ミアのお得意、、、☆☆☆ 『ロータスハンド!?KATSEYE キャッツアイ『Gabriela』』キャッツアイ KATSEYE新曲『Gabriela』サビの、ベ…
週末、ショーチームで踊る『Almini Kif』の衣装が決まりましたー。私は黒です。Almini Kifは曲名で、かなり以前に紹介しました。『ベリーダンス20…
ラジオでよく流れるこのノリの良い曲、気がつけば、ベリーダンスの特訓用の曲になってた。あああ、そうだ、このメロディは、大好きなこのブルー。このタイミングで、エミ…
最終回です。①は、こちら。『【思い出】義両親と家族旅行①デンハーグの美術館と最高のモチモチたい焼き』夏休みの思い出です。エバヤンご両親は今年の秋で、ご結婚50…
今夜、オカン(日本の母)から、愛の小包が届きました。エミが初めて箱を開封します。ご覧ください、この真剣な眼差し。最高の品揃えです。ありがとうございます同志社女…
今夜は、マントラを唱えるレッスンでした。(月に1回のペース)久しぶり(1年ぶり?)に唱えた、スウェーデン語のマントラ。長い冬が終わり、命あふれる春を迎えるとき…
Son Meaux 『Multicolor』 と『This Is The Moment』
9月から、エミはタップダンスを習っています。(9月5日のブログ)『新学期!』9月5日(月)の今日、オランダ南部の学校の新学期がはじまりました。(オランダは夏休…
昨日のブログで、チラッと書いた、『【思い出】義両親と家族旅行⑨ノスタルジックな博物館へ』続きです。①は、こちら。『【思い出】義両親と家族旅行①デンハーグの美術…
続きです。①は、こちら。『【思い出】義両親と家族旅行①デンハーグの美術館と最高のモチモチたい焼き』夏休みの思い出です。エバヤンご両親は今年の秋で、ご結婚50周…
このブログの続き。『シンタクラース2022・ピート人手不足と、靴プレゼント問題』今年も、テレビ番組『シンタクラースジャーナル』とともに繰り広げられるシンタクラ…
昨日(日曜)の午後、ベリーダンスのショーチーム『トライバルフュージョン』レッスンがありました。来年秋予定のミニショーに向け特訓開始です。『トライバルフュージョ…
今年も、テレビ番組『シンタクラースジャーナル』とともに繰り広げられるシンタクラースイベント。日本のクリスマスのサンタさんみたいに、ティモはもう信じてはいません…
今年の日めくりカレンダーは、ユーモアがたっぷり(?)載っているもの。その名も、、、Elke dag, een lach1日、1笑いビックリ、今年もあと2ヶ月を…
さきほどの出来事。キャットタワーのテッペン争い、、、バスがテッペンを奪いに来て、怒るルビー。怒ってる顔もか可愛い。けれどもルビー、凄い迫力で威嚇&猫パンチして…
オランダでは、ただいま、大イベント『シンタクラース』 開催中。シンタクラースさんは、サンタクロースさんの元となった、良い子にプレゼントを配ってくれる素敵なオジ…
このブログの、続編。『セプテンバートウキョウ』土曜はひとりで電車旅。アムステルフェーン Amstelveenへ向かいました。この日は、いつもの路線が工事中につ…
シンタクラース2022・プレゼントのリクエストと、シンタクラースの歌
シンタクラースさんへ、欲しいプレゼントのリクエスト。紙に書いて、寝る前に、自分の靴に入れ暖炉の前に置きます。(寝てる間にピートが、その紙を回収してまわる。そし…
去年に出会ってハマったオランダのリンゴ、テサ『リンゴ♡(テサ♡)』小ぶりで美味しいオランダのリンゴ 『リンゴ♡(ユナミ♡)』セールしてたら絶対買うわが家の人気…
いい天気の日曜。森とビーチに出かけた。ティモとミアとエミは、どこかな?秋の空の雲。ビーチ。ティモは、波打ち際が好き。エミは、波が来たところを線で引く。お日さま…
先日『シンタクラース・ジャーナル』で私たちが目にしたのは、海底に沈んだシンタクラースさんたちが乗った船。船内は人もプレゼントも水浸しになって大パニック。予定で…
今年も、オランダは、シンタクラースの季節がやってきました。今週月曜からはじまったテレビ番組『シンタクラースジャーナル』シンタクラースさんは、良い子たちへ配るプ…
【思い出】義両親と家族旅行⑧森探検と、運河でサバイバル(ミアお誕生日)
続きです。①は、こちら。『【思い出】義両親と家族旅行①デンハーグの美術館と最高のモチモチたい焼き』夏休みの思い出です。エバヤンご両親は今年の秋で、ご結婚50周…
お昼寝ハバちゃん。グースカピーあっ、起こしちゃったかな?ムクッ。お日さまが眩しいニャー。愛のオシリ儀式。いい天気だニャッ。キリリッ。ルビーちゃんも、キリリッ?…
