無借金での不動産投資がどこまで可能か、試す日々を書き留めていきたいです。
地方の県庁所在地での細々とした不動産投資の日々や、不動産等について思い考えたことを残していきます。
不動産売買に関する 今年一番の懸案は 6月に亡くなった 母名義の実家を売却することだった。 去年から 実家の片付けを始めていたおかげで 8月に取引を終えることができた。 今から考えても 接道条件
マンション内で 通りがかりの人に挨拶をすると だいたい返事が返ってくる。 しかし、ほとんど返事が返ってこない マンションもある。 薄暗いボロマンションの エントランスや廊下で見かける人は 生気が
20㎡1K区分の売却取引が 終わった。 平成21年に購入したこの部屋は 有能な熟女社長のおかげで 月額家賃3万円で賃貸できてきた。 しかし、去年の退去以降 熟女社長がいくら案内しても 入居者は決まら
区分マンションGMの賃貸で お世話になっている不動産屋さんの 新店長さん。 前店長が突然辞めたので 混乱があって大変だとは思うが よく頑張ってくれている。 うちの退去トラブルは解決し 原状回復工事の
20㎡で3点ユニットの1K区分に 買い手がついた。 賃貸でも売買でもなかなか決まらず 心を痛めていたのでほっとした。 賃貸にせよ自己居住にせよ 狭いうえにバストイレ同室なので人気がない。 少なくと
「ブログリーダー」を活用して、細々田舎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。