【試飲販売のお知らせ】阪急百貨店うめだ本店B2和洋酒売場7月2日水〜8日火試飲販売に母が立ってます!皆さんお立ち寄りの上、話しかけてたくさん購入してくれると、…
奄美黒糖焼酎を造っている4代目が、杜氏と共に日夜試行錯誤し、焼酎造りにのめり込んでいます。
奄美黒糖焼酎は、芋よりクセがなく、麦より香りの良い焼酎です。知らない人は是非一度お試しください。 弥生焼酎の若旦那の島暮らし、出張先の美味しいご飯、ビジネスホテルの紹介。JALのラウンジなど出張先での出来事なども綴って行きます。
【試飲販売】@池袋東武百貨店地下酒売場11/28木〜12/4水10時〜20時試飲販売をしていますランチタイム不在やや酒の会などで早めに上がることもありますが、…
YAMATO人形町・小伝馬町エリアの炉端焼・炭火焼・海鮮、YAMATOのオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。yam…
HONKAKU SHOCHU&AWAMORI EXPERIENCE 2024
【本格焼酎・泡盛EXPERIENCE2024】わざと漢字で書きました。16日土曜日に大阪で焼酎カクテルのイベントに参加します。僕も話すのかな?あとはフ…
【全国高校生プレゼンテーション甲子園】長男の母校である奄美高校の生徒さんが蔵見学に来てくれました。奄美の黒糖焼酎のことを調べて、自分達の「考え」を伝える事で、…
【ユネスコ無形文化遺産】日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録するよう勧告されたと報道がありました。昨晩のTVでは日本酒の話ばかりでしたが、日本の…
「ブログリーダー」を活用して、弥生若旦那さんをフォローしませんか?
【試飲販売のお知らせ】阪急百貨店うめだ本店B2和洋酒売場7月2日水〜8日火試飲販売に母が立ってます!皆さんお立ち寄りの上、話しかけてたくさん購入してくれると、…
新島の宮原さんが来てくれた。伊豆大島の岡山さんとお酒を飲みました!信用組合の集まりで遠くは小笠原の方もいたみたいです。奄美大島にありがとうございました。お土産…
蔵見学のお客様鹿児島中央駅近くの【えご家】の社員の皆様黒糖焼酎まんこいを使ってくれてありがとうございます。研修旅行で蔵見学や奄美の漁協見学をしてきました。漁協…
昨日の蔵見学のお客様奄美の焼き鳥ティダマンディのお父さんと東京で働いていた子が来てくれました!もともと黒糖焼酎「まんこい」が好きだったそうです。嬉しいありがと…
【國酒フェア】大阪にいます!14日土曜日、15日日曜日は大阪のATCホールで焼酎と日本酒のイベントに参加しています。5000円で飲み放題!みんなに来て欲しい。…
【SEIKOプレザージュ】奄美大島×SEIKO大島紬&世界自然遺産&黒糖焼酎「伝統と革新」をテーマに、SEIKOのデザイナーとお話ししました。良かったらサイト…
【まんこいが飲める店】札幌大通の桜亭酒匠の女将が厳選した日本酒&焼酎が飲めます。ここでは全て女将さんにお任せします。それでいいのです👍身を任せてオッケー👌Th…
【ミニ物産展】鹿児島うまいもの会さっぽろ東急百貨店地下1階フードショー6/5〜11(水)10時〜20時試飲販売で立ってます。伊藤園さんの前にいるので、お声掛け…
【バイキング・エデン】ジャパネットクルーズの船で、930名のお客様が奄美大島にいらっしゃいました。そのなかでも、黒糖焼酎蔵の見学&半潜水船ツアー。お酒の話もと…
黒糖焼酎まんこいが飲める店麹蔵神田店もしかしたら、秋葉原か八重洲か銀座か市ヶ谷か有楽町かもしれないけどね。きっとどのお店でも飲めると思います。大学の同級生が飲…
昨日の見学のお客様なんか面白いことできないかな?って画策中のお二人!僕もな何ができるか考えてみるよ。お互いのビジネスにテコ入れできる起爆剤になるといいねーYe…
日曜日の蔵見学のお客様能登からご両親が観光に来た移住の方お世話になっております!ご両親は、ご年齢もあってあまり試飲はできませんでしたが、試飲できる時はいつでも…
東京からの蔵見学のお客様週末メールで予約してくれたお二人たくさん質問があったおかげで、楽しい見学になりました!「The AMAMI SPIRITS 然たんかん…
【鹿児島焼酎&ミュージックフェスIN渋谷】黒糖焼酎の日のイベントにはたくさんのご来場ありがとうございました!今週末は渋谷で、おはら祭。鹿児島焼酎とミュージック…
【黒糖焼酎の日】5(コ)月9(ク)日10(トウ)日は黒糖焼酎の日です。今夜は黒糖焼酎飲んでみてください奄美大島に来たら、蔵見学もしてみてください。弥生焼酎は有…
