資産税関連の土地の調査に行った際 ハイヒールで、山をガツガツ登り、頂上にてそこでみた風景です。 神様がいました。(いましたって。。失礼ですよね) 山全体が、地…
1件〜100件
もしこの世に時間の概念がなかったら。 アインシュタインの相対性理論では宇宙には共通の現在が存在しないため、絶対的な時間も存在しませんと言っています。アインシュ…
ついに、配偶者控除見直しの議論がされ始めました。配偶者控除は、専業主婦の奥様(旦那様)がいる場合使える控除です。(簡単にわかりやすく言うとですが)ちなみに、う…
中小企業診断士は人気の資格ですが、特にほかの資格との相乗作用が非常に大きいです。税理士法人ですと、再生案件や、経営コンサルティングのご依頼も多々あります。その…
最近、子育て中の社員より*ここで働くようになってから、子供に対する 声掛け、対応が変わってきたと感想?をもらいました。 弊社では選択理論心理学を取り入れ勉強し…
最近、広報部より、葵パートナーズの「ツイッター」始めます!と聞いてたので、見てみたら、つぶやきがなかったのでつぶやいてみたらフォロワーが0人だということに気づ…
中小企業には良い人材が来ない!多くの社長たちの共通の悩みです。 しかし。。それなら方法があります。普通の人材を凄い人財にすればいいのです! 儲かっている顧問先…
営業からあがってくる「契約をとれました!」「この仕事では○千万の利益が出ます!」という報告があったら社長としては喜びかもしれません。 しかし、経営者はそこで喜…
うちの男性社員がたまに、奥さんの機嫌が悪いので、嫌だな~みたいなことを言うことがあります。 女側からの、夫にイライラしたりする気持ちもわかるのですが、子育てで…
野菜スープ がん・病気予防 最近はまっている野菜スープ。癌の予防や、抗がん剤治療との併用でも効果があるとかでヒットしてる本を読んでいます。 最強の野菜スー…
ここ数ヶ月、週末に、母の家の片づけを手伝っております。昨年、ソファとベッドをプレゼントして、もっとシンプルに暮らしやすくなる家へ。。お手伝いと思ってるんですが…
経営者として成功するかどうかは、独立して以後の勉強・研鑽・経験にかかってくると思いますがまずは事業を始めて成功ステージに乗れる人の特徴はあると思っています。 …
念願のホットクックを購入しましたとってもいいです。 無水で美味しいおかずができます。豆を蒸したり、カレーや野菜スープも簡単にできます。最も良いなと思うのは、予…
わたくしが、ダンスの練習をした翌日会社で社員3人と練習彼らは、一瞬でできてしまいました隠れた才能???? 凄いなと思ったのは、一切嫌がらず一切恥ずかしがらずO…
全体研修で、マネジメントゲームを行いました。税理士法人クオリティワン 渡邊先生講師で、全員が経営者となり、二日間で経営計画含め5期の決算を行いました。 繁忙期…
入社式行いました。4/1 2名が入社します。 ちなみに。。。↓これは、2020.4.1入社式の写真(あれ。。。2021.4.1入社式はどこに。。。…
確定申告が終わった日の夜家に娘二人がいたので、TikTok風ダンスを教えてもらい挑戦。(私はリズム感ゼロのため、ダメ出しをされて1時間くらいやってやっと。。。…
会計事務所業界ではこの繁忙期、特に大きな事務所ほど何人かが「メンタルダウン」する、とコンサルさんから聞いています。相当な業務量が集中し、大変だからです。 弊社…
会計業界は、産業革命がなかなか進まず日本全体にまだまだアナログ感が強く人手不足なのに効率化が進まず中小企業では悩みがつきません。大企業でも、とんでもない二重三…
税理士業界では最も繁忙期の確定申告。弊社では昨年より一気に件数が増加し、2年続いた期限延長も(基本的には)ないので元来の3/15日の期限を守るため執着していま…
