chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鬱憤ばらし http://honnede5.blog62.fc2.com/

日本のすばらしい文化、伝統を後世に伝え、日本人の気概を取り戻したいと思う真保守日本人

政治や社会、または会社、家族、地域社会などでいろんな出来事がありますが、「そうじゃないんじゃないの?」と思うことも多々あります。このような現象に対し遠慮なく鬱憤を晴らさせていただきます。

働きアリンコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/18

arrow_drop_down
  • 「中国を刺激するな」しか考えられない岸田は、辞職して中国に移住してくれ。

    中国が今年7月に日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置したブイ。もう3か月以上、海洋データとくに潮流データが中国に取られている。 岸田は11月16日の日中首脳会談でトップ通しが会談したことが問題解決の一歩と、呑気なことを言っている。「具体的案件を解決するためにこそ、対話が始められなければならない」と岸田は言うが、中国は無断でブイを設置しているのだ。無断で設置したものを対話で解決しなければならない...

  • 日本の危機管理は言葉で実行する。

    報道によると、上川陽子外相は26日、韓国南部釜山で韓国の朴振外相と会談した。北朝鮮の核・ミサイル開発に連携して対処する方針を確認した。 北朝鮮が弾道弾ミサイルを発射するたびに日韓は連携して対処する方針を確認してきたはずだ。それで北のミサイル開発を抑制出来てきたのか。連携を確認と言ったところで実質何も北のミサイル開発を抑制出来ていないのが現実だ。もう言葉の使いまわしは止めてもらいたいと思う。 日本...

  • 岸田そして自民党もやっぱりダメだね。

    上川陽子外相は25日、韓国南部・釜山を訪れ、中国の王毅共産党政治局員兼外相と会談したが、懸案の水産物禁輸、EEZ内にブイの設置、法人拘束のいずれも平行線で進展はなかった。 日本産水産物の禁輸措置については福島原発処理水の安全性は科学的根拠に基づいておりIAEA基準でも安全性に問題がないことは認定されている。これ以上何を論拠に協議するというのか。それでも中国が納得しないのなら日本としては日本産水産物の中...

  • 岸田はEEZ内に中国が設置したブイによる潮流データの取得を黙認の方針。中国の国益に寄与。

    中国が日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置した(海洋データ観測)ブイについて、岸田政権は撤去する意思はないようだ。 21日の衆院予算員会で立民の泉代表から即時撤去を求められたが岸田は「解決に向けて双方で努力することが重要だとの方針を(中国側と)確認できた」と頓珍漢の回答をして事の本質をはぐらかした。日本のEEZ内に無断で海洋観測ブイを設置することは国際法違反だ。同様のことをされたフィリピンは国際法違反...

  • 慰安婦控訴審判決、日本敗訴。また出た「極めて遺憾。断じて容認できない」。もうこの言葉は止めてくれ。

    旧日本軍の自称元従軍慰安婦や遺族ら計16人が日本政府に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、ソウル高裁は23日、原告の訴えを却下した一審判決を取り消し、日本政府に元慰安婦の女性1人当たり2億ウォン(約2300万円)の慰謝料支払いを命じたが、松野博一官房長官は24日の記者会見で、「国際法および日韓両国間の合意に明らかに反し、極めて遺憾だ。断じて受け入れられない」と述べた。韓国側に「適切な措置」を強く...

  • 岸田政権は、国民の命と国家の主権を守るという意思が感じられない。

    23日のヤフーニュースより抜粋。11月22日、公明党の山口那津男代表は中国を訪問し、中国共産党序列5位の蔡奇・政治局常務委員と会談。山口氏は宮城県仙台市長から託された親書も手渡しジャイアントパンダを貸与するよう要請した。これに対し作家でジャーナリストの門田隆将氏は同日、自身のX(旧Twitter)にこう書きこんだ。 《溜息…今も拘束続くアステラス製薬社員など、助けを求める邦人家族はどんな思いでこのニュースを聞い...

