13時から通し営業。助かります。平日の昼でしたが席は8割ほど埋まっていました。◆福岡市中央区ビール小を飲みつつ、お品書きを楽しみましょう。お突き出しのチーズそぼろ。百式のつくね。のどぐろの昆布締めとアオリイカ。二つを合わせる相乗効果はちょっとわからんかった。「安田」鹿児島県、国分酒造。ホタルイカと雲丹のなめろう。蟹味噌くりーむコロッケ。ポーション小さめがうれしい。鯵の薬味巻き。本気のアジフライ。アジ二...
【天満橋】料理処 パッセロ (料理処 Passero)【イタリアン】
天満橋、「ベトナム料理チュノム」や「ワインスタンド ペルシュ」の中間辺りにあるイタリアンへ。ワインはピエモンテのカステッロ・デヒ・ガビアーノ。生ハムととうもろこしのサラダ。パテドカンパーニュ。癖がなく食べやすいパテ。イトヨリのムニエル。紅茶鴨のロースト。鱧と自家製セミドライトマトのスパゲッティーニ。写真ブレてしまった…。トマトがおいしくてにっこり。カタラーナ。どれもケレン味やクセのない真面目なお料理で...
正直、一生ここ以外の焼鳥屋に行けなくなっても、今のところ何の問題もないです。◆本町周辺 ◆中央区本町.ふりそで。だきみ。ぼんじり。本来あまり得意ではない部位なんですが、全面がバリッと香ばしく焼かれているのがとても好き。つくね。お漬物ときゅうり。ハツ。胡椒のきかせ方がスキ。肝。マッシュルーム。この世で一番好きな汗、きのこをじっくり焼いたときにでるやつ。砂肝。なんやろ、手羽かな。もも肉とねぎ。ここから追...
深夜の駆け込み寺としてではなく、好きで行ってます。また一ヶ月分まとめて。まずは7月上旬。◆北新地周辺 ◆北区堂島.過去に遡り、6月上旬。紹興酒漬け、お突き出し、さつまいも天。冷製とろろ半田そうめん。ヤングコーン、スナップエンドウパルメザンチーズ、鮎のコンフィ。二日後。お突き出し、スパサラ、ピーマンおつまみサラダ、いかげそ香草バター炒め。マスノスケのクロックムッシュ。6月中旬。お突き出し、味噌漬けクリーム...
ラーメン「座銀」や「神虎」など、「銀の葡萄」グループの新店が6月下旬にオープン。朝5時まで営業、助かる。ドメーヌ・ド・フォンドレッシュ。雲白肉。だし巻きたまご。うーん。タコと青唐辛和え。料理としては好きだけど、タコの臭みが気になる。カニ味噌のフリカッセ。うーん。カリふわ大阪揚げ。紅生姜揚げてソースと鰹節かけたやつ。ジャンキーでいいね、お酒すすむゥ。麻婆saba。うーん。ゴチソウサマー!【食堂 =+ (ニト)...
箱の広いアラカルト対応のお店は、当日予約も取りやすいという点も大変ありがたいです。暑いので一杯目はフランチャコルタ。カ・デル・ボスコ。◆心斎橋周辺 ◆長堀橋周辺 ◆中央区東心斎橋スイートコーンとサマートリュフの冷製スープ。シチリアのイッダ。なんというか、ホームページ黎明期っぽいエチケットでわろた。好みの味でした。パンチェッタで巻いた仙鳳趾産カキのムニエル 貝塚早生玉ねぎのガスパチョ添え。空豆のフリッ...
【北浜】カフェ マリニ (cafe mareeni)【カフェ】
「クロッフル」なるものを食べにきました。私はこの日に「クロッフル」の存在を知ったのですが、世の中の認知度はどんなもんなんでしょう。クロッフルとは、「クロワッサン」と「ワッフル」を掛け合わせた言葉。 クロワッサンの生地をワッフルメーカーで焼いて仕上げる韓国発祥の大人気スイーツノーマルクロッフル。予想通りの味なんだけど、予想よりもおいしくて満足。表面のバリっとした食感がいいですね。あと、味だけのことを...
【堺筋本町】とんかつ KATSU 華 (トンカツ カツ ハナ)【とんかつ】
とんかつの記事を編集してたらセルフ飯テロに遭い、どうしてもとんかつが食べたくなった日。朝一で電話したら運よく当日予約が取れました。◆中央区北久宝寺町 ◆堺筋本町周辺死ぬほど悩むやつ。ヒレカツ定食、米澤豚一番育ちのヒレ2枚、追加のフラワー海老フライと天使の海老フライ。シルキー!大変おいしいです。自家製ミンチカツ。味付けがしっかりめなのがヨキ。自家製クリームコロッケ。ロースカツ定食、萩むつみ豚。ロースも...
