chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科のブログ https://blog.goo.ne.jp/syusei21/

これから関西の専門学校でガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

在学生・卒業生だけでなく ガーデニングに興味のある人 一般の若者達 どんどん集まれ! 

syusei21
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/07/01

arrow_drop_down
  • 2023冬の園芸セミナー

    12月になり急に肌寒くなりましたみなさん、体調はいかがでしょうか先日、毎年恒例の冬の園芸セミナーが開催され西淀川区にお住まいのみなさんと一緒に観葉植物の寄せ植え体験を行いました坂先生の説明から始まり寄せ植え体験がスタート学生もボランティアスタッフとして参加しました最後は西淀川区役所のみなさんと記念撮影冬休みまで残り2週間となり学生はどこかソワソワしている様子です2年生は卒業設計、1年生は初めての後期試験、それぞれ目標に向かって引き継ぎ頑張りましょう2023冬の園芸セミナー

  • ウェルカムボード

    学校のウェルカムボードが新しくなりました!正面入り口右手にありますK先生ありがとうございましたウェルカムボード

  • 3年ぶりの国内研修旅行!!!! ~3日目~

    国内研修旅行3日目いよいよ最終日となりこの日も天気に恵まれました栗林公園からスタート東京ドーム3.5個分にあたる広さで文化財に指定された庭園の中では日本一の大きさですみんなでどのルートを回るのか会議中最終日で学生は疲れているかと思いきやまだまだ元気そうです鯉にエサをあげているほのぼのシーンもそして移動をして日本三大公園の一つである後楽園へみんなで移動中おいしそうなスムージーを発見して立ち止まる学生たちそして最後は倉敷美観地区に移動をしてお昼ごはんと見学をして無事に研修旅行は終了しました3年ぶりの国内研修旅行でいろいろなところを回ることができ学生たちも楽しそうで天気に恵まれてとても暑い中でしたが、それも踏まえて楽しい思い出となりました参加をしたみなさん、お疲れ様でした。3年ぶりの国内研修旅行!!!!~3日目~

  • 3年ぶりの国内研修旅行!!!! ~2日目~

    2日目は朝7時30分出発早起きをして早速見学へこの日も天気に恵まれました雨予報だったのですが日頃の行いが良いのでしょうかまずは、北川村モネの庭へ「光の画家」クロード・モネがこよなく愛したお庭と言われており所々に絵が描かれていました朝早くでしたがみなさん楽しそうに見学途中で遊具も発見朝からアクティブですそして移動をして今回の目玉でもある牧野植物園へ高知が生んだ「植物分類学の父」牧野富太郎博士を記念した植物園朝ドラでも取り上げられておりとても広い園内を見学しました想像以上の広さにバタバタで少し時間が足りなかったですが、また機会があれば必ずいきましょう入口で記念撮影何人かいないですが、、、、、待望のランチタイム高知といったらカツオということでかつお船火蔵へみんなでカツオをいただきしばしの休憩タイム大量のお土産を...3年ぶりの国内研修旅行!!!!~2日目~

  • 3年ぶりの国内研修旅行!!!! ~1日目~

    3年ぶりに国内研修旅行へ行きました今回は中国・四国地方のお庭をバスで巡る旅ということで20名で様々なところへ見学へ行きました学校で集合をしていよいよスタート淡路SAで少し休憩をはさんで,,,まずは【明石海峡公園】へとても天気に恵まれました全員で記念撮影学生よりもはしゃいでしまう引率2名,,,お昼ご飯は淡路のシェフズガーデンへとても良いロケーションの中、生しらす丼をいただきましたさらに移動をして鳴門公園へ渦潮を見に行き、1日目は終了2日目へ続きます3年ぶりの国内研修旅行!!!!~1日目~

  • 造園技能士

    先日2級・3級造園技能士の検定が全て終了しました全体説明からの準備体操道具・材料をしっかり準備していざ、試験スタートいつも以上にみなさん真剣ですそして完成受験をした学生のみなさん、約半年間における練習お疲れ様でした造園技能士

  • 12日水曜日 上越屋管理実習

    私ポテトヘッドから久しぶりの投稿先週、和泉のテクノステージ上越屋に管理実習に行きました。前回は土砂降りでした。今回も皆からはまた☔️と言われましたがちょーーーど良い天候でした✌️除草、ヤマモモの剪定作業を行いました。除草作業は2回目からなのかスピードはかなり上がった様に思いました。が、丁寧さに欠けてますので、次回はスピード➕丁寧な作業を心掛けましょう前回同様ウミガメのu造園のU君が、ヤマモモの剪定指導してくれました。暑い中体調不良者もなく無事終了こんな笑顔を見れたら嬉しいですねうっ笑顔🤔の後は笑顔でしたよまぁ本人は大変頑張ってました。U造園のU君毎回ありがとうございますまた宜しくお願いします🙇‍♀️12日水曜日上越屋管理実習

  • 園芸セミナー ~多肉植物の寄せ植え体験~

    こんにちは梅雨が続きジメジメした気温が続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか本日、西淀川区役所地域支援課安全まちづくりグループの皆様と園芸ボランティアの皆様、修成建設専門学校ガーデンデザイン学科の1年生で園芸セミナーの講師として参加をしました毎年恒例となったこちらの園芸セミナーですが、今回は多肉植物の寄せ植え体験というテーマで坂先生ご指導のもと行われました多肉植物は乾燥に強い植物で水をあげすぎてしまうと腐ってしまうことも大雑把な人ほど育てやすいそうです今回は7種類の多肉植物を使用全体の説明が始まり、休憩を挟んでいよいよスタートどの植物をどこに置くのか学生がしっかりとレクチャーしてくれました植物が好きな子供たちの参加も最後はボランティアの皆様と学生で記念撮影地域支援課安全まちづくりグループの皆様、ボラ...園芸セミナー~多肉植物の寄せ植え体験~

  • 大和田北公園剪定実習

    こんにちは🌞学校周辺では初夏の花がたくさん咲いています本日は大和田北公園の剪定実習を行いましたそうです!今日も朝から雨、、、今日も今日とてK先生の仕業!?笑実習決行班分けをしてエリアごとに作業を行いました実習が始まると雨は止み、、、両手ばさみを持ちいざ!作業!!!近すぎへんか、、、!?笑こちらの班は巨大なアベリアとの闘いです!!「ヒペリカムがまだ咲いてるので切っていいんですか!?切っていいんですか?!」と言いつつも、、、遠慮気味に剪定していきました✂️2年生は2限目から参戦!!!仲良し男子チーム、、、近すぎへんか!?笑うぉーーーー🔥🔥🔥巨大ユキヤナギに集中剪定✨あっという間に剪定完了しましたこちら女子チーム少しでも短く剪定してしまう箇所がある...大和田北公園剪定実習

  • 寝屋川公園実習

    こんにちは🌞先日、近鉄造園土木様にご協力いただき、産学連携実習として1.2年生合同で寝屋川公園内の花壇花植え実習を行いましたまたまた雨予報で心配された中、、、日頃の行いが良い(?!)のかなんと天気に恵まれました雨が降る前に、、、全員(朝待ち合わせ場所に辿りついた人)で記念撮影です📸全員写真は迫力がありますね近鉄造園土木さんの紹介と寝屋川公園の職員様の紹介と朝礼を行いました朝礼ではラジオ体操まできっちり行いました✨↑の写真はラジオ体操ではなく人数を数えてくれている写真です(笑)各班でKY(危険予知)活動の方法を近鉄造園さんにご教示いただき、班長の指示のもと花植えを行いました🌱各班、雨が降る前に、、、とスイッチが入ったのか🔥🔥きっ...寝屋川公園実習

  • 毎年恒例 京都庭園見学

    こんにちは〜ヾ(*´▽`*)ノ毎度連投申し訳ありません毎年恒例の京都庭園見学に1.2年生合同で行ってきました〜🐌☔️そうです!この日は雨、雨、雨ー1日中ずぅーっと雨でした🐌雨宿り😌今年の見学庭園は、、、◆妙心寺退蔵院◆龍安寺方丈庭園◆等持院ですどれもいい庭園ばかりです妙心寺の立派な廊下にて、、、1列に並んでいただき座禅を組んで心を整えていただきました座学の授業中もこのくらい落ち着いてください💦笑お兄ちゃんこと、Mくんは池泉の鯉をツンツンしてました😂いろいろな楽しみ方がありますね(笑)さらに歩いて龍安寺へ!龍安寺まで歩く途中でアフラックの鳥を発見!🤩「見て!アフラックいてる!!アフラック!」📸、、...毎年恒例京都庭園見学

  • ガーデンデザイン学科のInstagramはじめました!

