chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
烏丸かわら版 http://blog.livedoor.jp/rockkakudo/

京都の歳時記、出来事、グルメ、あるある京モノのOLD&NEWをチョイス、雑記ダイジェストです

ブログの傍ら一週間に一度メルマガにコラム風の文章書きをして写真を撮ってサイトを作りました。「京に癒やされ」というサイトのネーミングは、「この町に暮らし営む者として、明日の京都を更に元気にしていこう」、という想いから、名付けています。 http://kyoto-brand.com/index.php タウン雑誌を作る傍ら、「今ここにある」風流を楽しみ、重んじ、粋に生きることをなおざりにしていることに気づいたのです。

六角堂
フォロー
住所
中京区
出身
中京区
ブログ村参加

2010/06/10

arrow_drop_down
  • すみや亀峰菴 リニューアルオープン

    温泉旅館「すみや亀峰菴」は、大規模なリノベーションを2期に分けて実施、まず200㎡のロビー&ギャラリーの工事を完成させ、4月26日にリニューアルオープンした。今回の大規模リノベーションは、現代美術家・柳幸典氏とのコラボレーションによるもの。柳氏が京丹波に在住

  • どこで愛でるか花菖蒲

    東なら平安神宮神苑か。西は梅宮大社だ。葵祭や嵯峨祭が終わり、水無月が近づくと入梅が気になるが、初夏の先駆けとして咲く花菖蒲や紫陽花の楽しみも増してくる。まずは花菖蒲である。杜若とバトンタッチをするかのように咲きはじめる。記憶では、黄菖蒲が先陣を切って開

  • 細見コレクション 集う人々―描かれた江戸のおしゃれ―

    江戸時代前期に描かれた名所図屛風や、葛飾北斎の「五美人図」など、当時の人々の生活がうかがえる作品を展示します。それらの作品を通して、人々の、粋で活気に満ちた“おしゃれ心”を会場で体感してください。絵画作品や調度品を通して、江戸時代を生きる人々の、粋で活気

  • 麺匠たか松 京都駅ビル拉麺小路店オープン

    京都・四条烏丸で2011年創業の「麺匠たか松」。2021年4月9日、京都駅ビルの拉麺小路にたか松がオープンした。長野県産石臼挽き全粒粉を練り込んだ、小麦の風味豊かな自家製レシピの細麺を使用。味わい深い厳選鶏の旨みと、かつお・さば・ホタテなど数種類の魚介のバラン

  • 初夏の嵯峨祭、神輿巡行トラックで。

    2021年はトラックに神輿を載せて町内巡幸となりました。戦国時代、天文二十二年(1552)にはじまったと伝わる嵯峨祭。神仏と民衆とが一体となり、大覚寺統の率いる嵯峨の里に国家を形成していたように思える団結が見られる。今も田畑と茅葺が残る愛宕の麓は不思議な里

  • 「鶴屋吉信」#STAYHOMEキャンペーン

    おうちでゆっくり、和菓子でほっこり。送料無料で応援。和菓子製造販売の鶴屋吉信(つるやよしのぶ)は、おうち時間を応援、選りすぐりのお菓子を送料無料でお求めいただける「#STAY HOME キャンペーン」を2021年4月28日(水)から5月11日(火)まで、鶴屋吉信信公式オンライ

  • 美山かやぶきの里など営業状況

    観光施設営業状況4月23日に京都府を含む4都府県に発出された緊急事態宣言を受け、美山町内の一部観光関連施設で営業時間短縮または休業される施設がございます。お越しの場合はご確認ください。美山ナビhttps://k

  • 美山を贅沢に一棟を貸し切る

    茅葺きは、古来の日本人が表現した芸術です。「かやぶき一棟貸しの宿 美山FUTON&Breakfast」は、まるで美山に暮らしているかのように、かやぶき民家を一棟貸し切る宿でございます。茅葺きの魅力をお客様自身の感性で体験して頂きたい

  • 御霊さんの神輿と一初が眩しい

    2021年5月1日 (土)~18日 (水) 神幸祭5月1日 還幸祭5月18日神幸祭(社頭之儀)5月1日 (令和3年の神幸祭での渡御は未定) ジャーマンアイリス(独逸菖蒲)は一初(いちはつ)が明治期に改良されて、日本にやってきたという。その一初が上御霊神社で咲いていた。境内

  • 中止★下御霊神社 還幸祭

    【神幸祭・還幸祭】 今回の新型肺炎の影響で 5月1日 神幸祭の巡幸 23日 宵宮での子供みこし・十二灯巡行 24日 還幸祭の鳳輦・神輿巡幸 は残念ながら中止致します。 寂しいことですが露店も出ませんのでご理解下さい。 ただし祭礼日には神社内にて鎮疫の神事を

