今年も着物で演奏に行けない季節がやってきました☀️🍉🌻なのでSOU装ネタです。伊勢木綿や高島縮など、日本の暑くて湿度高い夏を快適に過ごすためには欠かせない💨先々週は新作のワンピースを着て行き、昨日は昨年夏に買ったもののまだ一度も着用していなかったスタンドカラーのラルゴワンピースを。新作の二つ身。このデザインは私が着ると余計にデブに見えるので下に長袖を着るなどの対策が必要。他の写真、全部使い物にならなかった...
土曜日は洋服で演奏に行ったので、今日のお詣りは着物で。吉祥紋様の着物✖️ばらいろタイガー帯🐯自宅近くの神社だったのでササっと。今日の坊ちゃん🐱昨日の演奏はビッグなセーラーカラーのワンピース。大きい襟が良い!素敵なドア。無添加のお菓子屋さんの。最高❤️↓ お手数ですが、クリックしていただけると嬉しいです↓にほんブログ村...
今日は朝イチで坊ちゃんのワクチンを予約していたので、頑張って早起き。坊ちゃんにハーネスをつけてキャリーバックに入れるまでが本当に毎回大変です。何年も前にヘルニアで治療をするまでは全然病院を嫌がらなかったのにヘルニアの時にカテーテルを入れたりなどいろいろ嫌なことをされて病院が嫌いになってしまったようでそれからはホントに大変…😭病院に着いたら坊ちゃんはキャリーに入れたまま簡単な問診をしてキャリーから出し...
今日はお休み!快晴で強風も止んで、いい陽気の中 毎年熊手を授かりに行く栃木県の神社に行ってきました\(^o^)/北関東はとても寒いので今年は分厚いコートとフェリシモの裏ボアパンツで完全防寒!なんと残念な事に今年はもう大サイズと中サイズの熊手は終わっちゃってました〜ぁぁ…しかし、福矢を授かりました。この御神木の下が、良いのです…ふふふ( ̄▽ ̄)体力回復ポイント⭐️いつものように、納豆と干し芋を買って帰りました。...
ずっと演奏の衣装で着物を着ていたのでいつも袴。しかし3連休最終日の本日はオフだったのでようやく虎の帯を締めました。このスリリング帯は数年前に買ったのですが、今年は寅年なので是非ともお正月に締めなければ!と鼻息荒くしていました。着物はモダンアンテナさん×カラフルブティックモアさんのコラボ着物です。この帯すごく柔らかいのでいつも締めるのに苦労しますが、今日も密かにゆるゆるでした。スリリーング!岩佐さんの...
昨日も演奏だったので着物で行きました。…が、暖房キツすぎて温度計見たら約27℃!暑い…お客様、暖かい料理食べてワイン飲んで絶対暑いと思うのですが、建物がクラシカルなのでなかなか調節が難しいのかもしれません。という訳で、汗だくで、音が狂いまくるハープを弾きました。ヴァイオリンはそんなに狂わなかったのが救いでした💦さて、昨日の着物。吉祥柄の小紋に黒い袴。豆千代さんの草履❤️挿し色はピンクと水色!このままだとな...
いやぁ、今日の積雪は凄かったですね!(関東の住民にとっては大事件ですよ!)1時間早く退勤する許可が出たので助かった。実家でゴハンの約束をしていたので予定通りに寄りまして、カニ鍋や、正月に食べられなかったお雑煮を頂いてようやく正月気分(о´∀`о)満腹で帰宅したらすぐに雪かきです…またギックリ腰になりかけているのに!疲れ果てたとこで自撮り。久々の長靴。10年以上愛用してるAIGLEです。実家の庭。なんかいい感じだった...
2日も昨年と同じくirocaさんのピーコック!半衿もお揃い❤️豆千代さんの草履。既にバテ始めており、ヨロヨロで準備。時間無くて おせち料理どころか、年末年始、うどんと納豆ご飯しか食べておりません。乾燥し過ぎてチューニング狂いまくる。髪飾りはユミニクさんです。休憩中に後ろ姿も撮ってもらいました。本番中ハープ弾いてる時は本当に眠くて、半分寝てました。。。疲労プラス、頭痛くてロキソニン服用してたんですよね。気を...
