講師クラスのレッスンでした。今日は揚げパンフェア!?揚げパンメニューを色々作...
東京日野の自宅で1級製パン技能士が開くパン教室。パンやお菓子作りを中心に日々を記録しています。
パン教室を始めて21年目に突入しました。 教室では、いつもたくさんの元気をもらっています。 教室についての詳細は、ホームページに載せています。 http://www.blanc-jp.com/
冷凍庫のバタークリーム消費の為、レーズンサンドクッキーを作りました。クッキ...
チョコとバナナの組み合わせは、鉄板ですね。昨日はパンに入れてみましたよ。チ...
超~しっとり柔らかい食パンを焼きました。そこまで柔らかくなくたって良いんじゃな...
5月の単発メニューでご好評いただいたチーズポテトブレッド。私も大好きなので、お...
昨日読んだ本は不思議な世界でした。アリス殺し 小林泰三著不思議の国と現代と...
少し前から買ってきておいたマシュマロ。マシュマロを使って、久しぶりにこれが作り...
休日の朝食用にパンを焼きました。パウンド型で焼いたレーズン食パン。このサイ...
きな粉ドーナツ&チーズポテトブレッド&サラダクレープ 最終回
5月の単発最終日3日連続同じメニューを食べていますが全然飽きませんよ。むしろ...
きな粉ドーナツ&チーズポテトブレッド&サラダクレープ 5回目
単発レッスンが続きます。きな粉ドーナツ今回もまた『油っこさが全くない!』『...
きな粉ドーナツ&チーズポテトブレッド&サラダクレープ 4回目
昨日は単発レッスンでした。先月のマカロンレッスンにも来てくれた生徒さん、お家で...
ソフトフランスを焼きました。ベーコンエピも食べたくなって、1本だけエピにアレ...
昨日読んだ本は、小説ではなくノンフェクション。【ある行旅死亡人の物語】大金...
来月の単発で作るマンゴープリンの試作です。マンゴープリンは、コースレッスンにも...
昨日は上級クラスのレッスンでした。カリキュラム的には最終レッスン。実際はまだ...
来月メニューのハイデルベアクーヘンを焼きました。ハイデルベアはブルーベリーのこ...
昨日は講師クラスのレッスンでした。ビックサンフラワーコーンフレーク入りのト...
昨日、届いた荷物。差出人の名前がなくて(メーカー名で)、何だろう、誰からだろ...
中級クラスのレッスンレーズンツイストツイスト成型で作るぶどうパンです。 ...
冬眠中のパイ生地でお菓子作り。先月のレモンパイで残った切り落とし生地を次々と冷...
生徒さんから、質問メールが来ました。6年前にレッスンしたパンのレシピに関するも...
きな粉ドーナツ&チーズポテトブレッド&サラダクレープ 3回目
今週は単発レッスンが続きました。 きな粉ドーナツ皆さん口をそろえて『軽い...
きな粉ドーナツ&チーズポテトブレッド&サラダクレープ 2回目
昨日も単発レッスンでした。初めての方にもご参加いただきました。ベテランさんば...
きな粉ドーナツ&チーズポテトブレッド&サラダクレープ 1回目
5月の単発レッスン初日。タイムスケジュール通りに進み、どれも美味しそうに出来ま...
6月の単発メニューが決まりました。お申込みお待ちしています。 6月の単発...
連休中にやっておきたかったことの一つ、鉢植えの手入れ。昨日やっと重い腰を上げて...
今朝は久々にダッチベイビーの朝食。スキレットもたまには使ってあげないと。。 ...
シフォンケーキを焼きました。先日の2色シフォンがイマイチくっきり出なかったので...
きな粉ドーナツを作りました。今月の単発メニューなのでレシピ確認。きな粉を思...
昨日は初級クラスのレッスン初級コース全6回中の5回目皆さんすっかり慣れて作業...
大豆を使ったパンを焼きました。黒っぽい粒は大豆です。かなり入ってるのに、食...
昨日はシフォンケーキを焼きました。作り始めれば作業時間は大してかかりません。...