今年も、シンタクラースの季節がやってきました。月曜からはじまったテレビ番組『シンタクラースジャーナル』今年もキャスターは、デュウェチェ・ブロックさん。(名前を…
ティモの飼ってるハムスター、ジャンガリアンハムスターの、ボンゴくん。
土曜はひとりで電車旅。アムステルフェーン Amstelveenへ向かいました。この日は、いつもの路線が工事中につき、遠回りでデンボス('s Hertogenb…
続きです。①は、こちら。『【思い出】義両親と家族旅行①デンハーグの美術館と最高のモチモチたい焼き』夏休みの思い出です。エバヤンご両親は今年の秋で、ご結婚50周…
続きです。①は、こちら。『【思い出】義両親と家族旅行①デンハーグの美術館と最高のモチモチたい焼き』夏休みの思い出です。エバヤンご両親は今年の秋で、ご結婚50周…
わたしの相棒をご紹介します。プリットくん。プリットといえば、スティックのりですが、このプリットくんは鉛筆削りです。難しくて頭から煙が出てるオランダ語レッスンで…
暖かい気温が続くオランダの秋。わが家の庭は、落葉する洋梨の木の横で、バラたちが満開。春の花アルメリア(ハマカンザシ)も咲いてます。最近に植えたガウラ。これは秋…
めっちゃ久しぶりに、ティモの飼ってるジャンガリアンハムスター、ボンゴ。「僕はここだよー」「ここだよー」(どこにいるかわかりますか?)ここだよーここだよーおやつ…
ハロウィン(オバケ全般)は怖いティモが、ボーイ(&ガール)スカウトでジャック・オー・ランタンを作ってきました。自慢できる出来栄えだそうです。「怖そうだろー」と…
「ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?
ミアのお得意、、、☆☆☆ 『ロータスハンド!?KATSEYE キャッツアイ『Gabriela』』キャッツアイ KATSEYE新曲『Gabriela』サビの、ベ…
今日からヨーロッパ北欧の、とある国に旅行に来ています。日本人の友達と、4人で旅行〜。日本語オンリー!(ここ、とても重要)金曜といえば、、、午前中は猫保育園で働…
結婚記念日といえば、、、、、ミデルブルグのお気に入りイタリアンで晩御飯。ミアはいつものサラミピザ。私は初めて、ほうれん草たっぷりのクリームパスタを頼んだ。(ゆ…
ミアとエミが踊ってくれたとき、まだ私は知らなかった、キャッツアイの『Gnarly』。ダンス・フル動画。振り付け、かっこいい。ミアとエミが踊るのは、このサビの部…
金曜から日曜までティモは、パパと趣味の世界へ2泊3日の旅に出ていました。趣味って、、、このレース観戦。レースの場所はこういう石(Hunebedden)で有名な…
北国のオランダ、移住した当時は夏が過ごしやすかった記憶、、、ムシムシと蒸し暑くなってきています。寒い国の家だもの、保温が良くて、夏は家の中がサウナになる。6月…
今朝も臨時で保護猫保育園に行ってきました。最初はやることも覚えることもありすぎて頭いっぱい、大掃除の肉体労働で身体ヘトヘトでしたが、たくさんいる子猫ちゃんの名…
お土産で頂いた、この『うめえぇぇぇでしょーが!!』が最高に美味しかった。冷や奴に乗せて。アボカドに乗せて。白米に乗せても美味しかった。日本に帰ったら山盛り買い…
今朝も行ってきました。今週は、月木金と、3日間も癒されました。猫ちゃんたち、癒やしをたくさんありがとう~めっちゃ肉体労働なので、おかげさまで夜も爆睡。雷雨とか…
食べだしたら止まらない、おうちで作る簡単抹茶アイス。これはオランダに住む友達から教わった食べ方です。 『【思い出】①ポーランド食器、②パンケーキレストラン』①…
今週から夏休み。ミアが中学校の美術の授業で描いてきたもの。手作りのファイルに入っています。ファイルを、オープン。たくさん入っています。裏面にもアート。今日ミア…
エミは去年末から、水上ガールスカウトに入隊しています。活動拠点は、オランダらしく風車の近く。ここがクラブハウスです。歴史を感じる古さ。物もいっぱい。オランダ南…
人間の名前を覚えるのは苦手だけれど、猫の名前が余裕で覚えられる。(自称『前世は猫』)子猫たち、ある程度成長するとお名前を付けてもらいます。(子猫の性別と個性に…
セールでオールスター、ハイカットを購入。ハイカットのスニーカーって小学生ぶりじゃないかな?どうやって履きこなそうかなぁ?と、コーデをググってたら懐かしい昭和の…
昨日の、保護猫保育園に入ってすぐの様子。みんな、ケージから出て、遊んでゴハンが食べたいと訴えてますが、いろんな準備もあるので、すぐには出せないんですよね、、、…