【茶屋町】5/5 (ゴブンノゴ gobun no go)【シュークリーム】
以前お土産で頂いておいしかったので買いに行ってきました。(前回の「5/5 (ゴブンノゴ gobun no go)」こちら)これはテレビで紹介された際に知ったのですが、シューに重ねられたデニッシュ生地は24層にもなっているそうです。期間限定の白桃。プレミアムカスタード。ほうじ茶。見てこのぎっちぎちに詰められたクリーム!最高~。白桃も悪くはないけど、やっぱ恒常が良すぎる。また買いに来ます。ゴチソウサマデスー!!【5/5 ...
天満駅から徒歩3分ほど北へ。ありがたい通し営業のラーメン屋さんです。◆北区天神橋 ◆天満周辺魚介鶏白湯の中々に青さのりトッピング。自家製熟成麺だそうです。ゴチソウサマデス!【麺元素】住所:大阪府大阪市北区天神橋5-2-16電話番号:06-6351-8451定休日:月曜営業時間:11:00~23:30https://www.instagram.com/mengenso/◆北区天神橋 ◆天満周辺...
焼鳥屋で唯一10年以上通い続けているお店。元々予約の取りにくい人気店でしたが、最近はクラブのママやキャバ嬢が「予約困難店♡ #きち蔵」とインスタにポストするほど、予約困難店♡となっているようです。◆西長堀周辺 ◆阿波座周辺 ◆西区立売堀前日に変な日本酒を飲んでしまったのでまずはお清め。確か手取川。清まる。お突き出し豆腐忙しいお店はボトルシステムあるのありがたい。名古屋コーチン胸たたき。炙りベーコンとほう...
知人の「接待で使えるかの調査」のお付き合い。二時間後にココね、と伝えられた店をggると地雷臭がすごい。「愛媛のミシュラン獲得店が京橋に出店(ミシュラン愛媛2018。星ではなくミシュランプレートで現在は閉店)」「鉄板焼きも食べられる鮨屋(口コミを遡ると、昔はフレンチ×鮨だったようです)」「正統派本格江戸前寿司」、、香ばしすぎる…。しかし偏見は良くないので心を凪にして向かいます。わぁお。店の前までくると地雷臭...
ディナーがコースのみになったと聞き、足が遠のいていました。いつの間にかアラカルトも再開したとのことで久しぶりに。オーストラリア、リストという造り手のメルロー。私にはやや甘かった。よだれ鶏。たこの花山椒ソース魚生(中国式刺身)は鯵。鰯老虎菜。鰯とありますが、品切れだったのでイサキで。老虎菜は香菜に緑の唐辛子を忍ばせた北京料理だそうです。焼餃子。さわやか。なんぼでも食べれる。じゃがいも香菜塩炒め。エビ...
遅めの時間に当日予約でIN。(前回の「#にくといえばまつだ 大阪店」はこちら)(奈良の本店→「#肉といえば松田」)◆中央区博労町 ◆南船場周辺イスラエル、ゴランハイツワイナリーのピノノワール。一品目から撮り忘れたキムチの盛り合わせ。小松菜、山芋、セロリ。季節のサラダ。ツラミ刺し。和牛ユッケ。賀茂茄子とししとう揚げ浸し。味薄。カレー。和牛ハンバーグ。ニュイ・サン・ジョルジュ、ドメーヌ・ダヴィド・デュバン和牛...
一年ぶりぐらいのイートイン。ダール+本日のカリー+選べる300円トッピング+選べる100円トッピング+ライス+サブジ色々選べて1500円のお得なスペシャルセット。本日のカリー:ゴアプロウン。選べる300円トッピング:マライチキン。選べる100円トッピング:マサラタマゴ。22年11月。マトンニハリタコと春菊のマサラ。22年10月。ポークビンダル。22年6月。古すぎて分からなくなったけど、多分トマトココナッツポーク?ゴチソウサマデス...
二軒目だったので軽めに。ぷらら天満西側の路地にあるので少し分かり辛いです。◆北区池田町 ◆天満周辺人参のオレンジラペ クミン風味、紫キャベツマリネ粒マスタード、新玉ねぎのマリネ。鹿児島灰干しの炭火焼き。きびなご。ゴチソウサマ!!【ウオヤキ(uoyaki)】住所:大阪府大阪市北区池田町5-3電話番号:070-8424-2301定休日:不定休営業時間:18:00~23:00 https://uoyaki.jp https://www.instagram.com/uoyaki_jpn/◆北区池...
天満と中崎町の中間、住宅街にひっそりとある町家レストラン。シェフの船岡勇太氏は東京「タテルヨシノ」や本町「ラシーム」ご出身。元サッカー日本代表の本田 圭佑氏の専属シェフでもあるようです。◆天満周辺 ◆中崎町周辺 ◆北区黒崎町コースは税サ込16500円、シャンパン込みのペアリングは6杯7000円、8杯10000円から選べます。G.H.マーテルのポル・ジェス・ブリュット。カリフラワーのムース、三種のエビのタルタル、透明のトマ...