「ブログリーダー」を活用して、shiraさんをフォローしませんか?
講師クラスのレッスンでした。今日は揚げパンフェア!?揚げパンメニューを色々作...
今日は単発レッスンショコラカレトッピングのチョコ掛けでは、皆さん、前のレ...
今日は上級クラスのレッスンでした。ご家族の体調不良で、急なキャンセルがありまし...
今日も単発レッスンでした。 今日はうっかり捏ねる生地量を間違えて、分割する...
単発レッスンでした。 ショコラカレ中には手作りチョコクリームが入っていま...
今日は師範研究科のクラスパンの種類が多いので、事前の計量などの準備やオーブン...
今日は中級クラスのレッスンでした。山型食パン大きくボリューミーに焼けた食パ...
昨日買ってきた桃でジャムを作りましたよ。品種が混ざっていたようで皮を剥いた...
毎年、山梨から桃を売りに来る農家さんがいます。今年も来ていたので早速買ってきま...
今日は自身のお勉強でレッスンを受けてきました。 レッスンには、電車4本を乗り...
今日は中級クラスのレッスンでした。レーズンツイスト大きくてレーズンたっぷり...
7月の単発レッスンが始まりました。いつも来て下さる定例メンバーさんと、レッス...
今年も夏のクエストレッスンを開催します。過去1年ほどで作ったメニューからリクエ...
今月のレッスンは今日が最終日。 いつも単発レッスンの最終日は名残惜しく感じる...
今日は単発レッスンでした。ポテトカンパーニュポテトのお味はあまり感じません...
ムシムシと暑い日のおやつに、黒糖かんを作りました。冷たく冷やしてチュルンと頂...
今朝は厚切りトーストの朝食バターをたっぷり浸み込ませたトーストに、枇杷ジャ...
昨日買い物に出かけたら、“ご当地パンフェスタ”なるコーナーがありました。 ...
今日は中級クラスのレッスンモーレトッピングのバターとケシの実が香りよく、...
今日の講師クラスは、ライ麦の入ったパン2種を作りました。ヴァイツェンミッシュ...
講師クラスのレッスンでした。今月のメニューはキャラクターパン。 ウサギ・...
昨日のレッスンは、数か月ぶりにご参加の方がいらっしゃいました。お元気そうなお顔...
昨日焼いたのはフランスパンレッスンで使いたかったのもあるし、久しぶりに食べたか...
この連休は天気が悪いといわれていましたが、思ったほどの悪天候にはならず、日差...
冷凍庫のタルト生地消費の為、ブルーベリータルトを焼きましたよ。タルト生地を使...
単発レッスンが続きました。発酵待ちの時間が長かったのでのんびりおしゃべりタイ...
昨日は、20年来通って下さってる方たちのクラス。そこに2回目参加の方が加わって...
7月の単発レッスン1回目 1回目のレッスンはいつも、タイムスケジュール通り...
八百屋さんで見かけたあんず。スーパーの物より大きなパックで売っていました。あ...
中級クラスのレッスン皆さん『暑い~!!』と汗を拭きながらいらっしゃいました。...
あんずの季節は短くて、油断していると買いそびれてしまいます。いつも行くスーパー...
9月以降のコースレッスンについて、ご案内いたします。新たにパンの初級クラスと洋...
昨日は月1回の自分のレッスン日今月は通常レッスンに加え、ケーキレッスンも受けて...
昨日は中級クラスのレッスンカレーベーコンロール作っている時からカレーの良い...
昨日は準師範さんのクラスでした。 ラウゲンプレッッツェル本来はラウゲン液...
オーブンに入れると風船のように膨らんで、大きく空洞が出来るピタ。今月の単発レ...
桃の季節がやって来ました。今年も加工用の訳アリ桃を購入できたので、さっそくジャ...
伊豆の話、続きです。下田公園のあじさい祭りを見てきました。あじさいが半端な...
伊豆で1泊して昨夜帰ってきました。行きは線状降水帯の豪雨に見舞われ、予定を断...
昨日から伊豆の熱川温泉に来ています。ザァザァ降りの雨の中、ワイパーMAXでドラ...