chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リピート・ラスベガス https://yotti284.blog.fc2.com/

個人旅行がほとんどで、ハプニングも旅の醍醐味、旅先も増え夫婦旅行を楽しんでます!

個人旅行がほとんどで、いろいろなハプニングも経験し、夫婦とも旅行好きなので、少しは皆様の参考になれば幸いです! 最近はキャンセル続きのタイトルのラスベガスとは縁遠くなってますが、20回近くの往訪経験を生かし、ときどきエピソードも披露していってます。

Yottitti
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/06/06

arrow_drop_down
  • 安土城址

    2025年4月京都&滋賀の旅3日目①安土城址へ安土城は滋賀県近江八幡市の琵琶湖岸に織田信長が天下人の拠点として築いたお城豪華絢爛な天主を持ち、近世城郭の原点となり、江戸時代にかけて築城された城郭に大きな影響を与えましたが、築城から10年で廃城、現在は石垣と石段が残るだけです入山料は700円受付大手道険しい石段を登ります振り返れば、拓けた景色右には前田利家邸跡、徳川家康邸、左には羽柴秀吉邸跡など重臣の邸宅がず...

  • 老舗料亭「室町和久傳」

    2025年4月京都&滋賀の旅2日目⑥夜ご飯は「室町和久傳」へ地下鉄「烏丸御池」駅から歩いて5分ほど京都を代表する老舗料亭、2023年1月「京都和久傳」の料理長を務めてた小川氏が着任しました訪れるのは二年ぶり店内はカウンター料理人の方々の包丁さばきにお料理してる様子が楽しめますおまかせコース最初に食欲をそそるお茶和久傳オリジナルの竹に器に入った食前酒もいただきます先付け白魚の茶碗蒸お出汁がおいしくて、ほっとす...

  • 美しい庭園が見どころの「仙洞御所」

    2025年4月京都&滋賀の旅2日目⑤京都御苑へ京都御苑は桜の木も多く、桜の名所です見事な枝ぶりの枝垂れ桜北のエリアの近衛邸跡の糸桜予約した南東に位置する「京都仙洞御所」へ17世紀の初め、後水尾上皇の御所として造営1854年の大火で建造物の多くを消失しましたが、広大な回遊式庭園と茶室が残ってます受付をして、参観者休所でモニターを見ながら、参観開始を待ちます予約時間になると、宮内庁職員のガイドさんが1時間ほどかけ...

  • 「汁なし担担麺&麻婆豆腐ラアノウミ」烏丸御池店

    2025年4月京都&滋賀の旅2日目⓸お昼ご飯は麺と決めて、ぶらり、烏丸御池へ少し寒かったので、ラーメンなど温まる麺料理が食べたかったけど、「汁なし担担麺&麻婆豆腐ラアノウミ」烏丸御池店担々麺専門店数種類のスパイスを混ぜて独自のブレンドからなる絶品の汁なし担々麺私は3大看板メニューの一つ、店名にもなってる「ラアノウミ( 辣の海)」830円ごま油が香るスタンダードな一品辛さはお店おすすめの1辛よく混ぜていただきま...

  • 「二条城」(本丸御殿・二の丸御殿・桜の園)

    2025年4月京都&滋賀の旅2日目③「二条城」へ江戸時代の徳川将軍家の平城、大政奉還が行われたことは有名です訪れるのは初めてではありませんが、今回のお目当ては、2024年3月末に本格修理を完了し、美しく蘇った本丸御殿を拝観入城料入場券+二の丸御殿1300円本丸御殿(予約)1000円事前予約をして訪れましたが、結構なお値段にびっくりし入口の東大手門仕切門見事な石垣本丸御殿へ予約時間ちょうどに入場案内があります内部は写真...

  • 「神泉苑」

    2025年4月京都&滋賀の旅2日目②二条城に近い「神泉苑」へ桜の名所ということで、二条城の予約時間の前に訪れました拝観料は無料平安京大内裏に接して作庭された回遊式庭園空海が雨乞いの儀式のために招いた龍神、善女龍王を祀る社があります法成就池「龍神のすまう池」としても知られてます赤い橋が美しい規模は小さいけど、雰囲気のあるところです...

  • 「頂法寺」(六角堂)

    2025年4月京都&滋賀の旅2日目①烏丸御池から近い「頂法寺」(六角堂)六角形の本堂が特徴的なお寺です華道家元池坊が住職を務め、いけばなの発祥の地としても有名です拝観料は無料何度か訪れたことがありますが、桜を見るのは初めて立派な本堂の「六角堂」聖徳太子によって創建されたと伝えられるお寺で、ご本尊は聖徳太子の護持仏と伝えられてます本堂を囲むように桜の木がたくさんあり、満開の桜が楽しめます「親鸞堂」からの眺...

  • お気に入りの「徳ハ本也(とくはもとなり)」

    2025年4月京都&滋賀の旅1日目⓸夜ご飯は、お気に入りの「徳ハ本也(とくはもとなり)」市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から歩いて5分程、御霊神社に隣接した閑静な住宅街の中の一軒家京都の名店「和久傳(わくでん)」にて長年、料理長を務めた松本進也氏は、旬の食材を巧みに使い、オリジナリティにあふれ、京都までわざわざ来るのは、こちらに訪れるのが第一の目的です店内凛としたカウンター奥の囲炉裏は、料理長のお得意の炭火料...

  • ホテルギンモンド京都

    2025年4月京都&滋賀の旅1日目③宿泊するのは、ホテルギンモンド京都京都市営地下鉄「烏丸御池駅」から2分と、京都駅からも3駅とアクセスは抜群ロビー鍵はシリンダーキーで、外出の際にはホテルに預けて出かけますお部屋ベッド窓際には長ソファーがあり、便利です少し古いホテルなので、お部屋の造りはゆったりして、スーツケースなども置く棚がありますただ金庫がなかったのは不便クローゼット水回り少々古さは感じますが、きれ...

  • 南禅寺

    2025年4月京都&滋賀の旅1日目②せっかく近くまで来たので、南禅寺へ日本の禅寺で格式の高いお寺雨がざっと降ってきて雨宿り小降りになったので、少しだけ観光します日本三大門の一つに数えられる重厚な三門桜は八分咲き、楼門の上から眺めたらきれいそう法堂桜と法堂、絵になりますお寺の中の異色のレンガのアーチ、人気の観光スポットの水路閣赤煉瓦のアーチが美しく、タイムトリップしたよう雨が降ってきたせいか、紅葉の時より...

  • 人気の桜の名所「蹴上インクライン」

    ご無沙汰しました京都と滋賀に出かけてきました京都では桜が満開で、滋賀の桜はこの週末が見どころになりそうです2025年4月京都&滋賀の旅1日目①人気の観光スポット「蹴上インクライン」桜の時期といってもなかなか旅行時期とあわせるのは難しいので、滅多にない機会と思い突入です蹴上駅からアクセスすると、レンガ造りのトンネル「ねじりまんぽ」南禅寺の近くにあり、舟運ルートで使われていた傾斜鉄道の跡地いつも混んでてにぎ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yottittiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yottittiさん
ブログタイトル
リピート・ラスベガス
フォロー
リピート・ラスベガス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用