6月のリクエストは「ボロネーゼ」です。穴子と鱧。シンプルに見えますが、穴子と鱧の骨出汁、コアントロー、オレンジ、レモンなどで深い味わい。色々なお野菜をゴルゴンゾーラソースで。丹波地鶏。ボロネーゼ、手打ちのタリアテッレ。ゴチソウサマデシタ!(過去の「ジョヴァノット」記事一覧→こちら)(ディナーの記事→1・2・3・4・5)(移転前の「ジョヴァノット」一覧→こちら)【GIOVANOTTO(ジョヴァノット)】住所:大阪府大...
パソコンが壊れていたせいで記事の時系列が少し前後してしまった。4月下旬から5月末までの一ヶ月分をまとめて。行きすぎ問題なので、前回同様写真もまとめています。◆北新地周辺 ◆北区堂島.ギンポノフライ、タルタルソース。GW本マグロのお造り卵黄しょうゆ、オイシス。〆の煮込みラーメン。5月中旬牛ハツのローストビーフ、ニラ醤油。5月下旬。オオモンハタのかま焼き。ゴチソウサマデスー!!(過去の「深夜食堂 しまながし」記...
パソコンが壊れていて更新が滞ってしまいました。平日0時以降も入店可能なアラカルトイタリアン。去年二軒目で行っていたので、その時の写真と併せて。◆北新地周辺 ◆北区堂島.冷製のコーンスープ。撮り忘れたけどワインはピプーユ。ブッラータとトマトのカプレーゼ。白身魚のラグー。カスレ。うーん、ソーセージが残念。オリーブ。ガトーショコラとピスタチオ。去年の。ゴチソウサマ!!【キュイジーヌ・MA】住所:大阪府大阪市北...
二回転目。時間前になるとお腹を空かせた同志たちが店前に集まります。(前回の「鳥匠 いし井」はこちら / 2階「いし井Jr.」 / 移転前「いし井」)(姉妹店「炭火割烹 いしい」)◆北区西天満 ◆西天満周辺焼き空豆。胸肉の磯辺揚げ。胸肉のだきみと山わさび。美味しいお店の胸肉って本当においしい。キャベツ。せせり。さえずり(食道)。ぐにぐにと強めの弾力。丸茄子。すっぽん出汁の鶏雲吞。ねぎま。皮。ブルーチーズを挟んだ...
【西天満】蕎麦 すず (SOBA SUZU)【蕎麦・スパイン料理】
前回ですっかりファンになったので、お昼にも伺いました。(前回の「蕎麦すず」はこちら)蕎麦三昧その1、ざる。その2、イカ墨蕎麦。その3、鴨つけ蕎麦これ、もしかしたら単品で注文した鴨つけ蕎麦かもしれません。確か三昧は鴨ロースが1~2枚少なかった気がします。季節のお蕎麦はガスパチョ風のぶっかけ。トマト氷をON。完全に洋の味なのに蕎麦の風味は感じます。ウマイ、夏の定番にして欲しい。蕎麦湯ら。「蕎麦三昧コースの蕎...
ビブグルマン焼き鳥。店主はミシュラン一つ星の北新地「焼鳥 市松」ご出身です。◆北新地周辺 ◆北区堂島.秋田の比内地鶏を使用。おまかせコースのみ税別6500円。鶏むねたくあん。たくあんの味があまり良くない、かつ濃い。醤油もなくてよかったかな。ささみと山葵。お口直しの大根。醤油とオリーブオイル。市松と同じ一品ですが、薄さが段違いなので別物という矛盾。でもおいしいよ。ふりそで。もも肉の水炊き。臭みが気になる。...
【渡辺橋】ル プログレ (Le progrès)【フレンチ】
去年8月にオープンしたフレンチへ。シェフは中之島ダイビル「ヴァリエ」ご出身だそうです。◆北新地周辺 ◆北区堂島浜デ・バルフォンタルク。ウニ、新玉ねぎのムース、あさりのジュレ。ドイツ、ファルツの最南端、フリードリッヒ・ベッカー。リードヴォー、新牛蒡のチップス、玉ねぎ、トマト、スパイス、タイム。黒い粉末は焦がした玉ねぎだそうです。ドイツのモーゼル地方、イミッヒ・バッテリーベルグ。リースリング。バーナーで...
西天満の「蕎麦SUZU」で教えていただいた、月曜の昼だけ営業しているお蕎麦屋さん。なかなかハードル高いです。数週間前の13時ごろ伺った際は売り切れだったので、この日はオープン凸。◆北区末広町 ◆南森町周辺店内はカウンター8席ほど。すぐに満席、からの並びとなってました。ざるそば(並)一品はアテかなにかと思っていたらご飯ものでした。内容は日替わりの様です。ゴチソウサマデスー!【渡辺料理研究事務所】住所:大阪府...
nomakyotoとのコラボイベントが良かったので、通常営業にも。6年ぶりです。◆堀江周辺 ◆四ツ橋周辺 ◆西区北堀江guacamoletacos al pastortacos al pescadonachos二軒目だったのでかなり軽めに。また来ます。ゴチソウサマデスー!(過去の「覇王樹(サボテン)」記事→1・2(イベント))【覇王樹 (サボテン)】住所:大阪府大阪市西区北堀江1-16-25 YSSビル 1F電話番号:050-5590-4867定休日:水曜営業時間:月~金 18:00~2...