元旦は今年もモダンアンテナさんのカンムリヅルの着物で演奏に行きました。この着物、パティシエの若い女の子(趣味で着物を着る人)が「このお着物すごく好き」って言ってましたよ〜❤️ろっこやさんの伊達衿を太めにVに出しています。帯のとこまで伊達衿出すよりこっちのが好きなので昔からそうしていますが使い方間違ってる、と思われてたりして…!?この着物の時は大体いつも豆千代さんのゴールド入りの赤い草履。乾燥注意報!音が...
平日の仕事が連休になってから、元旦からの演奏の準備でドタバタでしたが29日はいつもお世話になっている神社に御礼詣りをして来ました。(第2弾)天気が安定しているので久々に正絹着た!ムガシルクの小紋訪問着。初着用の袋帯(*^ω^*)草履は豆千代さんのパール付きでした。こういう着物着る時用に買っておいた刺繍半衿がちょうどいい感じ。厚手のコートではなく道行で身軽に。茅の輪がありました。某神社の売店の方々が面倒を見て...
「ブログリーダー」を活用して、MIAさんをフォローしませんか?
今年も着物で演奏に行けない季節がやってきました☀️🍉🌻なのでSOU装ネタです。伊勢木綿や高島縮など、日本の暑くて湿度高い夏を快適に過ごすためには欠かせない💨先々週は新作のワンピースを着て行き、昨日は昨年夏に買ったもののまだ一度も着用していなかったスタンドカラーのラルゴワンピースを。新作の二つ身。このデザインは私が着ると余計にデブに見えるので下に長袖を着るなどの対策が必要。他の写真、全部使い物にならなかった...
久々に聴きに行く側で推しハーピスト様のLIVEに行きました♪基本的に私は水曜か金曜しか休暇を取れない職場なのですが、お願いして休みを獲得しました!(今の職場に入って20年近くも、平日に泊まりで旅行とか全然行ってないわ💧もっと自由が欲しい…ンゴゴゴ…)ウェルカムミュージック!ティータイムの時間帯なのでドルチェ付き☕️海に面しているので気持ちが良いんですよね〜クルマで来てがっつり寄りかかっていたのでお太鼓がシワっち...
梅雨がやってきましたねぇ。私は昨年の6月半ばから自家用車通勤から電車通勤に切り替えたので、ちょうど1年になろうとしています。よりによって梅雨時からなんて…と思いましたがショート丈のレインブーツとか、雨の日用の装備を色々と揃えたら意外と大丈夫でした。私の父は大学出てから定年退官するまでずっと霞ヶ関の官公庁に勤めておりましたが、「漁師かよ!?」とツッコミ入れたくなるくらい雨の日はよく仕事休んでいたなぁ…私...
昨夜は雨の中☔イベント演奏でした。最近週末になると雨…( ˘・з・˘)この時期貴重な寒い日だったので着物着るチャンスだったのですがいつもと違ってイレギュラーでかなりドタバタしそうな感じだったので、まだおろしていなかったSOUSOUの大帷を初着用✨この柄はもう予告でひと目見て「んまー!素敵!これは入手せねば!」と鼻息荒く💨発売日を待っていたのでした。結果、店内暑くてこれで正解でした。お外は寒いから下に抜衿ジバン(常盤...
ギックリ腰になってから丁度1週間が経ちました…いつもなら1週間もすればもうほぼ元通りになっていたのに今回はあまり回復しておりません。これを老化と言うのでしょうか…???取り敢えず月曜は杖をつきながら仕事に行き、今回のギックリのタイプは「とにかく座っていられないタイプ」だということに気付いたので午後になってパートさんが出勤して来てからパートさんに後を頼んで早退。翌日からはパートさんの出勤日ではないので頑...