  • 【新風館】銭湯のススメ 2021

    牛乳石鹸共進社株式会社と〈ビームス ジャパン〉のコラボレーションで、 銭湯の素晴らしさを伝えるプロジェクト『銭湯のススメ。2021』。 銭湯は日々の疲れを癒し、心身を健やかにする場所であり、古くから地域 の社交の場として親しまれながら、現代ではスポーツの後に汗を

  • 【中止】新日吉(いまひえ)神宮の新日吉祭

    中止令和3年(2021)の神幸祭において神輿(鳳輦)巡幸は、実施されません。神事、祭典のみ執り行われます。≪京都府神社略記より≫ 新日吉神宮永暦元年(1160年)10月16日、後白河上皇が法住寺殿の鎮守として

  • KRPにフードトラックが集まる“ツドイStreet”

    ツドイStreet京都リサーチパーク地区(KRP地区)にて、平日11:30から13:30に、フードトラックが集積するスポット“ツドイStreet”を2021年4月19日よりオープンした。フードトラックは株式会社Mellowと株式会社トロー

  • 料理の神のまつり / 吉田神社 山蔭祭

    新型コロナウィルス蔓延による社会の混乱が一刻も早く鎮まります事をお祈り申し上げます。当社におきましても、蔓延防止の対策といたしまして例年と異なる内容での祭典斎行など、普段とは異なる対応を随時行っております。急遽生じる変更等にご迷惑をおかけする場合がござ

  • 葵祭前儀 流鏑馬神事2021【非公開】

    一般非公開2021年は昨年同様、一般には非公開で祭典のみ執り行われます新緑の糺の森、木々に蹄の音、かぶらやが風切る音、「カーン」と杉板が割れ飛ぶ音が響く。欽明天皇の御世に相次ぐ風雨で凶作が続き、賀茂の神

  • 史跡 御土居の青もみじ

    史跡 御土居の青もみじ境内西側には、天正19年(1591)豊臣秀吉が洛中洛外の境界、また水防のため京都の四囲に築いた土塁「御土居」の一部が残り国の史跡に指定されてお り、現在でも自然林が残り、四季に応じ様々な美しさを感じることができる。御土居一帯にはおよそ250

  • 若冲と近世絵画

    十八世紀の京都では、多くの絵師たちがその腕を振るいました。今回は相国寺と深いかかわりのある京の絵師たちの絵画を中心に展示を行います。第一章 伊藤若冲と相国寺第二章 天明の大火とその復興第三章 金閣寺、銀閣寺の障壁画第四章 十八世紀の京都画壇の名宝

  • 大田の沢★天然記念物の杜若

    葵祭の前儀が始まりだすと、近くの大田神社が気になりだしますが、早々と大田の沢の杜若が・・・上賀茂神社境外摂社「大田神社」の杜若は、平安時代より美しい色を見せており、国の天然記念物に指定されています。

  • 世界遺産・延暦寺が戦国BASARAとコラボ!

    世界遺産比叡山延暦寺伝教大師一千二百年大遠忌報恩元亀の兵乱450年鎮魂滋賀京都の観光スポットを巡る非接触型「デジタルスタンプラリー」4月29日開催スタンプを獲得してノベルティグッズをゲット!本年は比叡山を開いた伝教大師最澄が遷化してから1200年、また元亀の

  • 藤森祭 -駈馬神事 藤森神社

    注令和3年(2021)は、5日の武者行列は中止となっています。駆馬神事は無観客で1回のみ行なわれます5日はこどもの日で、端午の節句です。その “菖蒲の節句発祥の地”を標榜する神社が伏見にはあります。伏見深草の

  • 関西髄一のつつじ寺 三室戸寺

    つつじ2万株・シャクナゲ1千株を有する三室戸寺がつつじのシーズンを迎えています。関西屈指の平戸つつじの規模は訪れる参拝者を圧倒させ、紫・ピンク・白の花々が見事に咲き誇ります。境内の山の傾斜面を覆うように花開かせて

  • 壬生さんのカンデンデン / 壬生狂言春の公開

    節分に厄除・開-運を祈願し奉納された炮烙が、この期間の「壬生大念佛狂言」の「炮烙割」の演目の中で、見事に落とし割られます。その炮烙の様から、厄落としができたという信仰が今も続いています。 壬生狂言壬生狂言を正し

  • 千本ゑんま堂大念佛狂言

    令和3年4月10日(土)午後1時半より、 Youtube千本ゑんま堂狂言チャンネルの生配信でゑんま堂狂言が楽しめる。演目は『でんでん虫』『花盗人』『芋汁』を予定。この映像は、4月10日当日から4月末までの期間限定で

