chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科のブログ https://blog.goo.ne.jp/syusei21/

これから関西の専門学校でガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

在学生・卒業生だけでなく ガーデニングに興味のある人 一般の若者達 どんどん集まれ! 

syusei21
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/07/01

arrow_drop_down
  • 3年ぶりの国内研修旅行!!!! ~3日目~

    国内研修旅行3日目いよいよ最終日となりこの日も天気に恵まれました栗林公園からスタート東京ドーム3.5個分にあたる広さで文化財に指定された庭園の中では日本一の大きさですみんなでどのルートを回るのか会議中最終日で学生は疲れているかと思いきやまだまだ元気そうです鯉にエサをあげているほのぼのシーンもそして移動をして日本三大公園の一つである後楽園へみんなで移動中おいしそうなスムージーを発見して立ち止まる学生たちそして最後は倉敷美観地区に移動をしてお昼ごはんと見学をして無事に研修旅行は終了しました3年ぶりの国内研修旅行でいろいろなところを回ることができ学生たちも楽しそうで天気に恵まれてとても暑い中でしたが、それも踏まえて楽しい思い出となりました参加をしたみなさん、お疲れ様でした。3年ぶりの国内研修旅行!!!!~3日目~

  • 3年ぶりの国内研修旅行!!!! ~2日目~

    2日目は朝7時30分出発早起きをして早速見学へこの日も天気に恵まれました雨予報だったのですが日頃の行いが良いのでしょうかまずは、北川村モネの庭へ「光の画家」クロード・モネがこよなく愛したお庭と言われており所々に絵が描かれていました朝早くでしたがみなさん楽しそうに見学途中で遊具も発見朝からアクティブですそして移動をして今回の目玉でもある牧野植物園へ高知が生んだ「植物分類学の父」牧野富太郎博士を記念した植物園朝ドラでも取り上げられておりとても広い園内を見学しました想像以上の広さにバタバタで少し時間が足りなかったですが、また機会があれば必ずいきましょう入口で記念撮影何人かいないですが、、、、、待望のランチタイム高知といったらカツオということでかつお船火蔵へみんなでカツオをいただきしばしの休憩タイム大量のお土産を...3年ぶりの国内研修旅行!!!!~2日目~

  • 3年ぶりの国内研修旅行!!!! ~1日目~

    3年ぶりに国内研修旅行へ行きました今回は中国・四国地方のお庭をバスで巡る旅ということで20名で様々なところへ見学へ行きました学校で集合をしていよいよスタート淡路SAで少し休憩をはさんで,,,まずは【明石海峡公園】へとても天気に恵まれました全員で記念撮影学生よりもはしゃいでしまう引率2名,,,お昼ご飯は淡路のシェフズガーデンへとても良いロケーションの中、生しらす丼をいただきましたさらに移動をして鳴門公園へ渦潮を見に行き、1日目は終了2日目へ続きます3年ぶりの国内研修旅行!!!!~1日目~

  • 造園技能士

    先日2級・3級造園技能士の検定が全て終了しました全体説明からの準備体操道具・材料をしっかり準備していざ、試験スタートいつも以上にみなさん真剣ですそして完成受験をした学生のみなさん、約半年間における練習お疲れ様でした造園技能士

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、syusei21さんをフォローしませんか?

ハンドル名
syusei21さん
ブログタイトル
修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科のブログ
フォロー
修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用