chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コガブロ!-小金澤組をもっと知って- https://blog.goo.ne.jp/koganezawagumi

株式会社小金澤組にはどんな人達がいてどんな活動しているのか?!是非当社をもっと知ってください!

小金澤組ってどんな会社?どんな活動しているの?が、すぐわかる! ブログを通して当社を知ってもらい、皆様と繋がることができればと思います。気軽にコメントください♪

こがねざわぐみ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2010/05/21

arrow_drop_down
  • 本作業

    快晴の朝前日気温が上がり、湿度が高かったせいか翌朝は霧?靄?幻想的な景色でした。現場は本作業開始。サビサビの着工前ミルフィーユのようなサビをはつり取った後砂を吹き付けて素地調整。素地調整完了。サビがしっかり取れたか見本帳と見比べ・・・OK。その後金属溶射前の下処理塗装こちらも仕上がりを目視で確認。で、金属溶射。まさに金属を吹き付けているといった感じで、音もバチバチ。こんな感じで補修作業を進めている真っ最中。来週からは排水管の取替作業も始まり、今月末には工事全体進捗率も85%くらいまで進める予定。弊社の他の現場は、道路維持工事を除き今月で終わるよう。ということで、一番遠いこの現場が最後・・・。『終わりよければすべて良し』という言葉もあるので、しっかり締めくくれるよう残り気を引き締めます。土木部1330↑1日...本作業

  • 始動

    ちょっと遅いですが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。新年早々から悪いニュースが立て続けに飛び込んできまして正月気分も若干吹っ飛んだ感じでした。被災された方には心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。現場は、今週に入り始動。おかげさまで、まずまずのスタートを切れました。昨日は、-17℃と今シーズンの最低気温をマーク。通勤路も樹氷。現場は樹氷+毛嵐写真撮ったときはすでに毛嵐はほぼ消えていましたが、朝一は川が見えなくなるくらいの毛嵐が発生していました。寒い。が、優雅に川を泳ぐ白鳥体どうなっているのかちょっと寒さに耐えるすべを教えてもらいたいもんです。作業は、予定通り金属溶射の開始。とはいっても、長期休暇明けなので色々と機械の準備や調整、資材の準備を行って、本日より本作業開始。なの...始動

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こがねざわぐみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こがねざわぐみさん
ブログタイトル
コガブロ!-小金澤組をもっと知って-
フォロー
コガブロ!-小金澤組をもっと知って-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用