最近、会社へのお問い合わせで「パパ活をしていて、利益が出ている。どうしたら」というご相談が連発した。 娘に「お父さんがパパ活してて、若い子と手つないで歩いてる…
うちは税理士法人ということもあり、真剣に税理士資格を目指す社員が在籍しています。過去は、試験を受けても受からず諦める人がやめていきましたが今は、真剣に頑張って…
先日の土曜日の夜、久々に明日はゆっくり寝れると思って起きたら、日曜日の夜でした19時間くらい寝てしまいました。。。(病気ではありません) 知多事務所に2月から…
先月、全社員研修を行いました。TOC研修と言って、業務フローを洗い出し、会社の業務のボトルネックを解消していくのですが、その過程では、チームになってゲームに取…
【弊社の2023年3月卒 新卒向け会社説明会ご案内】2022/ 1 /19(水)18:30~2022/2/16(水)14:00~2022/ 3/16(水)14…
2022年1月より入社のスタッフご紹介します。眞下です(右)左はおなじみサト君です(笑) 金融機関で激務の中税理士試験3科目突破&中小企業診断士 突破してきま…
本年も皆様には本当にお世話になり有難うございました 年末最終週~全社員と面談しました。 1年前とずいぶん変わってビックリでした 我が社の社員面談は長らくの間ネ…
創業当時からの20年のお付き合いの顧問先へ決算報告へ伺った際の会話 社長:このまま頑張ってどうなるんかな私:?会社の終わり方ってことなら、廃業するか、人につが…
ビジネス選択理論検定の試験を受けました。3級と2級を一気に申し込んで試験へなだれ込みました。。。 3級は、テキストを空き時間(信号待ち&昼休み&瞑想ぽく)進め…
同業者の先生に教えていただきましたこちらの本、とてもよかったです。隙間時間に一通り読んだんですが、経営で成功するためのヒント盛りだくさんでして 経営を上手くい…
経営者の悩みの中にナンバー2が育たない幹部社員を信用できないというものがあります。 どんな社長とお話していても様々な悩み(課題)の中にそれは出てきます。 幹部…
先日社内研修でアチーブメント株式会社さんにお越しいただきました。1日現場を離れ、とことん自社と自分に向き合う時間でした。 この研修、本当にやれてよかったと思い…
お金持ちは見た目ではわかりません。たくさんの社長さんや富裕層の方々とお付き合いしてきてわかったことですが、よい車に乗ってる、高そうな時計をつけていても、ビジネ…
今や、買おうと思っても、値が上がりすぎて(5万円以上)しまってる仙道帝財術入門ず~っと前に仙人のような師匠からいただいたのですが最近読み返し、なるほど。。と思…
長いお付き合いの、地主様のところへ伺ってきました。 先生、1町歩ってどんだけの広さかわかる??私:わかりませんからの 農業の話になりました 地主さんで、不動産…
秋は税務調査の季節ということもあり調査対応に追われています。 今日は税務署に行ってました。普通の納税者の方はこの季節にはいないのでガラガラにすいてるのですが、…
本日、社労士試験の合格発表日でした。弊社の谷川が無事合格を果たしました。 社労士試験は、合格率の低い難関試験です。(合格率6-7%) 仕事・勉強・子育て両立…
ベンチャー企業で上場を目指されている会社はたくさんあります。上場するためには、たくさんの壁を超えていく必要がありますがその壁の多くは、売上・財務関連です。弊社…
顧問先の社長様より「今から釣れたての鮎をもっていかせるから!」とのこと。。 数分後社員さんが、こんな立派な鮎をお持ちくださいました。 会社にはグリルがある(笑…
試算表が遅い、若い経理担当者がいてバリバリなので自社で経理フローを構築したいという地域業界NO1のある老舗の会社様に行ってきました ちょっと見えにくいと思いま…
ちょうど10年前、私の仕事を手伝ってくれていた父がひき逃げ事故により、死亡しました。犯人はみつからないまま時効を迎えました。 時効を迎えるとどうなるのか、初め…
