chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
(奄美黒糖焼酎)弥生焼酎4代目ブログ https://ameblo.jp/yayoi-shochu/

奄美黒糖焼酎を造っている4代目が、杜氏と共に日夜試行錯誤し、焼酎造りにのめり込んでいます。

奄美黒糖焼酎は、芋よりクセがなく、麦より香りの良い焼酎です。知らない人は是非一度お試しください。 弥生焼酎の若旦那の島暮らし、出張先の美味しいご飯、ビジネスホテルの紹介。JALのラウンジなど出張先での出来事なども綴って行きます。

弥生若旦那
フォロー
住所
奄美市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/29

arrow_drop_down
  • 【熊本国税局酒類鑑評会】炭酸割りの部優等賞!

    黒糖焼酎まんこい熊本国税局酒類鑑評会炭酸割りの部【優等賞】新設された炭酸割りの部割り合は蔵のオススメの比率で。まんこいは1対3です。アルコールが7~8%くらい…

  • 【蔵見学】東京からのお客様

    東京からの蔵見学のお客様2018年YouTubeで黒糖焼酎まんこいを知っていて、奄美の飲食店さんの【みや川】さんに行ったらまんこいレモンサワーがあって、蔵見学…

  • 【碧い海】西船橋の百花亭

    【碧い海】黒糖焼酎碧い海が飲める店西船橋の百花亭さん黒糖焼酎ファンの田中さん、ありがとうございます。めっちゃ人気店でふらっと行くと入れないことが多いので、予約…

  • 【蔵見学】酒場Toda lavi(大阪)

    蔵見学大阪の飲食店さん昨年、バーテンダーイベントでフード提供してくれて、懇親会の会場にもなった【酒場toda lavi】さん奄美旅行に来てくれて、弥生焼酎と山…

  • 【蔵見学】大阪からのお客様

    月曜の蔵見学のお客様タクシーチャーターでお越しになったお二人。ビールメーカーでお仕事をしてたのことで、発酵の話もいろいろできて楽しかったです!楽しんでいただけ…

  • 【蔵見学】移住してくれたご夫婦

    先週、蔵見学に来てくれた鈴木さん。今度は旦那さんを連れて週末に来てくれました。ありがとうございます。奄美生活も順調で何よりです。奄美の良いところもアレなところ…

  • 【酒造り】二次仕込み

    【弥生焼酎の酒造り】その2一次醪(もろみ)と二次仕込み一次醪は5日間発酵させます。並行複発酵です。酵母が増殖する(酒母)&米の澱粉を糖化してアルコール発酵も進…

  • 【焼酎造り】米麹から酒母

    【弥生焼酎の酒造り】その1米麹造りと一次仕込み焼酎造りにはまず始めに「米麹」を造ります。蒸したお米に種麹を付けて、温度管理で蒸米を米麹に育てます。育った米麹は…

  • 【蔵見学】移住したご両親に会いに来たよ

    昨日の蔵見学のお客様奄美に移住したご両親に会いに来た娘さん母娘。黒糖焼酎まんこいが美味しいと来てくれたようです。ありがとうございました。奄美に移住なんて凄い行…

  • 【弥生が飲める店】徳IZAKAYA BAR(シンガポール)

    黒糖焼酎弥生が飲める店🇸🇬蔵見学にも来てくださった門松さんのお店【徳】この日は弥生焼酎の焼酎を飲もうdayにしてくださり、ローカルの人もたくさん来てくれて、「…

  • 【まんこいが飲める店】鮨と炭(シンガポール)

    まんこいが飲める店🇸🇬シティにある【鮨と炭】さん日本一のレモンサワーが作れるんですよね!ってお店に入れてくれた橋本さんこれから、まんこいレモンサワー🍋で千客万…

  • 【弥生が飲める店】piu M(シンガポール)

    黒糖焼酎弥生が飲める店🇸🇬ベンクーレンでイタリアンを食べる!オーナーは黒糖焼酎弥生を使ってくれているので、ボトルキープして、隣に座ったローカルシンガポーリアン…

  • 【まんこいが飲める店】鶏金(シンガポール)

