・・・・・・・っということで、2024年の出生数で、20代前半(20〜24歳)より40代前半(40〜44歳)のほうが多かったそうです。 この数字だけ見ると「出…
アラ還の弛緩しきった人生の記録です。
エアロビクス中心だったのだけど、話題が脱線しっぱなしで収拾付かなくなりました。 一応自分ではエッセイを書いているつもりです。 この歳なのに、更新は頻繁です。
・・・・・・・っということで、バルカン半島を諦めたので、せめてドブロブニクから近いモンテネグロのコトルへの日帰りツアーに参加しました。7時に迎えに来るというの…
・・・・・・・っということで、用意したSIMの容量が早々になくなってしまい、困ってしまいました。 一番困るのは、Googleマップで、自分がどこにいるのか分か…
・・・・・・・っということで、ドブロブニクは超人気の観光地です。 特に大型観光船が着岸すると、どっと観光客の数が増えます。 ぼくはそんなタイミングと重なってし…
・・・・・・・っということで、部屋にあった地図を忘れるという痛恨のミスをしてしまいました。 インフォメーションに行けばただだと思ったら、しっかり金を取ると言わ…
・・・・・・・っということで、続きです。 あまり説明は加えません。(^^ゞ 反時計回りに海側の城壁の上を歩きます。 こんな観光地の真っ只中で生活し…
・・・・・・・っということで、アップし損ねた写真集です。 サラエボからドブロブニクに向かう道路は予想通り、クネクネの山道です。 ↓こんなががたる山が連なってい…
・・・・・・・っということで、ドブロブニクのオールドタウンに行きました。 ほとんどのバスがPile Gateが終点です。 運転手に現金だと2€です。 バスを…
・・・・・・・っということで、ドブロブニクに来たら何とかなるだろうと思っていましたが、何ともなりませんでした。 あらゆる可能性を探ったのですが、袋小路に迷い込…
・・・・・・・っということで、いろいろありましたが、ドブロブニクに無事到着。 こういう日は達成感で、格別にビールが旨い。\(^o^)/ 野菜不足ですから、チキ…
・・・・・・・っということで、ドブロブニクのホテル(アパート)に到着しました。 5時間半のバス旅でした。 バスの中のトイレに鍵がかけられたままです。 故障かワ…
・・・・・・・っということで、サラエボを出発して一時間半で休憩停車です。やっぱり山道をクネクネ走ります。自動車に酔う人は苦手かも。なんと乗客はたったの7人。運…
・・・・・・・っということで、サマータイムの切り替えも乗り越え、乗車券のプリントアウトもどうにか乗り切り、バスターミナルに着き、窓口でプリントアウトしたチケッ…
・・・・・・・っということで、予測不能なことが、といっても慎重であれば防げるものですが、旅行には起きます。 バスの出発2時間前になって、ネットで予約したチケッ…
・・・・・・・っということで、深夜にサマータイムが終わり、今朝は時計を1時間遅らせなくてはなりません。 インターネットってその辺はちゃんとやってくれるのね。 …
・・・・・・・っということで、ボスニア・ヘルツェゴビナとは何かを書くのはサラエボとは何かを書くのと同義です。 チトーが目指した理想国家が、何故これほどに悲惨な…
・・・・・・・っということで、国立博物館を見学したあと、どうしても気になったのがこのタワー。ツイストしています。道順としては引き返す方向なんだけど、老体に鞭打…
・・・・・・・っということで、まだ生きています。^_^;明日はバスでドブロブニクにバスで向かいます。観光よりバスステーションの確認が優先です。小心者のあるある…
・・・・・・・っということで、ボスニア・ヘルツェゴビナはぼくにとって57番目の国になりました。 とりあえず宿泊料を現金で払わなければならないので、ATMで現金…
・・・・・・・っということで、ベオグラードから空港まで市バスを使いました。 空港から市内へは、タクシーを使って3000ディナールを取られました。 4500円で…
・・・・・・・っということで、サラエボに着きました。 タクシーを捕まえるのに一苦労。 普通タクシー乗り場があって、運転手がたむろしているじゃないですか。 とこ…
・・・・・・・っということで、リトアニアからバルカン方面に行くのに、一番近いベオグラードを選びました。 セルビア共和国って皆さんご存知ですか? 調べてようやく…
・・・・・・・っということで、何でバルカン半島に興味があるのか? ズバリ映画の影響ですね。 具体的な映画の題名は忘れてしまったのですが、共通するテーマは宗教の…