朝から顧問先の取引銀行から電話がはいる 「今期の決算内容によって、金利が変わりますよ」というご通達でした。 *営業利益+減価償却費が前年を下回る*純資産の部が…
朝から顧問先の取引銀行から電話がはいる 「今期の決算内容によって、金利が変わりますよ」というご通達でした。 *営業利益+減価償却費が前年を下回る*純資産の部が…
本日は経営方針発表会でした。毎年、行っておりまして、今期は10周年でもありますこれまでの歴史を振り返ったりこれから、やるべきことを、明確にしたりする時間でした…
10/1より、名古屋事務所に入社いたしました柴川恵輔です 自己紹介はこちらです 宜しくお願いいたします♡ 税理士試験チャレンジ中です 経理代行 …
いつも一緒に勉強している、同業の尊敬する先生が 「40代過ぎると、頭いいとか悪いとか関係なくなってくる。 結局体力がある人がパフォーマンス高いんだよね」 確か…
豊かな人生を送るにあたって十分にお金があることは重要だと思います。 普通の人がお金持ちになるには、若い頃にポイントがあります①若い頃は質素な生活をしてお金を貯…
10月より最低賃金がぐっと引き上げられます。 経営者側からすると、経営を圧迫する大変なことだ!となり雇用者側からすると、給料安いんだから当然だ!となります。 …
毎朝朝礼では色んなシェアをするのですが先日、ある社員よりこんなシェアがありました。 顧問先の社長が、社員への感謝を感じている、社員へ「ありがとう」という気持ち…
最近特にお問い合わせが多いのが「経理が退職して業務がまわらない」です。 経理の退職にも色々あります。・経理が来月でやめてしまうので引き継ぎしてほしい・経理が突…
伝えることそれが、本当に難しい。 学校ではプレゼンを何も学ばずに社会に放り出されて職業においては、プレゼン力がないととてもやっていけないのに何の勉強もしていな…
本日は、とある大学の採用関連の先生たちとzoomミィーティングでした。経済・経営系の学部が強い大学で今後の採用の連携のご相談をさせていただきました。 先生たち…
コロナ大感染中ですね。 弊社も対策でだいぶテレワーク広げてます。 最前線で働く人に敬意を示しつつテレワークでも、絶対仕事をうまくいかせるのが今の目標です。 同…
社員面談を一気に行った。 その中で、超前向きに頑張る人と発言がネガティブに傾く人に別れる。 ネガティブな人は少ないけれどネガティブってほんとに余裕だなあって思…
社員数25名を超えたあたりから家に帰るのがどんどん遅くなっていきました。自宅は会社から徒歩3分ですが、なかなか帰れません 先日は出張もありヘトヘトの状態で家に…
大学生の次女が始めたバイトがブラックでだそうで。。。相談されました。塾のバイトだから講師だと思ったら「営業」に配属され社員さんとのライングループの会話を見せて…
31日土曜日、マネーフォワードさんと共同開催の無料オンラインセミナーやります 中小企業はお金も人手も不足の中戦っています。バックオフィス業務は、クラウド化して…
知多事務所の新入社員のH君が、他の社員に漏らしたつぶやきが早速耳に入ってきました *Iさんはブルドーザーみたいです Iは知多のマネジャーでガツガツ仕事をしてグ…
知多事務所には立派なキッチンがついています。15時には珈琲タイムがあります。 誰がやるって決まってませんが時々、フルーツの皮むきなどはできなさそうな人を指名し…
父がお酒好きだったこともあり小学生の頃から日本酒を飲まされていた記憶があります大人になって、お酒は美味しいなあと思い四半世紀以上を過ごしてきましたが(笑)この…
弊社は拠点が2つあるので、常にZOOMでライブでつないでるのですが、事務所の中でも1階と2階に別れていたりテレワークも増えてきたことによりライブ画面が増えて監…