    黒糖焼酎まんこいが飲める店🇸🇬シンガポールのリバーバレーにある【鶏金】さんとても美味しいもつ鍋が食べれますよ!まんこいレモンサワーと一緒にどうぞ🍋A plac…

  • 【蔵見学】香港からマテオさんが来たよ

    月曜日の蔵見学のお客様BCBでお会いしたMatteoさん、香港在住でイタリアでビジネスをしてる。僕のお酒もイタリアで売って欲しい。僕の片言の英語と情熱で蔵見学…

  • 【物産展】鹿児島物産展(池袋東武)

    【鹿児島物産展】本日2月27日から!池袋の東武百貨店で鹿児島物産展が開催されます。うちの母と伯母がいます。長男も手が空いた時に手伝うと言っていたので、池袋で酒…

  • 【蔵見学】札幌から来てくれたよ

    日曜日の蔵見学のお客様休みの日に見学できる会社がないからね!って来てくれたお二人。札幌から来てくれたそうです。働き方改革とかで、労働人口が減ってるにも関わらず…

  • 【蔵見学】横浜DeNAベイスターズファンの皆さん

    横浜DeNAベイスターズ!Bチームが奄美大島でキャンプをしています。今年が最後になりました。残念です。南場さんには奄美に投資をしてもらいたいで…

  • 【物産展】大九州展(名古屋)

    【大九州物産展】松坂屋名古屋店本館7階2月16日(日)〜24日(月祝)10時〜19時(最終日18時閉場)なんと9日間うちの母は終戦の年に産まれましてね。まあ、…

  • お湯割りイベント(中目黒)

    【お湯割りイベント】今日2/15は中目黒でイベントです。有名蔵元に囲まれて、うちの息子がいますので、まんこいのお湯割りを飲みに行って下さい!他の蔵元さん、お世…

  • 【蔵見学】詩織ちゃんのお友達

    東京や広島など各地から来てくれたら、旅友で食友達らしいです。大人になってもそういう友達ができるのは羨ましいですね。弥生焼酎に来てくれてありがとうございます。焼…

  • 【インターンシップ】台湾からのインターン

    【インターンシップ】台湾から酒造りのインターンが来てくれました。ありがとうございます。なんでもできる弥生焼酎では、米蒸し→種付け→出麹→1次仕込み→2次仕込み…

  • 【旅猿】DVDが発売されました

    【旅猿24】一昨年のクリスマスに、ナイナイの岡村さんと東野さんが、奄美大島に来たんだ。弥生焼酎にも遊びに来てくれて、昨年は地上波・BS日テレ・再放送で全国の皆…

  • 【蔵見学】移住してきたお客様

    奄美に移住したご家族と親族の方が蔵見学に来てくれました。大勢で来てくれたけど、恥ずかしいから1人だけ。奄美にお住まいの2人もいるので、また奄美大島に遊びに来て…

  • 【蔵見学】発酵食品の勉強に来たお客様

    発酵食品の勉強をしたい!と蔵見学に来たお客様すごく熱心にメモを取られてて、いつか発酵の教室を開くんだって。僕も特別講師で呼んでくださいね。I want to …

  • 【蔵見学】転勤で奄美にお住まいのご夫婦

    先週の蔵見学のお客様転勤で奄美に来ているご夫婦奥さん、美人ですよね!今後とも黒糖焼酎「まんこい」を飲んでください。転勤しても忘れないでくださいね❤️A vis…

  • 【蔵見学】愛知からのお客様

    愛知からお越しの商工会議所の会員の皆さま。経営者仲間で奄美旅行だそうです。僕のサラリーマン時代の先輩が紹介してくれて、見学に来てくれました。ありがとうございま…

  • 【蔵見学】KuraMasterの皆さんが来たよ

    【KuraMaster】KuraMasterの審査を行うソムリエやバーテンダーが蔵見学に来ました。地元の新聞に載ったので転載します(著作権)フランスの方は何も…

  • 【弥生ゴールド】KuraMaster最高賞受賞

    【南日本新聞】10月にKuraMasterの最高賞を頂き、表彰式に行ってきました。大晦日の新聞に掲載頂きました。鹿児島の大きな新聞社ですが、奄美では午後に届く…

  • 【弥生が飲める店】スタンドヒーロー(水道橋)

    【弥生が飲める店】水道橋のスタンドヒーローマジで料理が美味くて最高です。いつもなら1人で飲んでそっと帰るのですが、隣にいた人がロケットや宇宙の話をしているので…

  • 【試飲販売】池袋東武百貨店の地下酒売場

    【試飲販売】@池袋東武百貨店地下酒売場11/28木〜12/4水10時〜20時試飲販売をしていますランチタイム不在やや酒の会などで早めに上がることもありますが、…

  • 【弥生が飲める店】YAMATO(日本橋)