  • 【中止】春の大原女まつり

    中止2021年「春の原女まつり」は、新型コロナ感染拡大防止の観点から、今年も実施を断念いたします。人の密集を避けるため、『大原女時代行列』、『着付け体験の値引き』ともありません。2年連続で開催断念となり、

  • 【中止】鳥羽の藤~鳥羽水環境保全センター一般公開

    開催見送り令和3年(2021年)「鳥羽の藤」,「蹴上のつつじ」一般公開について市民の皆様に美しい藤やつつじの花を楽しんでいただきながら,上下水道事業への理解を深めていただく取組として,例年4月末から5月初旬に

  • 【居祭】稲荷祭 伏見稲荷大社

    令和3年稲荷祭について例年4月20日前後近接の日曜日から5月3日に斎行いたします稲荷祭は、当社年中祭祀最大の祭事で稲荷大神が年に一度氏子区域を巡幸しご神徳を広く発揚する祭ですが、新型コロナウイルス感染拡

  • 【中止】乙訓寺の牡丹祭り

    令和3年度牡丹祭り中止のお知らせ例年4月中旬から5月初旬に行っております「乙訓寺・ぼたん祭り」に関しまして、令和3年の開催は中止とさせていただきます。https://www.facebook.com/302189456880889/ 例年の様子赤門を潜る

  • 松尾大社 山吹まつり

    松尾大社境内は、京都随一の数を誇る山吹が咲くところで知られます。 品種としては現在、「一重(ひとえ)」「八重(やえ)」「菊咲(きくざき)」の三種類で、八重咲き型が最も観賞用に好まれているようです。山の谷間で枝が風に揺れ

  • ミッドナイト念仏in御忌、ライブ配信も

    一YouTubeライブ配信予約不要、人数制限なしYouTubeにて三門楼上からライブ配信を行います。お称えには画面上でも木魚が打てる「どこでも木魚」をご活用ください。一般参加日時 令和3年4月18日(日)20:00~19日

  • 仁和寺春季名宝展 宇多法皇と菅原道真展

    菅原道真公大宰権帥任命1120年記念今年度は宇多法皇が天皇在位中に登用した菅原道真公が延喜元年(901)1月に大宰権帥に任ぜられてから1120年にあたるため『寛平御遺誡』や『北野天神縁起絵巻』など、宇多法皇と菅原道真公にまつわる宝物を多数公開する。さらに期間限定

  • 城南宮:神苑の花めぐり曲水の宴

    都の守護と国の安泰を願って、平安遷都の際に京都の南に創建されてから1200年。城南宮は、引越・工事・家相の心配を除く「方除(ほうよけ)の大社」と仰がれています。家庭円満や厄除や安全祈願、また車のお祓

  • 花祭り 内陣特別参拝★泉湧寺戒光寺

    花祭り大法要戒光寺の御本尊「丈六釈迦如来像」(通称『丈六さん』)はいつお参りくださっても正面からお姿をお参りいただけますが、4月1日~15日まではお釈迦様のお誕生日「花祭り」を記念して内陣にお入りいただき、足元からお参りいただくことができます。お釈迦様の光

  • 京都のバーテンダー集結、一夜限りのカクテルイベント

    フランス・パリを拠点とし、世界110カ国に5,000以上のホテル・リゾートを展開するホテルグループ「アコー」のプレミアムホテル 「京都悠洛(ゆら)ホテル M ギャラリー」は、フランスの炭酸入りナチュラルミネラルウォーターブランド「Perrier(ペリエ)」とコラボレーショ

  • 凝然国師没後七百年【特別展】鑑真和上と戒律のあゆみ

    京都国立博物館にて、凝然国師没後七百年 特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」を開催する。【国宝】鑑真和上坐像は、寺外公開は12年ぶりで、京都国立博物館では昭和51年(1976)の「日本国宝展」以来の公開となる。戒律とは仏教徒が守るべき倫理規範です。5度に及ぶ失敗にも

  • 京風ハワイアンカフェMAHINA CAFEオープン

    新感覚の京風ハワイアンカフェMAHINA CAFEが、3月31日オープンした。定番ハワイアンメニューをはじめ、親しみあるカフェメニュー、ランチ、ディナーメニューも取り揃えている。MAHINA CAFE京風ハワイアン マヒナカ

  • ゑんま堂普賢象桜

    花ごと落ちる風情がいにしえに船岡山刑場に散った人々の あわれさの再現と後小松天皇や足利義満も心を動かされたと言う名桜。傍らに紫式部供養塔(1386年~)が立つ。後小松天皇は、足利義満に桜の美しさを伝え、義

