chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
maiky note http://noteproject.blogspot.com/

日々の生活の中でちょっと整理したいなって思った事を、気ままに綴ったブログです。

創造的な問題解決プロジェクトの企画・デザイン"noteproject" http://noteproject.jp/ ウェブサイト制作サービス"band" http://noteproject.jp/band/ 福山市地域活性化プロジェクト"FUKUYAMA BASE" http://noteproject.jp/fukuyama_base/

maiky
フォロー
住所
福山市
出身
福山市
ブログ村参加

2010/08/08

arrow_drop_down
  • 2年目は「期待に応える年」に

    東京での生活から、地元での生活に変わって、もう一年が過ぎた。 今年はほんと新しい事にいろいろと挑戦してきたなぁ、、、 多分、小さいころから生まれ育ってきた地元「福山」が、 高校を卒業してから10年以上もの間はなれて暮らしていた事で、 自分にとっての「居場所」が少ない街...

  • うさぎ ウサギ 兎

    2011年へジャンプ!うさぎ展 会期:2010年10月28日〜11月11日 会場:DAIKOKU GALLERY くわみつ (福山市大黒町) よく行くカフェのレジカウンター横に、備後中心のアーティストによる作品展のDMを発見。時間ができた時にでも行こってみようかなと思ってたら、ち...

  • 無題

      今日、緑町公園で撮った一枚。 水面に映ったピンク色の空が、 仕事で疲れた心を洗ってくれた。

  • 「新しひ紙芝居」 面白かったです!

    久しぶりのブログ更新 、、、早速、反省。 さて、昨日10月10日の午前中、福山城周辺で開催されていた 「ふくやまアート・ウォーク」というイベントに行ってきました。 前日の雨が嘘のような秋晴れの中、11人のアーティストの作品を ふらふらと散歩しながら楽しんで...

  • Basic Income

    ベーシック・インカム 基本所得のある社会へ 著者:ゲッツ・W・ヴェルナー Amazon 昨日、お世話になっている会社の社長さんと話をしていた時に紹介してもらって、なんとなく面白そうという理由でお借りした本。 少し以前に脳科学者の茂木先生がtwitterでつぶやかれ...

  • 「アイデアパーソン」を目指せ

    「その話、オチないんかい!」 「なんか儲け話のネタないかなぁ?」 「おぉ!その切り口はいいねぇ~」 日常会話や仕事の話でもよく使われるこれらの言葉。  「オチ」「ネタ」「切り口」とそれぞれ言葉は違うけど、 本質的な部分での共通点って一緒のような気がする。 ...

  • 螺旋階段

    「さっきも同じ様な場所を歩いたような、、、」 って思った時に、こう考える。 「今いる場所は、同じ様に見えてさっきより1階上の階なんだ。」 と。 物事が思うようにいかない時や、前に進んでいないんじゃないかって思う時は、 螺旋階段を上に登っていると思うと少し気...

  • 12分で12個のアイディアを生み出す発想支援ツール "IDEA CLOCK(アイディア・クロック)"

    タイトル長っ!(笑) しかも大げさっ!(笑) ツールとか言ってますが、ただのA4一枚のシートです。 強制発想法をベースに"時間軸"を加えて、ビジュアルを"時計"でまとめました。 思いつきで作ったにしては、まぁそこそこ使えるものになったかも。 このツールは明後日のF...

  • 「とりあえず勢いで、、、」を再考する

    今、この瞬間もそうだけど、僕が文章を書くときはいつも「書きながら考えて、書く」。 この書き方をしていてよく思うのは、書き始める時に思ってたように流れで文章がつくれなくて、結局最後に何が言いたかったのかわからなくなることが多いってこと。書き終わった後に読み返して、「あー、な...

  • 「携帯電話」と「紙コップ」と「スプーン」の共通点

    答え:テーブルにたたきつけると音が鳴る(笑) お母さんと一緒にフードコートにいた小さい子供が、目の前にある空の紙コップとスプーン、そしてたまにお母さんの携帯電話をつかんでは、テーブルにコンコンとたたきつけて、音をだしてはキャッキャと喜んでいた。 携帯電話を「電話とメール、インター...

  • ほんのちょっとだけ、癒されるかも?

    暇だったので Blogger の設定をいじってたら、「fish」というブログパーツを発見。 ブログもちょっと夏っぽくなるかなと思って、くっつけてみました。 右カラムの下の方にあるので、探してみてくださいね。 (上の画像は、スクリーンショットを貼り付けただけなの...

  • "失敗の数"と"成功の数"は比例する

    「思ったような結果が出ない、、、」 「なんでこんなことも出来ないんだろう、、、」 「また同じ間違いをしてしまった、、、」 何度か失敗を繰り返してしまうと、自分には能力がないんだと 自分を責めてしまうことってよくある。 早く結果を出さないといけないって時は、特...

