ピックを作りました。父が息子にくれたピックが革で出来ていたのを見て、何コレーいいじゃん!と、即マネ。母のリクエストの葉っぱは描きやすかったのですが、父のリクエ…
引越し前から部屋にずっと「何かに使おう」と思いつつ転がっていた白樺の切り株。狭い廊下に小さな台が欲しいな、と思い立ち、ホームセンターで白く塗装されたウォールラ…
ONEPIECEファンにしか、わからない話題かもしれませんが。。。実家に引っ越してきたら、十数年前の本を発見。とじこみ付録があり「お母さんこれ作ってー」と小1…
以前作った亀さん(メダカの隠れ家)と、ヤーンボウルが焼き上がっていました。亀さんは早速メダカちゃんのいる水槽の中へ。数年前に作ったチンアナゴ&ニシキアナゴちゃ…
7月6日はゼロ戦の日なんですって。零戦。。。戦闘機と聞くだけで、胸が苦しくなるのですが、父が、「これ、前に買ったんだけど、難しくて作れないんだよ。時間のある時…
革で作る室内履き第二弾は、スリッパ!1枚の革とアフリカ布を合わせて手縫いで仕上げました。えー!可愛い!(自画自賛。。。)履き心地もなかなかの物!自宅のトイレ用…
明日は七夕。今年はこんな飾りを作りました。庭から細くて小さな竹をかき集めて、飾りました。明日も雨かな?夕食のおかずは七夕素麺にしようかと思ったのですが、給食の…
長い間、押し入れの中に眠っていた、紅花の染料があり、先月ようやく使ってみることにしたのですが、直ぐに染められるのかと思いきや、何度も水を換えたりで、2日がかり…
「ブログリーダー」を活用して、なぁとの革細工さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。