chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
syasinsi
フォロー
住所
金沢市
出身
高松市
ブログ村参加

2010/04/02

syasinsiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 12/22 12/21 12/20 12/19 12/18 12/17 全参加数
総合ランキング(IN) 23,334位 23,671位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,156サイト
INポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,403位 1,426位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,211サイト
北陸旅行 1位 1位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 96サイト
写真ブログ 1,094位 1,101位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,682サイト
今日撮った写真 35位 34位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,541サイト
鳥ブログ 242位 247位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,558サイト
野鳥 79位 80位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 700サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/22 12/21 12/20 12/19 12/18 12/17 全参加数
総合ランキング(OUT) 38,209位 38,648位 38,442位 38,465位 38,509位 38,507位 38,568位 1,038,156サイト
INポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 2,543位 2,582位 2,575位 2,601位 2,625位 2,625位 2,628位 47,211サイト
北陸旅行 3位 3位 4位 4位 3位 圏外 3位 96サイト
写真ブログ 1,735位 1,766位 1,769位 1,752位 1,731位 1,729位 1,767位 32,682サイト
今日撮った写真 66位 67位 68位 65位 63位 61位 61位 1,541サイト
鳥ブログ 377位 378位 385位 384位 386位 382位 383位 5,558サイト
野鳥 104位 105位 109位 106位 110位 112位 113位 700サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/22 12/21 12/20 12/19 12/18 12/17 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,156サイト
INポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,211サイト
北陸旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 96サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,682サイト
今日撮った写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,541サイト
鳥ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,558サイト
野鳥 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 700サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 愛らしい小鳥たち

    愛らしい小鳥たち

    [カワラヒワ]当ブログ「写真師の新カメラ日記」は野鳥の写真を多く掲載していますが、「小鳥の姿はあまり見かけませんね」という言葉を聞くことがあります。いえ、小鳥が嫌いなわけでなく単に私の撮影技術や機材の問題で小鳥を撮影してもどの写真も「スズメ」に見えてしまうということからあまり出てこないという事になっています。写真は先日河北潟で出会った「カワラヒワ」、植物の種子などを好んで食べるシーズンを問わず出会える雀ほどの大きさの可愛い小鳥です。[モズ]こちらは「モズのはやにえ」という言葉などで名前はよく知られている「百舌鳥(もず)」です。上の写真のカワラヒワと同じように種の分類ではスズメ目に入るこちらもスズメほどの大きさの小鳥です。人の暮らしに近い場所で生活している小鳥で一茶も次のような句を残しています「鵙(もず)鳴...愛らしい小鳥たち

  • 河北潟 コハクチョウの暮らし

    河北潟 コハクチョウの暮らし

    [そろそろご飯ね]能登半島の付け根にある河北潟干拓農地「野鳥の楽園」と呼ばれるこの地域を越冬の地とするコハクチョウたちは人々のイメージするそれとはずいぶん違っているかもしれません。写真は地域の農家の方たちがコハクチョウのためにと水を張ったままの田んぼです。夜をここで過ごしたコハクチョウたちはゆっくりと目覚めて羽繕いなど済ますと気の合う仲間と朝の会話。「そろそろ食事にしようか」とでも話しているのでしょうか。[さあ食堂へ]話が決まると二番穂がいっぱい残っているえさ場へ向かって飛び立ちます。まあ空を飛ばなければいけないほど遠くだというわけではないのですが朝の運動を兼ねているのかわざわざ空を飛んで目的地に。多くの仲間は寝ていた水田から歩いてすぐ隣の田んぼが自然の食堂になっています。[こちらが食堂]遠くから見ると田...河北潟コハクチョウの暮らし

  • おおさむこさむ

    おおさむこさむ

    [林道に雪が]今日は所用で金沢市南部の丘陵地の林道へ向かった。車はスノータイヤを履いた4輪駆動車、まだ積雪のニュースもないし金沢から隣接す鶴来町への林道としては集落をめぐる基幹道賂だから大丈夫だろうとスコップと滑り止めの麻布を載せて出発。ほんの少し丘陵部に入ると雪が降りだし見る見るうちに写真のように路面が白くなってきた。[少しの枯葉を残す木々も]低い峠にかかるころには路面は5センチほどでしょうか雪が積もり、先に走った車のタイヤ跡が二本の深い溝となって続いています。道路わきの林の木々の枝に積もった雪がまるで過ぎた秋を惜しむような姿を見せています。[銀杏の落ち葉が絨毯に]峠を慎重運転でくだった平野部の神社は参道から境内いっぱいに黄色の絨毯を敷き詰めたようになっていました。とても美しい初冬の山里の姿に、今走って...おおさむこさむ