毎年、ブラシの木のお花が満開になっているのを見ると梅雨が近付いているなぁと感じます。ブラシの木、人気があるようで植えている家が年々増えている。ウチはもう手入れをする時間もお金も勿体無いので木は植えませんが人様のお庭を楽しませていただいています。特に勤務地の近くは田舎ということもあり、土地に余裕があるのと造園業も盛んなことから お庭作りをしっかりされているお家が多くて季節毎の楽しみになっているのです...
昨日は湿度も気温も高く、モワーっとしていましたね_(:3 」∠)_💧気圧のせいか朝起きた時から頭も痛くて、こういう時コーヒー飲むとおさまることも多いのですが今回はおさまらず。今日演奏の仕事なのに困ったわね…と思いつつ出発前にすっごく辛いカレーライスを食べたらスッキリ全快!なんと!元々子供の頃から頭痛持ちの私は以前は結構鎮痛剤を気軽に使っちゃっていましたが ロキソニンとか極力服用しない方がいいと知ったのでここ...
なんとGW直前に風邪をひいてしまいました_(:3 」∠)_💧昨年末も年末年始の連休を風邪の療養でほぼ無駄にしましたのでとってもショック!!私はGWと年末年始の連休だけを楽しみに生きるサラリーマン(兼ミュージシャン)…ちゃんといつも気をつけて過ごしているのに2回続けて風邪をひくとは、遺憾極まりない。万年睡眠不足だから寝てろってことですかね😂しかし、咳が出てなくて熱は微熱程度だったため 演奏仕事には行きました。とにかく...
昨日はちょっと涼しかったのと、黒い着物の気分だったので袷を着て演奏へ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾⁾irocaさんのネオンコーラル🪸🐠湿気で髪がボサボサで、更にセットする時間もなかったのでさくっとウィッグ被って行きました💨頭デカ族に嬉しい男女兼用サイズ!👍途中で頭が痛くなることなくずっと快適! もっと増えてほしいLサイズのウィッグ。ただし、後ろ姿はちょっと笑える…(毒キノコ?)襟足がちょっと長過ぎるような気もするのでちょこっとだけ...
明日は坊ちゃんの命日🐈⬛🌈 1周忌です。演奏はお休みして坊ちゃんが眠っている深大寺にお参りしてきました。単衣を着ていきましたがとっても日差しが強くて暑いのでちょうど良かった!重宗玉緒さんの着物にヘンテコ動物半幅帯。シスター社さんのリンゴベルト🍎新緑の季節、しっかりリフレッシュ✨いつもの一休庵さんで十割蕎麦をいただいて帰宅💨今日は行きも帰りも渋滞すごかった…去年の今頃は大変だったなぁ…といろいろなことを思い...
昨日は貴重な晴れの土曜日☀️気温はまだ低めに感じたので袷にするか単衣にするか迷ったのですが、店内で演奏すると汗だくになるので単衣で…(大正解だった)CHOKOさんのジャングル着物、ちょっと久々!この色の袴と合わせるのは初めて。徹子さんのステキ展みやげ、グランドピアノブローチを袴リボンに着ける。コットンの帯だと袴が滑りにくくて良いですね。草履は豆千代さんのお好みすげ❤️何と、セッティング中にカラーン、と音がして...
昨日は前日から一気に10℃も気温が下がって冷たい雨。せっかく寒い日なので着物で演奏へ₍🎶₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶梅屋さんの袷着物にしました!この着物にアイボリーの袴を合わせるのは多分初めて。また新鮮な感じ✨雨なので履物はダンスコのプロフェッショナル👞寝る前に今の雨雲の様子を観察🌏*******************最近のお買いもの英語版でもいいからもう買っちゃおうかな…と思ってた書籍、昨年?いつの間にか日本語訳されて...
ついこないだ雪が降ったと思ったら急に春らしくなりました🌸職場の植栽の中にいつも土筆が生えてるんですが、雪の日に1本だけだったのがもう沢山生えてきてます。いつまで袷を着られるかなぁ、と考えつつ昨夜も着物で演奏へ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾春だから今回もピンク色の袴〜着物と半衿はirocaさんのピーコック(2尺袖)です🦚インパクト強くて衣装にピッタリ!梅屋さん×玉緒さんコラボ草履です🟣🟡八掛の色に合わせて紫色の台の履物にしました。(...