  • 美山 大野ダムさくら祭り【中止】

    今春のさくら祭りの開催は中止します。またいつかお会いできる日を楽しみにしています昨年のさくら祭り概要ダム周辺の約1,000本の桜がお迎え大野ダムさくら祭り南丹市美山町にある大野ダム公園では、平成28年4月2日(土)から10日(日)に、「京都丹波高原国定公園指定

  • 御室花まつり開催中、満開見頃2021

    開花情報は、公式Twitterで。https://twitter.com/Ninna_ji/御室桜の蕾は日に日に膨らんでいます。30日頃から咲き始めて4/4前後には満開を迎えると予想します。5月9日(日)まで霊宝館にて春の名宝展を開催中です。国宝の阿弥陀三尊像や尾形光琳の屏風絵(梅椿図)などを展

  • 桜と春を彩る花々の競演:府立植物園

    日本最初の公立総合植物園として、大正13年(1924年)に開園。春は桜やチューリップ、秋には紅葉など園内には四季折々の草花が咲き誇る。2021年4月16日(金)~18日(日)に行われる桜散歩では、職員が桜品種見本園を中心に園内の桜を日替わりで案内。江戸時代から京都で栽培さ

  • 知らなきゃ恥かく 醍醐寺霊宝館の桜

    円山公園にしろ、嵐山にしろ、哲学の道にしろ、あるいは仁和寺、常照皇寺にしろ、花見の好みは様々で良い。しかし、桜を見て語るとなれば、何らかの基準をもってないことには、良し悪しが分らず、ピンボケの話をして

  • 桜咲き、癒します、嵐山。

    ちょっと話題になった「スイてます、嵐山」からもう1年……。今年は、渡月橋と満開の桜の写真は見るだけでも癒される、観光スポットは屋外だらけ。換気200%の渡月橋。嵐山は疲れた心を癒す効果抜群です★嵯峨嵐山おもてなし

  • 【中止】春の将軍塚青龍殿、夜間拝観ライトアップ

    中止2/1付けで「春の夜間拝観を中止」がホームページで発表された王城鎮護のために京都の四方につくられた「将軍塚」、その東にあたる将軍塚は、市内一望の大パノラマ。展望台に続く庭園には、紅葉(約220本)、

  • 舞鶴吉田のしだれ桜

    舞鶴市の指定文化財である吉田・瑠璃寺のしだれ桜をライトアップするとともに、約800個のフロート・キャンドルの灯りで彩る「吉田のしだれ桜キャンドルイルミネーション」が例年開催されている。樹齢400年以上の古木と90年の木が

  • 上賀茂神社の櫻

    上賀茂神社には、「賀茂桜」「みあれ桜」「御幸桜」「風流桜」「御所桜」「斎王桜」「馬出しの桜」「鞭打の桜」などの銘木が点在し、それぞれの開花も、満開の時期も違うからである。広い境内には緋寒桜や山桜、染井

  • 華やかな出町柳のおかめ桜/長徳寺

    河津桜に先んじることはまずないが、京都の春を告げるのは出町柳のおかめ桜だという人がいる。おかめ桜は山門の前にあって、その前はバス停である。川端通を通過する人で、気のつかない者はいないだろう。鮮やか

  • 隠れ名所・大石桜見頃! さくら祭り

    開花情報・・・・・大石神社のフェイスブックでhttps://www.facebook.com/ohishijinja/令和3(2021)年は、早くも咲き始め御神木が「桜」木となっている神社が数ある中でも、武士とその縁起が深いのがこの地のこの桜の高貴さを際立たせているのかもしれない。昭和十年赤

  • 【中止】京都府庁旧本館 観桜祭2021

    観桜祭中止京都府庁旧本館での観桜祭2021年は2年連続で中止となりました。例年の様子「衹園しだれ桜」や「容保桜(かたもりざくら)」などの桜が咲き誇る旧本館中庭の公開円山公園の初代「祇園枝垂れ桜」の孫にあたるシダレザクラをはじめ7本の桜があり、多くの府民

  • 高瀬川沿いの桜並木☆一の舟入から

    木屋町三条四条間の中国人など海外観光客もここまでやってくる。繁華街にいても、上木屋町か下木屋町を目指せば、日本人の花見の風情が残されているのだ。もう海外観光客に任せてはおけない。角倉了以の別邸跡「

  • 京都御苑近衛邸址イトザクラが春を告げる

    令和3年3月15日、近衞邸跡の糸桜 一気に花開きました。乾御門あるいは今出川御門から入ると、近衛邸址が近い。その邸のイトザクラを詠んだ歌がある。「昔より名には聞けども今日見れば むべめかれせぬ 糸さくらかな」 孝明天皇今出川御門から入り、近衛