【奄美生活】島にいる同級生と年に数回釣りに行きます。釣り以外お金使わない生活。倹約家昨日は4時出港でお昼には帰る予定でしたが、パヤオに着くとパヤオが流されてて…
【黒糖焼酎の日】5(コ)月9(ク)日10(トウ)日は黒糖焼酎の日です。5月9日 #奄美黒糖焼酎の日 に、AiAi広場にて女子倶楽部主催「月ぬきゅらさーや」を開…
【黒糖焼酎の日】5(コ)月9(ク)日10(トウ)日は黒糖焼酎の日です。昔から都心でファン作りをするのが良いと言ってましたが、一部社長の反対でロスして、もう企画…
今日の蔵見学のお客様東京からお越しのご家族実は焼酎マイスターの同期です。超優秀なご夫婦で会話からは、知性しか感じない。とっても面白い!松尾大社のお守りを渡す約…
黒糖焼酎まんこい熊本国税局酒類鑑評会炭酸割りの部【優等賞】新設された炭酸割りの部割り合は蔵のオススメの比率で。まんこいは1対3です。アルコールが7~8%くらい…
先週の蔵見学のお客様シンガポールからお越しの門松さん。TOKU IZAKAYA BARのオーナーシェフです。黒糖焼酎に興味を持ってくれてありがとうございます!…
昨日の蔵見学のお客様もはや常連の渡邊さんとお客様焼酎は苦手と思っていた方も、弥生焼酎のお酒は美味しいと今からお買い求め頂けました。ありがとうございました。楽し…
昨日の蔵見学のお客様パン教室主宰マスダさんお子さんも小さいのに暑い中ありがとうございました。麹の話をたくさんできて楽しかったです。おいしいパンを作って、おいし…
試飲販売のお知らせ阪急百貨店うめだ本店B2酒売場7月3日〜9日10時〜20時母が大島紬を着て立っております。よかったら試飲して、お買い求めください。夏は…
祝!10周年五反田の【きになるき】が10周年を迎えました。おめでとうございます。お祝いを兼ねて、美味しいものを食べさせてもらいにお伺いしました!相変…
Kura Masterプラチナ賞/審査員賞🏆受賞🏆黒糖焼酎【弥生ゴールド】が受賞しました。みなさまの応援のおかげです。ありがとうございます。…
黒糖焼酎まんこいが飲める店札幌すすきのの【味和久】10年ぶりに会った常連さんと、学会で来ていた研究者と楽しく飲むことができました!やっぱり酒場はいいね。龍力の…
黒糖焼酎まんこいが飲める店札幌二条市場の【中華とおばんざい たまひろ】酒の会を催してくれた、【晩屋すだち】のオーナーと打ち上げです。遅くまでお付き合いありがと…
まんこいレモンサワー🍋が飲める店札幌すすきのの【omiki屋】さん遅い時間にありがとうございました!美味しいレモンサワー最高でした。よさこいの皆さんも飲みに行…
よさこーい!晴れた札幌からこんにちは。昨晩は黒糖焼酎「まんこい」が飲める【紅扉の中華や皆慶】さんに行ってきました。本格中華の麻婆豆腐美味しかったです。ピータン…
若い女性が来ると緊張します!東京と愛知から来てくれたら、企業で働く看護師さん。あー僕もバクスターの時に同僚にいましたよ。オペ室でどんな事するか分からないから、…
先週の蔵見学のお客様東京と埼玉から来てくれたお二人さんたくさん試飲して楽しんで頂けて楽しかったです。奄美の旅を満喫して下さいねーLast week's dis…
先週の蔵見学のお客様強面のお兄さんたちが、おつまみ片手に見学へ。いろんな話を聞かせてくれて、奄美で何すればいい?とか聞いてくれたり、楽しい見学ができました。久…
先週の蔵見学のお客様鎌倉からお越しの素敵なご夫婦運転手とご懐妊中ということもあり、試飲はできませんでしたが、興味深く話を聞いてくださりました。ありがとうござい…
京都の大学から勉強に来た学生さん黒糖焼酎まんこいが好きだからと、見学に来てくれたよ!いろんな話を聞き、なんだか5人くらいで奄美や沖縄の文化を研究してるらしい。…
5月(こ)9日(く)10日(とう)で黒糖焼酎の日❤️奄美では黒糖焼酎女子倶楽部の皆さんが、イベントをします。女子だけの黒糖焼酎イベントです。オジサンは屋仁川に…
出張前の蔵見学のお客様見学ができなくてもお酒が買いたいです!って連絡がありました。そんな熱心に弥生焼酎を選ばなくても、酒屋で買ってもいいし、無料の蔵見学に行っ…
A Ma Mi酒造り最後の蔵見学以前からメールで蔵見学を希望していて、感じの良いお客様。皆さん歯科関連のお仕事をされてます。うちの姪っ子も国試に受かったよ!北…
先週の蔵見学のお客様とにかく試飲を楽しむ蔵見学なのに、ハンドルキーパーとか勿体無い。そんな話をした見学でした。その日に帰るとか、ホテルが遠いとか仕方ない場合も…
先週の蔵見学のお客様奄美に来たのでせっかくだから蔵見学に来たそうです。まんこいが美味しいと喜んでくれました!福岡でも黒糖焼酎を飲んでくださいね。A visit…