最近ずっと趣味歴史になっちゃってNHKの英雄たちの選択を見ています。 歴史上の人物が、究極の状況下でどのような判断をしてきたか考察する番組なんですが歴史が超わ…
資産税関連の土地の調査に行った際 ハイヒールで、山をガツガツ登り、頂上にてそこでみた風景です。 神様がいました。(いましたって。。失礼ですよね) 山全体が、地…
最近車を買いました。同じ車の色違いです。 車屋さんへ電話して、同じものをください時間がないので書類のやり取りでお願いしますと言ったら、ダメです一回は来てくださ…
名古屋事務所の顧問先に、理不尽な税務調査が入っています。 内容は詳しく書けませんが何の落ち度もない納税者に対し重加算税を取りたいばかりに超意味のない難癖をつけ…
今の私の部屋をご紹介します。。下の子が出ていってから、全部断舎離してベッドのみの部屋です。 クローゼットの中もほぼ空っぽです。。この空っぽの部屋で、本当は瞑想…
毎年、社内の写真撮影をしていただきます、アトリエグラフィア 和田代表爽やかです。。。 全体写真やグループ写真撮りました 可愛い♡写真 実は、この仕事には…
こんにちは 本日より入社しました廣田です↑。(IN 知多事務所)右は4月~名古屋から知多へ転勤しました篠原です。 同級生でスタイルも髪型も雰囲気も似てます 篠…
年齢とともに、身体機能は下がり、衰えていくというのが常識だと思っている人が多いと思いますが脳に関しては私はそうは思いません。 実体験ですが、申告書のチェックを…
自分はさておきですがスタッフの声が小さいわかりにくい言葉に強さがないスタートが遅いなど気になることがたくさんあります。気になると気になりだして何とかしないとい…
理念を浸透させたい経営者なら皆その思いで経営してると思います。理念を浸透させるためには「こうなりたい」「こうしたい」を明確にしてそれを達成させるべく行動指針を…
時々、入力していたデータが消えることがあります(爆) そうすると私がしつこく「何で消えた?消えた理由を、いまつぶしたい」と言って大騒ぎしておきながら自分が消し…
最近筋トレの腕立て伏せの回数が増加されていき4セットで100回はやることになっています 先日、激務の翌日、疲れ・寝不足の状況で挑んだところ、最後の4セット目…
昨年より 続々と社員数が増加しております。他業種からの入社や会計事務所からの転職など。。 名前が似てる人が増えた山本・山田・山下です その他美女軍団も入社して…
本日は、転勤する社員の引越しの日でした。うちの次女も、進学で家を出ることになりその引越しも来週です。 引越しの手配などで大変でした。 子供を送り出す親の気持ち…
確定申告期、独身の社員が頑張って遅くまで残業してるので心配になって弁当を食べさせてました。 色々、取り寄せてみたけど、あまりいいのがなかったところ大切なお友達…
社内で、10人が「選択理論心理学」講座を受講しています。 選択理論では以下のように考えます。人は外側の刺激によって動機づけらない、人は内側から動機づけられる。…
社員数が約30名の法人社長様と経理部門改善の打合せです。 事前に、全ての業務を書き出し社員さんに難易度別で業務を色分けしてご準備いただいてました。 頭の中を、…
お客様より「事務員がしょっちゅう銀行行くから何してるのか聞いたら、住民税を払いに行ってる。時間が無駄なのでやめさせたい。今どきネットでできないの?」 国税はイ…
毎年、当番のまわってくる「無料相談会」早朝から100人近い人が並んで番号札をとり順番待ちして、確定申告書を作ってもらうという場です。 朝行くと、大量の人が来て…
横領が発生したときに、何故気づけなかったのだろうと思うし悔やまれるのですが、それは管理の甘さとともに横領する人がいい人だからです。 会社のお金をある程度任せて…