  • しだれ桜夜間無料公開 / 宇治市植物公園

    20日夜より『枝垂桜夜間無料公開」太陽の光の下のサクラとライトアップされたサクラをぜひ見比べてみてください。*画像は過去のものです本日の桜の開花状況  平日は夜8時まで! 金・土・日は夜9時まで!春のゾーンのみ17時半~閉園まで入園無料♬ 17時以降は駐

  • 【桜散策2021】夜桜ライトアップ・見頃・(中止情報)

    2021年の京都の桜は3月23日に開花予想ウェザーニュースによるば、令和3年(2021)の京都の桜は、昨年並みの3月23日に開花予想。昨年、昨年は3月22日に開花宣言が出され、1週間ほどかけて花開き、3月30日に満開を迎えた。コロナ感染の広がりが懸念され、桜まつり、ライトア

  • 岡崎さくら・わかば回廊 十石舟めぐり

    水面に映る美しい夜桜,十石舟,多彩な催し春は岡崎が楽しい!京都を代表する文化・交流ゾーン岡崎では、今春も桜、十石舟、美術館や動物園、文化施設の催しなど、岡崎ならではの見所がいっぱいです。「桜ライトア

  • 第79回京都大アンティークフェア

    春、初夏、秋と年3回開催される京都アンティークフェア。以前は京都大骨董祭として親しまれてきたこのイベントは20年以上の歴史があります。骨董・古美術をはじめ家具や絵画、アジア雑貨、西洋アンティークなど多種

  • KYOTO CRAFT FES

    「京都の伝統工芸と食文化が交わる場」をコンセプトに、フードトラックの出店や伝統工芸の職人によるワークショップなどを開催します。■出店ラインナップ◎フード<喫茶マドラグ>※3月10,11日のみ<梅園 oyatsu>※3月10,11日のみ <円卓><京

  • 宝厳院 春の特別拝観

    「獅子吼の庭」「風河燦燦三三自在」公開当院の嵐山借景 回遊式山水庭園「獅子吼の庭」は、室町時代に中国に二度渡った禅僧、策彦周良禅師によって作庭され、嵐山の景観を匠に取り入れた借景回遊式庭園です。特別拝観の期間以外は参拝できない。その名にある「獅子吼」と

  • 特別展 北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀

    第1弾 北野天満宮×大覚寺『両社寺の歴史と兄弟刀』北野天満宮と大覚寺のご縁は、御生前の御祭神菅原道真公(菅公)により結ばれたものといえます。離宮嵯峨院として建てられた大覚寺が、貞観18年(876)皇孫である恒寂入道親王を開山として開創されたおり、大覚寺創建の

  • 麻婆豆腐専門店「麻婆飯麺天竺」オープン

    「お好み焼屋鉄板焼花たぬき」「貝と白ワインのバルKAKIMARU」「TanTanNoodleSop担担」などを展開するモンテステリースが、年3月15日(月)、選べる辛さと痺れの本格麻婆豆腐専門店「麻婆飯麺天竺」を新規オープンする。 「選べる辛さと痺れ」をコンセプトに・麺

  • 時間~TIME BOWIE×KYOTO×SUKITA

    SUKITAは、まったく献身的で素晴らしいアーティストである。私は彼を巨匠と呼ぶ。―デヴィッド・ボウイThis is a committed artist, a brilliant artist, I would call him a master.David Bowie 世界的ロックミュージシャンのデヴィッド・ボウイを撮り続けてきた写真家

  • 日本酒と京の発酵イタリアン『CAMOS』

    今話題の梅小路京都西エリアに京を醸すイタリアダイニング リニューアルオープン京都には歴史の中で育まれてきた”発酵食品”が数多くあります。漬物、味噌、醤油、酢、麹など、そんな京都の発酵素材と京野菜をふんだんに使用し、京都を中心とした酒蔵の日本酒とともに、

  • 2021年春季特別展「茶席を彩る うるしの美」

    漆工芸は、日本・中国・朝鮮・タイなどの東南アジア各地に見られ、それぞれ様々な器物が制作されてきました。今回の展覧会では、中国から伝わった堆黄・堆朱・堆黒・屈輪・青貝をはじめタイの蒟醤、また日本で制作された蒔絵や梨地・鎌倉彫などといった漆工芸の茶道具を中心

  • SAKURA Celebrations:さくらセレブレーション

    京都では桜前線の到来とともに、円山公園では薄紅色の花びらが軽やかに舞い、哲学の道をそぞろ歩けば疎水に花筏が漂います。頭上にも眼下にもさくらが広がる、ひときわ麗しい季節に合わせ、アフタヌーンティー、テイクアウトスイーツ、ランチ、カクテルなど、桜をテーマにし