  • 初冬の落ち葉

    初冬の落ち葉

    [落ち葉の輝き]寒くなりました、先日訪れた古刹「大乗寺」の紅葉はいかがかな?と行ってきましたが枝々は寂しくなり、足元はモミジの絨毯が広がっていました。[黄色い花とモミジの丘]庭一面に広がる落ち葉がみごとなふかふかの絨毯のように広がり、つわぶきの黄色い花が浮かび上がるように咲いてました。[緑の葉と朱の落ち葉]蕗の葉のよう形から名付けられたという「つわぶき」のつやつやの緑の大きな葉にモミジ葉が降り注いでいました。近くによると足が落ち葉の弾力を感じ、快く歩けます。雪が間もなくという季節ですがほんの暫し嬉しい時間でした。金沢のもみじの多くは木の枝を離れ地表にもみじ模様の絨毯を広げ、その写真三枚をアップして[写真師の新カメラ日記]更新しました。初冬の落ち葉

  • 迷鳥なの?

    迷鳥なの?

    [アカガシラサギ(?)]見慣れない野鳥の姿がストックファイルから出てきた。ネットで検索すると日本ではめったに見られない「アカガシラサギ」というペリカンの仲間でもある野鳥のようです。[迷い鳥]渡り鳥でときおり仲間と離れまるで迷った子供のように場違いの場所に姿を現す野鳥のことをバードウォッチャーたちは「迷鳥」と呼ぶようです。写真の野鳥も私はこれまで見たことのない鳥だったのですが「ゴイサギの幼鳥かな」と思い調べもしませんでした。[夏毛の美しい珍鳥らしい]河北潟周辺で永く野鳥の写真を撮り続けている方のブログでも河北潟で見た記録は二例ほどです。長年丁寧に野鳥を記録してきたこの方でもこの鳥の記録がほとんどなかったという事はとても珍しい野鳥のようです。見た目は御覧の通り冬毛の時は地味ですが、繁殖期や夏羽のときはその名前...迷鳥なの?

  • 朱に染まる古寺 大乗寺

    朱に染まる古寺 大乗寺

    [落ちもみじ朱の絨毯]数年ぶりに訪れた我が家近くにある曹洞宗の修行寺としても知られる「東香山大乘寺」の紅葉は例年より少し遅れたもののきれいに色づいていました。落ち葉が国の重文である仏殿と県の指定文化財の法堂(はっとう)の間の中庭を朱色の絨毯と染め上げていました。[赤門を朱色に包む]大乗寺は参道を辿るとちいさな黒門、仁王が番を張る大きな赤門を潜ると仏殿から伽藍を巡り本堂(法堂)着きます。その赤門ももみじの朱色に染まっていました。[ここより大乗寺]大乗寺の参道入り口です。木々の影となり暗い参道ですが、「大乗寺」の石標を超えると大乗寺です。参道はもみじが色づき散り紅葉を踏みながら人々は静かな古刹へ向かいます。金沢には珍しい青空の広がる初冬、もみじ狩りに訪れた金沢市内の古寺の紅葉写真を三枚アップしてブログ[写真師...朱に染まる古寺大乗寺

  • 飛翔 えさ場を巡る

    飛翔 えさ場を巡る

    [次のえさ場へ]今冬はなぜかコハクチョウの訪れが早い。例年ならばこれから越冬のための本隊が来るという季節ですがすでに1000羽近くと思えるコハクチョウの姿が河北潟干拓農地で二番穂をとる姿が目に入ります。ここ河北潟干拓農地にはコハクチョウの天敵らしいものがいないことと、農家の方たちが白鳥の寝場所として水田に水を残しているためでしょうか農地で冬を過ごします。[新しいえさ場へ]餌をついばんでいた群れの中から突然飛び立った二羽に続いて一家族と思える群れが飛び立ちました。上空で旋回しながら食後の運動を兼ねて新しいえさ場を探しているようです。そんなに遠くへ行くわけでなく違う群れがいる場所へ移動しようとしているのですが・・・。いつもだと餌が少なくなると隣の田んぼに歩いて移動するのですが、なぜかこの日は飛んで移動する群れ...飛翔えさ場を巡る