・・・・・・・っということで、この歳になったら、もっと体力や気力を使わない旅をすれば良いのにねぇ~。 金が無いわけじゃないのに。 バルカン諸国を旅行するにはバ…
・・・・・・・っということで、聖サワ大聖堂。 巨大です。 ブルガリアのアレキサンドル・ネフスキーに似ていますが、さらに大きいです。 しかし、20世紀になっての…
・・・・・・・っということで、NATOの空爆を受けた旧参謀本部ビルをそのまま保存しています。 コソボ紛争というのがあって、セルビアの南部にあるコソボに独立運動…
・・・・・・・っということで、どうにかドブロブニクまでは足は確保したことは報告しました。 『危なっかしい旅』・・・・・・・っということで、サラエボ(ボスニア・…
・・・・・・・っということで、今夜は中華と決めていましたので、目星を付けていた店に入店。 座席に腰を落ち着けると、ウェイターがメニューを持ってきました。 とり…
・・・・・・・っということで、サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)から先のルートが見つかりません。 ドツボにはまりました。 数日前にOMIOというアプリで、ド…
・・・・・・・っということで、城好きにとってベオグラード要塞だけで1日いても飽きません。^m^ 前回のブログと前後しますが、川の合流と間違えた中洲ですね。↓ …
・・・・・・・っということで、疲れた体に鞭打って((^^ゞ)北に向かって歩き始めます。 コサンチチェブ ベナツ地区です。↓ 最古の街並みだそうですが、大したこ…
・・・・・・・っということで、セルビアはユーロ圏ではありません。 ですから、空港に着いたら両替をしなければなりません。 メンドクセェーな。 ドルを持ってきたと…
・・・・・・・っということで、ネットが繋がらないGoogleマップを持って、とにかく歩き始めます。 これまでウィンドブレーカーの上にヤッケを重ね着していたのが…
・・・・・・・っということで、海外16日目となると、体も疲れますが、脳みそも疲れます。 日本で毎日刺激のない生活を平々凡々に送ってきた人間が、急に刺激過多の世…
・・・・・・・っということで、購入したSIMが繋がりません。 イギリス製だから、バルカンのセルビアはカバーしないのかな? 海外旅行でネットに繋がらないのは致命…
・・・・・・・っということで、この「・・・とは」シリーズは、皆さんにとって退屈な記事だと思います。 でも、ぼくにとってはとても大切なことなのです。 大袈裟にい…
・・・・・・・っということで、ぼくにとって56番目の国はセルビアになりました。 空港に着いて一悶着。 ネットが繋がらないのです。 Googleマップを使って、…
・・・・・・・っということで、ヴィリニュスからベオグラードへはリガで乗り継ぎです。エアバルティックというエアラインを使いましたが、ラトビアの航空会社のようで、…
・・・・・・・っということで、今朝は波乱の幕開けでした。空港への電車を乗り間違えたのです。3分早く駅を出発したので変だなと思っていたら、女性の車掌が来てこれは…
・・・・・・・っということで、せっかくの投稿がまた消えていて、ガックリ。 ただでさえ疲れているのに書き直しかよっ!! ヴィリニュスはずっと天気が悪く、雨が降っ…
・・・・・・・っということで、誕生日なので最後にデザートを付けました。パイにチョコレートを挟んだもの。これにて71歳の誕生日はつつがなく過ぎました。カミさんや…
・・・・・・・っということで、71歳の誕生日をヴィリニュスで迎えるとはね。(^_^;)飛行機の関係で1泊延長した結果ですが、旅行に出る前から、どこかで1歳年を…
・・・・・・・っということで、暗礁に乗り上げています。 バルト三国の次はいよいよバルカン半島諸国に行くぞっ!・・・と意気込んで、何も考えず一番近いベオグラード…
・・・・・・・っということで、さてホテルでビールでも飲もうと、スーパーに買い出しに行きました。 あれっ?酒売り場のコーナーにテープが張り巡らされているぞ。 工…
・・・・・・・っということで、忘れる前に。(;^_^A バルト三国が共通して持つ頭痛の種はロシアです。 特にラトビアはロシア系が27%と高く、リガの住人の半数…
・・・・・・・っということで、朝は元気なんです。9時に歩き始めましたが11地を過ぎると、途端に電池切れになるんです。オマエは電気自動車かって。^^;↓聖カジミ…