昨日の演奏はこちらの着物を着て行きました🌸豆千代さんの「うたかた」ずっと大好きな着物です(*´꒳`*)袴リボンにはユミニクさんのクリップ式の髪飾りを…✨草履も鼻緒は豆千代さん。寿命だった台だけ交換。脚の浮腫が酷すぎて、足袋の下に無理やり着圧ソックス履いてます。全身チューニング襟足のあたりに見えるのはヘッドセットマイクです。久々に歌を再開したので🎤いやぁ、年末の風邪から急性副鼻腔炎になって歌えなくなり、久しぶ...
昨日はウチの方でも大粒の雪が降ってビックリでした(´⊙ω⊙`)準備している時は晴れていたので助かった!ライブ終わって外に出てみたら薄く積もっていて、タイヤは冬タイヤではありましたが常連のお客様はまだ夏タイヤだから早く食事終えて(フルコースだけど…)帰らないとヤバイ💦ということで、我々も長話せずに速やかに帰宅💨最近着ていなかったシリーズから、フルーツ着物を着て行きました🍎🍓初めてオレンジ色の袴と合わせてみる。林檎...
先日、親子コンサートに出演しまして、「ぜひお着物で…」とリクエストをいただいていたのでこちらの着物で行って来ました₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾モダンアンテナさんのハートが沢山の着物です(๑>◡...
昨日はMarMuさんの着物、Waltzで演奏に行きました♬厨房の中は新体制に。緊張感が伝わってきます…ドキドキ…(私には関係ないのですが💧)今日でお会いするのが最後になるフロア担当のスタッフさんにもご挨拶したり、そんなわけで全身写真を撮り忘れました。準備中。新体制でオペレーション落ち着くまでは予約をフルでは受け付けないということで満席ではありませんが演奏を楽しみにしてくださっている常連のお客様もいらっしゃり、あ...
先週は演奏お休みしたので昨日は時間無くてドタバタだったけど着物着て行きました(๑>◡...
昨日は演奏でした。正面からの全身写真がありませんが…💧着物、半衿、半幅帯がirocaさんです🦋髪型変えたのでこういうカッコイイ着物がキマる😎袴リボンにはこちらの缶バッジ。チューニングしてもしても暖房で狂いまくる弦。準備中。1年ぶりに弾く春の曲を軽くおさらい。昨日はスタッフさんもお客様も、かなり咳をしている方が多く、用心のために演奏中以外はマスクしていました。今日は雨が降ってくれたので少しは乾燥がマシになるか...
昨日は演奏に行かない土曜日だったので夕方から和食を頂きにお出かけしました。かなりご無沙汰してしまっておりました〜💦何着ようかちょっと迷いましたがこちらの着物で。体調すぐれず…だったので帯はラクしてギラヘコにしました。草履は梅屋さん×玉緒さんコラボのパープル系にしてリングリングとリンクさせる💜久しぶりに美味しかった!しかし! 着付けている時に気づいたのです…私また急激に肥えたわ…😱というわけで、ダイエット...
前回の記事が先月の坊ちゃんの納骨。あれから着物(浴衣)を着ておりません_:(´ཀ`」 ∠):💦毎日元気に過ごしているのですが、もう演奏の衣装はSOUSOU一択になっておりますので着物ブログとしてはネタが。。。がしかし、今年は私のSOUSOUコレクションも昨年より大分増えたので、まとめて載せていこうと思います٩( 'ω' )وパーソナルカラーがスプリングの私にはとても相性が良いコーディネート。ヘッドドレスは勿論ユミニクさんです。私の...
金曜日が坊ちゃん🐈の四十九日だったので、仕事休みの本日 納骨に行って参りました。もう魂は自由にどこにでも行けて、お骨に入っているわけではないのだとわかっていても 置いて来るのとても悲しかった…葬儀の時は洋装の喪服を着て行きましたが、今日は灰色の紋無し色無地に麻のロシアンブルー帯を合わせて。帯揚げはCHOKOさんの絽ちりめん。三分紐は斜めにしてアジの開きをon🐟坊ちゃんそっくりの刺繍のロシアンブルー❤️朝イチで...