    こんにちは!サボりがちなガーデンブログ、、、ついにガーデンデザイン学科のInstagramを開設しました🌱✨https://instagram.com/syusei_garden?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==ぜひフォローまたは検索お願いします引き続きブログの方も更新していきます🌱が、、、ガーデンのリアルタイムはInstagramガーデンの細かい様子はブログで更新していく予定です😎これからもよろしくお願いしますガーデンデザイン学科のInstagramはじめました!

  • 実習もろもろ

    こんにちは!カラッと晴れた日は暑い日が続く季節になってきました💦ガーデンでは実習に見学に、、、忙しい日々が続く季節ですさっそくその一部を紹介します1年生がだんだん技能士の内容を2.3人くらいで完成できるようになってきました授業内で完成したので全員で記念撮影です📸✨みんなでワイワイ全員合格目指して頑張ろう✨💪💪2年生チームの一部チームで綿ロープでマクラメ編みのハンギングプランターをつくりました植栽のアイビーは1年時のペットボトルプランターですそして…染めたい、、、欲が高まってしまい急遽、、染めました🤩❤️‍🔥乾燥中です(笑)いい感じにグラデーションに染まりました💃✨ガーデンは何でも作ってしまいます...実習もろもろ

  • 荒木造園設計様-見学会-

    GWが明けてから1週間が経ちました学生のみなさんは少しずついつもの日常を取り戻しつつあります先日、荒木造園設計様にご招待いただきガーデンデザイン1年生2年生合同で見学会に行きました。お昼に学校を出発とても天気に恵まれました到着をして企業様からお庭のレクチャーを受けていざ、お庭へGULIGULIというカフェも併設されており屋久島をイメージして作られたお庭はとても素敵でした最後はみんなでご挨拶荒木造園設計様、ご対応いただき誠にありがとうございました。荒木造園設計様-見学会-

  • 水曜日実習!

    おはようございます。水曜日の実習状況報告ですが見てもらうとわかりますが、やむであろう☔️が、なんと😥降り続き😱写真も作業状況はシャッターをきれなかった為始めの草刈りの刃の交換方法とエンジンの掛け方しかありません😰残念しかし、今回もウミガメ(卒業生)狭山のU造園のU君、O君の協力を得て作業開始です。まずは説明から作業は除草とツツジが思いの他早く咲いてましたので刈り込み剪定をしました📷はありませんが・・・草刈りの注意事項を説明し、いざ開始‼️あまりテンションは上がらない上げれない☔️申し訳ない雨男のせいかな?次回は☀️で作業できます様にU造園のU君O君ありがとうございました。📷ほぼ写ってなくて申し訳ないです😱水曜日実習!

  • 第2回企業説明会

    こんにちは!!!ブログ連投していきます4月20日に卒業生の原田君と西武造園様が企業説明に来られましたみんな真剣に話を聞いてメモを取っていますそして卒業生からの企業説明原田君が立派な現場監督者になっておりました感動そして西武造園様お忙しい中、そして遠くからもお越しいただきありがとうございます。新鮮な現場の雰囲気が聞けて学生も新しい価値観が生まれたことと思います。今後ともよろしくお願いします。2年生のみんなが思い描いている企業に出会いますように第2回企業説明会

  • 1年生のある1日

    こんにちは!今日は初ブログ更新!!!ということで、、、使い方をレクチャーしていただき試し試しに初更新です※前投稿とやや内容がかぶってます新学期が始まってから半月が経過しました!学校のコデマリが満開を迎えておりますそれはさておき、、、今週はお天気がいい日もあり、1年生全員で全体写真を撮りました楽しい2年間を過ごしていきましょうネ!そんなまだまだ緊張気味の1年生ですが、さっそく2・3級技能士の練習が始まりました女の子チームは伊藤先生の説明をよく聞いて(?)サクサクと四ツ目垣を組んでいきます。こちらはすでに3・2級の技能士をすでに取得済みのMちゃんは皆から「監督~!!!こっち来て教えて~!!」と私そっちのけで、、、Mちゃんから指導を受けておりますみんな、、、私見えてる?(笑)一方、元気いっぱい男子チームはちゃん...1年生のある1日

  • 授業スタート

    授業がスタートをして2週間が経ちました1年生、2年生、それぞれの目標に向けて再スタートです★1年生/2年生合同自己紹介初めなので少し緊張感がありますね★卒業生・企業様による企業説明会就活もいよいよスタートです★目指せ造園技能士2級&3級!★西淀川区ボランティアのみなさんと種まき実習これからも日々の活動を投稿していきます授業スタート

  • ★2023年度 スタート★

    先日2023年度入学式、新入生ガイダンスが行われいよいよ新年度がスタートしましたガーデンデザイン学科の新入生は23名担任の先生はガーデン卒業生でもある窪田(くぼた)先生です!また、新入生ガイダンスでは2年生もサポートとしてお手伝いをしてくれ後輩たちに積極的にお話をしてくれたりわからないことをサポートしてくれたりとこの1年間でとても成長をしてくれていました今年度もガーデンデザイン学科をよろしくお願いいたします★2023年度スタート★

  • 大野川緑陰道路みらいへつなげるプロジェクト オープンセレモニー

    本日、3月30日(木)、かねてから西淀川区との共創プロジェクトとして進めてきました「大野川緑陰道路みらいへつなげるプロジェクト」の「憩いの空間」が完成しました設計から施工まで学生たちと一緒に作り上げ約1年かけた大掛かりなプロジェクトでしたが完成したときの達成感は計り知れないものでした本日のオープンセレモニーでは卒業したガーデンデザイン学科の学生も駆けつけてくれちょっとした同窓会のような場面も無事に完成することができ関わってくださった皆様には改めて感謝申し上げます大野川緑陰道路みらいへつなげるプロジェクトオープンセレモニー

  • 修成祭で来校者に植えていただいたお花が、、、

    去年の11月に開催をした3年ぶりの修成祭でコンクリートカヌーの花壇を沢山の来校者と一緒に作り上げました暖かくなってきた今日この頃、沢山のお花が開花しております学校に立ち寄った際にぜひ、ご覧ください修成祭で来校者に植えていただいたお花が、、、

  • 🌸卒業式🌸

    昨日、2022年度修成建設専門学校卒業式が行われました。あっという間の2年間でしたが、学生のみなさんは楽しく過ごせましたでしょうか普段の授業から実習や見学会、学校行事、就活、資格取得、卒業設計、などとても忙しい毎日だったと思います。しかし、みなさんのひたむきに頑張る姿を見てとても感動しました改めて卒業おめでとうございます、社会人になってもいつでも修成を頼ってください。ウミガメとして成長した姿を楽しみにしております。🌸卒業式🌸

  • 卒業展のご来場 誠にありがとうございました。

    先日(2/22~2/24の期間)でガーデンデザイン学科の卒業展がすべて終了しました。ご来場いただいた保護者のみなさま、企業様、卒業生のみなさん、誠にありがとうございます。2年生が主体となり準備から案内まですべて学生を中心に行い無事に終えることができいよいよ学校としてのイベントは卒業式のみとなりました。残り少ない学生生活、全力で楽しんでください!卒業展のご来場誠にありがとうございました。