北海道旅行2023.07その他編。てか北海道今年三回目ってマ?◆北海道その他イロイロ【茶寮すすきの店】肉まん。具材は玉ねぎ、木耳、筍。具材は好みだけど胡椒が強すぎ。皮も「皆招楼」の方がおいしいなー。【札幌クラフトビール ザ クラフト (THE CRAFT)】【セントジョンズウッド (St. John's Wood)】隙間時間もずっとビールを飲み続ける我々。【すすきの PUBLIC THEATER フェニックス】左下の見たことのない駄菓子は、フェニッ...
部長「友達が一泊二日で3回行ったラーメン屋が気になる。」確かに気になる、が、初日深夜0時すぎに伺うと行列。気を取り直してオープン15分前チャレンジもしたのですが、更にあり得ん行列。ちなみにどちらも平日です。執念深く15時ごろに来てみると列なし、ヤッタァ。といっても店内の並びはあったので15分ほど待ちました。通し営業ありがとう。◆北海道札幌市 ◆札幌市中央区越後(辛味噌)ハーフ+トッピングたまご。更にトッピン...
さっぽろ夏まつり、さっぽろ大通ビアガーデンが始まったので行ってきました。大通公園の西5丁目から11丁目まで、サントリー、アサヒ、キリン、サッポロ、世界のビール、サッポロドイツ村の6会場が分かれて並びます。8丁目会場のTHEサッポロビヤガーデンへ。◆北海道その他イロイロゆで落花生。これおいしかった。ソース焼きそば。道産和牛焼きしゃぶ。そら大阪のタコ焼きおいしいわな!となる一品。 この投稿をInstagramで見...
11時オープンのラーメン屋に行くもオープン15分前で大行列だったので断念。急遽、食べログ☆3.74北海道ジンギスカンランキング3位(2023.7現在)「いただきます。」へ。お昼営業のジンギスカン屋は意外と少ないのでありがたい存在です。オープンの30分も前に到着しちゃうけどイヤハヤどうしましょう、なんて空気でしたが既に三組ほどの待ちが。オープン後も店内への案内は一組ずつゆっくり(我々が席に着いたのはオープン15分後)で...
大好き和喜智にようやく鮨部全員で来れました。(過去の「鮨菜 和喜智」記事→1・2)◆北海道札幌市 ◆札幌市中央区小林酒造のまる田から。函館の水タコ。今回は別添えの塩がないせいか塩味しっかり。決して強いというわけではないです。お好みで山葵と。毛蟹と紫雲丹の茶わん蒸し。こちらもお好みで山葵と一緒に。優しい味付けで、粒のしっかりした雲丹の香りが際立ちます。平目、このこ。は~うっつくし~~!(4ヶ月ぶり三度目)...
「ブログリーダー」を活用して、まりコロさんをフォローしませんか?
13時から通し営業。助かります。平日の昼でしたが席は8割ほど埋まっていました。◆福岡市中央区ビール小を飲みつつ、お品書きを楽しみましょう。お突き出しのチーズそぼろ。百式のつくね。のどぐろの昆布締めとアオリイカ。二つを合わせる相乗効果はちょっとわからんかった。「安田」鹿児島県、国分酒造。ホタルイカと雲丹のなめろう。蟹味噌くりーむコロッケ。ポーション小さめがうれしい。鯵の薬味巻き。本気のアジフライ。アジ二...
9年前に感動した豚骨ラーメン。現在は福岡市内に四店舗構えているようです。こちら、中州店は酒飲人にやさしい朝4:30まで営業。(前回の「博多一双 (博多駅東本店)はこちら)◆福岡市博多区ラーメン 海苔トッピング。もちろん悪くなかったけど当時ほどの感動は得られず。年月の差か、店舗の差か、私の味覚が変わったか。また本店にも食べに行きたい所存。ゴチソウサマデス!!【博多一双 中洲店】 住所:福岡県福岡市博多区中...
満腹だけど寒すぎるので身体が汁物を求めます。「屋台 紀文」から南に数十メートル、ラーメンの看板に惹かれてIN。◆福岡市博多区レジから調理まで店員さんはすべて外国人です。寒すぎてまたお湯割。ノーマルラーメン。屋台のラーメンで税込み990円、完全に観光客向けですね。ちなみにこの旅行で食べたラーメンのお値段(すべて税込み、トッピングなし)は、海鳴800円、一双900円、一幸舎(福岡空港国内ターミナル店)930円。この旅...