  • ライトアップイベント「京都岡崎で文化を楽しむ 」

    日々の喧騒を忘れ、「ふっ」と深呼吸。いつもと違う新しい京都・岡崎 神社仏閣や美術館などが集まる岡崎エリアを光で彩る「京都岡崎で文化を楽しむDeep Breath Kyoto」が26日から開催されている。京都国立近代美術館など4カ所の文化施設が、春夏秋冬それぞれをイメージ

  • よーじやカフェ お茶のクレープ オープン

    よーじやグループは、昨年11月にオープンした「お茶」にこだわったクレープを販売するテイクアウト限定クレープ専門店の2号店「よーじやカフェ お茶のクレープ 嵯峨野嵐山店」を3月1日(月)にオープンした。お茶のクレープ 抹茶 750円(税込)よーじやカフェで人気のパフェ

  • 人雛もある市比賣(いちひめ)神社★ひいな祭

    お家での雛祭もいいが、市比賣さんの「ひいなまつり」に出かけられてはどうだろうか。河原町五条を下った一筋目を西に入ったところである。神社のひいな祭で行われる人間雛(人雛)も面白いし、展示されているお人形や道具類が一見に値する。女人守護の名高い「市比賣神

  • 永々棟のひなまつり

    春の訪れにあわせて、永々棟所蔵の享保雛、古今雛、有職雛、次郎左衛門雛など江戸時代から現代までのさまざまな雛人形をお座敷に飾って皆さまをお迎えします。その他、精巧に作られた雛調度、愛らしい御所人形や市松人形なども展示します。]また、伝統を未来につなげるため

  • 宝鏡寺 春の人形展

    室町時代創建、歴代皇女が住持となり、公武合体のため徳川家茂に降嫁した皇女・和宮も幼少の頃、すごろくや貝合わせなどに興じたり鶴亀の庭で遊んだりしたことから、宝鏡寺には絵巻物をはじめとした和宮の遺品が

  • 【休館中止】さがの人形の家 おひなさま展

    休館中止令和3年2月2日に発表された『新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の延長』に伴い休館を延長させていただきます。雅楽雛:さがの人形の家20万点以上の人形を、季節ごとに展示する博物館。江

  • 西国街道ひな人形めぐり 2021

    「西国街道ひな人形めぐり」は、地域の文化的遺産である古くからあるひな人形と市民手作りのひな人形を、向日市を横断する西国街道沿いの市内外23か所で、桃の節句にあわせて公開展示されます。湯川家 中小路家住宅では、髪形や

  • カフェ・レストランHyssop 新ランチメニュー

    複合型商業施設GOOD NATURE STATIONのゆっくり深呼吸するような時間を過ごせる、カフェ・レストラン&バー「Hyssop」は、野菜・ハーブ・漢方・ヴィーガン・花といった自然由来のイメージをふんだんに取り入れた“美しく満たされる食事”をコンセプトに新たなランチメニュー

  • 開館20周年記念 村田理如 蒐集の軌跡Ⅱ

    清水三年坂美術館は幕末・明治期の七宝、金工、蒔絵、京薩摩などを常設展示する日本で初めての美術館として2000年に開館しました。当館で展示する作品は全て館長の村田理如が30年以上にわたって蒐集したものであり、今や再現不可能ともいえる高度な技と独特の感性で作られた

  • ベトナム風バインミー専門店オープン

    2月11日ベトナム風サンドイッチバインミーを提供するお店が丸田町川端近くの疏水沿いにグランドオープンした。京都大原で採れたオーガニック野菜や発酵京漬物を使った心にも身体にも優しいヘルシーサンドイッチは野菜の味が濃厚で人気という。120g banh mI kyoto120gバインミ

  • 京うどんこむぎ

    京都の人にゆっくり、 ほっこり出来る出汁の京うどん店がオープン。昔ながらのおうどんと、 かやくごはんのセットが豊富で、天然利尻昆布をベースに、煮干し、鰹節、鯖節などを使用し、優しくバランスの取れたお出しに、柔らかめの太麺又は、小麦の香りを感じる細

  • foodpanda、京都市でサービス開始

    フードデリバリーサービス「foodpanda」は、2月18日(木)より、京都市内でサービスを開始した。大阪でのサービス開始に続き、関西エリア3都市目のサービス提供となり、記念して、配達手数料無料・サービス料無料・最低注文金額設定なしで料理を提供する。ハンバーガーレス

  • 木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-

    アトリエを持ち、画家としても活躍している、タレントの木梨憲武。1994年に名古屋市で「木梨憲太郎」名義で初個展「太陽ニコニカ展」を開催。日本国内では9度目の個展開催となり、2015年にニューヨーク、2018年にロンドンでの2度の海外個展でも成功を収められました。ニュ

