chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒロの人生後半仕事場からのつぶやき http://sasayaki-rakuyu08.cocolog-nifty.com/blog/

「ささやき窯 楽友陶芸教室」。癒し・スローライフ・出会い・生きがいを求める陶芸工房からのつぶやき。

早期退職し、瀬戸市で陶芸修業を積んだ後、癒し空間「ささやき窯 楽友」を開設。陶芸教室の風景、生徒さんたちとの面白いホットなやりとり、作品紹介などを載せています。登山や自転車ツーリングも趣味に持つ私が書いた「山行紀行文」「ツーリング紀行文」の連載は人気があります。

「ささやき窯 楽友」陶芸教室
フォロー
住所
島田市
出身
中区
ブログ村参加

2010/07/20

arrow_drop_down
  • 人尽楽

    工房に書の掛け軸を掲げたのは9月頃だったろうか。提供者は教室生のNさんだ。日...

  • 今年最後の窯出し作品 6

    Kさんの作品黒土で作った花器と湯呑碗。彼女は教室に10年間通い続けている。作...

  • 今年最後の窯出し作品 5

    K君の作品小学4年の彼は電動ろくろ成形に挑戦している。これは、酒好きのお父さん...

  • 9年目最後の出張陶芸教室

    デイサービス施設でお年寄りに陶芸を教え始めて9年が過ぎようとしている。時に20人...

  • 今年最後の窯出し作品 4

    小学2年のRさんの作品彼女は今年1月に教室生として通うようになった。絵が上手...

  • 今年最後の窯出し作品 3

    Sさんの作品”後期高齢者”なる領域に入った彼は、時折弱音を吐くようになった。...

  • 母の願いを叶える

    母娘仲良く粘土と戯れ遊んでくれました。お二人が作ったのは、お母さんがマグカッ...

  • 今年最後の窯出し作品 2

    Hさんの作品銅鐸風蓋付容器白化粧土を胴部に塗布している。さて、Hさんはこ...

  • 今年最後の窯出し作品 1

    第10回生徒作品展(10月中旬開催)後も、教室生の制作意欲は変わらず、様々な作品...

  • 旧友と愉しむ

    中学時代の同級生だったというお二人が来てくれました。吉田町のIさんは、10月末に...

  • 干し柿作り

    干し柿用の渋柿を買ってきた。ビニール袋に大きめのものが9つ入っていた。皮を...

  • 紅葉を愛でて

    温暖な地、静岡、とりわけ中部地区の紅葉は遅い。11月後半にならないとまばゆいほど...

  • 陶芸をやりたかった訳

    牧之原市のMさんが陶芸体験に訪れました。彼が作ったのは、一輪挿しや湯呑碗な...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、「ささやき窯 楽友」陶芸教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
「ささやき窯 楽友」陶芸教室さん
ブログタイトル
ヒロの人生後半仕事場からのつぶやき
フォロー
ヒロの人生後半仕事場からのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用