・・・・・・・っということで、予備知識なしに初めての地をほっつき歩くのはずいぶん無駄なエネルギーを消費させられます。分かっちゃいるけど、足の向くまま歩き始めま…
・・・・・・・っということで、ろくな地図を持たずにヴィリニュスの街をほっつき歩きました。今はベトナム料理店で休んでいます。シュリンプロール。店内はこんな感じ。…
・・・・・・・っということで、今朝の朝食です。毎日麺類ばかり食べていた人間が13日間食べていないません。スパゲッティさえも食べていません。恋しくなったら、コレ…
・・・・・・・っということで、ビールを飲みつつ、リトアニアの次に向かう国を考えます。 ヴィリニュスは2泊の予定ですので、出発は23日の月曜日です。 ベオグラー…
・・・・・・・っということで、第一印象のすっごく悪いヴィリニュスの街に出て、晩飯を探します。何とコレが大当たり。\(^o^)/↓コレはジョージアサラダです。こ…
・・・・・・・っということで、55番目の国、ラトビアに着きました(^^)/ 首都のヴィリニュスに近づくに従って、どんどん雲行きが怪しくなって、とうとう雨が降っ…
・・・・・・・っということで、リガからヴィリニュスまでバスで4時間です。鉄道もあるはずですが、出発ホームとか、座席の予約とか、遅れとか・・・いろいろありますか…
・・・・・・・っということで、ちょっと遅くなりましたが、エストニアをまとめます。 すでにバルト三国でエストニアを書いていますが、エストニアのアイデンティティを…
・・・・・・・っということで、本当に些細な情報です。1)Yahooは本当にヨーロッパで使えませんでした。いつもホームに設定しているので、Yahooニュースが見…
・・・・・・・っということで、明日はリガからヴィリニュス(リトアニアの首都)にバスで移動します。 ホテルは駅近くを2泊抑えました。 例によってヴィリニュスのこ…
・・・・・・・っということで、リガの街を歩くと自国の国旗と共にウクライナの国旗を掲げているところがたくさんあります。 ロシアに酷い目にあった国として、同情を隠…
・・・・・・・っということで、聖ペテロ教会にはブレーメンの音楽隊の像がありました。 どうしてなのかは分かりませんが、ハンザ同盟関係ですかね? ↓コンヴェント…
・・・・・・・っということで、偶然軍事博物館を見つけました。 入場料はタダです。 職員が古い軍服を着てポーズを取ってくれました。 入り口に展示されていた穴だ…
・・・・・・・っということで、(その5)まで続きますから、頑張ってついてきてください。^m^ ↓リガ城。 大統領の官邸になっているそうです。 リガ城を西に進…
・・・・・・・っということで、朝からリガを散策します。(^^)/ 先ずは、聖ペテロ教会。↓ かなり目立つ教会です。 朝10時から公開ですから、まだ入れません…
・・・・・・・っということで、せっかく書いたブログが飛んでしまうとでもガックリきますね。 ブログは鮮度が命だってぇ~のにね。(ーー゛) 引き寄せられるようにこ…
・・・・・・・っということで、せっかく書いた記事がネットが繋がらず消えてしまいました。畜生!とても美味いサーモンステーキでした。
・・・・・・・っということで、リガ到着。 ラトビアはぼくにとって54番目の国となりました。 バスターミナルから順調にホテルの方向にGoogleマップで進みます…
・・・・・・・っということで、タリンからリガまで中間点を過ぎたところです。途中の風景はこんな感じで、平野が広がっています。↓農業と牧畜国なんだなぁ~と分かりま…
・・・・・・・っということで、現在タリンからリガへ向かうバスの中です。約4時間ちょっとかかります。バスを待っている間、なななんと雪がちらついてきました。細かな…
・・・・・・・っということで、エストニアとは何かを理解するためには、先ずバルト三国が何で三つに分かれているかを知る必要があります。 三国ともバルト語を源流に持…
・・・・・・・っということで、今回初めて海外でAirbnbを使いましたが、不快な思いをしました。 施設としては、まあこんなものかという許容範囲内でした。 Ai…
・・・・・・・っということで、タリンも今日で最後、明日はラトビアです。 秋がいつの間にか去って、もう冬の入り口です。 日本はどうなのでしょう? ここの冬は当然…
・・・・・・・っということで、3泊目は宿を変更して、旧市街の中に取りました。 ナンの変哲もない見過ごしそうな入り口です。 予約すると事前に左のキー解除番号を知…