  • 京料理と海外料理の技が融合『割烹 ふじ原』

    素材を生かす京料理の技、海外経験で培われた知識と技術を合わせることで料理の独創性や魅力を感じさせてくれるお店が祇園町に。『割烹 ふじ原』は、京阪本線「祇園四条駅」から徒歩4分、阪急「河原町駅」から徒歩7分の場所にあります。お店の特徴は、客の希望に合わせて

  • 梅宮大社のうめうめ祭

    梅宮大社本殿四座のご祭神の中に、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が祀られている。木花咲耶姫の「木花」とは、梅の雅称である。学問の神様ではない。ちゃんと梅の神様がいらっしゃった。「木花咲耶」とは「梅よ咲け咲け」の意味

  • 北野天満宮「梅花祭」

    3月下旬まで公開される梅苑には、50種約1500本の紅梅・白梅が咲き誇る。公開された梅苑も未だちらほらと膨らんだ状態で、開花が今か今かと待ち遠しい。「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春を忘るな」という、邸内の庭に咲く梅の花を詠んだ御祭神・菅原道

  • 城南宮「しだれ梅と椿まつり」

    2月下旬になると150本の枝垂れ梅が春を告げる。神苑「春の山」は、白河上皇が城南(鳥羽)離宮を築く際に、『源氏物語』に描かれた光源氏の大邸宅、すなわち四季の庭を備えた六條院をモデルにしたといわれ、対をなす

  • 聖護院 積善院準提堂の五大力さんはご存じ?

    醍醐寺の五大力さんはよく知られるが、聖護院門跡の五大力さんというと知らない方が多い。左京区の聖護院 積善院準提堂においても、毎年、五大力法要が営まれている。  市内からの足の便も良く、気軽に参詣できるからお奨めだ。この塔頭の「五大力尊」とは、・金

  • 五大力さん☆餅あげ力奉納 / 醍醐寺

    「五大力尊仁王会」とは「五大力さん」の名で親しまれ、不動明王など五大明王(ごだいみょうおう)の力を授かり、国の平和、国民の幸福などを願う行事。1,100年以上の歴史があり、「餅上げ力奉納」では、女性用・約90kg、男性用・約150kgの巨大な鏡餅をどれだけ長く持ってい

  • 高台寺 仏涅槃図 特別公開

    高台寺のご本尊であるお釈迦様の入滅月2月の1か月間、所蔵する650年前の仏涅槃図を方丈にて特別公開される。お釈迦様が入滅された2月15日は涅槃会として利生堂にて高台寺和尚様の読経と法話がある。仏涅槃図 特別公開日時2021年2月1日(月)~28日(日)2月15日(月)1

  • お化けごぼう「堀川ごぼうえびせんべい」

    菓子の製造・販売たにぐちは、明治41年の創業から菓子の製造販売を手掛けておりますが、この度当社では別名「お化けごぼう」とも言われる京野菜ブランドの一つ「堀川ごぼう(100%)」使用の「堀川ごぼうえびせんべい」を開発した。堀川ごぼうは断面直径が10cm近くにもなる品

  • 旬の京野菜を自宅で楽しむ『2月の旬の京野菜セット』

    緊急事態宣言の出ている京都。飲食店が軒並み閉まってしまい、せっかくの旬の野菜が残って困っています。旬のものはその時期に食べるから美味しい! 京都の農家さんと、京都フードマイスターとで美味しい野菜を詰め合わせた『2月の旬を楽しむ・京都の野菜セット』を発売開

  • 京の地酒・京料理の魅力おあがりやす

    8箇所の京の町家を分散させ、個性的な改装を施された宿泊形態「宿ルKYOTO HANARE」では、「暮らすように泊まる」をテーマに地元の魅力を体験出来る佐々木酒造の日本酒、京都の魅力を味わい尽くす1泊2日の滞在プログラム 、「京の地酒・京料理の魅力おあがりやす」プランを

  • 栖鳳の時代~匂いまで描く

    本展では、匂いや音・湿気までもが感じられると言われ、一世を風靡した栖鳳の動物画と風景画の大作をはじめ、師匠の幸野楳嶺(1844-1895)や四天王と称された同輩たち、個性豊かな教え子らの作品もご紹介します。かつてアトリエがあったここ嵐山で、栖鳳たちが駆け抜けた時代

  • 京都で始まる新しい蚤の市「平安蚤の市」

    平安蚤の市は、京都市左京区にある平安神宮前の岡崎公園で不定期に開催される蚤の市です。世界中の古いものを愛する人たちで賑わう文化交流の場となるような蚤の市を目指し、京都から日本の文化を発信して参ります。約150店舗の骨董店、古道具店、古着店、古本店が全国より集