食べログ博多の居酒屋ランキング1位(2025.05現在☆3.74)東京の有名鮨屋「東麻布 天本」のお父様のお店というネームバリューもあってか超人気屋台のようです。雨模様で気温も低かったせいか21時で並びはなし。人生初屋台、加えてGoogleマップには”観光客への圧が強い” ”空席があるのに入店拒否”といった口コミが多々あったのでビビりながらIN。この記事がアップできているので第一関門は突破しています。◆福岡市中央区大根、糸こん...
chef-1グランプリで活躍されていた山下泰史氏のレストランへ。当該番組をきちんと見ていないので調べると、氏はジャンルレスシェフとして二年連続決勝まで進出していたようです。食べログのジャンルはイノベーティブになっていますが、当店自体はフレンチを謳っています。そんなシェフは「ガストロノミージョエル・ロブション」や「アムール」を経て当店を開業。◆福岡市中央区コースは税サ込18,700円。ペアリングのお値段は失念。...
駅ビル一階かもめ横丁内、長崎市内に9店舗構える亜紗グループの居酒屋へ。◆長崎県長崎市ハトシロール。うちわ海老の刺身。うっすら1700-2000円と透けていますが、この日は5000円でした。芋焼酎はグラス500円、ボトル1800円だったのでボトルにしました。フルーツトマト。熊本直送馬刺し。うちわ海老の味噌汁。電車に乗るギリギリまでお酒を飲める喜び。ゴチソウサマ!!【居酒屋亜紗 フクブクロ】 住所:長崎県長崎市尾上町1-1 ア...
食に対しては真面目なので、長崎に来たからには卓袱ります。卓袱料理(しっぽくりょうり)とは、中国料理や西欧料理が日本化した宴会料理の一種。長崎市を発祥の地とし、大皿に盛られたコース料理を、円卓を囲んで味わう形式をもつ。和食、中華、洋食(主に出島に商館を構えたオランダ、すなわち阿蘭陀)の要素が互いに交じり合っていることから、和華蘭料理(わからんりょうり)とも評される。(wiki)◆長崎県長崎市お酒は芋焼酎...
食に対しては真面目なので、長崎に来たからにはちゃんぽります。九州のちゃんぽん(wiki)発祥の地、長崎県長崎市のちゃんぽんは、福建省の福建料理をベースとしている。こちらは台湾料理のお店だけどちゃんぽんは福建料理がベースのようです、などとほざいていますが、私はちゃんぽんエアプ。この日がちゃんぽんデビュー戦でした。◆長崎県長崎市日曜のお昼時だったからか、扉を開けると中には並びが出来ていて2-30分ほど待ちまし...
中州で深夜ラーメン。大分出身キャバ嬢の推しラーメンです。◆福岡市博多区魚介とんこつが看板メニュー。他にノーマルとんこつ、ジェノバや火豚骨などがありました。とんこつラーメンに飽きた地元民たちはこういった変わり種を食べるのかな。わたしはピュアとんこつに飢えているのでノーマルとんこつをチョイス。今時ラーメン800円って良心的では。↓15分ほど並んでIN。とんこつラーメン、のりトッピング、粉おとし。酔った身体に染...
バーで教えていただいた中州で遅くまで空いている居酒屋へ。歌舞伎町にも支店があるようです。◆福岡市博多区芋焼酎(多分鷲尾)、お突き出し、お守りウーロン茶。オクラ納豆。迷ったのでこれ↓ この投稿をInstagramで見る 味の奴隷さん。(@ajidorei)がシェアした投稿明太チーズぞうすい。肉巻きギョーザ。豚肉で餃子の具材を包んだジャンク餃子。Googleマップでは5時まで営業になっていますが、気まぐれで朝まで...
別行動組の食事に寄せてもらいました。福岡市内に4店舗ある水炊き専門店だそうです。水炊きに使用する鶏肉は生後九十日の赤鶏を丸鳥のまま仕入れ鮮度にこだわっております。柔らかな中に軟骨を混ぜ食感も楽しめるミンチ、スープをたっぷり吸いこんだ野菜。自慢のスープと香り高い酢醤油でお楽しみください。料理は水炊きコース4800円。お鍋は中居さんがお世話してくれます。もずく。◆福岡市博多区鶏スープ、奥の三品は鯛のなめろう...
ランチタイムはとんかつ屋、それ以降はおばんざい居酒屋として営業されています。お酒とアテを求めて15時IN。通し営業ありがたいですね。◆福岡市中央区メニューを見ると中華色強め。「芋焼酎 爽 飫肥杉(おびすぎ)」宮崎県、井上酒造。初めて飲んだのでジャケを見せてもらいました。老酒香味たれ漬け 渡り蟹。老酒香味たれ漬け たまご。名物丸鶏 中国しょうゆ香味料づけ風 半羽。しっっとり。カウンターの上にある、メニューに...
天神南駅すぐの立ち飲み屋。土曜日ということもあってか、13時半で満員でした。◆福岡市中央区ドリンク2杯とおつまみ2品で1000円?やっす!自家製米糠味噌、自家製海苔佃煮と冷奴。うずらとびっこ、自家製明太子。焼き鯖棒鮨。明太スパサラ。二杯目は芋焼酎。豚バラチャーシュー。卵白そぼろ、唐揚げ、卵焼き。ゴチソウサマー!!【三九酒場 けごむす 天神店】 住所:福岡県福岡市中央区天神2-2-67 ソラリアパークサイドビル1F 電...
