chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あい・らぶリフォーム https://naissanin.jugem.jp/

環境問題を考えたリフォーム。間違いだらけのリフォームを怒りや愚痴も織り交ぜながら毎日更新しています

最近増えた「古民家暮らし」の情報が盛りだくさんです。 厚労省認可「古民家鑑定士」の資格を持ち、解体される古材の買い取りも行っています。詳しくは→http://www.e-sanin.com/ へGo!

やだもん
フォロー
住所
米子市
出身
安来市
ブログ村参加

2010/06/22

arrow_drop_down
  • 【現地調査】第8件目

    昭和40年代でしょうか・・・かなり年季が入った建物ですが、まだまだ使用可能です。 おじいちゃんが・・・住んでおられたのですが、亡くなられ息子さん夫婦が改装して住まわれることになりました。屋根は・・・セメント瓦葺きで、耐用年数を過ぎ

  • 【現場調査】第7件目

    5月20日から・・・31日にまでに現場を確認して欲しいと8件ものお問合せがありました。 本日は・・・「中古住宅を購入したので見て欲しい」と。 やはり・・・水回りだけは取り替えたいところ。築50年は経過しており過去に2回ほ

  • 乳牛を探して!

    乳牛を…たくさん飼育している牧場さん。糞尿の…処理に困っておられます。その…糞尿は、毎日2tも必要になります。本日…東京の商社さんが来られ牧場を探して、ご案内です。琴浦町にも…大きな牧場があるそうですがルートが無いので分かりません。どなたか

  • 【現場調査】第6件目

    春の・・・リフォームシーズンに合わせて「待ってました!」と続々と、現地調査の依頼が舞い込んできます。弊社では・・・チラシや広告などの「広告宣伝費」は使いません。 おもに・・・OB客様のリピートや、そこからのご紹介。何よりも多いのが

  • 【現地調査】第5件目

    風が強い日の・・・「降雨ではどこからか雨漏りがします」と。 30年以上も前に・・・増築された部屋の屋根が瓦の寸法が合わないのか?半円形の「雁振り瓦」で塞いである屋根。建物本体は・・・40年以上経過しているので、耐震的にも不安です。

  • サンデーマーケット

    毎月…第4日曜日に開催されるサンデーマーケットに出店してます。あいにく…田植え時期と重なって、出足は前月より今ひとつでしたが、無事終えました。飲食ブースも…たくさんあるので、よりどりです。30度超えの中…建物の中なので、比較的涼しくお客様と

  • 現調(現地調査)第4件目

    5月20日から・・・5月30日までに「現地調査」を依頼された4件目。 このたびは・・・コンクリート(RC)造の住宅でした。外壁の・・・塗装がめくれあがり、窓周りから部屋に雨漏り発生! 外壁の・・・塗装やり直しと、シーリン

  • 現調(現地調査)第3件目

    今月20日から・・・月末までに6件の現地調査依頼があります。 そのうちの・・・3件目の現場では、合板フロアの「市松模様」が流行った頃本日伺ったのは築40年以上前の新築物件でしょうか? フローリングが・・・「ぶよぶよして怖

  • 研修で…

    有明パナソニックの…裏にある巨大ビルでの講習です。全国から…700名ほど集まる講習会。鳥取県では…20名もいないブロック塀診断士この…講習を受けておかないと各自治体に登録してもらえない。東京は…本日29℃オーバーの天気、半袖で…ちょうどいい

  • 定期検診

    半年に1回…岡山県まで足を伸ばし、名医に調べてもらって3年が過ぎます。なんと…血液検査たけで53種類もの検査結果が出てくるのです。前回は…2〜3種類にH(エッチではなくハイ)が見受けられましたが、果たして今年は?最近…すこぶる体調はいいので

  • 天井裏で「物音がします!」と

    天井裏で・・・「ネズミより大きいような動物の動く音がします」と。 気になって・・・天井板を剥がれたようですが、天井裏が狭く覗くこともままなりません。お客様から・・・天井板の一部を剥いでみたけど分かりません。「見に来て下さい!」と。

  • パワーコンディショナーの修理

    4年前に・・・産業用で22kwの太陽光を設置しました。 当初から・・・今まで予測数値の20%ほど良い実績が出ていました。数ヶ月前より・・・予測数値の70%程度しか発電していません。 米子市内の・・・他の現場でも天気が悪か

  • 羽ありが出ました!と。

    この季節には・・・白蟻が羽化して大移動する季節です。 雨降りのあと・・・軒先など、集団で集まりこれからの行き先を相談しているようです。 白蟻と言っても・・・蟻の仲間で無く、むしろゴキブリの仲間だそうですが。木材が・・・腐

  • 松江市で【ミラブル】なら

    0.13ミクロンって?・・・どうやって計測するのか分かりませんよね! たとえば・・・頭皮の毛穴の大きさが100〜300ミクロンの穴。そこから生える頭髪の太さが80ミクロンと言われます。0.13ミクロンの・・・超微細な泡が、毛穴に入

  • 研修を終えて

    ペレットストーブの…研修を終えてこれから帰途につきます。つかの間の…状況でしたが、オリンピックを控え大都会が、あちらこちらで躍動中です。お土産も…買ったし、ゆっくりとラウンジで一息ついています。明日からまた…いつも通りの仕事が始まります。

  • 研修会

    ペレットストーブの…まさに「ストーブリーグ」である来シーズンに向けての研修です。100名近く…集まって、技術の研鑽に、新商品の説明や、販売テクニックまで。全国の…仲間たちとのコミュニケーションも!来シーズンは…さらにパワーアップします。おた

  • 和室の壁にカビ??

