2015年5月
毎年恒例の神戸まつりヨットレースに参加した。今年も48艇の参加がある伝統お祭りレースである。われわれY-31SはBクラス。Cクラスとともに37艇が同時スタート。30分遅れてAクラスがスタートする。SSWの風でポートスタート。風上となるリミットマークに艇が集中してくるのが分かっているので、リミットマークからマークボート側にスタボーで流し、絶妙なタイミングでスタート。マーク側では案の定罵声が飛び交っている。フレッシュウィンドをつかみ、スピンアップも上手くでき、いきなりトップ。最高のスタートが切れた。マークボート側から出たカレラ290のジェネカーランが突出して速く、第1マークはカレラ290に次いで2位回航。西流の流れが残るため、回航後はスタボーに返して転流までは辛抱してクロスで潮流に向かう航路を選択。1位回航のカレラ...2015年神戸まつりヨットレース
久々の更新です。サボってました。今年も関空一周ヨットレースに参加した。今回のメンバーは新しくバウマンをやってくれている藤○君、アネロン頼りのアキ、ねえさん、ベテランSEED豊○さんと私、5人。風向、マークの位置を考えると今年もリミットマーク(上)が有利と見て、多くの艇がごった返したリミットマーク側からのスタート。風は落ち、あちらこちらでドタバタやっている。ポートからスタボーに反してリミットマークギリギリを狙ったのだが、ポートで侵入した時のスタボー艇(どこの船と言いませんが、地元艇です)の罵声の汚いこと、汚いこと。アホ、ボケ、カス、死ねの世界・・・・。そりぁ若い人はこんな世界に入りたくないですわ。遅れはしたものの喧しい艇の下受けでスタートを切り、最上のポジションを確保し第一マークを目指す。同型艇のオレンジフィンは...関空一周ヨットレース勉強になりました
2015年5月
「ブログリーダー」を活用して、Songokuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。