  • 公明党の山口代表、中国に御用聞きに行く。

    公明党の山口代表が中国を訪問するという。この時期に訪問する意図はわからないが、福島原発の処理水について科学的根拠による理解を求めるという。 何を言ってんだという感じだ。中国はそんなこと百も承知だ。それでいて敢えて汚染水と言って日本の処理水の放出に反対しているのだ。そんなことも分からずに訪中して科学的根拠に基づき云々と説明するのか。 中国は汚染水と言って日本産水産物を禁輸した。しかしその汚染水は国...

  • 中国がEEZ内に設置したブイを撤去出来ない日本。 フィリピンを見習え。

    21日の産経新聞ニュースより引用。 岸田文雄首相は21日の衆院予算委員会で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)に中国当局が設置した大型ブイに関し、立憲民主党の泉健太代表から日本政府による撤去を求められ、「(日本時間17日の)日中首脳会談で撤去について私から具体的に指摘し、各レベルで協議を続けていくことを確認した」などと述べた。泉氏は、9月に日本政府が即時撤去を求めた後も放...

  • 岸田内閣の支持率最低。当たり前でっせ。支持率を落とす政策しかしないんだもんね。

    NNNと読売新聞が行った世論調査で岸田内閣の支持率が24%で政権発足以来最低を更新した。支持率低下の原因については相次ぐ政務三役の辞任に加え、所得税などの定額減税が「選挙対策に見える」などと不評を買ったという分析もあるが、これらの問題が発生する前から自民党の支持率は低下していた。根本は保守層が自民党に見切りをつけているのではないかと思う。 個々の事案について論評する気はないが、中国や韓国に物が言えな...

  • イスラエルとハマスの紛争。マスコミは公平・公正に報道しているか。

    イスラエルとハマスの紛争。イスラエルがガザ地区の病院を攻撃しているとして世界から非難を浴びている。イスラエル側の主張は、病院の地下にハマスの司令部があるから攻撃しているという。 その真偽は別にしても、病院の地下にハマスの司令部があるかどうかは分からないが、戦闘で負傷した戦闘員はどこに運ばれ、どこで治療されるのか。負傷した戦闘員を地上に運び、イスラエル軍の銃弾をかいくぐって病院に運んでいるのか。地...

  • 習近平「核汚染水」と発言。岸田「「対話で解決」。 岸田は何を妥協するのだろう。

    岸田文雄首相は17日午後(日本時間18日午前)、訪問先の米サンフランシスコで内外記者会見に臨んだ。日中首脳会談で習近平国家主席が東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を「核汚染水」と発言したことについて「対話で解決方法を見出すことで一致している」と強調した。そして「科学的分析と事実に基づく冷静な判断、建設的な態度、これを促していきたい」と述べたが中国の輸入禁止措置の解除について、「今の段階で具体的な時...

  • イスラエルは悪、ハマスは善良な抵抗者なのか。

    イスラエル軍のガザ地区攻撃。病院の地下にトンネルがありハマスの司令部だと主張を譲らないイスラエルと、イスラエルのでっちあげだというハマス。病院に対する攻撃に世界はイスラエルを強く非難していたが、ここ数日イスラエル軍が地下トンネルを発見してそこに貯留されている武器を公表しだして国際世論の論調は少し変わってきた感がある。 客観的に評価しても、地上に軍事施設がないこと、ハマスの地上基地を対象にした地上...

  • 戦争を回避するには大都市の地下に軍事施設を作ることだ。

    パレスチナ自治区ガザに猛攻撃しているイスラエル軍は、ガザ各地の病院を攻撃し、「ハマスが病院を拠点にしている証拠」と主張する映像も公開している。だが、これらのイスラエル側の主張には、信頼性に欠ける情報も多々あるとして今月14日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系列)は、イスラエル軍が公開した映像の、あまりにお粗末な誤りを指摘した。また「病院内で発見された」とするカラシニコフ自動小銃についても、こ...

  • 無秩序な移民政策は日本社会を分断する。

    東京都杉並区の区立公園で今月4日に開かれた在留外国人らとの交流イベント「難民・移民フェス」でフェスに参加していた外国人女性と区民がトラブルになり外国人女性が「神はあなたを殺す」などと発言していたことが問題となっている。この騒動では区民らに対し『帰れコール』や公園からの締め出し行為が行われ、区議同士らもトラブルになり、一方の区議が「差別扇動者は帰ってくださいと連呼されるなどした。 このニュースを見...