・・・・・・・っということで、今まで書いていてきて初の第一位獲得です。 マイナーなジャンルでの1位ですから、全体で見れば低いランキングなので威張れませんが。…
・・・・・・・っということで、タリンの見どころは旧市街にまとまっていて、フェリーを降りてからも歩いて行けます。(14分歩くけど(^^ゞ) ですから、交通機関を…
・・・・・・・っということで、なぜ物価が高いのにフィンランド人はやっていけるのかについて考えました。 『物価が高いのになぜフィンランド人は生きていけるのか』・…
・・・・・・・っということで、母が言った言葉「フィンランドには何もないよ」。 実際に来てみて、そう思いました。 でも、ここには日本にはないものをたくさん持って…
・・・・・・・っということで、最大の疑問はなぜこんなに物価が高いのに、フィンランド人は生活していけるのかです。 1)単純に考えれば、給料が高いのだろう。 2)…
・・・・・・・っということで、エストニアのビール、エストニアのミネラルウォーター、そしてエストニアの餃子でございます。 いわゆる餃子と違って、小振りで中には…
・・・・・・・っということで、コーヒーショップMAIASMOKKの外観です。 ものすごい人気で、きっとケーキも美味しいんでしょうね。 焼き栗の試食させてくれ…
・・・・・・・っということで、想像以上にコンパクトにまとまっています。半日で十分とは頷けます。キーク・イン・デ・ショク要塞。↓市街を東西に隔てています。要塞の…
・・・・・・・っということで、聖母マリア大聖堂の裏に回ると展望ステージが現れます。北のバルト海方面の展望が開けます。ほぼ垂直の壁で、海側からの攻撃を想定してい…
・・・・・・・っということで、いよいよタリン旧市街地の散策開始です。旧市街地は城壁で囲まれていて、城壁の北側から入ります。↓聖オラフ教会。市街地から目立ちます…
・・・・・・・っということで、ホテルに帰ってビールを飲んだらパタっと寝てしまいました。 だいたい18時頃。 目が覚めたのは21時過ぎ。 こりゃだいぶ疲れている…
・・・・・・・っということで、エストニアのタリンに着きました。人生53番目の国です。↓タリン港が見えてきました。↓乗ってきたフェリーはこれね。またホテルまでず…
・・・・・・・っということで、タリンに向かうフェリー上です。出発間近になったら信じられないほどの乗客が集まってきました。大きな船なので、座る場所に困りませんが…
・・・・・・・っということで、5日分の着替えしか持ってきていません。 今着ているのは、洗面所で手洗いしたものです。 一応、タリンのホテルではランドリーがあると…
・・・・・・・っということで、早いというか、まだというか、日本を出てから1週間が過ぎました。(8日目ね。) 一応生きています。 元気じゃないですが。 やっぱり…
・・・・・・・っということで、カミさんと次女が食べたのに、ぼくが食べずに帰れませんよね。 目星をつけたレストランは駅前にあるのですが、見つけるのにずいぶん迷っ…
・・・・・・・っということで、ウスペンスキー大聖堂です。 小高い丘の上に建つロシア正教の教会です。 そう、ロシア正教なんですね。 つるバラが咲いています。 …
・・・・・・・っということで、昼近くなったので、ちょっと郊外になるけど、「ヘルシンキで美味しいものが食べたいなら、テウラスタモがおすすめ!」という言葉に誘われ…
・・・・・・・っということで、朝になって今日の行動を考える。 まずは、敬愛するシベリウスさんの記念公園に行くことに。 ご存知フィンランドが生んだ偉大な作曲家で…
・・・・・・・っということで、いまヘルシンキは朝の7時を過ぎたところです。 最低気温3℃で最高12℃ですが、日中歩き回るのに自分はウィンドブレーカーで大丈夫で…
・・・・・・・っということで、部屋の近くに地元民で賑わっている店があるので入ってみました。 全員がスティック状の肉を食べている。 とりあえず列に並んで、メニュ…
・・・・・・・っということで、まあヘルシンキはわりと清潔で、治安も人間も良さそうです。 でも、この物価高はどうにかして欲しい。 これについては、最後にまとめま…
・・・・・・・っということで、フェリーでヘルシンキまで戻ってきましたが、雨足は強くなるばかり。 テント張りのホットドッグ屋に飛び込みました。 もう値段のことは…
・・・・・・・っということで、予定外の展開。 雨が降ってきました。 明後日エストニアのタリン行きで使うフェリーです。 スオメンリンナ島から見たヘルシンキ…