      YAMATO人形町・小伝馬町エリアの炉端焼・炭火焼・海鮮、YAMATOのオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。yam…

  • HONKAKU SHOCHU&AWAMORI EXPERIENCE 2024

    【本格焼酎・泡盛EXPERIENCE2024】わざと漢字で書きました。16日土曜日に大阪で焼酎カクテルのイベントに参加します。僕も話すのかな?あとはフ…

  • 【蔵見学】奄美高校の生徒さんが来てくれました

    【全国高校生プレゼンテーション甲子園】長男の母校である奄美高校の生徒さんが蔵見学に来てくれました。奄美の黒糖焼酎のことを調べて、自分達の「考え」を伝える事で、…

  • 【ユネスコ無形文化遺産】日本の伝統的酒造り

    【ユネスコ無形文化遺産】日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録するよう勧告されたと報道がありました。昨晩のTVでは日本酒の話ばかりでしたが、日本の…

  • 第6回「月ぬきゅらさーや」

    /第6回「月ぬきゅらさーや」\11月1日は本格焼酎の日です。商店街アーケード内にて、奄美黒糖焼酎女子倶楽部主催のイベント「月ぬきゅらさーや」が行われま…

  • ものまね若大将ゆうぞう

    蔵見学のお客様ものまね若大将ゆうぞうサンが来てくれました。喜界島と奄美大島での営業だったのですが、JALの機材トラブルで喜界島には行けなかったそうです。残念。…

  • 【まんこいが飲める店】46 かごしまクラフト(鹿児島)

    黒糖焼酎まんこいが飲める店天文館のクラフトビールのお店です。まずは鹿児島の地場産原料を使ったクラフトビールを飲んでください🍺その後は黒糖焼酎まんこいも如何でし…

  • 蔵見学のお客様(半魚人)

    チーム半魚人鹿児島中央駅近くの超人気居酒屋【半魚人】の皆様研修旅行で奄美大島に来てくれました!そして、今日は次男を連れて久々にお店に伺います。ココの魚がうまい…

  • 蔵見学のお客様

    平塚からお越しの元飲食のお二人。お店の子が奄美にいるから遊びに来たそうです。昔のお店で、黒糖焼酎まんこいを使っていたそうなので、またお店を開くときには使ってく…

  • 製薬会社の先輩が来てくれた

    製薬会社サノフィ時代のマーケの先輩が蔵見学に来てくれました。17年ぶりの再会です。今は引退はしてスナフキンのように旅を楽しんでいるらしい。サノフィのOBOGで…

  • 奄美高校の生徒さんが来てくれました!

    日の蔵見学のお客様黒糖焼酎を題材にプレゼンテーション大会に出場予定の4人の生徒さんと、飛松先生が来てくれました。長男もお世話になった高校で、可愛い後輩たち。息…

  • 蔵見学のお客様

    昨日の蔵見学のお客様減圧蒸留をご存知だったり、お酒に詳しい感じの方でした。いろいろお話ししてくれる皆さんは楽しいですね。ありがとうございました!Yesterd…

  • 蔵見学のお客様

    四国や京都から来てくれた3人。面白いビジネスをしているのでは、なんかアライアンスできるといいねって話をしました。すごく楽しかったです。前掛けも買ってくれてあり…

  • 蔵見学のお客様

    今日の蔵見学のお客様1ヶ月県病院のヘルプできてた女性と、同級生の皆様いろんなところから、奄美大島集合で弥生焼酎に遊びに来てくれました。病院の先生も僕や知り合い…

  • 【蔵見学】先週の蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様以前、蔵見学に来てくれた方の紹介で、メールで予約してくれた永野さん。ありがとうございます。帰る日だったから、旦那さんは試飲できなかったけど…

  • 【満恋が飲める店】焼鳥せきね(駒込)

    黒糖焼酎まんこいが飲める店駒込駅すぐの【焼鳥せきね】さん息子と2人で行ってきたよ。美味しい焼鳥が食べれるよ。ソムリエの女将さん(姉)と職人の関根さん(弟)のお…

  • 【物産展】全九州の物産展(水戸京成百貨店)

