316回 / 365日(平均6.1回/週)
ブログ村参加:2010/05/02
新機能の「ブログリーダー」を活用して、どんぐりさんの読者になりませんか?
1件〜30件
自分の人生の主役は、自分自身です。親でも友人でもありません。自分の人生の方向は、自分で決めていいのです。 その中で、失敗することもあるでしょう。 失敗する権…
職場に行った時、久しぶりに毒ママシリーズの娘さんにお会いした。最近、お見掛けしなかったから、別の場所に移られたのかと思ってたと仰ったので、ちょっと三途の川の…
今日は、午前中の内に買い物を済ませてきました。何故かというと・・・・・。ミスドの新作に会えるかなと思って・・・。 でも・・・。 会えませんでした 昨日の夕…
先日、買い物に出た時に見つけた、チョコエッグです 私は、直感を信じて生きる、素敵なご縁に感謝のおひいさま(ヘタレ)さんのように、ムーミンの熱烈なファンではな…
昨日のスーパーでの出来事のコメントに、SPかも?というのがあったのですが、私、思えばSPにも遭遇していました。 刑事さんの対象は、”犯人”ですよね。SPの対…
数か月前に経験したこと・・・。 それは、いつものスーパーでの出来事でした。 私の前を、スーツの男性が通り過ぎて行きました。ちょうど、私の前を通り過ぎて行く時…
ここ数年の年賀状は、頂いた人に返信するのみで数を減らしている最中です。 その中で、毎年、律義に年賀状を送ってくれるのが (結婚当時、住んでいたアパート)①の…
今朝の東京は、雪が降るかもという予報でしたが積もってはいませんでした。ですが、これから降るかもという予報は出ています。 雪に慣れていない東京は、数センチ積も…
寒さも厳しくなってきましたね・・・ブルブル((;゚ェ゚;))ブルブルそんな中、我が家の地域では火災が発生しました。 我が家が3丁目に住んでいるとして…
昨日の富士山です 荒川の橋の上なのですが、ここから見る夕陽と富士山が好きなのです(実物のほうが、はっきりしているのです(;^_^A ) 今の時期、16:3…
スナイパー生活を続けている、どんぐりです。 昨日の記事、閲覧数が若干上がり、読んでいて「何だよ!」っていう人も沢山いたんだろうな・・・と申し訳ない気持ちにな…
これ、な~んだ これは、私が退院した後、100均で購入した物です。水鉄砲なのです なんで ですよね・・・( *´艸`) リハビリ病院を退院する時、血圧の変動…
昨日の夜、緊急事態宣言前に食料をストックしておこうと思い、旦那とスーパーに行きました。先日の通院でも、できるだけコロナをもらわないように工夫してと言われたの…
昨日の定期通院で、休職してからメニエール症の発作は治まっていること、怪しい状況にもならないことを伝え、今後の予定について相談をしました。1月のコロナの流行状…
年末年始のお休みも、あっという間に過ぎていきました。我が家も、いつもの日常に戻り、7時30分には全員が出勤していきました。 一昨日の夜、娘が帰宅した時に娘「…
年末に、アメトピに出ていた記事です。私自身がよく見る記事は、虐待してもいないのに通報されて、警察が来た児相が来た という、間違いやがってというような内容の記…
さっき、このブログっていつから始めたんだっけと思い、確認してみました。2010年4月20日からのスタートでした。アメブロの前はgoo、JUGEMと使っていま…
魔女の宅急便が完成したので、次のパズルに入ったんですが・・・ どんどんできちゃうので、すぐに完成しちゃいそうです・・・ ゆっくりやんなよと、旦那に言われるんで…
あけまして おめでとうございます 今年も無事に、自宅にてお正月を迎えられました。ホッとしています 大晦日に、魔女の宅急便のパズルが完成しました年が変わる数分前…
今年も大変お世話になりました。一昨年、思いがけずクモ膜下出血で倒れ、今年は、仕事復帰を目指した1年となりました。 一度は仕事復帰を果たしましたが、その後、不…
昨日の夕方、完成しました パズルのお陰で、出歩かない私偉い そして、調子に乗って次のパズルも買ってしまいました。 千と千尋も白龍バージョンで販売してくれない…
昨日から、久しぶりにパズルやってます。 旦那が、寒くなってきてサイクリングに出るのも心配らしく、パズルでもやったら?と言ってくれたので・・・。きっと、脳トレに…
私は、手ぬぐいが大好きなのです。 一番左のムーミンの手ぬぐいは、東京ドームシティーにムーミンショップができた時に買ったものです。 ブログでお世話になっている…
ネットのニュース欄に、給食を完食させる担任のことが上がっていたので、つい自分の小学校時代を思い出しました。 私が小学校1年生(昭和の時代)の時も、給食を残さ…
一昨日の通院の時に、主治医に血圧手帳作ったことを言いました。新しいのを持っていくか聞かれたのですが、自作できるので大丈夫ですとお断りしています。 『血圧手帳…
昨日、定期的に受けているMRIの検査でした。脳圧コントロールのシステムに狂いがないかについても確認をします。 MRIを取り終えて診察を受けますが、そういえば…
昨日は、久しぶりに暖かかったので、サイクリングの距離を延ばしました。折り返しは朝霞市の市役所近くを通りました。 やっぱり、イルミネーションを飾ると、人が集…
倒れるまでは、アレルギーの薬しか呑んでおらず、夜だけの服薬だったのが、倒れてから薬が増え、呑む回数も一日3回になりました。あれをやってからと、後回しにしてし…
私の右耳の後ろには、CODMAN HAKIM圧可変式バルブシャントシステムという脳圧をコントロールするための機械が埋め込まれています。医療の進歩のお陰で、私…
たかがストレス、されどストレス・・・。 ストレスのない生活を送ることのほうが難しいと思うのは、私だけでしょうか?ストレスのない生活を送れたら、どんなにいいか…