・・・・・・・っということで、利用したAirbnb。 よく見つけました、 市内ワンデイパス9ユーロに値上がり。 Googleマップとの併用で、使いやすくなり…
・・・・・・・っということで、事前に何も調べずに来た自分が悪いんだけど、観光地図が手に入らないとは予想外。 試しにネットで「ヘルシンキ観光地図」と検索してみて…
・・・・・・・っということで、亡き母が言っていました、「ヘルシンキには何もないよ」と。 夕方の短い時間を使ってぷらぷら歩いてみました。 中央駅↓まで20分。 …
・・・・・・・っということで、無事にフィンランドに着き、ヘルシンキのAirbnbの部屋に入ることができました。 まあ、旅行にはトラブルが付きもの。 ヘルシンキ…
・・・・・・・っということで、ガザで大変な事件・・・というか、戦争が起きていますね。ハマスの戦闘能力がどれほどのものか知りませんが、あのイスラエル相手に本格的…
・・・・・・・っということで、日本を発ったのが月曜日だから、5日目になりますね。 フランクフルトでは、できるだけ体力の回復と時差ボケ修正が目的でしたが、ほっつ…
・・・・・・・っということで、のどが渇いたので自動販売機で水のボトルを買いました。2.5ユーロ。円で言えば400円です。一瞬目を疑いました。ビールはスーパーで…
「ブログリーダー」を活用して、FirstLightさんをフォローしませんか?
・・・・・・・っということで、2024年の出生数で、20代前半(20〜24歳)より40代前半(40〜44歳)のほうが多かったそうです。 この数字だけ見ると「出…
・・・・・・・っということで、持っているキャップが軒並みボロくなってしまいました。 ビンテージっぽくなって「イイ感じレベル」とはほど遠く、恥ずかしくて被れない…
・・・・・・・っということで、ふと思ったのですが、最近「反戦歌」を聴きませんね。 ぼくらの世代、反戦歌だらけでした。^m^ 単なる流行を通り過ぎて、社会を動か…
・・・・・・・っということで、昨日アパートの隣の住人と雑談しました。 今は猫を飼っていませんが、以前は2匹飼ったことがあるそうです。 最初の猫は放し飼いにして…
・・・・・・・っということで、ロシアには空母が1隻と聞いて驚きました。 その空母「アドミラル・クズネツォフ(1990年就航)」も退役との報道があります。 そ…
・・・・・・・っということで、別に書くことないんです。 ちょっと前にシリーズ化したテーマも、「つづく」のまま続いていません。(;^_^A 暑いねぇ〜 外に出て…
・・・・・・・っということで、ブログに書こうか迷うほどの駄作だけど、まあ記録だから。 変な邦題だけど、原題は【The Unbearable Weight of…
・・・・・・・っということで、「鬼に金棒」は良い意味だけど、「気違いに刃物」は危ない意味。 気違いに刃物とくれば、「トランプに関税」となって世界中が困っていま…
・・・・・・・っということで、赤澤経済再生担当大臣が関税問題交渉のために7回も訪米してるってどういうこと? その他に電話でも会談しているんですよ。 それなのに…
・・・・・・・っということで、人生初めて海外パック旅行を利用して南米を旅行しましたが、旅行会社からツアーカタログがどんどん郵送されてきます。 カミさんや亡くな…
・・・・・・・っということで、YoutubeでVoces8にハマっていることはご報告しました通り。 カミさんにこのアカペラグループいいでしょう?と振ると、なぁ…
・・・・・・・っということで、暑っついねぇ〜。(^_^;)リフォーム中のアパートに行ったら、大きな扇風機をブンブン回していました。ホントーはサラウンドスピーカ…
・・・・・・・っということで、単なる興味本位で深い意味はありません。 ロックグループのGreenDayが“◯uck Donald Trump”とコンサートで叫…
・・・・・・・っということで、カミさんが昨日から富山に一人で旅行に行っています。 ぼくと一緒に行く、なんて選択肢は最初からありません。^m^ 昔は、女性の一人…
・・・・・・・っということで、Youtubeで偶然見つけたイギリスのアカペラグループ。 バーバーの【管弦楽のためのアダージョ(Agnus Dei)】を聴きビッ…
・・・・・・・っということで、このクソ暑い中、日曜日は大工さんの作業がないから外壁の残りの塗装へ。 ところが、「この部分はまだ塗らないでください」との張り紙。…