長年会社経営をしていますと、経理の人が横領したとか、役員が横領したとか事件が発生します。 その多くは「現金」に絡むものです。 売上代金を現金で回収している。そ…
どんなに忙しくてもおすすめされた本などは、読みたくなってしまい積読(つんどく)にもなりますが並行読みしてます。 京セラ フィロソフィ 経営者の方にはとてもおす…
弊社の久田果奈(知多事務所)が、行政書士試験に合格いたしました。 嬉しすぎてとりあえずケーキでお祝いです。見た目はホワンとしてますがストイックでめげない精神の…
超繁忙期を迎えております。朝のスタッフとのやりとり?一コマ 燃えてきたあ!まだまだまだああ!やるぞうおおおおおおやるぞ!やるだけです! うおおおお やるぜえ…
遅いですけど娘。成人式でした。 私が事業をやってることもあり大変な思いもしたようですが、あとになったら良い思い出しかないですね 高校生まで、家と会社が一緒で社…
最近買ってよかったのはゲーミングキーボードです!もともとは、ゲーマーの方が、反応が良いということで使われてたもの見たいですがキーボードを打つスピードにPCがつ…
お正月に読んだ本です北見昌朗 先生の「愛知千年企業」大正時代編わりとマニアックな本だと思いますが、超超良い本です。 名古屋では今も続く、優良企業が大正時代に起…
ホームページの私のプロフィールには趣味「サバイバルハイキング」と書いてありますこれはもう、15年以上前に書いてたんだと思います。 たまにお客様に「サバイバルハ…
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします。 お正月休みは、様々な勉強と掃除と散歩してました。 元旦は会社(名古屋事務所)がある金山~名古…
退職するときに、人間性が出ます。 最後まできっちりやりぬいて辞める人 自分の事しか考えてない人 全部投げ出して、放り出して辞める人 全部有休を消化しようと躍起…
「経営実践塾」という経営者の勉強会に参加しています。(アチーブメント社主催)そこで出会う経営者の方々は、本当に勉強熱心で自分が恥ずかしくなるほどです。上場企業…
うちの会社の中で研究開発分野の一つでもあるRPA(パソコン上の作業を自動化する)紆余曲折し、失敗して辞める寸前まできていたのですが社員が、「いまやらなくてもい…
経営上、なかなかうまくいかないことがあった。会社の理念を示し、社員はわかった風な顔をしている。 なぜ、うまくいかないのか社員とぶつかったりしながらも走ってきた…
腕立て伏せ(プッシュアップ)が、最近30回以上できるようになり筋トレの先生に「ちょっと厳しい部活をやっている高校生並み」「背中が男らしい」と誉められました。(…
成果を出す経営者の方は、必ず「重要だけど緊急ではない」第二象限と言われることを実行にうつしています。 仕事柄、多くの経営者様とお話させていただきますが伸びる社…
最近、ある社員が「もっとマネジメントの勉強をして、部下育成をしっかり行いたい」「どうしたら、よくなるのか、考えています」「部下に目的・目標を持たせ、そこに向か…
①デジタルサイネージ 手作り(っていうの?)のデジタルサイネージです。社員の知恵と工夫で出来上がりました。ご来訪のお客様予定などを表示させていただいております…
最近「事業承継」という言葉が独り歩きしてる気がします。確かに、このままでは日本は後継ぎのいない会社が大量に廃業へ向かう、大廃業時代を迎える可能性もあります。 …
先月は、自社の経営方針発表会を行いました。毎年行っています。過去の発表会で自分が話してきたことを振り返るとと思うことが多々です。その時は最善を尽くしているつも…
最近、自社の経営分析をおこなっています。平均勤続年数は?主力商品は?離職率は? 書くことが好きなので、夜な夜なやっていたら他社がどうなのかわからないのもありこ…
「ブログリーダー」を活用して、花田直子さんをフォローしませんか?