Googleマップで見つけたワインバー。ほんまにここであってる?と恐る恐るIN。◆福岡市中央区「Clos des Vignes du Maynes Mâcon Rouge Cuvée 910」マコネ、クロ・デ・ヴィーニュ・デュ・マーニュ(ジュリアン・ギュイヨ)。ピノ・ノワール、ガメイ、シャルドネ。一本目で好みドンピシャやとテンション上がるね。「Domaine Delhomme & Co Punk’s Pinot Dead」ブルゴーニュ、ドメーヌ・デルム・アンド・コー。ピノ・ノワール90%、ガ...
東京/西麻布にも支店のある居酒屋「田中田」の本店へ。価格無表記で、西麻布店は日本一高額居酒屋と言われているとかなんとか。◆福岡市中央区お突き出しのハトシ。ごまさば。焼そら豆。品数豊富なのでお腹空かせて来ないとですね。ちなみにお酒は村尾(1100円)をいただきました。ゴチソウサマデス!【田中田 博多本店】 住所:福岡県福岡市中央区清川3-16-19 アーバントップ清川1F 電話番号:092-522-1211 定休日:月曜日+不...
薬院駅と西鉄平尾駅の中間にあるワインバーへ。◆福岡市中央区色々ご提案いただいたけど↓「Fanny Sabre Bourgogne Rouge」ファニー・サーブル。ピノ・ノワール。フィリップ・パカレに師事していたと聞きこちらに。時間経過でもあまり香りが開かなかったのが残念。お突き出しのパニプリ。人生三度目のパニプリ。おつまみセット3品-① イチゴ。おつまみセット3品-② 金柑。おつまみセット3品-③ トマト。デザートも惹かれましたが満...
■EXPO 2025 大阪・関西万博■飲食店情報 まとめ※この記事は 2025年4月下旬 時点の情報をもとに作成しています。情報は再訪次第、順次追記する予定です。【最終更新:月日】 ▼ 目次 (50音順) アゼルバイジャン アフリカンダイニングホール PANAF' クウェート チェコ セルビア ポルトガル ハンガリー 北欧 モナコ 河童ラーメン本舗 大阪・関西万博店 その他 アゼルバイジャン@コネクティングゾーン【4月下旬】一番最...
時系列は前後しますが先に福岡-長崎旅行2504編を。レストランはすべて10日前ぐらいで予約を取りました。人気店「鮨 さかい」の三号店「在掌」へ。ちなみに本店にも予約チャレンジはしたのですが、10日前予約だったのでもちろん取れず、二号店は時間が合わずでした。ちなみに同ビル3F「我逢⼈」が二号店です。鮨さかいビルやん。◆福岡市中央区握り手が二人いるので、予約の際にどちらに握ってもらうかを選べます。お任せしてもよか...
なにわ筋と土佐堀通り交差点から南へ徒歩5分ほど。◆西区江戸堀 ◆肥後橋周辺たまごサンド。玉子サラダと春野菜マリネのタルティーヌ。ちゃんと説明読まずにまさかの味被り。野菜の下に玉子サンドの中身が敷かれています。ベースのハードなパンがウマ。生ハムとブリ―チーズ レンズ豆のマリネサラダサンド。ハチミツが良い味。塩バター 桜あんぱん。桜あんと小倉あん、トッピングに桜チョコ。クリームパン。ブリオッシュ生地に自家...
中今3月まとめ。下旬から遡ってアゲテク。(「中今」記事→1・2・3・4・5・6・7)◆北区天神橋 ◆南森町周辺「Richard et Laurent Kien Chabrillère Acte III」コート・デュ・ローヌ/アルデッシュ、リシャール・エ ・ローラン・キエン。シラー。ここでシラー単一飲むの初めてじゃ?きれいな酸で予想よりスルスル飲めた。左下、シチリアプロンテ村のピスタチオのチョコテリーヌ。見つけてから毎回注文してる。「Kaban Agro」ルーショ...
ナチュールワインバー。カウンター10席ほどと4人掛けのテーブル席が一つ。フードは出していないようですが、持ち込みやUber等OKみたいです。「ディナミタージュ」ロワール、バティスト・クザン。ガメイ。グラスで飲むつもりがおいしくて一本空けてしまった。以下グラス。「キロメトロ・ゼロ・エル・オリヘン」スペイン/セゴビア、ミクロ・ビオ・ワインズ。ヴェルデホ。好み。「メドル・セレクシオ 5E ガルナッチャ」スペイン/カタ...