先週はせっかく涼しかったのに出かける準備をしようと思ったら激しい眠気に襲われ、何となく着物着るのやめちゃったので昨日はその時着ようと思っていたセオαを着て行きました。色々な楽器柄🎶ヘッドドレスはユミニクさん、草履は豆千代さん🎀いや〜暑かったですが着られて満足!準備中。待機場所にさせていただいている別棟に少し前からオープンしているドライフラワーショップで定点撮影📸風水ではドライフラワー飾るの良くないので...
本日は夕方から車の点検💨週休1日なのでラジオを聴きながら朝からテキパキと家事を片付けて、ブログに辿り着きました。いつもは通勤の車でバックナンバーを聴いている、安住さんの日曜天国をradikoでリアルタイムに聴けるの嬉しい。昨日は演奏でした。29℃になると知って、どうしようか悩みつつカラフルブティックモアさんのセオαに 長らく仕舞ったままだったデニム袴を合わせて着て行きました。やはり夏の暑さには及びませんので、...
土曜日はいつものお店へ演奏に行きました₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾本格的に暑くなったらもう着物ムリなので今のうちにどんどん着てしまおう!ということでセオα💨秋になったらワンレングスのボブにしようと思って前髪伸ばし中。いざとなれば前髪ウィッグもあるのでもう前髪作るのやめました。クセ毛なので前髪は無くすか思い切り短くして個性的にするかの2択です。(私の場合、オン眉なら何とか癖をコントロール出来る)irocaさんの向日葵の着物🌻...
今年のGWは例年よりもライブ本数を減らしていただいて昨日で何とか終了しました。昨日は暑かったですがセオαで…モダンアンテナさんの鯨の着物🐳irocaさんのテトラポッドの半幅帯のピンク色の部分を出して締めてconocoさんのイカ🦑を着けて。いつも来てくださる常連のお客様(私の母と同い年のご夫婦)はとってもお洒落な方なのですが、さすが!「着物の地色が無地のようで実は凝っているね」と気付いて褒めてくださいました✨ペイント...
坊ちゃんがいない1週間。毎朝、毎晩めちゃめちゃ涙が出てきて毎日絶望していますが仕事はちゃんとやっています。というか、仕事があるおかげで何とか自分を保っている感じ。平日の仕事でも、演奏の仕事でも、仕事仲間の皆さん優しくて、本当に私は恵まれているなぁと感謝しています😌単衣が着られないまま暑くなって来てしまいましたが、気持ちを上げるために二日間続けて久々に着物で演奏に行きました。1日目↑重宗玉緒さんの単衣着...
坊ちゃんは4月20日(土)の午前4時ちょっと過ぎに永眠しました🌈余命宣告では生きられるのは3月の10日前後までとの事でしたが、坊ちゃんそれから1ヶ月以上元気に過ごしていました。このままGWも一緒に過ごせるのかなぁ、と思っていたところ16日から一気に様子がおかしくなり、19日は早朝からずっと苦しんでおり、私は仕事が休めなかったのですが、何とか午後休をもらって急いで帰宅。リビングのドアを開けると横たわっていた坊ちゃん...
前回の記事で少し触れていた坊ちゃんの病気ですが、2月24日に受診したところ末期の扁平上皮癌でした。ですのでオペはせず自宅でゆっくり過ごしています。坊ちゃんが癌だとわかってから、ずっと胸の中に重たくて暗い何かが詰まっていて何にも考えられない・何を食べても味がしない日々を過ごして来ましたが 余命宣告を2週間過ぎ、ようやくこのボーナスタイムを出来るだけ楽しく過ごそうと前向きな気持ちも出て来たので久々にブログ...
