chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 復活その2/レッドパインフローリング

    《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》レッドパインフローリングの雰囲気に合う色合いを6色選んだのですが、もう少し深い色合いや淡い色合いも欲しいような気がしますが、どうでしょうね・・・・・↑アンチックパイン色レッドパインに一番しっくり来る色合いだと思います。撥水性や防汚性が良くクリアー塗装より自然な雰囲気は点数が高いです。↑オイルイエロー色少し汚れた様な雰囲気の色合いは「男の空間」に合いますよ。↑カフェオレ色美しすぎて床に使うのがもったい無いですよね。経年変化の見本のようなパインフローリング。近々、シッョプサイトで発表します。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら復活その2/レッドパインフローリング

  • 復活 パインフローリング/塗装仕上げ

    《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》フィンランドパイン、ポンデロッサパイン、ロッジポールパイン、レッドパイン、ボルドーパイン・・・パインはいろいろ扱っていましたが諸般の事情で消えたり現れたり状態でしたが、ここにきて遂にレッドパインに落ち着きそうです。パインフローリングは品質より儲けが先にあり良質なフローリングになかなか会えなかった事が1番の原因です。輸入商社さんも安くしないと売れないと思って品質を下げますからしょうがないですよね。まず6色塗装したうちから3色紹介します。↑バーク色↑パイン色↑グレー色パインフローリングは経年変化も楽しみの一つなので、あえて仕上げ塗装は行っていません。《製品情報》レッドパインフローリング/塗装仕上げサイズ/1820mm×15m...復活パインフローリング/塗装仕上げ

  • ペットに優しい滑り止めグリップオイルで仕上げ塗装を行います。

    《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》今日のような気候なら快適なんですが、そんな上手くは行かないですね。フローリング娘のお化粧は進んでいますよアンチックファー色に下地塗装を終えた「なら120Nランダムフローリング」は仕上げ塗装の前にお約束の毛羽立ちサンディング処理に掛かります。フロアークリアーが仕上げの場合は最後にサンディング処理を行うのですが、「ペットに優しい滑り止めグリップオイル」仕上げの場合は下地塗装が乾燥したらサンディングを行います。フローリングの塗装仕上げ手順は決まっていませんが、長年の経験で一番良い仕上がりを目指した結果このようになりました。仕上げ塗料は先ほど書きましたが「ペットに優しい滑り止めグリップオイル」です。塗装仕立ては艶ってますが乾燥し...ペットに優しい滑り止めグリップオイルで仕上げ塗装を行います。

  • 「防音対策」床下地マット・静かな床LL-45

    《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》マンションのリフォームやリノベーション工事に付き物は「防音」ですね。LL-45防音床下地マット「静かな床」京都市内のマンションリノベ工事に採用戴きました。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら「防音対策」床下地マット・静かな床LL-45

  • シャビーシック色のフローリング

    《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》2日続いての夏日なんですが、身体の方が準備できずフローリング娘の塗装仕事が進みません。さらに新たな取り組みの準備もしないとならず、もうダラダラになっています。フローリング娘の方はなら120Nランダムフローリングに上品な色合いのアンチックファー色塗料で下地塗装に掛かりっきりになっています。「なら」に淡いホワイトグレー色を塗装する事で美しいアンティーク感が出ています。このフローリングは滋賀県のチョイ田舎で新築されるカフェに採用いただきました。【商品詳報】なら120Nランタムフローリング/アンチックファーサイズ/1820mm×15mm×120mm形状/ランダムタイプ、節付、無垢下地塗装/植物性オイル・アンチックファー仕上げ塗装...シャビーシック色のフローリング

  • お施主さんは本物を知っています/レッドシダーサイディング

    《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》ウエスタンレッドシダーのT&Gサイディングを着色塗装します。為替だけで2年前より3割アップ、原木の高騰で3割アップ、簡単に言うと倍近い価格になっているので、もともとは無節グレードだったのですが、節付グレードになってしまいました。高価なサイディングになりますが、貼り終えると、やっぱりカッコ良くて建物の印象はグッと良くなります。やはり本物はいいですね。画像は比較的節が目立ちますが、ほとんど無節材も入っていますので安心して下さい。ちなみに安価な材は節だらけですので注意が必要です。塗料はオスモカラーワンコートオンリー#1242ファーグリーンを使います。ラフ面に塗装するので塗料の伸びがかなり悪く作業は捗りません。当然ですが塗料も平...お施主さんは本物を知っています/レッドシダーサイディング

  • 宝塚に届けました/くり120Nフローリング塗装仕上げ

    《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》パソコン一式持って帰ったのに玄関に置いたままで連休は終わってしまいました。連休明けの初日は宝塚の新築現場に「くり120Nフローリング/グラファイト」を届けました。現場は山手で見晴らしがよく気持ちが良かったです。アルブルインクのサイトインスタグラムはこちら宝塚に届けました/くり120Nフローリング塗装仕上げ

  • グラファイト色のフローリング

    《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》グラファイト色のフローリングなのに下地塗装作業の写真を撮り忘れてしまいました。まあ、よくある事ですからお許し下さい。下地塗装がしっかり乾燥したのでフロアークリアーエキスプレス#3362艶消しで仕上げ塗装を行なっています。先週末にこられた輸入商社の営業の方が「くり」に合っている色合いですね。この色は人気があるでしょう・・・・・と言いながら触られていました。お触り禁止じゃないので気の済むまで触ってもらっていいです。仕上げ塗装が乾燥しだすと「艶消し」になります。このグラファイトと言う色はなかなかお目にかかれません。くり120Nフローリング/塗装仕上げアルブルインクのサイトインスタグラムはこちらグラファイト色のフローリング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アルブルインクさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アルブルインクさん
ブログタイトル
フローリングマニア
フォロー
フローリングマニア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用