恵比寿から徒歩3分のきのこ特化フレンチ。そんなん絶対好きに決まってるやん…。◆東京都渋谷区Menu B 8000円。プリフィクスってだけで楽しいのに、テーブル毎ではなく各々で選べるんです!懐がふけぇ、ありがてぇ。オリジナルのビール。アミューズ。左がマスタケ、右がトキイロヒラタケ。両方初めて食べるきのこ。マスタケは淡白な鶏や魚のよう(衣をつけて揚げてるから余計にそう感じたのかも)で、教えられずに食べたら「きのこ...
土地勘のない場所での深夜空腹。目の前のお店に飛び込みます。◆東京都品川区胡瓜とくらげ和え物。よだれ鶏。油淋鶏。四川風ザーサイ。干し豆腐和え。焼き餃子手打ち水餃子。五目チャーハン。ニラ蒸し餃子。よくある餃子に特化しただけの居酒屋と思いきや、しっかりと中華居酒屋でした。餃子だけで15種類ぐらいあったかな。0時-5時の時間無制限飲み放題は驚異の2000円、すごい。ちなみに五目チャーハンは380円でした。ゴチソウサマ...
大好きな「上方レインボー」から78mの姉妹店のコーヒーショップ。ペストリーや上方レインボーの豚を使ったサンドイッチも販売しています。レインボーのお会計時にプリティに行く事を伝えると、割引券がもらえるので忘れないようにしましょう。◆天王寺区勝山 エスプレッソソーダ。チョコチャンクピスタチオ。金柑キャラメル。うーん、マフィンは両方あんまりでしたね。次回はミックスジュースにしよかな。ゴチソウサマ!!【プリテ...
相変わらず上方レインボーのツイッター、もといXに踊らされています。新作情報パない。(過去の「上方レインボー」記事→1・2・3・4)◆天王寺区勝山冷やし他人まぜそば。新鮮アローカナ卵の汁なし冷やし中華風。ちなみに親子まぜそば
深夜ワイン@ミナミの定番。(過去の「BISTRO&BAR VISCO」一覧はこちら)モレ・サン・ドニ、クール・ダルジール。フレデリック・マニャン。◆中央区東心斎橋 ◆心斎橋周辺少し前の。サントネ、ドメーヌ・ド・ラ・プス・ドール。クロ・ド・タヴァンヌ。ゴチソウサマデス!(過去の「BISTRO&BAR VISCO」一覧はこちら)【BISTRO&BAR VISCO(ヴィスコ)】住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-4-23 電話番号:06-6253-6777 定休日: 月曜日...
大阪天満宮、亀の池となりのコーヒー専門店、と言ってもコーヒー以外のドリンクもちらほら。店舗裏側にイートインスペースもあります。ダーティチャイラテ。ゴチソウサマ!!【パスファインダー タイムスノブ 大阪天満宮店 (PATHFINDER XNOBU)】住所:大阪府大阪市北区天神橋2-5-9電話番号:定休日:営業時間:10:00 - 18:00 https://pathfinderxnobu.com/ https://www.facebook.com/pathfinderxnobu/https://www.instagram.com/...
6年ぶり。(「鮨 村上二郎」はこちら)◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地 ◆一つ星(2024)島根県、王祿酒造。渓、純米吟醸本生 。このこ、岩もずく、とろろ、葉わさび。葉わさびが強く、このこの風味がやや負けるのでもうちょい少な目が好み。鯖の箱寿司。明石の真鯛と平目。えんがわは昆布醤油で。太刀魚、雁足の白和え。調べると雁足は商品名らしく、正確にはオニヒカゲワラビ(鬼日陰蕨)の新芽のようです。外見はツルっとしたこご...
北新地の蜆楽筋にある生絞りサワー専門店。昔にどこかのお店の方に教えていただいて来たことがあるのですが、酔っぱらい故に店名はおろか、場所さえわからないまま数年経っていました。この日は食事までの時間潰しの0次会だから記憶もばっちり。◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地キウイパイン×バナナザクロが売り切れてたので次回チャレンジ。ゴチソウサマデス!【蜆楽檸檬】住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-6-24 1F電話番号:06-63...
3月のしまながし。3月末からまとめて。(過去の「深夜食堂 しまながし」→記事一覧)サンラータンスープ。中華春巻。スナックチキンカツ。豚肉のスパイス煮込み。・3月下旬・3月中旬ホタルイカ酢味噌。・3月上旬ゴチソウサマデスー!!(過去の「深夜食堂 しまながし」→記事一覧)【深夜食堂 しまながし】住所:大阪府大阪市北区堂島1-5-35 堂島レジャービル 4F電話番号:090-1140-8009定休日:月曜日営業時間:21:00~翌6:00 ...
テキーラを求めてスパニッシュバー。英語とスペイン語が話せる80歳(全然見えない)のマスターがテキーラのあれこれを教えてくれます。もちろんテキーラ以外にビールやワイン、なんでもある。◆北区天神橋 ◆南森町周辺Don Fernando ドンフェルナンド レポサド。OJO EXTELARメスカル久々に飲んだけど苦手なタイプのスモーキーさやな。テキーラのが好き。LAYA AÑEJO CRISTALこれメチャウマ。マイベストテキーラはアハトロだったけど...