  • 卒業する修成っ子達へ

    卒業展に合わせてガーデンデザイン学科の軌跡ビデオを作成しました学生の作品とともにこの2年間の学生の笑顔をご覧ください学生達が2年間集めた多くの思い出写真がある中の数枚をピックアップしてみました学生の皆さんも思い出を振り返って!卒業する修成っ子達へ

  • ガーデンデザイン学科-卒業展2023-

    2023年2月22日(水)~2月25日(土)の4日間で2年間の集大成である〝卒業展〟を本校で開催いたします(時間は10:00~16:00)今まで習った授業の内容や卒業発表の作品を展示予定です。予約なしでいつでも開放をしておりますのでぜひ、ご来校ください昨年度の作品は本校ホームページ、卒業展特設サイトにてご覧いただけます↓https://www.syusei.ac.jp/graduation_exhibition/index.html#mvガーデンデザイン学科-卒業展2023-

  • 2年生最後の見学会

    大阪城の良さを一日掛けて見てまわりました。色んな視点場から大阪城を見る事で、これから社会人として物事を多方面から見て欲しいと思います。2年生最後の見学会

  • 大野川緑陰道路 施工写真

    先日より大野川緑陰道路の工事が開始されましたこちらのプロジェクトは西淀川区役所と修成建設専門学校のガーデンデザイン学科が連携し大野川緑陰道路を活気ある場所にすべく始まった産学連携プロジェクトです実際に学生たちが考えたアイディアを設計から施工まで行います。今回のイメージは〝蜂の巣〟人が集まることを意味しています。こちらが施工前の現場写真そして施工開始先日から在校生も現場へ加わり、卒業生に指導を受けながら切磋琢磨して作業に取り組んでおり卒業生とのつながりがとても深いのもガーデンデザイン学科の特徴ですそして完成予想図これからも現場での様子を更新していきます大野川緑陰道路施工写真

  • 2022年度卒業設計プレゼンテーション

    先日2年間の集大成である卒業設計のプレゼンテーションが行われましたガーデンデザイン学科2年生が教職員と1年生に対し、現在、施工が進んでいる大野川緑陰道路を地域交流ができる憩いの場にするためそれぞれのアイディアを発表しました2年生になってから準備をはじめ約1年間の集大成ということもありとても勉強になるプレゼンテーションばかり模型の作成も↓2年生のみなさん長きに渡る卒業設計、本当にお疲れ様でした2022年度卒業設計プレゼンテーション

  • 2023年もよろしくお願いいたします!

    1月10日(火)より冬休みが明けて学校が始まり約2週間の冬休み期間でしたが、久しぶりにみなさんの顔を見ることができ安心しました2年生はあと2か月で卒業、そしていよいよ社会人1年生は就職活動が始まりますそれぞれ最後の締めの時期になりました体調には気をつけて2023年も頑張っていきましょう2023年もよろしくお願いいたします!

  • 西淀川区役所/冬の園芸セミナー~クリスマス・フラワー・パーティー

    西淀川区役所主催の冬の園芸セミナーに学生がお手伝いとして参加をしました夏に参加をさせていただいた園芸セミナーとは違い、クリスマスに関連したレクリエーションから寄せ植えを行い子供から大人まで楽しんでいただきサンタクロースと西淀川区のマスコットキャラクター〝にーよん〟の登場も実際に学んだことを誰かに伝えるということはとても貴重な経験です西淀川区役所のみなさま、ボランティアスタッフのみなさま、坂先生、学生のみなさんお疲れ様でした。西淀川区役所/冬の園芸セミナー~クリスマス・フラワー・パーティー

  • AO入学前教育 都市緑化見学会

    AOで受験をした学生と共に入学前事前教育の一環として大阪の都市緑化へ見学にいきました夏休みに在学中の学生で見学にいきましたが、秋のこの時期も雰囲気が変わりとてもきれいな景色でした。とても風が強いなかでしたが、全員しっかりと写真に収めて学んでいます。新入生のみなさん、お疲れ様でしたAO入学前教育都市緑化見学会

  • 近畿あーきてくと VOL.30-学生プレゼンテーション-

    近畿建築士会協議会が主催されているイベント近畿あーきてくとVol.30「育つ×育てる×育ちあう」〜地域の未来の「30」を創造する〜にガーデンデザイン学科の学生が参加しました。今回はガーデンデザイン学科からは現在取り組んでいる西淀川区の「大野川緑陰道路PJ」についてのプレゼンテーションと将来建設業界を担う若手と現在活躍されている建設業界の方々がトークセッションし建設業界の30年後について考えるという内容でした。とても広い会場でしたが臆することなく自身の意見を発言し素晴らしいプレゼンテーションでした。チーム三人娘のみなさん、お疲れ様でした近畿あーきてくとVOL.30-学生プレゼンテーション-

  • 秋の見学

    京都の神社仏閣を1年、2年合同で見に来ました。#南禅寺#金地院#平安神宮枯山水庭園や池泉回遊式庭園等見て回りました。秋の見学

  • -2022修成祭-3年ぶりに開催!-

    こんにちは先日11/3(木)に修成祭が開催されました3年ぶりの開催となり沢山の方に来場いただきガーデンデザイン学科では竹の水鉄砲作りと寄せ植え体験を行いました景品を賭けた水鉄砲試し打ちも↓子供から大人まで沢山の方に楽しんでいただきましたまた、来校していただいた方にお花を植えてもらうというイベントもありこちらは土木工学科で実際に使用されたコンクリートカヌーになりますお花の様子は今後もブログでアップしていきます。準備や企画を考えてくれた学生のみなさんご来校いただいたみなさまありがとうございました-2022修成祭-3年ぶりに開催!-

  • 西淀川区・花づくり広場で実習

    こんにちは。今回の園芸実習は、西淀川区の花の生産地「歌島公園花づくり広場」で、花の種まきや、植え替えの作業をお手伝いさせていただきました。区内公共施設等にお花を届け、花と緑あふれるまちに、とボランティアの「花と緑のサポーター」の皆さんが、種から花を育てている施設です。生産された花苗は、修成にも定期的に届けていただき、学校前の公園に植えさせていただいています。最初に、活動内容や今日の作業内容を説明していただきました。まず初めに取り組んだのが、パンジーの種まき作業です。セルトレイと言われる、種の発芽から育苗までスムーズに行える専用トレイに種まき専用土を入れて、トレイ1ケース200個の穴に細かい種を1粒ずつ落としていきます。1人1ケースなので、22名の学生で4400粒です!細かすぎる種に大苦戦でしたが、集中して...西淀川区・花づくり広場で実習

  • 堺市上越屋 実習

    10月も後半となりました。今年も残すところあと約2か月毎日充実しているのであっという間に時間が過ぎています先日堺市の上越屋へ1年生が実習に行き少し暖かい気温の中でしたが一生懸命取り組んでくれました。毎年ここの実習はひっつき虫が多く、学生も格闘しながら頑張っていました応援に来てくださいました内山造園の内山様、1年生のみなさんありがとうございました堺市上越屋実習

  • 大野川測量実習

    こんにちは秋らしい天気が続き実習や見学に最適なシーズン到来ですねさて昨日は大野川緑道にて測量実習を遠足気分で移動後レベルを据え付け測量作業に入るとこんな様子です。中々決めた手順で測点を計測記帳と進めておりました人数が多くこのような状況ではありますが・・・・計測したデータを大事にね後に必要になるデータですチェックして提出を!楽しく体感・経験から学びましょう!お疲れさまでした大野川測量実習

  • ガーデンデザイン学科 夏休みの活動 その②

    夏休みの活動第2弾ということで京都で有名な天龍寺のお庭見学へ行ってきました!世界遺産にも登録されている天龍寺のお庭を実際に管理をされている企業様と連携をとり普段は聞くことができないようなお話をお伺いすることができました。数百年前から植えられている松の木も毎日手入れをされているそうです。また、午後からは昼食を食べて松尾大社のお庭と鈴虫寺の観光へ普段は見ることがないお庭ばかりでとても勉強になった一日でした。ガーデンデザイン学科夏休みの活動その②