まだ2月ではありますが、店内温室ですので昨日はもう単衣で演奏に行きました。先取りが過ぎる!半衿はいただきものです✨高級感あるレース生地(自分でローズカラーにしました)草履はいつもの豆千代さん。ヘッドドレスはいつものユミニクさん。サウンドチェックお隣でお弁当🍴◆◆◆◆◆◆◆さて、坊ちゃんを片道1時間ほどかかる所にある獣医さんに診せに行ったところ、口の奥の方にかなり大きい腫瘍ができていました。なかなか口の中って見...
3連休の日曜はいつもなら演奏を入れているのですが、手を酷使してはいけないのでOFFにしてちょっと初詣へ…しかし!節分も終わったし、と甘く考えていたら周辺道路から駐車場までが大変な事になっていた!結局1社のみお詣りして 退散しました💦この日はCHOKOさんの「三匹の猫」を久々に着ました❤️バッグはモダンアンテナさんの「カンムリヅル」豆千代さんの草履に、引っ掻き猫の帯でした〜😼🐾ローズカラーではない普通の帯芯がどーー...
先日の演奏は羽織から始まるコーディネートで…豆千代さんの羽織「ラブーシュカ」を久々に着ようと思って、どうしよーかなーと考えていたら、あらら時間が無いわ💦というわけで、SOUSOUの茶色の襟巻ジバンにモダンアンテナさんのカジュアル袴を合わせてその上に羽織を着て行きました。洋服の上に袴を穿くのは実は初めて。男性用のすずろ伊達締めの上から穿いて滑り防止!適当に羽織紐を選んで、ドタバタと出発💨しまった、別のにした...
先週は平日の夜に いつも演奏に伺っているお店でディナーを頂いてきました😋🍽️久々に正絹の着物を着るチャンス!と思っていたのだけれども残念ながら乙女の日と重なってしまい、ちょっと怖いので洗える着物に変更。(結構ビビリです)それならばせっかくなので、去年締めそびれた板チョコ帯🍫を締めていこうということで、豆千代さんのピンクの色無地を着ました。チューリップ刺繍の半衿も豆千代さん❤️ちょっとしか写ってませんが、...
昨日は演奏の日でしたが、またしてもお風呂場の水栓の修理で業者さんが入ったり、大量の宅配便の荷解きなどがあったので時間ギリギリ!着物着られず…で、暑くなったら着ようと思って買ってあったこちらを着て行きました。SOUSOUの半衿みたて涼衣という名のワンピースです。私はずっと「着物のような服」にとても抵抗がありまして…SOUSOU愛用者の私ですがこちらも全く眼中になかったのです。が、もうGW頃から11月になるまで暑くて着...
先週の土曜日は、年に一度のハウスクリーニング(浴室のみ毎年依頼しています)の日で、朝早くから起きて業者さんが来る前に浴室と洗面所にある全てのモノを片付け、帰った後はまた元に戻したり床を除菌シートで全部拭くなど、時間と体力に余裕がなかったので着物で演奏に行けず。いやー、殆ど寝てなかったからきつかったー!日曜日は夕方からいつものお店に行く事になっていたので、着物着て気分転換₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶前回は衣装として袴...
昨日はずっと雨でしたが、もちろん着物で演奏へ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾数年前から左手に異変を感じていて、わざわざ都内の胸郭出口症候群の専門医のところへ受診しに行ったりもしたのですが、どうも違う病気だったようで…どちらも原因は手を酷使し過ぎていることによる神経の圧迫等で似ているのですが、こちらは放置しているといずれ楽器演奏どころか日常生活もヤバくなるとか💧私の場合、頸椎後弯症もあるので色々とボロボロなんですよね。で...
昨日は演奏でした🎻なぜか家を出る前から演奏が終わるまでずーっと左目に異物が入ったような痛みがあって、普段はマイティアClとか差しまくってゴミを洗い流す方法で治るのですが、今回は全く治らず!目が痛くて集中できない…どうしよう…根性で2時間弾いてきましたが、ハープは何とか。しかし後半のヴァイオリンで一瞬事故りましたね。_(:3 」∠)_この日の着物は梅屋さんのジオメトリック!↑ここ、いい感じですが実はトイレのドア前...