    【全九州の物産展】本日から!水戸京成百貨店7階 催事場9/5木曜〜10火曜10:30〜19:00(最終日は16:30まで)結構美味しそうなお弁当もたくさん来て…

  • 【満恋が飲める店】せつ(屋仁川)

    黒糖焼酎まんこいが飲める店奄美の屋仁川にある【せつ】温かいお父さんとお母さんが、おもてなししてくれる居酒屋です。料理はお任せ。お酒はビールや黒糖焼酎が自由に飲…

  • 【台湾】黒糖焼酎セミナー

    黒糖焼酎セミナー台灣酒研學院Taiwan Wine Academyで、黒糖焼酎のセミナーを行いました。日本酒やお茶、蒸留酒の先生も参加してくれて、みんなが黒糖…

  • 【物産展】大九州展(池袋)

    大九州展東武百貨店池袋店8階催事場8/1(木)〜6(火)10時〜19時黒糖焼酎・芋焼酎・球磨焼酎などなどの試飲販売。かき氷のイートインもあるので、皆様ご来場く…

  • 蔵見学のお客様

    昨日の蔵見学のお客様何やら弥生焼酎の蔵見学は、評判が良いらしい。全然、塩対応だし同じ話しかしないのですが、みんな喜んでくれる。暑さと試飲で麻痺しちゃうんですか…

  • 【イベント】台湾で黒糖焼酎のイベントやるよ

    台湾で黒糖焼酎のセミナーとペアリング会を開催します!8/3の夜に焼酎セミナー8/5の夜に黒糖焼酎とペアリング会台湾人向けのセミナーですが、日本か…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様シンガポールからお越しの門松さん。TOKU IZAKAYA BARのオーナーシェフです。黒糖焼酎に興味を持ってくれてありがとうございます!…

  • 【蔵見学】蔵見学のお客様

    昨日の蔵見学のお客様もはや常連の渡邊さんとお客様焼酎は苦手と思っていた方も、弥生焼酎のお酒は美味しいと今からお買い求め頂けました。ありがとうございました。楽し…

  • 【蔵見学】蔵見学のお客様

    昨日の蔵見学のお客様パン教室主宰マスダさんお子さんも小さいのに暑い中ありがとうございました。麹の話をたくさんできて楽しかったです。おいしいパンを作って、おいし…

  • 【試飲販売】阪急百貨店うめだ本店B2酒売場(うめだ)

    試飲販売のお知らせ阪急百貨店うめだ本店B2酒売場7月3日〜9日10時〜20時母が大島紬を着て立っております。よかったら試飲して、お買い求めください。夏は…

  • 【まんこいが飲める店】きになるき(五反田)

    祝!10周年五反田の【きになるき】が10周年を迎えました。おめでとうございます。お祝いを兼ねて、美味しいものを食べさせてもらいにお伺いしました!相変…

  • 【受賞】KuraMasterプラチナ賞

    Kura Masterプラチナ賞/審査員賞🏆受賞🏆黒糖焼酎【弥生ゴールド】が受賞しました。みなさまの応援のおかげです。ありがとうございます。…

  • 【まんこいが飲める店】味和久(すすきの)

    黒糖焼酎まんこいが飲める店札幌すすきのの【味和久】10年ぶりに会った常連さんと、学会で来ていた研究者と楽しく飲むことができました!やっぱり酒場はいいね。龍力の…

  • 【まんこいが飲める店】中華とおばんざいたまひろ(二条市場)

    黒糖焼酎まんこいが飲める店札幌二条市場の【中華とおばんざい たまひろ】酒の会を催してくれた、【晩屋すだち】のオーナーと打ち上げです。遅くまでお付き合いありがと…

  • 【まんこいレモンサワー】omiki屋(すすきの)

    まんこいレモンサワー🍋が飲める店札幌すすきのの【omiki屋】さん遅い時間にありがとうございました!美味しいレモンサワー最高でした。よさこいの皆さんも飲みに行…

  • 【まんこいが飲める店】紅い扉の中華や皆慶(札幌)