  • 園芸実習

    こんにちは。やっと暑さがおちついてきましたね。ということで、夏休みも終わり秋になり、動きやすくなったので実習です!学生が作ってきた校内の庭園や花壇の植栽ですが、夏休みの間、学生が交代で水やりを行ってくれたおかげで、すくすく育ちました。今回の実習では、伸びすぎた草花の切り戻しや、低木の剪定、除草作業を班に分かれて行いました。入学して半年、何回か実習も行ったので、動きも少し馴れてきているような、、久しぶりの実習で、大変なところもありましたが、みんながんばってくれました。やっぱり植物を触ることは色々と勉強になります。さっぱりした花壇には、また秋の草花を植えたくなりますね。また、みんなで考えて植える予定です。修成に来られる際は、是非ご覧になってください!園芸実習

  • ガーデンデザイン学科 夏休みの活動 その①

    8月~9月の夏休み期間を利用して1年生2年生の希望者で大阪都市緑化へ見学へ行きました。~なんばパークスガーデン屋上緑化~お昼ご飯を食べて梅田の壁面緑化、鎮守の森へ移動今まで見学へ行った自然の公園とは違い都市にある造園はまた違った印象でした。ガーデンデザイン学科夏休みの活動その①

  • 6月の見学会

    6月1日にけいはんな記念公園に1年、2年合同で行って来ました。水景園、観月楼は素晴らしい景観でした。観月橋からは庭園内を一望できます。水景棚、里棚田、巨石群、観月楼管理も行き届いて居て、素晴らしい庭園でした。6月の見学会

  • 上越屋管理作業

    こんばんは少し気を抜くと…もう1週間が過ぎようとしていましたので急ぎアップいたします。18日(水)和泉市の上越屋さんへ伺いました大変ご無沙汰になり協力いただいてます上越屋さんにご迷惑をおかけしておりましたが社長はじめ従業員の皆様にいつも理解をいただき大変感謝しておりますコロナも終息に向かい以前の様に管理作業を進めていきたいと思いますので宜しくお願いします。さて今回の作業は除草・ツツジの剪定を行いました。注意事項の説明後3班??当初4班の予定でしたがインターンシップの為欠席者が・・・急遽3班に編成し直し作業開始!先週鋏を手入れし切れ味はいかがでしたか??トリマも準備してもらい順番に体験を上手に使う学生ちょっとビビッて作業する学生もチラホラツツジの剪定時期覚えましたね!除草も前回の様に服が汚れなかったよね・・・これ...上越屋管理作業

  • 植物の販売店へ(宝塚)

    本日は天気も良く、見学日和でした。この時期は多くの草花がお店に展示されていました。植物の販売店へ(宝塚)

  • 設計の為の 測量実習!

    ポテトヘッドからは、久しぶりの投稿です。20日水曜日天候気分爽快・・・私のことはさておき・・・これから始まる緑道の設計の為に必要な測量実習を実施しました。今回は水準測量レベルの据え付け~計測~野帳への記入などなど据え付けの左手の法則を全員理解できましたか~慣れれば簡単なことですので何度か練習しましょう!ベンチマークを設定し測量開始!!あちこちからあれ??もうどうしよ??など声が聞こえる午前中となりました。スタッフの使い方や丁張へのしるしの仕方がまだまだ慣れてないので練習していきましょう!いやいや~写真は撮らないで~と言ってたKさんばっちり撮れてましたのでやっぱり載せときますね(写真少ないので)お疲れさまでした設計の為の測量実習!

  • 大野川緑陰道路計画

    2年生が現地にて現況調査を行なっています。大野川緑陰道路計画

  • ふれあい花壇の整備

    花壇が荒れていたので綺麗にしました。作業服が間にあってないのでこの様な服装での作業となりました。ふれあい花壇の整備

  • 新入生ご苦労様

    金曜日は真新しいノート型パソコンに必要なアプリをセットです!新入生ご苦労様

  • 花いっぱいの季節

    2022年卒業生、最後の演習の花たちが満開です。新入生を歓迎します。花いっぱいの季節

  • 2022年卒業生へ

    皆さん卒業おめでとう!卒業展もお疲れさまでしたこの2年間コロナの影響で見学や実習が少なかったこと残念に思います。しかしガーデンで学んだ事知り合えた多くの方々何より仲間大事にしてくださいねこれから社会人として大変なこともあると思いますが修成っ子達頑張って!!卒業展でも流してましたが毎年恒例のビデオ添付しておきますので2年間を懐かしんでもらえたらうれしいです。ではまた逢える日を楽しみにしています。頑張れウミガメ達2022年卒業生2022年卒業生へ

  • 久しぶりの上越屋

    本日は1年以上でしょうか緊急事態宣言あけて久しぶりの上越屋へ朝学校周辺は強風・雨/////大丈夫だろうか・・朝学校でお会いする先生方には・・・大変な天候になりましたねなどなど言われましたが最近はポテドヘッドも雨男ではなくなったのかもしれません快晴とはいきませんが雨もあがりまぁまぁの天候維持到着後卒業生のUY造園の社員O君がアシスタントで参加してくれました。刃の交換方法や安全面の話をし4班に分かれて除草作業開始!集積作業を覗いてみると順調に進んでいるチームもあればすでに被害にあったチームも・・・引っ付き虫アレチヌスビトハギの被害者が午前の作業終了後昼食タイムにも車内で食事ができない状況に・・・そんな状況でも卒業生O君に指導をうけソテツの管理している生徒も発見作業時間4時間種除去30分(ウエットティッシュにて)の作...久しぶりの上越屋

  • 緊急事態宣言もあけて

    大変久しぶりの投稿になってしまいましたポテトヘッドからの投稿です。緊急事態宣言も解除され担当の学年も新1年生になりました。まだまだ油断はできませんが少しずつガーデン学科らしい体験・体感を取り戻していきたいと思います。本日はいつもお世話になっています堺市都市緑化センターへ久しぶりに伺いましたいつも雨男といわれる私ですが本日は快晴・・晴れでした。作業はアガパンサスの植え付けと生垣の剪定学内や大和田北公園などで剪定作業を経験しているのでシートを準備したり道具の準備は短時間で完了早速作業開始!脚立の使用方法の確認や剪定方法など話しながら、それぞれ熱心に作業していました中には職人?・・・なんか・・・似合ってる(笑)後方で清掃作業をしていますが寛ぐガールも・・・皆さん楽しく作業ができたかなまだまだ規制の多い状況ですが出来る...緊急事態宣言もあけて

  • 3級造園技能士検定

    梅雨も明けて夏本番ですね。現場仕事にとって一番過酷なこの時期に、ガーデンデザイン学科の学生は、国家資格の3級造園技能士の実技試験に臨みました!例年では、1年生が受ける3級造園技能士の試験ですが、昨年はコロナの影響で試験が行われなかったので、今年は1年生2年生合わせて34名の学生が受験しました。4月から学校の実習場で練習を始め、シュロ縄の結び方が全くわからない、スコップなど工具の使い方がわからないところから、毎週のように練習を積み重ねてきました。5月はコロナの影響でオンライン授業に切り替わり、実技練習ができない状況もしばらく続きましたが、季節は春から夏に変わり…暑さにも少しずつ慣れながら、縄の結び方、工具の使い方、体の使い方も上手に手際良くできるようになり…次の作業の段取り、工程も考え…日に日にたくましく成長する...3級造園技能士検定

