chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チコちゃんの別荘ライフ https://blog.goo.ne.jp/mezonu/

還暦を過ぎてから別荘を建てました。 夢だと思っていたのが現実になりました。

憧れの別荘ライフが遅れるのでしょうか。 年金生活に入ってやっていけるのでしょうか。 色々不安な事はありますが、頑張ります。

チコちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/04/19

arrow_drop_down
  • この冬一番の寒さの中に

    剪定でツツジをかなり刈りこんでいただき背が低くなりました。海が良く見えるようになって嬉しいですね。外気温が6℃でした。でも家の中は12℃少しの時間なら暖房機はいらなかったようです。今日は地下水をくみ上げるポンプを付け替えてもらいましたので水が必要な色々・・・浄化槽・トイレのタンクとか2週間ぶりで蛇口から水が出る幸せに安らかな気持ちが湧き起こりました。八朔は食べようと思えば食べられます、がもう少し酸っぱさが抜けるまでココで待機です。色鮮やかな万両です。この冬一番の寒さの中に

  • 10年ぶりの剪定

    10年ぶりに剪定をお願いしました。敷地全体に木が覆い茂って森のようになってました。作業員3人と私ーーー4人で朝から夕方まで頑張りました。私もバイト代が欲しいなと思うくらい働きましたよ(笑)一番年配のおじさんからアンタ元気が良いが何年生まれかの!?年齢を教えてあげましたら・・・ふーん!どういうふうに形容していいのかなと思う表情で(笑)(若かったのか?)(そんな歳なのか?)どっちでしょう。おじさんは私より3つくらい上かなと勝手に想像しましたが。木の樹形を整えるために赤い実がいっぱい、つぽみいっぱいの枝葉を惜しげも無く刈り取っていきます。写真を撮る前に、ごめんね・・・と庭全体に陽が射して木漏れ日がステキでした。10年ぶりの剪定

  • みかんの収穫

    寒波がやってきましので急遽柑橘類の収穫をしました。画像は八朔です。甘夏も同じくらいの収穫でした。頼もしい助っ人が来てくれました。孫2人この木は棘が無いので安心です。まだ梯子には慣れてませんので見守りは必要でも、だいぶ慣れましたね。これからは良い助っ人になると思います。本日、収穫した分市場に出回る頃まで自宅待機となります。みかんの収穫

  • またまた一週間ぶりでした。

    所々で紅葉が見れます。サザンカがきれいです。12月の中頃なのに暖かいです。車から外気温が17℃だと知る事ができました。暖かいのは有難いですが真冬に暖かいからこそ異常気象と・・・世界中が翻弄されてるようですね。またまた一週間ぶりでした。

  • 二週間ぶりでした。

    八朔甘夏小みかん皮は固いですが甘かったです。柑橘類の収穫は今月12月末の予定です。倉庫で2カ月くらい寝かせておきます。今年は雪も降るような予報です。昨年も雪で失敗しましたから今年こそ食べたいです。二週間ぶりでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チコちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チコちゃんさん
ブログタイトル
チコちゃんの別荘ライフ
フォロー
チコちゃんの別荘ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用