  • 蒼空と冠雪白山

    蒼空と冠雪白山

    [冠雪の白山三峰]青空の広がった25日、久しぶりに手取川をさかのぼり冠雪の「白山」を見ようとわが軽自動車にカメラを載せて午前に出発。産卵のために手取川に.帰ってきた鮭の姿も見たいと河口に行ったのですが残念ながらその姿は見えないまま約一時間ほど走り旧白峰村に到着。さらに30分ほど走って白山展望スポットとして知られる山「西山」の展望駐車場に到着。名峰(霊峰)白山の頂を形作る三峰「大汝峰」「剣が峰」「御前峰」が白砂糖をまぶしたような美ししい姿と対面しました。[案内写真のような景色が]雲一つない青空と雪で輝く美しい頂の姿、現実の姿と案内写真があまりにも似ているので驚いて、思わず笑ってしまいました。この撮影スポットにはもう何度となく来ているのですがこれほど好天の時に来たのは初めて。本当に素晴らしい白山との出会いでし...蒼空と冠雪白山

  • 青空に映える 皇帝ダリア

    青空に映える 皇帝ダリア

    [蜜蜂も夢中]数年前までは金沢市南部の農地で数か所、晩秋になると見上げるような皇帝ダリアが咲いていたのですがいずれも現在は宅地化して花の姿が見えなくなってしまいました。ところが先日の隣町での紅葉狩りから帰りの山里で皇帝ダリアが咲いていました。秋の深まりとともに少なくなる花ですが、そのなかで咲く大輪の皇帝ダリアの花には蜜蜂も夢中のようでした。私も皇帝ダリアの花と「花蜜」を採る蜜蜂のすがた、そして山里の秋を楽しませていただきました。[乙女の真心]花言葉は「乙女のまごころ」「乙女の純真」だという事だそうです。蒼空にすらりとのびたその姿からイメージされたそうですね。たしかに青空に向かう伸びやかな美しい姿の美しさにはついついレンズを向けしまいます。[木立ダリア]皇帝ダリアの英名は「Treedahlia(木のダリア)...青空に映える皇帝ダリア

  • 秋 #富樫バラ園

    秋 #富樫バラ園

    [鮮やかな彩り]小雨も少し落ちて肌寒い日でしたが、時間もあったので近所の#富樫バラ園に行ってきました。隣り合わせのグランドでは45歳以上というベテランのおじさんたちのラグビー大会が和気あいあいとした雰囲気の中でやられていました。手入れの行き届いたバラ園では数は減ったものの、まだ美しく咲く薔薇たちが私のカメラを引き寄せてくれました。[紅葉を背景に]バラ園の周りの木立がきれいに紅葉して秋のバラたちを引き立てています。赤いバラも黄色いバラも咲いていれば春も秋も違わないはずですが・・・。紅葉する木立と合わせるといい雰囲気になります。[もうすぐ冬支度]まだまだ探せば美しいバラがたくさんありますが、12月に入るころにはバラ園も冬支度に入りすべてが短く剪定され北陸の雪に耐えられるよう「雪つり」ならぬ短い杭と筵で作られた...秋#富樫バラ園

  • ホワイトロード 秋の滝

    ホワイトロード 秋の滝

    ブナ原生林の紅葉に包まれる冬季閉鎖間際、初冠雪の白山を望むホワイトロード(スーパー林道)で出会った数々の滝の風景に魅かれながらの数時間でした。どうか私の見た滝の姿をともに楽しんでくださいね。[白山麓綿が滝-1][白山麓綿が滝-2][ホワイトロードしりたか滝-1][ホワイトロードしりたか滝-2][ホワイトロードかもしか滝-1][ホワイトロードかもしか滝-2][ホワイトロード姥が滝-1][ホワイトロード姥が滝-2][ホワイトロード姥が滝-3][ホワイトロードふくべの大滝-1][ホワイトロードふくべの大滝-2][ホワイトロードふくべの大滝-3][ホワイトロードふくべの大滝-4][ホワイトロード砂防ダムの滝-1][ホワイトロードから見る昼の月]石川県白山市から岐阜県白川郷につながるホワイトロードの紅葉のなかの滝な...ホワイトロード秋の滝