  • 造園技能実習_5.19

    どうも皆さま、ご無沙汰をしておりますコロナ禍の中、いかがお過ごしでしょうか?ガーデンも昨年4月以降コロナの影響を受け、怒涛の1年を過ごしました。それでも何とか文明の利器を借り在学生たちと共に頑張って教育活動を続けてきました昨年の今頃は本当にどうなることかと頭を抱えていましたが、学生の皆はそんな状況下にありながら、自分たちの目標達成のために諦めることなく日々一生懸命仲間と協力しながら頑張ってくれましたそしてなんと2級造園施工管理検定(学科)試験に見事全員揃って合格という快挙を達成してくれましたそして今年度・・・未だに先の見えない状況は続きますが、また新たな修生達を迎え、昨年にも増して頑張っていますよ~今回は緊急事態宣言発令中のためOL授業期間となりますが、登校日に実施された造園技能実習の様子をお届けします今年の1...造園技能実習_5.19

  • 実習再開(堺市都市緑化センター)

    皆様これまでコロナの影響を受け官学連携の実習を自粛をしてまいりましたまだまだ終息の状況が見えませんが徹底したコロナ感染予防を行った上で学生達に学びや楽しさを感じてもらうために10/14(水)学外実習を再開いたしましたコロナ禍でも学生の笑顔を少しずつ発進していきたいと思いますので宜しく御願いしますさてコロナの長期化により学年も1年生の担当となり学外実習の初日は堺市都市緑化センターに半年以上ぶりに伺いました集合時間の1時間以上前に到着の学生も・・場内を見学し記念撮影本日の作業は剪定・刈込み・プランターの植え替え梯子や清掃道具等は緑化センターにお借りし、梯子を使った高所作業用のヘルメットと両手バサミは学校から持参してもらいましたヘルメットをブラブラと女子が・・・・男性諸君女子にこんな格好で持たさず・・・反省!時間にな...実習再開(堺市都市緑化センター)

  • 阪堺線花壇計画の締めくくり

    こんばんは本日は堺市公園協会の方々と昨年阪堺線花壇計画をさせて頂いた現場同行をさせて頂きました綾野町から御陵前までの花壇計画電車の車窓からはどう見えるだろう?車道の車からはどう見えるの?などなど悩みながら各駅の特徴を決め花壇計画をさせて頂きました。計画はしたものの現場を中々見れず写真を撮るにも駐車できないような箇所でしたので今回の現場確認は大変学生にとって有意義な時間となりました。今回指導された担当者の方々、また施工された業者の方々は大変な中学生の意見を優先した施工をして頂いたと感謝しております。そのおかげで大変立派な花壇が完成し、学生達も感激していました。とても貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。現場はこの様になっていました現場確認後の恒例集合写真!事務所に帰ってからの意見交換会にて本日終了!みんな...阪堺線花壇計画の締めくくり

  • 卒業する修成っ子達へ

    試験も終わりあとは卒業を待つだけになりました皆さんはこの2年間楽しめましたかいつもながら編集の技術がなく驚くほど素人作成ではありますが皆さんとの思い出をアップしてみましたので懐かしく感じてもらえたら嬉しいです。ちょっと早いですが皆さん卒業おめでとう!卒業する修成っ子達へ

  • 11月20日 堺市都市緑化センターへ

    少し気をぬくともう一週間過ぎてしまいましたさて先週水曜日堺市都市緑化センターへ2回目の作業実習へ今回は生垣剪定女生徒は花壇の花植付でした。女子達は植付場所に花を運び配置など担当のKさんに説明をうけ配列を思案中仮置し一般の方々の視線を確認しう~~んそうちょっとなどなどなど・・・・・・あっという間に1時間経過~~~おーい時間が・・・とにかく時間内におさめて~~時間内におさまらなければ・・・居残り・・・やで・・・・”大丈夫残ったら昼からもやるから”いや俺にも予定が・・・しかし流石ガーデン女子決まれば早く丁寧にそして楽しくバンバン作業をこなし無事完成そのころ男子生徒はどんどん剪定をこなしておりましたとこんな連中も中には......最近外部実習が多くみんなの動きも良くなってきましたねこの調子でどんどん吸収していって欲しい...11月20日堺市都市緑化センターへ

  • あるモノづくりの現場より~番外編~

    修成祭が開催される4日前、ガーデンの1年生は修成祭の準備・・・はそっち退けで、あるモノづくりに取り組んでおりました修成祭が終わってすぐの設置となるため、それまでに全て準備しておく必要があるのです。って、何を作ったかって?それは明日の「修成のブログ」をご覧くださいあるモノづくりの現場より~番外編~

  • 修成祭2019

    修成では、ご父兄やお友達、またこれから修成に入学を考える高校生や、巣立っていった卒業生、関連企業の皆様に広く日々のみんなの学びを知って貰うことを目的として、また地域住民の方々への感謝の気持ちを込めて、今年も修成祭を開催しました1年生は2年生の思いを受け継ぎ、昨年同様トルネードポテトならぬ“サンダーポテト”の販売を行いました。クラスのみんなが協力してよく頑張りましたAも売り上げUPにかなり貢献いたしましたので、宜しく2年生は植物を使った体験講座として“苔玉づくり”を行いました150人を超えるお客様にご参加いただくことができました2級施工管理試験を2週間後に控え、2年生は毎日受験勉強詰めの日々。この日は束の間の休息日として、みんな思い切り楽しんでましたよ1、2年生それぞれの催しだけでなく、今までみんなが製作した作品...修成祭2019

  • 修成祭 その前に

    明日は学生が楽しみにしています修成祭❗️明日は楽しんで下さいね〜っとその前に水曜日にいつもの株式会社上越屋へ管理実習に行って参りました昨年この時期にこの様な状態になった事には一言も触れず今回は1年生初の上越屋いつも通り9時ジャストに出発‼️到着後草刈りの説明安全対策などなど説明し作業開始今回は除草作業にソテツの移植作業をしました。草刈りは高校時の経験者が主導で着工前の写真撮ったか〜と学生の会話が.。ヨシヨシ移植班はソテツの鉢巻準備鉢巻し少し低い位置にあったんでチェンブロックで掘り上げ移植場所の土壌改良を施し植え込み完了‼️全員タネガラまみれになって時間内の作業終了帰りのバス中であっ?草刈りの完成写真撮るの忘れた〜との声が............忘れたんか〜〜い次回はしっかり写真を撮りなさい‼️明日は修成祭しっか...修成祭その前に

  • 緑化センターへ

    お久しぶりですポテトヘッドが久しぶりに更新します。昨年台風の被害が酷く、大変な状況になっていた為自粛しておりましたが、本日久しぶりに堺市都市緑化センターへ伺い実習作業してきました。台風前に比べ、高木の倒木により太陽の光が以前より差し込む場所もちらほらありました。しかし、以前同様管理は綺麗にされて気持ちの良い空間でした。今後も実習作業の中で少しでも力になれればと思っていますので今後ともよろしくお願いします。さて、雨男と言われ続けた私ポテトヘッドですが、昨年より晴男ポテトヘッドに生まれ変わった様に晴れが続いております。学生諸君感謝してや❗️本日は1年生との初めての実習作業でした。へデラの管理や、生垣剪定など行ないました。みんなの頑張りのおかげでセンターの方も大変助かったと仰ってましたよ。中にはセンターの方と一緒に花...緑化センターへ

  • 創立110周年記念行事ものづくり体験“こどもカレッジ”②

    お待たせいたしました8/18(日)に実施したものづくり体験“こどもカレッジ”の様子をご紹介しますガーデンデザイン学科が計画したものづくり体験プログラムは「かべかけかだん」多肉植物を使った木製プレートづくりです午前の部、午後の部、それぞれ20名、計40名のちびっ子を対象に実施。事前予約制となっていて、受付開始2日でSoldoutと開始前から大盛況では早速、当日の様子をご覧いただきましょう元気で本当に可愛いちびっ子達が親御さんと一緒に沢山参加してくれましたこの日は、いつもお世話になっている西淀川区役所さんや近隣の花と緑のサポーターさんにもご協力いただき、学生たちと一緒になって、子供たちにものづくりの楽しさ、植物の不思議や面白さを伝えていただきました。かべかけかだんを上手に完成させたちびっ子の満足そうなこの表情をご覧...創立110周年記念行事ものづくり体験“こどもカレッジ”②