  • 京都国際舞台芸術祭2021 SPRING

    「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭」とは、平成22(2010)年から毎年、京都市内の劇場を中心に開催している国際舞台芸術フェスティバル。国内外からアーティストを迎え、「EXPERIMENT(エクスペリメント)=実験」的な舞台作品を中心に、演劇やダンス、音楽だけでなく、

  • 城南宮七草粥の日【接待中止】しだれ梅咲いてます

    中止●2月11日の七草粥の接待は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。花だより令和3年2月3日 しだれ梅 つぼみ、椿(城南椿・白朴伴・曙・流星光・初嵐・白玉椿・太神楽・蝦夷錦・白菊・越の月光 など)

  • 涌出宮の居籠祭(いごもりまつり)

    居籠祭はその年1年の稲作の豊作を予祝する農耕儀礼として、毎年2月中旬に涌出宮でおこなわれます。居籠祭は南山城地方最古の祭りとして知られ、この祭りを含む宮座行事が国の重要無形民俗文化財に指定されています。「居籠る」とは外出を慎み、心身を清める意味で、かつて

  • 織屋建の京町家KONONEKI Cafe

    築100年近い織屋建の京町家を改装した町家カフェ「KONONEKI Cafe」が北区紫竹に1月31日オープンした。国産の小麦粉を主に使用し、バター・洗双糖などパンに必要な材料だけを使ったKONONEKIで焼き上げた食パンを提供する。朝はトーストしてモーニングで、お昼はその日ごと

  • 節分/三色の鬼が踊るというが・・・赤鬼・青鬼・で何色の鬼なのか。

    節分に登場する鬼の色には五色だそうだ。それぞれ人間の持つ煩悩の種類らしい。千本釈迦堂のおかめ福節分祭は、招福の主役「おかめ」に目を奪われ、赤しか覚えていない。その五色の鬼・・・・・◆赤鬼… 貪欲。全ての悪心の象徴で、豆をぶつけることで自分の中の悪い心が

  • 節分おばけ

    「おばけ」とは、陰暦で正月節にあたる立春の大晦日、いわゆる「節分」に仮装をして寺社にお参りし一年の厄を落とす、平安時代にまで遡るとされている行事。「普段と違う姿」、つまり仮装・異装したまま、寺社へ詣でて新年の平穏を祈る。 どうして仮装するのか。違う年齢

  • 吉田神社節分祭「山秀の恵方巻」「河道屋の年越し蕎麦」

    節分といえば吉田神社の節分詣。黄金四つ目の方相師が鬼をやっつける「古式追儺式(鬼やらい神事)」が、夙に知られる。 吉田神社は、平安遷都から65年、貞観元年(859年)中納言藤原山蔭が平安京の鎮守神として創建。室町時代以来の伝統を誇る吉田神社の節分祭は、

  • 聖護院の節分で山伏に会う

    福豆まき中止・2月1,2日の2日間に渡り堂内での参拝や襖絵などの拝観が可能です。(法要中を除く)・2日13時より追儺式を行いますが、例年その後に行われる、福豆まきは中止です。・15時より採燈大護摩供、18

  • 珍味を楽しめる洋風恵方巻き

    世界三大珍味を楽しめる洋風恵方巻き京都産食材にこだわった恵方巻きロールケーキザ・プリンス 京都宝ヶ池では、ホテル1階「メインダイニング いと桜」にて、世界三大珍味をお楽しみいただける洋風恵方巻きと、京都産の食材にこだわったスポンジ生地の恵方巻きロールケーキ

  • 北野天満宮の節分祭

    舞踊・豆撒きは中止2月2日午後1時より開催予定の茂山千五郎御社中北野追儺狂言・上七軒歌舞会日本舞踊・豆撒きは中止とさせて頂きます。 【祭典】10:00 節分祭 (於本殿)13:00 北野追儺狂言 (茂山千五郎社中 / 神楽殿)引き続き 日本舞踊 〈上七軒歌舞会)引

  • 須賀神社節分祭で恋愛成就を願う「懸想文」に「豆茶」と「須賀多餅」

    令和3年、追儺招福豆まき祭りは中止節分に東山区聖護院門跡斜め向いにある須賀神社へ出かけると、「懸想文」に「豆茶」に「須賀多餅」が授かれることをご存知だろうか。 豆まきの豆が入った「豆茶」である。塩味が少しきいている。「須賀多餅」は、あっさりとした柚子

  • 「鬼やろー!」と平安神宮の節分会

    観覧行事中止本年の節分行事は京都府下に緊急事態宣言が発令された事を鑑み、神事のみ神職でご奉仕申し上げ、参拝者の観覧を伴う行事は残念ながら中止することになりました。平安神宮京都市左京区岡崎西天王町075

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、六角堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
六角堂さん
ブログタイトル
烏丸かわら版
フォロー
烏丸かわら版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用