  • 3次会@夢

    先週末、弟の結婚式で東京に行ってきました。 親族のみと新郎新婦の親しい友人のみのアットホームな挙式・披露宴でしたが、 とても楽しく、幸せな時間を過ごす事ができました。 そして、結婚式の次の日の夕方、東京近辺の仲間と久しぶりの楽しい飲み会♪ あーーーーー、メッチャ楽し...

  • 「熱湯コマーシャルのセット」が欲しい

    エレベーターピッチの練習を、楽しくやるための方法を考えようと アイディアを膨らませてた時にパーンとひらめいたのが、 「 熱湯コマーシャルのセット 」 熱湯コマーシャルのセットっていいながら、熱湯入れる方の湯船は 必要はないけど(苦笑)、コマーシャルの時の時間が来たらド...

  • そうか、これだったんだ!

    「露出補正」 写真を撮りながら、なんかちょっと暗いなと思った時に、 感度設定を変えて撮影してたんだけど、いまいち思ったような 明るさにならなくて、、、そうか、これだったんだ! 昨日、備後クリエーター協会が主催するCreatorzの 写真セッションに参加して、気が付き...

  • "30年先"を見るために、まず"300年先"を見つめる

    多くの人が既に知ってるのかもしれないけど、 6月25日におこなわれたソフトバンク孫社長による 「ソフトバンク新30年ビジョン発表会」の中で、 ビジョンを伝える時に用いられた方法。 "30年のビジョンを考えるために、300年先を考える。" フォアキャスティングを用...

  • 「4年前の自分」と「今の自分」

    いよいよ4年に一度のワールドカップが開幕! 日本代表の皆さん!応援してます!めいっぱい楽しんで、頑張ってくださいね~! そういえば、4年前のワールドカップはオーストラリアに居ました。 ちょうど日本対オーストラリア戦の時、まさにアウェーの地オーストラリアのメルボルンで、...

  • 自分の周りで「マイナスの空気」が流れていたら、、、

    僕らの周りには、常に「空気」が存在する。 そして、その目に見えない、存在さえも普段意識することのない「空気」にも、美味しい食事や心地よい睡眠と同じように、「質(quality)」が存在する。それは、酸素の濃度とか不純物が含まれているという事じゃなくて、「心地の良い空気」や「心...

  • 美少女図鑑

    先週末、一冊ゲットしました♪ 「福山美少女図鑑」 http://www.bishoujozukan.net 広島じゃなくて、「福山」って括りであるのがビックリ。 地元の事をちょっとネットで調べてた時に、 たまたま先月末、初めての号が発行されたのを 知ったのがきっかけ。 モデルの女...

  • 「生き時間」と「死に時間」

    お金には二つの種類がある。 一つが「生き金」。もう一つが「死に金」。 週末に龍馬伝を見て、思わず深く頷いてしまった龍馬の言葉。 自分はきちんと「生き金」を使っているか、「死に金」を使っていないか、 振り返るきっかけをくれた。 そして、振り返ってる時に思いついたのが...

  • ワークショップ具現化検討第一号は、、、「ゲスタカネット」か!?

    4月におこなったワークショップの実施結果をまとめた。 ■FUKUYAMA BASE オンラインワークショップ Vol.01 実施結果報告 http://noteproject.jp/download/100509_Vol.01_report.pdf おもしろさでは「b....

  • 「灯台」。人間だったら、ちょっと格好良すぎ。

    ゴールデンウィークだーーーー! ということで、2日(日)、3日(月)と島根方面にドライブに行ってきました。 いくつか観光地をまわった中でも、一番印象的だったのが「日御崎」。なんでも、石作りの灯台としては日本一の高さだとか。 日が落ち、暗闇に包まれた海上で、進むべき方角に正しく船を...

  • 電車待ちは 「無駄」? それとも

    東京に住んでた時は、電車待ちの時間って数分があたりまえの感覚だった。 福山に帰ってきた今、最寄りの駅で電車を一本乗り遅れると大体30分待ち。 もし一本乗り過ごした時、これを「時間の無駄」と考えるか? それとも、「時間のプレゼント」と考えるか? 考え方はいろいろあるかもしれないけど...

  • 東尾道のラーメン屋「萬来軒」

    2週続けてのラーメンレポート!(笑) 今回お邪魔したラーメン屋さんは、東尾道にある「萬来軒」。 営業で広島県東部をよく車で回ってた父に、ラーメン食べに行こうと 誘われたら、大体連れてこられたのがこのお店。 と言っても、今日は実は行ったことのないラーメン屋に行こうと 尾道駅周辺の店...

  • 航海の際は、「地図」と「コンパス」をお忘れなく!

    航海というのは、基本的に「目的地」がある。 だから、「地図」と「コンパス」は航海の必需品。 これらがあるから、目印も何もない大海原で、 船は目的地にたどり着ける。 そして、これらがあるから、船を動かす船員達も どのくらいで目的地にたどり着くかという予測ができ、 モチ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maikyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maikyさん
ブログタイトル
maiky note
フォロー
maiky note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用