  • 創立110周年記念行事ものづくり体験“こどもカレッジ”①

    修成建設専門学校は2020年に創立110周年を迎えます。そこで記念事業として前年となる今年から2年に渡り、小学生を対象に『ものづくり』の楽しさを知って貰うため、様々なものづくり体験ができる【こどもカレッジ】を開催。初年度の今年は8/18(日)に実施致しました。ガーデンデザイン学科も植物を使ったものづくり体験プログラム[かべかけかだん]を計画。参加してくれる子供たちに喜んで貰うべく、お盆休み明けの8/16(金)に朝からみんなで集まって準備を行いましたこの日は様々な工具を使用して作業してみようということで、実際に工具を使うのはこの日が初めてという学生みんなの為に、住環境リノベーション学科のH先生にお願いして、事前に丸ノコやインパクト、はんだこての技能講習会を開催していただきました簡単に練習を行ってから、いよいよ作業...創立110周年記念行事ものづくり体験“こどもカレッジ”①

  • 学内植栽維持管理実習

    修成には、これまでガーデンが造った庭園に加え、裏に高木が植えられた植栽マスがあります。それら庭園や植栽マスに育つ植物の維持管理を学生たちが行っています例えば、裏の植栽マスではカシノキやモチノキ等の高木をはじめ、コノテガシワやヒラドツツジ等中低木の樹木剪定を行ったり…昨年造ったファサード庭園ではローズマリーやヒメキンギョソウ、リシマキアにプレクトランサス等、様々な園芸植物の育成管理を行ったり…基本的な造園樹木の剪定技術や管理方法は勿論、多様化する草花を含めた造園材料としての植物知識を身に付け、プロの造園技術者を目指します学内植栽維持管理実習

  • 都市公園“服部緑地”見学②

    都市緑化植物園を見学した後は、お昼休憩を挿んで緑地公園へ・・・広い敷地に高低差を付け、立体的に演出された円形花壇や…“こどもの楽園”ゾーンには見るからに子供たちが心躍る大型の複合遊具が設置されています。広い園内を注意深く見学していくと、様々なことに気付きます。正直1日では時間が全く足りませんそこで、テーマを決めて見学していきます。ガーデンのみんなは様々な植物をはじめ、ここでは排水施設をメインに調査を行いました2年生の卒業制作・施工コースを選択した学生はちょうど今、排水計画の真っ最中しっかりと観察し、課題に生かして欲しいと思います都市公園“服部緑地”見学②

  • 都市公園“服部緑地”見学①

    5月30日木曜日、当日この日は1、2年合同で服部緑地へ見学に行ってきました服部緑地は、大阪四大緑地(服部・鶴見・久宝寺・大泉)のひとつ。面積は約126.3ヘクタールで、甲子園球場33個分(東京ドームなら27個分)という広大な敷地を有します。緑地内には緑豊かな自然のほか、山ヶ池、うづわ池、新宮池、菰ケ池など10以上の池や遊具が点在しており、春から秋にかけては花見などの行楽客で大変賑わいます。また、園内のほぼ全域が風致地区に指定されており、日本の都市公園100選やの歴史公園100選にも選出されていて、財団法人大阪府公園協会によって行き届いた管理が行われています。ガーデンのみんなにとっては必見の見学スポットこの日、まず向かったのが都市緑化植物園ここでは多種多様な植物が「これでもかッ」とばかりに植えられていて、大変多く...都市公園“服部緑地”見学①

  • 京都嵐山見学②

    大覚寺で様々な日本庭園の技法や素材を見学した後は、またてくてく歩くこと30分。2つ目の目的地、祇王寺へ到着。祇王寺は、祇王寺は竹林と楓に囲まれたつつましやかな草庵で、『平家物語』にも登場し、平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が清盛の心変わりにより都を追われるように去り、母と妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺として知られています。歴史的には物悲しい印象ですが、こちらは何と言っても苔寺として京都でも有数の名所。青モミジが適度に日差しを遮り、苔の生育には持って来いの環境を造り出していました。祇王寺で苔の美しさを存分に堪能した後は、こちらも観光の名所として、今や海外の方に大人気のスポット竹林を抜け・・・保津川の美しい景色が眺められる展望スポット亀山公園を散策。その高台を降りると大堰川の側道へ。風流な保津川下りの船越しに、...京都嵐山見学②

  • 京都嵐山見学①

    5月22日水曜日当日この日は1、2年生合同で京都嵐山へ見学に行ってきました阪急嵐山駅から渡月橋を渡り、まずは一路大覚寺へ…………歩くこと40分、大覚寺に到着大覚寺は真言宗大覚寺派大本山の寺院で、元は嵯峨天皇の離宮だったものをお寺に改めた皇室ゆかりの寺院です。中国の洞庭湖を模して築造された大沢池は、平安時代前期の名残をとどめ、日本最古の庭池とされています。その大沢池をバックに学年毎にみんなでパチリ👇1年生👇2年生今年のガーデンはみんな学年に関係なく本当に仲が良い合同で取り組む課題や実習、演習でみんな協力しながら、より良いものづくりに繋げて行って欲しいと思います。続きは京都嵐山見学②で・・・京都嵐山見学①

  • ウミガメによる造園技能指導

    5月18日土曜日、当日この日は造園技能士の資格を持つ、ウミガメ(卒業生)3名による技能検定実技指導を実施しましたガーデンデザイン学科では修成で学ぶ2年の間に2つの国家資格取得を目指します。その1つが3級以上の造園技能検定です。毎年、有資格のウミガメ(卒業生)に事細かな指導をして貰い、徹底した資格取得対策を行っています。実演しながら、道具や材料の扱い方、作業の進め方、時間配分や失敗しないコツなど、ウミガメたちの的確な指導に、学生たちも熱心に耳を傾け、メモを取っていましたまた、ウミガメたちも「何としても資格を取らせてやりたい」と強い思いを持って一生懸命に指導してくれました。検定試験までにもう一度、ウミガメによる実技指導があります。その時までに練習を重ね、少しでも成長した姿をウミガメたちに見せられるようみんな頑張って...ウミガメによる造園技能指導

  • G学科主催 合同企業説明会2019

    5月17日金曜日、当日この日は修成堀江ラボにて、ガーデンデザイン学科主催の合同企業説明会を実施致しました今年度は卒業生がお世話になっている、もしくは卒業生が経営する11社の企業様にご参加いただきましたまずは名刺交換から…1年生はこの日の為に、名刺デザインを考え、就職ガイダンスの時間を利用して、名刺交換の練習をしてきました。当日の控室でも緊張しながら練習してましたね本番は、上手にできたかな?今年も、ご参加いただいた企業様のブースにはこの3月に卒業した3名を含む9名の卒業生の姿が…。(赤〇)在校生にとって、同じガーデンデザイン学科で学んだ先輩の存在は大変心強く、また緊張もほぐれ、質問、相談等、終始和やかな雰囲気で会話も弾んでいました。ガーデンデザイン学科の合同企業説明会ならではの風景が会場の至るところで見られました...G学科主催合同企業説明会2019

  • 和泉市上越屋の管理

    こんにちは昨日はいつも通り雨ちゃう雨ちゃうと言われながら快晴でした。最近は本当に雨男ではなくなった様に実感しております笑笑さて、本題です。昨日はいつもお世話になっています和泉市テクノステージの上越屋さんへ!今回はツツジの剪定と前面道路沿いの緑地帯の草刈りをしてきました。5月は作業できていませんでしたので、結構な雑草が・・・・全員で簡易KYをし、法面の足元の滑り、草刈り姿勢、足の位置などなど道路面は車走行が頻繁ではないが作業場の明示をする事などミーティングしてからいざ作業開始!前回雑草の種まみれになったメンバー少し不安なしかし、流石に前回で学んだのであろう着替えやひっつき虫がつきにくい服装など進歩しておりました。休憩中もまあまあの笑顔他の連中は黙々と作業する3班見学のお君も笑顔ですね作業前はでしたが終了時は暑い時...和泉市上越屋の管理