  • 中国は法治国家だと。だったら日本は・・・・・・・・。

    中国で「反スパイ法」に違反したとして逮捕された50代の日本人男性に懲役12年の実刑判決が確定したことについて、中国政府は「中国は法治国家で、法に則って案件を処理する」と主張した。 介護関連の仕事に携わっていた50代の日本人男性は2019年7月、湖南省長沙市で「中国の国家安全に危害を加えた」として、「反スパイ法」違反の疑いで国家安全当局に逮捕された。 日本政府によると、今月3日に湖南省の高級人民法院で懲役12年...

  • 中国を刺激するな。人命よりも金。これが政府と経団連の対応。こんな中国でビジネスできますか?

    中国でスパイ容疑で逮捕されていたアステラス製薬日本人社員の上訴が棄却された。これにより12年の刑期が確定した。本人そして家族の心中を思うと胸がはちきれそうになる。それと同時に解放に向けて何の努力もしなかった日本政府と経団連に対し怒りがこみあげてくる。 そもそも政府は在外邦人の生命・身柄を守る意思があるのか。中国が怖くて何も言えない。だから日本人の一人や二人拘束されたところで、中国が機嫌を悪くしな...

  • これからの戦争は病院の地下に軍事施設を作り人質をとって先制攻撃した方が勝つのか?

    イスラエルとハマスの戦闘。イスラエルがガザ地区を攻撃して民間人に多数の死傷者が出ていることに世界の非難が集まっている。イスラエルの言い分としてはハマスが病院の地下に軍事施設を作っているから攻撃した。これによる民間人の犠牲の責任はハマスが負わなければならないと言う。 ハマスはガザ地区に総延長500Kmの地下道を掘っている。ガザ地区は長さ40Km、幅6~12Km、面積365K㎡。ここに総延長500Kmの地下道があるとすれ...

  • イスラエルのガザ地区攻撃の原因は何か。これが論争の原点だ。

    イスラエルとハマスの武力紛争。ガザ地区に対するイスラエルの攻撃が連日ニュースで報道されている。この攻撃でガザに住む子供を含む一般市民に犠牲が出ていることで国際世論はイスラエルに批判的になっている。 テレビやインターネットの政治討論論番組ではイスラエル・ハマスの武力衝突の原因をユダヤとパレスチナの宗教上の歴史的深淵に求めたものが多い。番組の出た識者やコメンテータも「ハマスも悪いが、その原因を作った...

  • 二階よ、「徹底的にやら」なくていい。あんたがやることは辞職することだ。

    今日10日の産経新聞ニュース有料プラン記事に、自民党の非主流派の動きが活発化していることが書かれていた。岸田文雄内閣の支持率が発足以来最低に落ち込む中、来年9月の任期満了に伴う自民総裁選を巡る政局に向け非主流派の動きに党内外の視線が注がれているという。この記事のタイトルが 『岸田内閣の支持率低迷、うごめく非主流派…二階元幹事長「徹底的にやるぞ」』 二階よ、徹底的にやらなくていい。あんたも年だし、...

  • 菅直人はマスコミア持ち上げるほど有能な政治家ではなかった。むしろ無能な政治家と言った方がいい。

    立憲民主党の菅直人元首相が会長を務めるリベラル系グループ「国のかたち研究会」が9日、国会内で会合を開いた。菅が次期衆院選を巡り東京18区での不出馬を表明して初めての会合で、所属議員からはグループの存続を求める声が相次いだ。 会合では冒頭、次期衆院選不出馬を報告した菅が「国のかたちは私にとって一番親しい仲間だ。党内である程度の影響力を(グループとして)持てたのではないか」と強調した。「グループを存...