  • 冬鳥を撮る

    冬鳥を撮る

    [ヒドリガモ]特別めずらしいわけでもありません、河北潟へ冬鳥としてやってくる多くのカモたちのうちの一羽ですが撮るときの光の具合や水面の色などの環境でびっくりするほど美しい翅の色、グラデーションを見せてくれた「ヒドリガモ」♂です。[ペアで仲良く]野鳥の多くはうらやましいほどペアで行動している場合が多いようです。集団で冬鳥として越冬のために河北潟へやってきて春になるまで過ごすヒドリガモのペア。ゆるやかに流れる農業用水の上流から下流の間を餌をとりながら秋の日差しのなかをゆったりと過ごしていました。[飛び立つ]私は車の中から静かに観察していたのですが、何に驚いたのか突然飛び立ちました。「飛ぶ鳥跡を濁さず」という言葉がありますが、残ったのは大きな水しぶきだけでした。わずかな時間でしたが冬鳥たちのことも気になり少しば...冬鳥を撮る

  • 白山初冠雪

    白山初冠雪

    [霊峰白山に雪]二十四節季の立冬に入りましたが何とか白山のブナ原生林の黄葉を見たいと昨日の8日、石川県白山市から岐阜白川郷につながるスーパー林道(ホワイトロード)にドライブ。県境の三方岩駐車場に近づく途中から道路わきに6日に降った雪が見え始めた。まだスノータイヤでないので用心しながらゆっくりゆっくりと白山が展望できる峠の駐車場へ。車を止めて白山を見ると白い雪をかぶった白山の峰々が輝いていた。[近くの峰のブナも白く]峠を取り巻く山々の峰々のブナ林の梢は冷え込みのために先日の雪が霧氷のようについて陽光を受けて煌めいている。さすがに車から出ると寒いが、その風景にカメラを向けた。最近はカメラの向こうの光景が来年は見ることが出来ないだろうと、なんだか切ない気持ちでシャッターを押すことが多い、この写真のような風景はな...白山初冠雪

  • 並木道 紅葉しました

    並木道 紅葉しました

    [アメリカ楓の紅葉]我が家から近くの並木道が今年も紅葉しました。かつては田んぼと住宅が混じるのんびりした並木道でしたが近年は住宅と電柱で写真の対象としてはいささか難しい煩雑な風景になりましたがこの季節になるとやはりカメラをもって行ってしまいます。少し早いようですがほぼすべての木々が紅葉していました。[落ち葉]前夜の雨で出来た路面の水溜まりに色づいた葉が風で落ちていました。[紅葉柿の葉]並木道と交差する川岸の柿の葉も色づいていました。下を流れる川は改修前まではこの季節には鮭が上ってきていたのですが、きれいで安全な川にはなったのですが季節の風物詩となっていた鮭の遡上が見られなくなったのは残念にも思います。人というのはわがままなものですね。本格的に秋の訪れを知らせてくれる近所の並木道の写真を三枚アップしてブログ...並木道紅葉しました

  • 秋の山肌に

    秋の山肌に

    [ホトトギス]例年ならば手入れの行き届いた秋の野草園で女王のように咲き誇る「ホトトギス」。今年は少し寂しそうでしたが、数本の茎の先に凛とした風情を見せて咲いていました。かつては「ホトトギス」と聞くと「あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎ)」という言葉の野鳥しか思い浮かべることが出来なかったのですがカメラを持つようになりこの魅力的な花の名前もホトトギスといことを知りました。秋の魅力的な花の一つです。[ハダイロガサ(?)]山肌を広げたような野草園の木陰で寄り添うように小さなキノコが苔のなかから姿を見せていました。グーグルレンズで調べると「ハダイロガサ」ではないかというような表示でしたが、よくわかりません。ただ被写体としてはとてもいい雰囲気の可愛いキノコだと思いカメラを向けました。[セージ...秋の山肌に

  • ぎゃらりーたちばな ウエブ写真展 「秋日和 カラスの行水」

    ぎゃらりーたちばな ウエブ写真展 「秋日和 カラスの行水」

    秋時雨のやんだ翌日、思わぬ秋晴れに恵まれた河北潟干拓農地。収穫の終わった農地に大きな水溜まり、そこで思いがけずカラスの行水場面に出会いました。最近手に入れた野球に例えれば「凡打は多いがホームランも打つ」という評判の800ミリという超望遠レンズで撮った[カラスたちの行水]の写真。はてさて[凡打]か[ヒット]か[ホームラン]か、感想や判定はコメントなどでお願いします。ぎゃらりーたちばなウエブ写真展「秋日和カラスの行水」