  • 靭公園見学

    4月26日金曜日、当日この日は、まず修成堀江ラボを見学。堀江ラボは、合同企業説明会や企業連携Pro.、卒業展等で度々利用する修成の施設。新入生たちにその施設を案内する目的で見学会を行いました。そしてこの日一番の目的地である靭公園へ………大阪市に西区に位置する靭公園。総面積約9.7ha、東西約800m、南北約150mの細長い形をしており、中央を南北に通るなにわ筋によって東園と西園に分かれています。平成16年にリニューアルされたバラ園や、4面のテニスコートを備えた靱庭球場、四季に彩られるケヤキ並木などがあり、西園には、16面のテニスコートを有し、国際大会にも利用できる靱テニスセンターがあります。ビジネス街の憩いの場、スポーツの場として多くの方に幅広く利用されています。靭公園では1、2年生合同で公園施設の調査を実施。...靭公園見学

  • 園芸資材調査 in宝塚

    4月23日火曜日の午後は、池田から場所を移し、園芸資材調査の為、宝塚へ造園は、唯一生きた植物を材料として使用します。世界各国から様々な植物が輸入され、店頭には目にも鮮やかな花々が並んでいました多種多様な植物に学生みんな「覚えきれない」と焦り気味に、それでも課題プリントを片手に必死になってメモしてました園芸資材調査in宝塚

  • 荒木造園設計 GULIGULI見学

    4月23日火曜日。当日新1年生が修成に入学して初めての見学会で“水月公園”を調査していた頃、2年生は荒木造園設計様のご厚意で、同じく池田にあるGULIGULIの庭園を見学させていただきましたGULIGULIとは、荒木造園設計様の社屋に造られたギャラリーを併設するカフェスペース。単にカフェというだけでなくショールームの役割を果たしていて、庭園が人気のスポットです。高い技術によって造り込まれた見事な庭園を隅々までご案内いただき、2年生のみんなも大興奮庭園見学後はこれまでに手掛けてこられた様々な現場の写真を見せていただきながら、現場毎に丁寧にご説明いただきました。なかなか聞くことのできない貴重なお話をおうかがいすることができました。荒木造園設計GULIGULI見学

  • 池田市“水月公園”見学

    4月23日火曜日、当日「てんしば実習及び見学」の前日、ガーデンの1、2年生共に今年度初の見学会を実施致しましたまず新1年生達は池田市にある“水月公園”に行ってきました池田市が中国・蘇州市と友好都市であることから、中国テイスト満載の珍しい公園。ダイナミックな人工滝が「水の公園」を演出し、友好の証として贈られた斉芳亭が池の水面に映えていました。ここでは公園施設としての分類や園路、階段に使用されている舗装、複合遊具や珍しい植栽について見学・観察し、調査を行いました。「見ることが多過ぎて時間が足りない」と1年生達は駆け足で公園内を見て回っていました…学びが進み、知識が増えるに従って見学するポイントやその大切さが分かってきます。今年の1年生は順調に育っていますよその調子で2年間頑張ってほしいと思います池田市“水月公園”見学

  • 1年生はてんしば&慶沢園見学

    4月24日水曜日。当日2年生がてんしば実習に励んでいる頃…頑張る2年生を遠目に、新1年生達は近鉄造園土木のT様にてんしば内をご案内いただき、様々な公園施設について説明をしていただきました。てんしばの意匠的な狙いや意図、植栽の役割をはじめ・・・これまでなんとなく見ていた公園やその施設に、利用者の安全性や利便性に配慮した沢山の思い遣りや工夫が施されていることを知り、一生懸命にメモを取りながら、熱心に説明を聞いていました。造園の奥深さに驚き、新たな知識に触れ、みんなの目の輝きは相当なものでしたその後お昼休憩をとった後、てんしばのお隣にある慶沢園へ・・・…・・・…こちらの庭園は近代造園のスタイルを確立したと称えられる造園家「植治(うえじ)」こと第7代小川治兵衞により設計・施工された名園。大阪市内で見ることのできる数少な...1年生はてんしば&慶沢園見学

  • てんしばイベント2

    昨日のてんしば作業の続きです。紐でのマスを作成し文字をペイントしていきます。とここで忘れてはならないメンバーが何やら運んでいますが………これはてんしばに来られた方が日陰で休憩して頂く為のヨシズテントです。ペイントメンバーの横でテント組みからヨシズ掛け時間制で他のチームと入れ替わりながらもwelcometoOsaka.完成!しかし平面では中々見渡すことができず…………アベノハルカス展望台から見せていただきました。こんな感じです❗️お疲れ様でした。てんしばイベント2

  • てんしばイベント1

    こんにちはポテトヘッドからの投稿です。本日は天王寺てんしばからいつもながら私の雨男ぶりで朝から雨でしたが、何とか開始時間から曇りに!学生から先生昼から来て~とか挨拶がわりに言われましたが、曇りを維持しております。今回はG20大阪サミットに向けてアベノハルカスより見えるてんしばにwelcometoosakaと芝生に文字を書く作業を近鉄造園様の好意により昨年に続き参加させて頂きました。まずは作業順序の説明から、300角のメッシュを紐で現地におとしていき、文字の位置をポイントでマークしていきます。さぁ雨が心配ですが、始めましょう!続くてんしばイベント1

  • 平成30年度 修成建設専門学校 卒業式

    3月8日金曜日、当日晴れこの日は修成建設専門学校の卒業式が執り行われました修成に入学してからの2年間、日々目まぐるしくハードスケジュールをこなしながら、様々な課題に取り組み、仲間と共に造園技術者を目指して頑張って来ました。そしてこの日、晴れ晴れとした面持ちで卒業の日を迎えることができましたやらない時は本当にやらない。でもやる時はびっくりするくらいやる。国家試験も頑張りましたそんなハートの強い面々でした。卒業してから頑張って成長していってくれることと思います。みんなの今後の活躍に期待しています。卒業おめでとうみんな、頑張れ平成30年度修成建設専門学校卒業式

  • 2019.3.5 合同企業説明会 inグランフロント

    3月5日火曜日この日は午前中に1年生の進級発表があり、その後梅田へ移動。グランフロントで開催された合同企業説明会に参加しました。今年で3回目の開催となるこのイベント。名立たる建設関連企業様が沢山お越し下さいました。ガーデンの1年生達もこの日を皮切りに本格的に就職活動を始めます。みんな気持ちを引き締めて、スーツ姿も決まっていますねさぁいよいよ説明会スタートまずは名刺交換から…。各企業様の説明を聞き、様々な質問をさせていただいていました。そして、各ブースには懐かしい卒業生や、今年卒業する2年生の姿も造園業界の第一線で活躍する卒業生の姿は逞しく大きく映りますそんな姿に大いに刺激を受け、就職活動への取り組みを一気に加速させる合同企業説明会となったのでありましたぁ2019.3.5合同企業説明会inグランフロント

  • 卒業展2019 in修成堀江ラボ

    お待たせいたしました修成堀江ラボにおいて2月16日(土)、17日(日)に開催されました卒業展の模様をお知らせいたします今年度のお題は修成に隣接する大和田北公園のリニューアル計画です。みんな思い思いに温泉やレストラン、図書館にドッグランなど様々な施設と庭園を計画しました修成で学んだ2年間の集大成として、みんなの頑張りをお披露目された卒業展。沢山のご父兄や就職先となる企業様にお越しいただきましたガーデンからは5名の作品がノミネート。制作者:局優仁制作者:山本早織制作者:佐野廉太郎その中でも栄えある賞を受賞したのが↓の2作品ですガーデンデザイン学科賞受賞作品制作者:木田夕結佳作受賞作品制作者:橋間彩人見事、賞をいただいた作品は勿論ですが、残念ながら選に漏れた学生たちの作品も彼らの苦労の結晶ですどうか暖かい拍手をお願い...卒業展2019in修成堀江ラボ

