば、「いかめし」です。 森駅に来れば、「いかめし」がそれはもう、すごい勢いで売られていると思いきや、わりと細々と売られていました。...

  • 白狐のポスト

    湯田温泉駅 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 「変わり種ポスト」シリーズです。 今日は、山口県のJR山口線の湯田温泉駅。 駅前には、大きな「白狐像」があります。 ここのポストが、「白狐」なのです。 もうすこしで見逃してしまうところでした。 ごらんください。 白狐のポスト ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 なかなかかわいいポストです...

  • JR苫小牧駅

    JR苫小牧駅 南口 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 北海道苫小牧市にある苫小牧駅です。駅番号は「H18」。 初めて来ました。 とは言っても、レンタカーでちょっと立ち寄っただけなのです。 JR苫小牧駅 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 ホームには入っていません。 線路を越えて、駅の南北をつなぐ自由通路があります。 そこから、下の線路を...

  • 車のドアに関する悩み

    4月に新車を購入した。 今回も赤い車だ。 上のイラストは、まあ、なんとなく、雰囲気は似ている。 前の車には、なんと、およそ17年も乗っていた。 自分でもびっくりだ。 まあ、それくらい気に入っていたということだ。 新しい車は、安全面での装備がすごい。 たぶん、まだ、使いこなしていない。 すこしずつ、慣れていこうと思う。 困っていることがある。 ドアのポケットだ。 先代の車には、ドアのポケットにA4サ...

  • 「テラ」の次

    先日、学生に聞かれた。「先生、『テラ』の次は何ですか?」「テラ」というのは、「10の12乗倍」を表す接頭語だ。 ハードディスクの容量が、1 TB(テラバイト)だとか、2 TB(テラバイト)だとか、耳にしたことがあると思います。 これは、1B(バイト)の「10の12乗倍」だということです。 ネットで、1TB の USBメモリが、1000円台で売られていました。 いつの間にか、そんな時代なのですね。びっくりしました。 ちなみに、...

  • 近江大津宮

    史跡 近江大津宮錦織遺跡 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 667年から672年まで、滋賀県・大津には、「都」があった。 「近江大津宮(おうみおおつのみや)」という。 天智天皇は、この宮で正式に即位。 その後、息子の大友皇子(弘文天皇)が壬申の乱(672年)で大海人皇子に敗れたのでめ廃都となった。 近江大津宮の「跡」は、あまり残っていない。 「あれ? これじゃないの?」と...

  • ページ

    英語表現です。 こんな文です。 Are we on the same page? そのまま訳すと、「私たちは同じページにいますか?」です。 この「同じページ」って、たくさんある書類の「同じページ」って感じかな? だから……、 Are we on the same page? 私たちは同じ認識でしょうか? なんか、「会議」っぽい言い方ですね。 実際の会議や打ち合わせなどで、「私たちは同じ認識でしょうか?」とか、「ここまで、いいですか?...

  • Mr.コップ&Ms.スパイ

    スパイ物。 2021年のマルタ共和国の映画。 珍しいでしょ! Mr.コップ&Ms.スパイ------------------------------------------------------------------ 一大リゾート地マルタ島で薬をめぐるド派手な全面戦争が勃発!! かつての凄腕刑事&謎の女スパイがタッグを組んで、凶悪組織に立ち向かう!! 世界支配を狙う凶悪組織 VS 恋するワケありカップル!? ホット&クールなバディが放つ、痛快スタイリッシュ・クライム...

  • ♪ワダツミの木

    不思議な感覚になる歌です。 ふわ~って来ます。 元 ちとせ 『 ワダツミの木 』 作詞・作曲・編曲:上田現 歌詞 奄美大島出身の元ちとせのデビュー曲です。 リリースは、2002年の2月。 当時、23歳。 「100年に一人」とか、「神の声」とか言われてました。 声を聞いて、「確かに!」と思いました。 赤く錆びた 月の夜に 小さな船を うかべましょう 薄い透明な風は 二人を 遠く...

  • 浅草地下街

    東武鉄道浅草駅、松屋 浅草店 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 ここには、何度も来ている。 東武鉄道の浅草駅、松屋の浅草店だ。 でも、そういえば、この建物の中に入ったことはないかも。 そんなことより! 浅草地下街へ ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 こんなところから、地下街に入れる! 銀座線の浅草駅につながっている! 知らなかった...

  • 福井県立恐竜博物館 その1

    巨大な恐竜のオブジェ ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 福井を訪れた最大の目的は、ここです。 「福井県立恐竜博物館」です。 いや~、噂には聞いていましたが、ここはすごい。 子どもを喜ばせておけばよい――そんなちんけな施設ではありません。 ものすごいです。 1回のブログで紹介しきれるものではありません。 今回は、博物館の「外」だけです。 駐車場から博物館に向かうと、ま...

  • とろっふる

    サンプーペー ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 私は奈良県の大和郡山市に住んでいます。 地元では有名なピザ屋さん「サンプーペー」に久しぶりに行きました。 休みの日のランチだったので、駐車場はいっぱいでした。 デザートに何か食べたくなって、メニューを見たら、プリンをみつけました。すると、「プリンは、本日、あと3つしかありません」と教えてくれました。 私たちは4人で...