  • 地球に一番近い月

    地球に一番近い月

    [ハンターズムーン]10月17日の夜の月はネイティブアメリカンの間では「ハンターズムーン(狩猟月)」と呼ばれる満月でした。アメリカ先住民は秋を迎えて脂肪を蓄え、冬を迎えるためにさらに餌を求めて動きが激しくなる野生動物の狩りを始める時としてこの月を「ハンターズムーン」と呼んだそうです。[ダイイング・グラスムーン]同じ月ですが「ダイイング・グラスムーン(枯草の月)」とも呼ばれていたそうです。季節が冬を迎える前で平野が枯草に覆われることから来た呼び方でしょうか。[スーパームーン]現在の日本で一番使われる呼び名は「スーパームーン」でしょうか。一年のうち満月が最も地球に近づいて大きく見える月で、このときの地球と月の距離は35万7400キロメートル。ちなみに一番遠くなるのは2月24日で40万6000キロメートル、この...地球に一番近い月

  • 街頭演説と14夜の月

    街頭演説と14夜の月

    [声援に応える]旧北国街道でもある歴史を感じる町屋が並ぶ通りで国民が豊かで安心できる世の中を作り出すために、自民などの裏金政治を許さないと訴える村田候補に通行する人たちからも暖かな声援が。[信号と十四夜の月]街頭演説か終わるとはや夕まぐれ。「待ち宵月」とも呼ばれる美しい月がまだ明かりの残る東の空から上がり始めていました。[今宵は10月14夜]自宅に帰り食事のあと夜空を見上げると「待つ宵月」「子持ち月」とも呼ばれれる明日は15夜となるほぼ満月に見える大きな月が見えました。明日の早朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達です、寝坊するといけないので緊張しています。突然の総選挙、私の住む石川一区(金沢市)の共産党候補街頭演説会のようすと月の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新しました。街頭演説と14夜の月

  • ようこそ河北潟へ 冬鳥さん

    ようこそ河北潟へ 冬鳥さん

    [シーズン初のコハクチョウ]稲刈りが終わったばかりの田んぼで落ち穂を拾って食べているコハクチョウ7羽を見つけました。今シーズン初めて見かけた小集団で本格的に越冬する集団の先遣隊なのか、渡りの途中の休息なのかはわかりませんが・・・。気候変動の激しく、地震と豪雨に痛めつけられた能登半島に今シーズンも来てくれたことに感謝です。[ハシビロガモという冬鳥]フェラガモとも呼ばれるシャベルのような形の大きな嘴を持ち、春までこの地で冬を越す大型の水鳥です。[大型の鷹チューヒ]河北潟干拓地の上空をいかにも「鷹」らしいV字型の美しい飛形でテリトリーを旋回する絶滅が心配されている「チューヒ」と呼ばれる鷹です。チューヒは河北潟の留鳥ですが冬鳥の姿が多くなるとその鳥たちを狙う鷹などの猛禽が私のような素人バードウォッチャーでも見られ...ようこそ河北潟へ冬鳥さん

  • 秋霖 艶めく薔薇を

    秋霖 艶めく薔薇を

    [雫のなかに]「秋霖」という言葉で表される、秋の雨に濡れる我が家近くのバラ園で「ひとりリハビリ撮影会」、一年前は連れ合いのリハビリを兼ねて二人散歩の定番コースでしたが・・・、今は私自身のリハビリを兼ねてのカメラ散歩です。小雨の中のバラの雫のなかにもバラの映り込みが艶やかですね。[秋咲きアンネのバラ]バラ園の入り口近くには平和を願う象徴でもある「アンネのバラ」が春から次々と咲き続けています。画面右側の大きな黄色い花が「アンネのばら」で、この美しい花を見ているとナチスの犠牲となったアンネフランクがいまイスラエルという国が続けている武力での隣国への侵略やパレスチナ人への殺戮行為をどう見ているかと思うと悲しくなります。[秋雨のなかで]秋雨のなかで咲く薔薇の艶やかな魅力に惹かれる今日の一人撮影会でした。秋雨をうたっ...秋霖艶めく薔薇を

ブログリーダー」を活用して、syasinsiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
syasinsiさん
ブログタイトル
写真師の新カメラ日記
フォロー
写真師の新カメラ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用