資産税関連の土地の調査に行った際 ハイヒールで、山をガツガツ登り、頂上にてそこでみた風景です。 神様がいました。(いましたって。。失礼ですよね) 山全体が、地…
最近車を買いました。同じ車の色違いです。 車屋さんへ電話して、同じものをください時間がないので書類のやり取りでお願いしますと言ったら、ダメです一回は来てくださ…
名古屋事務所の顧問先に、理不尽な税務調査が入っています。 内容は詳しく書けませんが何の落ち度もない納税者に対し重加算税を取りたいばかりに超意味のない難癖をつけ…
今の私の部屋をご紹介します。。下の子が出ていってから、全部断舎離してベッドのみの部屋です。 クローゼットの中もほぼ空っぽです。。この空っぽの部屋で、本当は瞑想…
毎年、社内の写真撮影をしていただきます、アトリエグラフィア 和田代表爽やかです。。。 全体写真やグループ写真撮りました 可愛い♡写真 実は、この仕事には…
こんにちは 本日より入社しました廣田です↑。(IN 知多事務所)右は4月~名古屋から知多へ転勤しました篠原です。 同級生でスタイルも髪型も雰囲気も似てます 篠…
年齢とともに、身体機能は下がり、衰えていくというのが常識だと思っている人が多いと思いますが脳に関しては私はそうは思いません。 実体験ですが、申告書のチェックを…
自分はさておきですがスタッフの声が小さいわかりにくい言葉に強さがないスタートが遅いなど気になることがたくさんあります。気になると気になりだして何とかしないとい…
理念を浸透させたい経営者なら皆その思いで経営してると思います。理念を浸透させるためには「こうなりたい」「こうしたい」を明確にしてそれを達成させるべく行動指針を…
時々、入力していたデータが消えることがあります(爆) そうすると私がしつこく「何で消えた?消えた理由を、いまつぶしたい」と言って大騒ぎしておきながら自分が消し…
最近筋トレの腕立て伏せの回数が増加されていき4セットで100回はやることになっています 先日、激務の翌日、疲れ・寝不足の状況で挑んだところ、最後の4セット目…
昨年より 続々と社員数が増加しております。他業種からの入社や会計事務所からの転職など。。 名前が似てる人が増えた山本・山田・山下です その他美女軍団も入社して…
本日は、転勤する社員の引越しの日でした。うちの次女も、進学で家を出ることになりその引越しも来週です。 引越しの手配などで大変でした。 子供を送り出す親の気持ち…
確定申告期、独身の社員が頑張って遅くまで残業してるので心配になって弁当を食べさせてました。 色々、取り寄せてみたけど、あまりいいのがなかったところ大切なお友達…
社内で、10人が「選択理論心理学」講座を受講しています。 選択理論では以下のように考えます。人は外側の刺激によって動機づけらない、人は内側から動機づけられる。…
社員数が約30名の法人社長様と経理部門改善の打合せです。 事前に、全ての業務を書き出し社員さんに難易度別で業務を色分けしてご準備いただいてました。 頭の中を、…
お客様より「事務員がしょっちゅう銀行行くから何してるのか聞いたら、住民税を払いに行ってる。時間が無駄なのでやめさせたい。今どきネットでできないの?」 国税はイ…
毎年、当番のまわってくる「無料相談会」早朝から100人近い人が並んで番号札をとり順番待ちして、確定申告書を作ってもらうという場です。 朝行くと、大量の人が来て…
横領が発生したときに、何故気づけなかったのだろうと思うし悔やまれるのですが、それは管理の甘さとともに横領する人がいい人だからです。 会社のお金をある程度任せて…
長年会社経営をしていますと、経理の人が横領したとか、役員が横領したとか事件が発生します。 その多くは「現金」に絡むものです。 売上代金を現金で回収している。そ…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。