ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お詣りキモノ
土曜日は洋服で演奏に行ったので、今日のお詣りは着物で。吉祥紋様の着物✖️ばらいろタイガー帯🐯自宅近くの神社だったのでササっと。今日の坊ちゃん🐱昨日の演奏はビッグなセーラーカラーのワンピース。大きい襟が良い!素敵なドア。無添加のお菓子屋さんの。最高❤️↓ お手数ですが、クリックしていただけると嬉しいです↓にほんブログ村...
2022/01/30 21:27
ウィスタリア
今日は朝イチで坊ちゃんのワクチンを予約していたので、頑張って早起き。坊ちゃんにハーネスをつけてキャリーバックに入れるまでが本当に毎回大変です。何年も前にヘルニアで治療をするまでは全然病院を嫌がらなかったのにヘルニアの時にカテーテルを入れたりなどいろいろ嫌なことをされて病院が嫌いになってしまったようでそれからはホントに大変…😭病院に着いたら坊ちゃんはキャリーに入れたまま簡単な問診をしてキャリーから出し...
2022/01/23 22:45
リンゴ着物×袴
今日はお休み!快晴で強風も止んで、いい陽気の中 毎年熊手を授かりに行く栃木県の神社に行ってきました\(^o^)/北関東はとても寒いので今年は分厚いコートとフェリシモの裏ボアパンツで完全防寒!なんと残念な事に今年はもう大サイズと中サイズの熊手は終わっちゃってました〜ぁぁ…しかし、福矢を授かりました。この御神木の下が、良いのです…ふふふ( ̄▽ ̄)体力回復ポイント⭐️いつものように、納豆と干し芋を買って帰りました。...
2022/01/16 19:04
やっと、プライベート着物
ずっと演奏の衣装で着物を着ていたのでいつも袴。しかし3連休最終日の本日はオフだったのでようやく虎の帯を締めました。このスリリング帯は数年前に買ったのですが、今年は寅年なので是非ともお正月に締めなければ!と鼻息荒くしていました。着物はモダンアンテナさん×カラフルブティックモアさんのコラボ着物です。この帯すごく柔らかいのでいつも締めるのに苦労しますが、今日も密かにゆるゆるでした。スリリーング!岩佐さんの...
2022/01/10 21:15
黒ベースの新春コーディネート
昨日も演奏だったので着物で行きました。…が、暖房キツすぎて温度計見たら約27℃!暑い…お客様、暖かい料理食べてワイン飲んで絶対暑いと思うのですが、建物がクラシカルなのでなかなか調節が難しいのかもしれません。という訳で、汗だくで、音が狂いまくるハープを弾きました。ヴァイオリンはそんなに狂わなかったのが救いでした💦さて、昨日の着物。吉祥柄の小紋に黒い袴。豆千代さんの草履❤️挿し色はピンクと水色!このままだとな...
2022/01/09 09:20
3日目の演奏キモノ
いやぁ、今日の積雪は凄かったですね!(関東の住民にとっては大事件ですよ!)1時間早く退勤する許可が出たので助かった。実家でゴハンの約束をしていたので予定通りに寄りまして、カニ鍋や、正月に食べられなかったお雑煮を頂いてようやく正月気分(о´∀`о)満腹で帰宅したらすぐに雪かきです…またギックリ腰になりかけているのに!疲れ果てたとこで自撮り。久々の長靴。10年以上愛用してるAIGLEです。実家の庭。なんかいい感じだった...
2022/01/06 23:09
2日の演奏キモノ
2日も昨年と同じくirocaさんのピーコック!半衿もお揃い❤️豆千代さんの草履。既にバテ始めており、ヨロヨロで準備。時間無くて おせち料理どころか、年末年始、うどんと納豆ご飯しか食べておりません。乾燥し過ぎてチューニング狂いまくる。髪飾りはユミニクさんです。休憩中に後ろ姿も撮ってもらいました。本番中ハープ弾いてる時は本当に眠くて、半分寝てました。。。疲労プラス、頭痛くてロキソニン服用してたんですよね。気を...
2022/01/04 21:55
元旦の演奏キモノ
元旦は今年もモダンアンテナさんのカンムリヅルの着物で演奏に行きました。この着物、パティシエの若い女の子(趣味で着物を着る人)が「このお着物すごく好き」って言ってましたよ〜❤️ろっこやさんの伊達衿を太めにVに出しています。帯のとこまで伊達衿出すよりこっちのが好きなので昔からそうしていますが使い方間違ってる、と思われてたりして…!?この着物の時は大体いつも豆千代さんのゴールド入りの赤い草履。乾燥注意報!音が...
2022/01/03 12:19
小紋訪問着で御礼詣りへ
平日の仕事が連休になってから、元旦からの演奏の準備でドタバタでしたが29日はいつもお世話になっている神社に御礼詣りをして来ました。(第2弾)天気が安定しているので久々に正絹着た!ムガシルクの小紋訪問着。初着用の袋帯(*^ω^*)草履は豆千代さんのパール付きでした。こういう着物着る時用に買っておいた刺繍半衿がちょうどいい感じ。厚手のコートではなく道行で身軽に。茅の輪がありました。某神社の売店の方々が面倒を見て...
2022/01/02 11:08
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MIAさんをフォローしませんか?