  • 野党は首相の給与アップに反対するなら、自分らの給与も首相に倣い一部返納したらどうか。

    岸田文雄首相や閣僚らの給与アップ法案に野党から批判の声が上がっている。法案は首相の月給を6千円引き上げ201万6千円、閣僚は4千円アップの147万円などとするもので、ボーナスも含め首相の給与は年間46万円上がる。民間の賃上げが物価高に追いつかない状況下で、野党からは「タイミングを含め、センスが悪い」(国民民主党の玉木雄一郎代表)と批判が上がっている。 ニュースの街頭インタヴューでも「給与が上がらないのに自...

  • 移民政策による「多文化共生」は「日本文化・日本社会・日本人が駆逐」される社会だ。

    埼玉県川口市で一部のクルド人と住民のトラブルが相次いでいる問題を巡り、埼玉県警が治安対策の強化に向け、対応パッケージをまとめたことが分かった。県警自動車警ら隊による専従パトロールや、外国人コミュニティーの実態把握などを通じ、地元住民とのトラブルを防ぎたいという考えだ。 川口市では7月、殺人未遂事件を巡るクルド人グループ同士の争いで約100人が市立病院周辺に殺到し、救急の受け入れがストップした。こ...

  • 反戦平和主義者の辻元さん、福島さん、出番ですよ。話し合いで解決をお願いしますね。

    イスラエル軍は、パレスチナ自治区ガザ北部で病院周辺への空爆を続けていることについて、イスラム組織「ハマス」が病院を軍事活動の拠点としているためだとして、正当性を主張している。これに対して、ハマスは「イスラエルの主張はねつ造だ」と反論。国連のグテーレス事務総長に対して、ガザ地区にある病院を訪問してイスラエル軍側の主張を検証する委員会を設置するよう求めた。 どちらの言い分が正しいか不明だ。国連に検証...

  • 国際世論は信じられるか。誰が扇動しているのか。

    イスラエルとハマスの武力紛争。イスラエルのガザ地区への攻撃に対し、「虐殺」「ジェノサイド」と世界から非難が沸き起こりイスラエルに対する風当たりが強くなっている。しかし、特定の声だけが大きく報道される「いわゆる世論」に対してワシは懐疑的だ。 ガザ地区で民間人に犠牲が出ていることは事実だと思うが、ガザを攻撃したイスラエルだけが非難され、民間人をガザ地区から避難させないハマスは何故非難されないのか。国...

  • 消費期限が過ぎた自民党は破棄して、再生産するしかない。

    岸田内閣の支持率が2012年に自民党が政権復帰してからでもっとも低くなった。マスコミ各社の最新世論調査で、岸田内閣の支持率が9月の調査から9ポイント低下して、33%だった。岸田内閣が「崩壊」していると判断される。 「崩壊」した原因はいろいろあるだろうが、ワシが思うのはLGBT法案、移民政策がとどめを刺したのではないかと思っている。とどめを刺すと言うからには自民党の支持層離れは着実に進んでいた。その一番の原...

  • 戦争は民間人を人質にとったほうが勝ちか?

    イスラエルとハマスの戦争、日本のマスコミ報道をはじめ世界のマスコミの論調はイスラエルが非人道的な武力攻撃をしているとしてイスラエルに批判的だ。ワシはへそ曲がりなので世論が一方に偏っているときはその反対の方向に真実があると思っている。 イスラエルのガザ地区に対する攻撃で民間人が犠牲になっているということは事実と思うが、ハマス側発表の死者数はそのまま受け入れるのはいかがなものか。戦争は国際世論をいか...

  • 領土を切り売りする自民党政府。

    1日の参院予算委員会で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の周辺海域に中国当局が設置したブイに対し日本維新の会の東徹氏は、日本の撤去要求を中国側が聞き入れないなら、実力で撤去すべきだと主張。上川陽子外相は、国際法に関連規定がないとして慎重姿勢を示した。ブイは中国からみると、同国の権利が及ぶ海域に当たる。東氏は「中国に求めても撤去しなかった場合、日本独自で撤去すべきだ」とただした。 ブイ撤去は、日本にとっては...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、働きアリンコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
働きアリンコさん
ブログタイトル
鬱憤ばらし
フォロー
鬱憤ばらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用