chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夏 15

    もータマラン。夕方のウォーキングを朝にしてみますわ。凍らせた水とうちわは必須。氷が解けると必ず一度は「 パーン! 」と破裂音を立てる。通行人がびっくりするんだけど朝ならそんな迷惑もかけない。ええっ7時前なのに四天王寺さん開いてるの?そーか境内に高校があるもんね。朝早くから赤セロハンで参考書を隠しながら歩いテラ。日本で早起きなのは漁師と新聞配達と高校生だとよく解った。( あと早起きうどん屋 )昭和香...

  • 夏 14

    足裏や靴下に砂漠の砂が付いてきたらしく床がジャリジャリする。旅先から記念に小石など持ち帰ったりするが、あれはイカンらしい。何か小さな、幸運とは反対のことが起こるんだって。正しいか否かじゃない。信じるか信じないか、二択。神だってそお。求めるか否かだ。在るか否かじゃない。夏はエースコックの豚にひれ伏すがよかろう。野菜を入れてホントに旨いのはこれ!賞味期限が来たし食べないとね。何の魚だろう?調べるとウグ...

  • 万博 ⑭

    ミャクミャク像の譲渡先を探してるらしいけど( 157万~ )、ワイは万博のレガシーはこれだけでエエと思うのよね。リング屋根の一部を残す案が浮上してるが、津波ステーションじゃあるまいし、あんなのは円環であってこそ値打ちがあるんだ。維持費もったいない。コンパクト万博なんだしこれ2体で十分!開場2時間前からゲート前に並んで、人気の「 ヨルダン館 」一番乗り。自国で設計、建築、内装を行うタイプAじゃなく、...

  • 夏 13

    何を買うか、もしくは何も買わないか、あなた自身の問題としてよく考えて下さい。( 色が赤い? 炎天の太陽光線が赤テントを透かしてるのです )ワイも親子鍋くらい持っている。と思たらありゃーIHで使えんやん!どーするこれ? 孫の手にでもするか?かき揚げと三つ葉で作った ” こだぬき丼 ” 。名前の由来は枝元さんに訊いて下さいちびこい水無月だけど大きいよりご利益がある気がするけどどーかな? ( ほら、つづら...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大阪のとくさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大阪のとくさんさん
ブログタイトル
貧食亭日記
フォロー
貧食亭日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用