chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みさきのミニ盆栽遊び https://ameblo.jp/minibonsai-asobi/

ミニ盆栽・超ミニ盆栽・山野草で楽しんでいる様子、自作の手づくりミニ盆裁鉢の紹介などです。

ミニ盆栽や山野草が大好き! 壱興窯にてミニ盆栽用の鉢も作ってます 盆栽鉢いっすんぼうし店主 癒されながらの日々の様子を綴ります〜

みさき
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2010/05/27

arrow_drop_down
  • 楓の葉刈り記録

    楓を葉刈りして25日ほど経ったので現在の様子の備忘録です 葉刈り時5月6日  同じ位置で写してみました今日5月31日  葉刈りしなかった2本はそこまで伸びてな…

  • 根卓コレクション

    根卓集めてます  といっても私が集めるのは・・・やっぱりミニなのです^^  一番小さいのはミニミニお友達が作ってくれました  ちょっとお遊びで  鉢乗っけてみ…

  • お手本のような席飾り

    今日イギリスのお客様がメッセンジャーでこの画像を送ってくれました7点飾りで展示して壹興鉢を2鉢使いましたというご報告です  きれいな飾りですよねヨーロッパ1位…

  • きっかけは浅沼さん

    今日の某鉢職人のお仕事は外縁段足八角鉢ですこの形は結構人気になって今や雲足長方の次に作る数が多いかもしれないです 上の写真は幅10cmでこの形では一番小さい鉢…

  • ミニバラ知多姫や雅

    一週間前に撮影した写真ですがこの白花の姫バラはN師匠により「ミニバラ知多姫」と命名されております N師匠がせっせと挿し木して増やしてくれました そしてこちらは…

  • 昨日の買い物とか

    昨日の清風会さん即売のお買い物備忘録です 雅バラ湯飲みに穴を開けたのかなバラに合ってますよね  ハマボウ今小さい鉢に植え替えたら可愛いかな  黒松赤ちゃん  …

  • 清風会さん展示会へ

    今日は愛知県瀬戸市さとの家で開催の清風盆栽会さんの展示会へ行ってきました  明るく良い会場です盛況でにぎわっていました展示の奥に即売場があります  会期中です…

  • 今日のお客様

    壹興窯今日のお客様は大和魂さんいつもめちゃめちゃ元気盆栽業界の人って日本の半分くらいを車で当たり前に移動しますねすごいわ~~  そして今日はもう一組オーストラ…

  • しがみつく猫

    イオンのガチャガチャコーナーでぶら下がる猫見つけたらひらめいちゃった 昨日書いたツイ盆展に今投稿募集中だから参加しちゃいました 題は「助けて~~」もう食べよう…

  • 盆栽世界6月号に

    「超ミニ盆栽のブログ」の盆栽男さんに勧められて私はブログを始めました そしてその私にしつこく勧められて盆人28号さんもブログを始めてくれました 盆栽人の輪は広…

  • いたよ瑞祥の挿し木

    先月瑞祥会の方々の来訪の時以前に頂いた瑞祥の挿し木を見せようと思ったのに探してもみつからなくて・・・ 2本頂いて1本は去年枯らしちゃってあと1本はあるはず・・…

  • 我が家のサツキ開花

    5月といえば皐月の季節ですほったらかしの我が家のサツキも咲いてくれました  これは日光という種類  こちらは星の輝き  シーサーの上で・・・口を開いてるシーサ…

  • ブログ15年目に突入

    当ブログを見て下さりいつもありがとうございます今突然気付いたんですが私このブロク2010年5月から始めてるんですよねということはもう14年も経ったんですね何事…

  • この鉢の作者は・・・

    この週末は娘が子供と犬2匹を置いて旅行に行っちゃったので2泊3日で娘宅にいるんですが 今日夕方ちょっと戻ったら何やらこの辺りから視線を感じちゃいまして  近づ…

  • やっぱり不思議なもみじ

    今年の七五三もみじです毎年色々な葉の出方をしておもしろいもみじです  毎年細い葉と太い葉が混じりますただ今年もやっぱり不思議でした  これ見てわかるかな一番芽…

  • 特注鉢の楓寄せ植え

    某鉢職人の楓寄せ植え展示会では何度もお目見えしている使える子です 春までは黄釉の鉢でしたが植え替え時に珊瑚釉になりました高さ1.5cmしかない薄鉢はこの樹に合…

  • 紫と白、両方可愛い

    紫丁花です挿し木用に買ったのだけどどうせならもう少し大きくして挿し木しようと思います 可愛い花で好きな樹種です 白丁花の方ももちろん可愛い清楚な感じ  八重咲…

  • 目指せ!小品真柏

    先日の例会で真柏を姿出ししてもらいました  足元はくねくね  痛恨の撮り忘れで姿出し前の画像がないですが 庭でかろうじて写ってたのを見つけましたがボケボケです…

  • あ~余計なことした

    昨夜日付も変わる頃スマホに強雨のお知らせが・・・ふと挿し木した鉢が気になって棚下に置いてあるから大丈夫と思ったんだけど念の為軒下のこの場所に↓移動させようとし…

  • 今日は例会でした

    今日例会だったんですが耳の痛い話題がまた出てました盆栽界隈ではよく聞く数を減らさないと良い盆栽は作れない という話です私もN師匠や某鉢職人に度々言われ続けてお…

  • 「緑樹会展」のご案内

    「緑樹会ミニ盆栽展」のご案内です6月の最終土日に開催いたします時期は大体いつも通りですがご注意頂きたいのは開催時間と場所が変わりました 初日は土曜日午後1時か…

  • 一律ではダメ

    先日の緑樹の例会に楓の葉刈りしようと思ってこの2トレー持っていこうとしたら某鉢職人がこれどうするの?っと言ってきたんですよ葉刈りするんだよっという私に  まだ…

  • 今は白泥

    GWが終わりましたねといっても自営業ですからGWといえどいつも通りです そういえば最近壹興窯に若いお客さんが増えたなんてこの前ブログに書いた気がしますがゴール…

  • 昨日の例会で

    昨日は緑樹会の例会でした緑樹会といえば毎年6月末頃「 緑樹会展」を開催してます実は今までの会場が使えなくなり困りましたが新たな会場で開催することを昨日の例会で…

  • 大正常

    前回のセンシリンの鉢がらみでもう一つ書くとセンシリンなどのシナ鉢と時代的に比べられる常滑の大正常ですが 大正常(たいしょうとこ)と言うのは常滑で大正、昭和初期…

  • 銭号じゃない銭子だよ

    4月12日にセンシリンの鉢についてアップしましたがちょっと続きの話です 向かって右はセンシリンセイといういわゆるシナ鉢と呼ぶ中国古鉢の落款 向かって左の印は常…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みさきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みさきさん
ブログタイトル
みさきのミニ盆栽遊び
フォロー
みさきのミニ盆栽遊び

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用