    よさこーい!晴れた札幌からこんにちは。昨晩は黒糖焼酎「まんこい」が飲める【紅扉の中華や皆慶】さんに行ってきました。本格中華の麻婆豆腐美味しかったです。ピータン…

  • 蔵見学のお客様

    若い女性が来ると緊張します!東京と愛知から来てくれたら、企業で働く看護師さん。あー僕もバクスターの時に同僚にいましたよ。オペ室でどんな事するか分からないから、…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様東京と埼玉から来てくれたお二人さんたくさん試飲して楽しんで頂けて楽しかったです。奄美の旅を満喫して下さいねーLast week's dis…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様強面のお兄さんたちが、おつまみ片手に見学へ。いろんな話を聞かせてくれて、奄美で何すればいい?とか聞いてくれたり、楽しい見学ができました。久…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様鎌倉からお越しの素敵なご夫婦運転手とご懐妊中ということもあり、試飲はできませんでしたが、興味深く話を聞いてくださりました。ありがとうござい…

  • 蔵見学のお客様

    京都の大学から勉強に来た学生さん黒糖焼酎まんこいが好きだからと、見学に来てくれたよ!いろんな話を聞き、なんだか5人くらいで奄美や沖縄の文化を研究してるらしい。…

  • 黒糖焼酎焼酎の日

    5月(こ)9日(く)10日(とう)で黒糖焼酎の日❤️奄美では黒糖焼酎女子倶楽部の皆さんが、イベントをします。女子だけの黒糖焼酎イベントです。オジサンは屋仁川に…

  • 蔵見学のお客様

    出張前の蔵見学のお客様見学ができなくてもお酒が買いたいです!って連絡がありました。そんな熱心に弥生焼酎を選ばなくても、酒屋で買ってもいいし、無料の蔵見学に行っ…

  • 蔵見学のお客様

    A Ma Mi酒造り最後の蔵見学以前からメールで蔵見学を希望していて、感じの良いお客様。皆さん歯科関連のお仕事をされてます。うちの姪っ子も国試に受かったよ!北…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様とにかく試飲を楽しむ蔵見学なのに、ハンドルキーパーとか勿体無い。そんな話をした見学でした。その日に帰るとか、ホテルが遠いとか仕方ない場合も…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様奄美に来たのでせっかくだから蔵見学に来たそうです。まんこいが美味しいと喜んでくれました!福岡でも黒糖焼酎を飲んでくださいね。A visit…

  • 蔵見学のお客様

    昨日の蔵見学のお客様沖永良部にルーツのあるお姉さんたくさんの蔵元さんに知り合いもいるみたいですね。これからも黒糖焼酎の応援お願いします!Yesterday's…

  • 蔵見学のお客様

    蔵見学のお客様奄美に就農体験に来た若者たちコーヒー作ったりするんだって!コーヒーやろうと僕も農業法人作ったけど、経費が何年経っても回収できる見込みがなくて休眠…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様東京のジョンさんから電話で予約だったのですが、経理の女性が「ジョンさんって外国人かしら?」って言うので、僕のバイト先の社長も「全」って書い…

  • 蔵見学のお客様

    奄美に何度も遊びに来てくれるお客様黒糖焼酎の蔵を見せてあげたいとお友達を連れてきてくれてありがとうございます♪東京や埼玉で「まんこい」飲んでください【まんこい…

  • 蔵見学のお客様

    奄美のことを広めたい活動をしている春山さんわざわざお越しいただきありがとうございました。今後も奄美のことを広めてくれると助かります。このあと、富田さんや西平さ…

  • 蔵見学のお客様

    飲食業界で著名な佐藤さんが蔵見学に来てくれました僕は製造のピークでしたので、ゆっくりとお話しできませんでしたが奄美を満喫してくれたようで良かったです。どこかで…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様京都からお越しの女性で、取引先の偉い人からの紹介でした。わざわざ焼酎造りを観に来てくれてありがとうございます!たくさん試飲もしてくれて感謝…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様東京で黒糖焼酎の居酒屋「がらり千駄ヶ谷」で働いていた店長沖縄→与論島→沖永良部島→徳之島→奄美大島→喜界島と黒糖焼酎の蔵を見学してまわるそ…

  • 【物産展】春の鹿児島・宮崎・熊本物産展(船橋)

    週末は物産展へ東武百貨店の船橋店では、「春の鹿児島・宮崎・熊本物産展」開催中です!3/20(水・祝)~25(月)※最終日は午後6時閉場うちの母が大島紬を着て立…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様グリーンストア里社長の紹介で来てくれた4名さま。楽しく試飲して、何本か焼酎やスピリッツを購入してくれました!ありがとうございます。また遊び…