・・・・・・・っということで、Youtubeプレミアムで広告が表示されなくなりました。 これほどストレスがなくなるとは思いませんでした。(^^)/ とはいえ、…
・・・・・・・っということで、何年かぶりで「天狗(居酒屋ね)」にランチを食べに来ました。牛すき焼き鍋肉増し(1.5倍)1,310円を食べました。ビール大瓶(7…
・・・・・・・っということで、「カルミナ・ブラーナ」。 ラテン語でCarmina Buranaブラーナ、「バイエルンの歌」という意味。 1803年に修道院で発…
・・・・・・・っということで、男性諸君(女性諸君も)は、女性ってものすごく精密でデリケートな身体メカニズムを持っていることが分かりましたね。 さらにホルモンの…
・・・・・・・っということで、ぼくにはさっぱり解らない。 今回のトランプ銃撃事件が、何でトランプ有利に働くのか? まるで、この事件によってトランプの当選が決定…
・・・・・・・っということで、浮世絵は情報伝達のひとつとしての役割を果たしていたのではないかと思い、調べてみました。 江戸時代の情報媒体(マスコミ)は以下のよ…
・・・・・・・っということで、大学生の頃、南ベトナムからの留学生がいました。 キエムという名前で、上流階級のドラ息子でした。 当時はベトナム戦争中で、帰国後は…
・・・・・・・っということで、何気なしに8Kの映像をYoutubeで見ていました。 題名は【トップ50・世界で最も美しい都市】というものです。 ローイングマ…
・・・・・・・っということで、いわゆるドローンの飛行を見て、あれなら簡単に人間が乗れるタイプが作れると誰もが発想します。 昔、ぼくはUAV(無人機)のビジネス…
・・・・・・・っということで、原題は【Seatbelt Psychic】です。 Amazonプライムで偶然見つけました。 霊媒師(medium)がタクシー運…
・・・・・・・っということで、サンジャポ(ダンデージャポン)というTV番組を見て、初めて石丸伸二なる人物を観察できました。 彼について何も知らなかったのに投票…
・・・・・・・っということで、ヒトラー暗殺の首謀者フォン・シュタウンベルクはあと一歩で成功するところでした。 会議のテーブルが分厚かったこと、爆弾を仕掛けた鞄…
・・・・・・・っということで、死ぬまで連休中の身ですので、今日から3連休と聞いて「えっ?!」・・・っとなってしまいます。(^^ゞ カミさんに「菩提寺とお墓参り…
・・・・・・・っということで、寓話であります。 寓話とは、比喩によって人間の生活に馴染みの深いできごとを見せ、それによって諭すことを意図した物語です。(Wi…
・・・・・・・っということで、いよいよウクライナにF16戦闘機が届き始めたようです。 中古ですが、傑作戦闘機と言っていいでしょう。 ロシアの戦闘機で比較対象に…
・・・・・・・っということで、カミさんが突然淡路島に行ってみたいと仰られた。 ぼくは3回くらい行ったことがあるので、何に興味があって行きたいのか聞いてみました…
・・・・・・・っということで、昨日書いた「フィルターバブル」と「エコーチェンバー」のように、情報を正しく理解すること(情報リテラシー)の重要性が今ほど問われて…
・・・・・・・っということで、日々新しい用語が生まれるので、爺さんはついていけない。(TT) 「フィルターバブル」と「エコーチェンバー」という言葉であります。…
・・・・・・・っということで、原題は【Expend4bles】ですから、このシリーズも4作目なんですね。 まあぁ〜くっだらない。 くだらない映画を4作も作り…
・・・・・・・っということで、ロシアはいろいろと困った国です。 困った国だからこそ相手を知る必要があります・ だって、隣国なんですから。 ロシアは色々な意味で…
・・・・・・・っということで、猫は「寝子」と言われるくらいよく寝ますね。 ぼくは飼っていないのでその実態はよく分かりません。 なぜ寝てばかりいるのか調べてみま…
・・・・・・・っということで、こういう話題で書くと、途端にアクセスが激減します。(^^ゞ でも、社会の動きに興味を持ち続けることは(ボケ防止のためにも)大切だ…
・・・・・・・っということで、図書館でアルバイトしているカミさんが心の中でつぶやく言葉。 1)納税者 図書館員に俺は納税者だと威張る客。 区立図書館だから、公…
・・・・・・・っということで、天気の話ばかりしていますが、今日の世田谷区の予報です。 ウェザーニュース39℃ですよ39℃。 昨日よりさらに暑くなる予報です。 …