  • 2年間の思い出を

    こんばんは卒業展が16日、17日ですね。皆さんの作品を一般の方に見ていただき意見を頂けたら嬉しいですねさて毎年の事ですが思い出動画作成しましたみんなとは実習のたび雨雨また雨誰が雨男か雨女かわかりませんがほんとに天候の悪い日が多かった年代ですおかげで学校でも先生今日も雨ですね~と他の先生から声をかけられるのが挨拶変わりになるほどに・・・・まぁ色々ありましたが皆さんとの思い出を全ては無理ですが少しでも共有し懐かしみ楽しかった出来事を思い出して下さいな。あともう少し頑張ってよ~~2年間の思い出を

  • 大和田公園整備工事 その2

    こんにちは🌞ポテトヘッドが投稿します。雨男と呼ばれ続けて数年なんと今年度は晴ればかり❗️学内の先生方にも挨拶がわりに今日晴れてますね~と言われるぐらい有名でしたが^_^さて今回は大和田北公園の整備工の続きをアップします。作業はインターロッキング、縁石の施工の為、現況GLから土の鋤取りから路盤作成へ本来なら、重機作業でしょうが、若者軍団で元気な学生ばかりそこは人力で‼️、掘削床付け完了後クラッシャーラン運搬・敷均し転圧縁石の基礎から据付そしてついに!インターロッキングの敷設までととところがここで初めて学生に異変が・・・・・そんなんです前回は直線に敷ならしましたが今回は緩いカーブになっており色々修正しながらやっとやっと敷き詰めることが出来ました~今回の施工は普段使用しない機械が体験できた~とかインターロッキングの施...大和田公園整備工事その2

  • 大和田公園 その前に

    こんにちは😃寒い日が続いています。インフルエンザも猛威をふるってますが、皆さん大丈夫ですか?ガーデンデザイン学科の実習は暑い寒い関係なしに頑張っています❗️今回は年間通じて管理させていただいてます、和泉市テクノステージの上越屋さんの様子を少しアップいたします。春先はツツジの剪定夏場は除草作業そして今回は寒肥作業を行いました。夏場の除草作業時こんな状況になった学生もチラホラ最悪や〜とかバスに乗れんとかあちこちから声が🎶😱しかし、そんな時もあると綺麗な姿の私特権特権(^_^)今回もえ〜〜またあの場所〜と少しビビった大丈夫君達が刈ってくれたおかげで草は少なくなってましたよね安心して施肥作業ができました。窒素、リン酸、カリを樹木に壺肥方法で施せました。春に元気な葉や花をつけてくれること祈りましょう❗️大和田公園その前に

  • 大和田北公園園路整備工

    お疲れ様です大変ご無沙汰しておりますが、ポテトヘッドが久しぶりの投稿です。何も嫌がっていたわけでもネタが無かったわけでもありませんが、サボっておりましたそのような事実はさておき今回は学校の向かいの公園で、インターロッキングの歩道工事をさせていただきました今回機会を頂きました関係者の方々には御礼申し上げます。学生には生きた実習だと感じています。ありがとうございました。そこで、今回は公園実習の様子をアップしたいと思います。園路作成場所はこの様な場所です。樹木が園路の計画場所に植わってるような・・・・まずは測量から丁張りをかけ縁石のラインや、鋤取りの範囲や深さを目視できる状況を作ります。しかーーーし素人集団は怖い丁張りは現場では大事な目印ですが、簡単に動かしたり、揺らしたり・・・・・ここから始まるのです。さてどのよう...大和田北公園園路整備工

  • GATUNプロジェクト2018 デザインコンペ各賞受賞作品決定&表彰式

    6月14日木曜日にデザインコンペ各賞受賞作品の発表が行われ、それに伴い18日月曜日に表彰式が行われましたまず佳作から…ガーデンデザイン学科1年1組西田安々子“五感で感じる森”次に優秀作品賞2作品(左:)土木工学科1年1組小林瑞季班“光と和洋の庭園”(右:)建築学科1年5組南翔斗・松尾龍・岡田煌輝“積層”そして、栄えある最優秀作品賞は…建築学科1年3組坂元志衣“~緑と色彩の溢れるウェルカムスペース~”※各賞受賞作品の詳細は修成のHPから「修成のブログ」でご覧ください・・・という結果となりました。みなさん、よく頑張りました今年度は全学科の学生が参加し、各賞を受賞してくれたことに大変意義があったと思います作品が決まれば、これからいよいよ製作・施工のステージへ…引き続きみんなで協力してより良い作品を造るべく、ま...GATUNプロジェクト2018デザインコンペ各賞受賞作品決定&表彰式

  • GATUNプロジェクト2018 デザインコンペ最終審査

    6月12日火曜日当日この日はGATUNプロジェクト20181Fファサードデザインコンペの最終審査、プレゼンテーション発表会を行いました。これまでの流れを説明しますと、4/27に今年度のプロジェクト説明会を実施(過去の記事をご覧ください)。その後、応募のあった11作品の中から1次【設計図&書類】審査で6作品を選出。そしてこの日、2次審及び最終審査であるプレゼン発表会となりました自由応募ということもあり、参加してくれたのは建築・土木・ガーデンそれぞれの志高い学生達ばかり設計図・計画も然ることながら、みんなプレゼンテーション能力が高い審査委員として集まった教職員一同、みんなの頑張りと能力の高さに関心しながらも、各賞の選出に頭を悩ませていましたさぁ最終審査結果はいかにその模様は次回に続く…GATUNプロジェクト2018デザインコンペ最終審査

  • 6.8 関西エクステリアフェア2018

    6月8日金曜日、当日この日は毎年恒例となりました、関西エクステリアフェアに1、2年生合同で最新のエクステリア商品を見学に行ってきました2日目でも大変多くの人で賑わっていましたよ~まずはみんなで、こちらのブースへ…......官学連携プロジェクトでお世話になっております、四国化成工業様の元へ。ご挨拶を兼ねて名刺交換をさせていただき、新商品の説明をはじめ、塗装材の左官体験などをさせていただきました。会場内でも一際広いスペースに洗練された都会的なイメージのカーポートが展示してあり、ガーデンのみんなもかなり刺激を受けた様子。6月中旬以降、今年もまた新たなテーマで商品開発のプロジェクトに取り組むみんなは一生懸命にメモを取って、エクステリアへの商品知識を深めていました。その後、様々なエクステリアメーカー様のブースも見学。こ...6.8関西エクステリアフェア2018

  • 6.5 大和田北公園環境整備①

    6月5日火曜日当日後この日、ガーデン1・2年生合同で修成に隣接する大和田北公園にて環境整備作業を実施致しました内容は中低木の剪定です1年生はこの日が初めての剪定作業刈込ばさみの持ち方、捌き方、樹木の刈高や刈り方など担当教員に指導して貰いながら技術を身に付けていきます2年生は昨年1年間、学内外で実習を数多くこなしているだけあって、作業姿も様になって来ました。スピード、仕上がり共に1年間の成長・成果が見て取れますこうした実習を行う際、どれだけ志を高く、目標を意識しながら作業に取り組めるかが大事。卒業までにしっかりと腕を上げていって欲しいものです雨が少なく、6月になっても公園内の植物が殆ど成長しなかった昨年に比べ、今年は春以降しっかりと雨が降り、前年とは比べものにならないほど繁茂していました(↓左側写真)ユキヤナギ、...6.5大和田北公園環境整備①

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、syusei21さんをフォローしませんか?

ハンドル名
syusei21さん
ブログタイトル
修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科のブログ
フォロー
修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用