やっぱり私の推しは、アイリット。チュートリアル動画。ミアとエミは1週間足らずで習得。さすがに早い。
①は、こちら。 『子猫ちゃんカオスで萌えたい私①』先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いく…
①は、こちら。 『子猫ちゃんカオスで萌えたい私①』先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いく…
エバヤン、6月末で、5年間働いた職場を離れました。今月から別の場所でお仕事します。 『コレは嘘じゃなかった』昨日の午後、仕事休憩中(出勤先)のエバヤンから電話…
先週の金曜、この写真の装いで仕事に行こうとしたらエミに、「ママ、そのズボンって、パジャマ?」って言われ、いくら動きやすいからって、新米にパジャマはあかんかと思…
ベリーダンスのショーチームに入ってから、メイクアイテムがグンと増えた。ショーではほんとにめっちゃ厚塗りメイクをしています。(薄い化粧では、ステージのスポットラ…
夕食後ビーチへ行ってきました。(Vlissingen フリッシンゲンという町)海のいい香り。子どもたちはエバヤンとビーチへ。(ハート)私は優雅にテラス席に座り…
17日(水)20時過ぎ、ドーバーからフェリーで英国を去った私たち。帰りも行きと同じアイリッシュフェリーです。夜だから飲むぞー。ギネスビールはアイルランド、、、…
羊さん。 『羊さん♡♡♡(動画)』春夏、近所のあちこちを訪れる羊さんたちとの思い出。緑地に植えられた牧草と雑草を食べてくれる、芝刈りのお仕事をしてくれます。た…
ウェールズ旅行中。今日は朝から雨で、薄暗くて寒いです、、、。雨は午後から本降り。この悪天候の影響か、午後からずっとWiFiが不調です。ここは、人里離れた農地の…
今夜もお散歩。会いに来たよ。 『ウェールズで出逢った子たち♡』ウェールズに来て2日目。人間よりも車よりも、羊が多いとてものどかです。夕飯後、散歩へ。遠〜くにい…
ウェールズに来て2日目。人間よりも車よりも、羊が多いとてものどかです。夕飯後、散歩へ。遠〜くにいる羊ちゃんたち。しばらく歩くと、、、おやっ?あれも羊?(写真を…
今年の3月、ベリーダンスのショーチームに入ってから増えたメイクアイテム。ショー用メイク。左から、クリーム状のファンデーション、肌の赤みが消えるマジックCCクリ…
今夜、サッカー欧州選手権の準決勝オランダ対イングランド。 ユーロ2024、今夜オランダ対イギリス準決勝 ポートフォリオ・オランダニュース今夜10日オランダ…
人生初体験、6月9日(日)ドイツの蚤の市へ行ってきました。並んでいるもの全てが目新しい。この蚤の市訪問、最大の目的は、シュタイフ社のぬいぐるみ。外はカンカン照…
あの過酷なショーの少し前から痛みだした右足の薬指。 『ここは修行場だ!地中海庭園で踊った体験(ショーチーム)』5月末と6月末(昨日)、地中海庭園(Middel…
オランダ新内閣が発足しました。 オランダの右派新内閣正式に発動 ポートフォリオ・オランダニュースオランダの右派内閣が火曜日に正式に宣誓し、退任するルッテ首…
春夏、近所のあちこちを訪れる羊さんたちとの思い出。緑地に植えられた牧草と雑草を食べてくれる、芝刈りのお仕事をしてくれます。たくさん食べて出すウン◯は、牧草や雑…
今年の6月第1日曜は、2ヶ所の蚤の市のハシゴ。まずは、ほぼ毎年通ってるスラウス。シュバシコウの巣(矢印)そして、ブルージュ。今まで7月、8月の第1日曜、9月の…
『悲しくなった『草餅』』草餅!?と、ウキウキして買った草餅。いや、よく見ると、抹茶小豆餅のようです。(よもぎは使われていない)よもぎも抹茶も緑色やから、日本…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…
『ベルギー Sparkles SHOW(ショーチーム)写真』6月16日、ショーチームで参加したベリーダンスショー。 『ベルギー Sparkles SHOW(…
5月末と6月末(昨日)、地中海庭園(Middelandse Zeetuin)でのイベントで踊りました。5月末は、正式にショーチームメンバーとなって最初のショー…
去年、ティモが日本でお誕生日を迎えたときにプレゼントしてもらった、けん玉。(去年4月の写真です)今でも兄妹3人で、技を競い合いながら仲良く遊んでいます。ティモ…
『【4月23日思い出】ティモ14歳☆ブリュッセルでお祝い①アトミウム』ティモのお誕生日4月23日は、いつもちょうど休暇期間中。去年は日本で過ごしました。今年…