ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
明細確認してますか?
大家をやっていると、管理会社さんからのお金にまつわる送付物が結構あります。入退去にかかる契約書や計算書、更新時の契約書や計算書、毎月の家賃表等々。いろいろな書類が送られてきますが、それらに目を通し、ちゃんと確認していますか?特に契約書等は、「署名捺印をお
2020/07/31 11:00
コインパーキングにM&Aという選択
微妙な黒字の大阪にあるコインパーキング。投下資本を取り戻すために、現状の売り上げと経費をキープしてもまだ10年以上かかる計算です。ただ、昨今の管理費など固定費の上昇、経年劣化により発生するであろう機器の修理費用を考えると、果たしてダラダラと10年持ってい
2020/07/28 10:48
祝完全満室へ
4月~6月で3件の退去が発生しましたが、残る空室は1室。先日その空室にもお申込みを頂き、ようやく完全満室に復帰できそうです。2室は何もせずにスパッと決まりましたが、残り一室はややもたつき気味。担当者と息が合わない話や、その後自分で動いたお話は、以前のブロ
2020/07/24 11:00
食べず嫌い
我が家の教育方針として、「食べず嫌いを認めない」と言うのがあります。食べもしないうちから、見た目だけで好き嫌いはNG。まずは一口試しに食べてみて、それで口に合わなければ「イヤ」を認めます。試しもしないで辞めてしまうのは非常にモッタイナイですし、損だと思う
2020/07/21 10:45
収益を求めない不動産投資
【投資】1 利益を得る目的で、事業・不動産・証券などに資金を投下すること。転じて、その将来を見込んで金銭や力をつぎ込むこと。「土地に投資する」「若いピアニストに投資する」2 経済学で、一定期間における実物資本の増加分。(出典:goo辞典)投資とは、利益を求める
2020/07/17 10:24
6月のコインパーキング
コロナの影響ですっかり低迷している大阪のコインパーキング。5月にはついに赤字転落。これは台風被害による看板修理費用がかさんだ2018年9月以来の事でした。さて、気になる6月の実績は・・・。売上は、対5月比で24.1%上昇。黒字復帰!!いや~、ほっとしまし
2020/07/14 12:15
セコイと合理性の境界
最近自分の中でちょっとモヤモヤしている事があります。セコイと合理的な行動の境界はどこなのかと。【ケース1】私は映画を見に行く際、必ず金券ショップで安いチケットを購入します。彼女(今の妻)とデートの際もそうしていましたし、結婚後家族で映画に行くときも変わり
2020/07/10 11:34
放置バイクを撤去
所有物件に一台の放置バイクがあります。ホンダの原付バイク。自賠責のステッカーは青色なので、平成30年に期限切れ。法的にも公道を走れない状態なので、放置間違いなし。最初に気が付いたのは3年前、とある退去立会いでの事。退去する方に、こんなことを言われました。
2020/07/07 10:37
久々に出陣
1つ残っている空室を埋めるべく、久々に出陣してきました。思えば、2/27以来電車に乗るのは4か月ぶり。東京を超えて千葉県の物件まで行ってきました。本日の主な任務。・仲介会社へのご挨拶・鍵の受け取り・物件にキーボックスの取付・室内写真の撮影まずは仲介会社へ
2020/07/03 17:47
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、川崎大家さんをフォローしませんか?