  • 蔵見学のお客様

    先週の蔵見学のお客様観光センターで「弥生焼酎の蔵見学は楽しいですよ!」って言ってくれているらしい。ありがとうございます。僕は最高の蔵マスターなので、楽しいのは…

  • 蔵見学のお客様

    中野から来てくれた素敵なお客様奄美の柑橘「たんかん」でお菓子を作ったりしてるんですって!クッキーを頂き、大変美味しゅうございました。息子が住む経堂にも、飲み友…

  • 蔵見学のお客様

    日本酒の先生でもある、北井先生が蔵見学に来てくれました!奄美から東京に行っても、焼酎唎酒の会で講義をしたり、精力的に仕事をされてました。お笑いのライブにもいき…

  • 蔵見学のお客様

    大阪と東京から来てくれたらお客様奄美大島は楽しいと言ってくれて、【喜多八】さんで「まんこい」も飲んでくれたそうです。ありがとうございます。奄美大島は3月の観光…

  • 日本橋三越で待ってる❤️

    本日から!日本橋三越大九州展6日から12日までうちの母が立ってるので、買いに行って下さい!!!一番奥の壁しか見えないところにいます。表から来ると柱に隠れて見え…

  • 蔵見学のお客様

    昨日の蔵見学のお客様阪急さんで「まんこい」を買ってくれる常連さん。鹿児島の【おごじょ家】さんで初めて「まんこい」を飲んでファンになってくれたそうで…

  • 【日本橋三越】九州展に出ますよ

    日本橋三越黒糖焼酎「弥生」「まんこい」が買えるよ!6日水曜日〜12日火曜日「九州展」が開催されます。弥生焼酎も出店しますので、お立ち寄り下さい。母が立ってます…

  • ロサンゼルスのお仕事

    ロサンゼルスの仕事ジャパンハウスで焼酎セミナー。飲食店さん流通関係者、マスコミや政治的な関係者を集めて焼酎のことをたくさん話してくれました。セミナー講師のドン…

  • ロサンゼルスのShin-Sen-Gumiに行ったよ

    ロサンゼルスにて数年ぶりにShin-Sen-Gumiの重田局長とお会いしてきました。幹部ミーティングにもお邪魔してありがとうございました。ロサンゼルスの飲食事…

  • 裏千家初点会

    いつも心に千利休昨日は母が通う裏千家の初点会。大島高校がロードレース大会で、茶道部の女の子もいないから長男はお手伝いで駆り出される。お茶を頂き、ランチ会にも参…

  • 【スピリッツ】桜樽導入

    スピリッツ造りラムを造るために取得したスピリッツ免許。サトウキビやモラセスを手に入れることができずにいるので着手できていませんが、粛々と黒糖焼酎「弥生」を濃縮…

  • 【日本テレビ】旅猿に映りました

     昨晩放送の日本テレビの旅猿に出ましたテレビに出るのは恥ずかしいけど、知らない人に黒糖焼酎を知ってもらいたいので是非とも拡散して欲しいです。TVerで1週間観…

  • 蔵見学のお客様

    昨日の蔵見学のお客様製薬会社の鹿児島支店の皆様です。所長は「焼酎マイスター養成講座」の同級生です。皆さんも1月末に13期の募集が始まるので受講してみてください…

  • まんこいが飲める店

    黒糖焼酎「まんこい」が飲める店鹿児島の繁華街天文館の【酒々蔵】さん鹿児島県下の全ての酒蔵の酒があると思います。僕の造る焼酎も置いててくれてありがとうございます…

  • 蔵見学のお客様

    週末の蔵見学のお客様曙橋の【鮨酒場やすや】さんのオーナー夫妻黒糖焼酎まんこいが飲める、美味しいお寿司屋さんです。蔵見学は2回目で奥様は初めてでした。わざわざ来…

  • 蔵見学のお客様

    5日の蔵見学のお客様ペンギン村の友達Pekoが遊びに来てくれました。ペンギン村というのは2ちゃんねるを作ったひろゆきが戯れで作ったコミュニティ。友達は結婚して…

  • 蔵見学のお客様

    年明けの蔵見学のお客様東京から奄美に帰省してた娘さん。お母様と一緒に見学に来てくれました!ありがとうございます。お土産にご実家で作るお菓子も頂き感謝です。美味…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弥生若旦那さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弥生若旦那さん
ブログタイトル
(奄美黒糖焼酎)弥生焼酎4代目ブログ
フォロー
(奄美黒糖焼酎)弥生焼酎4代目ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用