  • 近代五種

    昨日のブログでは、「ブレイキン」を取り上げた。 パリ大会で、初めてオリンピック種目になった。 今日は、「近代五種」。 「スポーツの華」と呼ばれている種目。 オリンピックでは、1912年の第5回ストックホルムで種目に採用された。 ルールも何も分からないけど、「近代五種」を見た。 地上波ではやってなかったので、TVer で。 ところが、日本語の解説がない。 初めは何が何だかわからなかった。 近代五種では、一人...

  • ブレイキン

    ブレイキン ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 スポーツを見るのは、面白い。 時間を忘れてみてしまう。 そういう自分がわかっているのから、よほどのことがない限り見ないようにしている。 でも、昨晩は、パリ・オリンピックの「ブレイキン」を見た。 初めて見た 23時からだった。 女子は、「Bガール」と呼ぶらしい。 なるほど、二人が対戦するんだ。 9人がジャッジして、多くの票...

  • JR桃谷駅

    JR桃谷駅 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 JR大阪環状線の桃谷駅です。 むちゃくちゃ久しぶりに来ました。 天王寺駅 → 寺田町駅 → 桃谷駅 → 鶴橋駅 天王寺駅や鶴橋駅は乗り換えでよく使う駅ですが、桃谷駅を使うことはあまりなかったのです。 JR桃谷駅 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 JR桃谷駅 ※画像をクリックすると、...

  • じょうりめいせいりっぽうちゅう

    そんな言葉、初めて聞いた。 じょうりめいせいりっぽうちゅう 区切れを入れると、こんな感じ。 じょう・り・めい・せい・りっ・ぽう・ちゅう さて、これ、何のことだか分かりますか? 大学の業界にいるのに、知りませんでした。 お恥ずかしい。 漢字で書くと、こんなの。 上理明青立法中 これ、関東にある有名私立大学です。 上:上智大学 理:東京理科大学 明:明治大学 青:青山大学...

  • ブルーウィング

    門司港。後ろにある橋が「ブルーウィング」 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 ブルーウィング ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 「ブルーウィング」というのは、門司港レトロにある歩行者専用の「跳ね橋」。 船が通る時間に合わせて、橋桁を跳ね上げる。 ブルーウィング https://www.mojiko.info/spot/bluewing.html ブルーウィング ...

  • 大津・石山寺

    大本山 石山寺 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 大河ドラマ『光る君へ』のおかげで石山寺の話題に上ることが多いが、私はずっと以前からこのお寺には着たいと思っていた。 確かに、京都からだと近い。 今日は、石山寺の写真集。 大本山 石山寺 https://www.ishiyamadera.or.jp/ 石山寺の説明 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 珪灰...

  • 目覚まし時計

    長年愛用していた目覚まし時計が壊れてしまいました。 電波時計のはずなのですが、正しい時刻を表示しません。 仕方なく、手動で時刻をセットしても、すぐに大きく時刻がずれます。 やがて、リセットされてしまいます。 この目覚まし時計は、目覚まし機能を使うことはほとんどなく、単なる卓上の時計として使ってきました。 大学には教室に時計がないので、授業をしているときに、時刻が分からないと困るのです(私は腕時計...

  • 無料のお代わり

    私はミスタードーナツへ行くと、たいてい「オールドファッション」を買う。 ドーナツは、何と言っても、「オールドファッション」でしょう。 飲み物は、コーヒー。 すべてのミスドかどうかは知らないけど、私がよく行くミスドでは「コーヒーは、無料でお代わりできます」と言ってくれる。 そう言ってもらえると、お代わりがほしくなる。 さて、「無料のお代わり」を英語で何というか? 無料は「free」だな。 お代わりは、...

  • 日傘

    日傘 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 暑い日が続いています。 私が住んでいる奈良県は、連日、35℃を超えています。 先日は、最高気温の全国トップが奈良県でした。 由希子が日傘を買いました。 日傘はすでに持っていたのですが、「こういうの!」をやっと見つけたようです。 ・もちろん遮光率が高いもの ・2段に折りたためて、スーツケースに入るもの ・軽い物 ...

  • ♪PIECES OF A DREAM

    男性デュオ。 この二人は、オーディション番組で選ばれたそうなんだが、私はそんなことは全然知らずに、彼らのデビュー曲を聞いた。 CHEMISTRY 『 PIECES OF A DREAM 』 作詞:麻生哲朗 作曲:藤本和則 歌詞 CHEMISTRYは、川畑要、堂珍嘉邦の男性デュオ。 彼らのデビュー曲が、『PIECES OF A DREAM』。 リリースは、2001年の3月。 デタラメな夢を好き勝手ばらまいて オモチャにしていつま...

  • 浅草 飴細工 アメシン

    ティラノサウルス ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 浅草で訪れた飴細工のお店です。 店構えが上の写真のように、すこし地味。気がつかない人も多いと思います。 浅草 飴細工 アメシン http://www.ame-shin.com/shop/hanakawado/ 中に入るとたくさんの飴細工がありました。 ほんの一部をご覧ください。 オタマジャクシと金魚 ※画像をクリックすると、大きな写真を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、星田直彦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
星田直彦さん
ブログタイトル
雑学のソムリエ
フォロー
雑学のソムリエ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用