    お住まいの・・・場所によって環境が違ってくる『湿気対策』共働きで、日中お留守になるご家庭では窓を閉め切っているので、床下を含め部屋が湿気だらけ。訪問販売などで・・・「床下の環境を良くする」と言うことで売りに来る『床下換気扇』の効果は在来工法

  • 【九死に一生編】第1話

    今から・・・40年以上もむか〜しのお話しです。 社会に出て・・・初めて勝ったマイカー「三菱コルト1000」ハッチバック中古でしたが・・・初めての車って、毎日磨き上げて上履きで乗っていた。 いつも行く・・・米子駅前のガソリ

  • 古民家現地調査

    戦後まもなく・・・築70年以上の古民家で「2世帯住宅にしたい」とのご要望です。 それはそれは・・・立派な木材をふんだんに使ってある古民家です。ほとんど・・・狂いも無く、当時の大工さんの素晴らしい技術があちらこちらに垣間見える建物で

  • ペレットストーブの掃除

    このところ・・・朝晩の冷え込みが気にかかるこの頃です。 燃料の・・・ペレットをやっとのことで使い果たしたのでお世話になったペレットストーブの掃除をします。燃料タンクの中の・・・ペレットを取り出しますが、スクリュー状の中にたくさんの

  • 天気が良い日はドローン日和

    標高5~600mほど・・・冬場にはかなりの積雪がある地域からです。「積雪で雨樋が歪んでいます」と。保険会社からは・・・「火災保険が適用できる」との事で連絡頂きました。 文字通り・・・『五月晴れ』の良き日にはドロ〜ン日和です。二階の

  • ♬梅雨〜が、く〜る前に♬

    歌の内容は・・・『ふゆ〜が、く〜る前に♬』でしたね!(笑) 松江市の・・・高台を削って住宅団地にされた一帯では梅雨時の湿気に悩まされていらっしゃった様子です。 かねてより・・・このブログを「愛読?」されていて

  • 車庫に部屋を作る??

    築20年以上・・・○×Lで建てられた新築住宅ですが、家族が増え部屋数が足りなくなりました。 車庫は・・・縦列駐車で2台入るほどの奥に長い車庫です。縦列駐車は奥の車を出すとき不便ですよね!奥1台分を・・・「部屋にして下さ

  • 窓の無い部屋に灯りを!

    築100年以上の・・・城下町に建っている古い中古住宅です。 両隣は・・・お互いが外壁を共有しているので、窓がありません。100年以上も・・・灯りの無い生活を余儀なくされていました。 今回のリフォームで・・・灯りの無い部屋

  • 温水器からエコキュートへ!

    電気温水器は・・・深夜電力でお湯を作るのですが、深夜料金がいくら安くても熱効率が悪いので電気代がかさみます。 そのてん・・・エコキュートも深夜電力を使いますが、熱効率が良いので電気温水器の1/3の電気代しかかかりません。この現場で

  • 【ディスポーザ】の結末?

    「流し台の下から水が漏れています!」と。緊急電話です!(見苦しい動画もあります、ご注意ください!) それは・・・慌てて駆けつけなければなりません!大型10連休も終わりに近づいたこの日??駆けつけてみると・・・確かに、流し台回り一面

  • 松江市のペレットストーブ現地調査

    数日前に・・・ペレットストーブの体感にご来店戴いた松江市からのお客様宅へ現地調査です。 築4年の・・・つい最近建てられた新築物件です。自然素材をふんだんに使った高気密住宅です。 エコ生活のため・・・石油ファンヒーターを、

  • こどもの日を前に孫の子守?・・・

    10連休も・・・あっという間に残りが2日となりました。 どこの・・・観光地も車クルマで混雑が続いています。9人の孫の・・・第4番目が遊びに来ました。明後日6日が誕生日の小学2年生の女子です。子守がてらに・・・近くにありながら、まだ

  • オーストラリアへ留学?

    来春には・・・卒業できる(はず)予定の息子ですが今月19日から大学よりオーストラリア留学が決定! 日本とは・・・逆の季節になるので、これから冬に向かう現地。一応、まだ学生なので収入も無い貧乏アパート生活。 寒がりな・・・

  • 見回り…?

    連休中でも…弊社の現場は動いています。少しでも…現場を早く終わらせるためにもお客様にご不自由を掛けないためにも職人さんも…家族と遊びに行きたいと思います。無理を…お願いして、お客様のために現場を進めてもらっています。職人さん達に…感謝の「大

  • 松江市の【ペレットストーブ】なら

    朝夕・・・チョットだけ暖房が欲しいような季節の変わり目ですが本日から『令和』になりました。 令和の・・・「元日?」とも言える、おめでたい日に。。 お電話を頂戴して・・・『ペレットストーブが見たいのですが・・』と。「展示品

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やだもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やだもんさん
ブログタイトル
あい・らぶリフォーム
フォロー
あい・らぶリフォーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用