お好み焼き屋というよりワイン屋という認識です。(過去の「にこらしか」記事→1・2・3・4・5・6・7)楽しい楽しいワインチョイスタイム。◆天満橋周辺 ◆北区天満.エミリアロマーニャ、ポデーレ・プラダローロ。ヴェイ ビアンコ アンティコ、マルヴァジア・ディ・カンディア・アロマティカ。しそにんにく。香ばしい焼き枝豆。分厚い豚平。ぶあつい。せせりの鉄板焼き。エリンギバターポン酢。スパイシーゴボウチップ。この日は粉も...
ありがたい通し営業バーガー。(過去の「カミナリバーガーズ」記事→1・2)◆心斎橋周辺 ◆中央区東心斎橋りんごのコンポートええですね。カマンベールはもう少し少な目の方が好み。何だかんだいつもバーガーだけ食べて、他の一品ほぼ頼めてないな。次こそ色々食べに来ます。ゴチソウサマデス!!(過去の「カミナリバーガーズ」記事→1・2)【カミナリバーガーズ(KAMINARI BURGERS)】住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-2 2F電...
天神橋筋沿いの立ち飲みビストロ。伺った際は満パンでしたが、時間制なのか1時間後に入店可能とのこと。立ち飲みで時間を潰していざ。◆北区天神橋 ◆天満周辺オーストリア、ピットナウアー。ブロンド・バイ・ナチュレ。グリューナー・ヴェルトリーナー 30%、シャルドネ 30%、ピノ・ブラン 20%、ソービニヨン・ブラン 10%、ムスカテラー10%、ノイブルガー5%。すんごいブレンド。香りも味も爽やかフルーティーすぎて好みちゃう...
3月のユーカイ。(過去の「ユーカイ (U.KAI)」記事→1・2)シャンパーニュ、マルゲ。ブリュット・ナチュール シャーマン 19。ピノ・ノワール87%、シャルドネ13%。シャトーブリアンロールカツ。今回はうすーーくレタスが。パンと衣も薄くなってるし、定番でありながら進化しています。甘鯛。うろこ焼きにした甘鯛、下にはアリオリとマスカルポーネのソース、雲丹。奈良県、今西酒造。みむろ杉。純米吟醸 おりがらみ 華きゅん。にこ...
いつもの二階へ。ラ・カラヴェド ケブランタというピスコ(ブドウを原料とした無色透明の蒸留酒)を使用したミックスジュースのようなカクテル。去年末。結局ラフロイグ。ゴチソウサマデス!(過去の「ホワイトエル」記事→1・2)【ホワイトエル(white L)】住所:大阪府大阪市北区天神橋1-10-9 2F 電話番号: 06-6353-8250定休日:年中無休営業時間:18:00~04:00◆南森町周辺 ◆北区天神橋...
年末年始の記事を上げ忘れていたのでまとめてうp。最近アラカルトも始められたようで、一軒目だろうが二軒目だろうがますます行きやすくなりました。(過去の「マルル エ ウルル 2」記事一覧)◆肥後橋周辺 ◆西区江戸堀オーストラリア、ハーカム・ワインズ。アジザ・シャルドネ。ブラータチーズに苺と黄金柑。馬肉のタルタール パリ風。カキと菜の花のマカロニグラタン。長野県、ドメーヌナカジマ。カベルネフラン。このワインめ...
かなり写真がたまっていたのでまとめて。(過去の「スナックバー城」記事→1・2)ニュイ・サン・ジョルジュ、ドメーヌ・ジャフラン。ボルディエのバター。ポマール、ドメーヌ・オーディフレッド。サヴィニー・レ・ボーヌ、シモン・ビーズ・エ・フィス。一日で3本飲んでてさすがに引いた。以下、以前のものをまとめて。飲みすぎた2023年5月。2023年その他。去年もろたお誕生日プレゼント!本当にありがとう~~~~!2022年の写真も...
日本人が少ない街、道頓堀。◆中央区道頓堀 ◆難波周辺 ◆日本橋周辺お突き出し。白センマイ名物塩タン。極薄のタンを店員さんが一枚ずつ焼いてくれます。葱を巻いていただきます。 この投稿をInstagramで見る 味の奴隷さん。(@ajidorei)がシェアした投稿 カルビ。場所柄、海外のゲストが多かったですね。内容は普通(観光客相手ではないという意味で)の焼肉屋さんだし、薄タン好きとして極薄タンは食べれて良か...
求)大食いということで中華バイキングにお誘い頂いたのでホイホイ行ってきました。エスト内にあるエレベーターから4階へ。11:00~15:00の間なら時間無制限のオーダーバイキング¥6000、じゃんじゃん注文しましょう。ビールはまずかった。◆北区角田町 ◆梅田周辺豆腐の五目煮込み。牛肉の卵とじかけごはん。イカの温菜。スペアリブの醤油蒸し。ネギと生姜の和えそば。品名書いてるのがお気に入りだったものです。あまり戦力にな...