ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
かわいい記念品!!
披露宴の記念品贈呈で いとこの子供たちが送ったお菓子の詰め合わせ!なんとも見栄えのするセンスのいい贈り物でしょう!!中身は紙コップにお菓子をつめたり、ふりかけやお茶漬けの素なんかを詰めたみたいです。。。カワイイ!!段ごとにケーキ
2010/06/18 14:51
オキナワの桃
うちのスタッフ 園芸担当!?宮城さんの作品が完成〜きもも・・・とやらですって〜臭うと本当に桃の香りがしました。。。でも小さくて可愛いので娘の通う 幼稚園に持って行きました・・・先生たちも 「えっ〜!!」 って桃に興味しんしん・・
2010/06/18 14:43
舞台裏
沖縄の結婚式はとにかく 余興が多い・・・自分たちの結婚式でも 誰を出すか 何をするか プログラムを組むのに一苦労したのが この余興・・・今回 親戚子供一同で 「いきものがかり の JOYFUL」を 踊りました・・・そうそう グリ
2010/06/17 15:51
手作りケーキ
親戚の結婚式でケーキカットに使われた 手作りケーキ・・・花嫁のお友達2人が せっせと作ったようで・・・・ 人望厚き新郎新婦ですね〜高々とそびえたったデコレーションケーキが定番だったのは かれこれ10年以上も前のことで・・花嫁さん
2010/06/17 11:41
素敵な案内
60周年を記念して送られてきた素敵な案内文・・・とラブレター・・・毎回直筆のお手紙と一緒に送ってくださいます・・・心が伝わります・・・今はブログにメール・・直筆が少なくなってきましたが、何より手紙を書くことが私は大好きです!!記
2010/06/17 11:33
60周年!
6月16日・17日 ナハテラスにて 大洋堂ジュエリーさんの 60周年感謝祭があります。。 私の大好きな荒垣社長のラブレターを手に 早速 行って参りました・・・人間的にも素敵な女性 政美社長の人徳もあって 大勢のマダムが所狭しとまばゆいばかり
2010/06/16 17:02
ひそかなブーム
園芸担当!? いや趣味で色んな野菜を 駐車場に植えて楽しんでいる宮城さん特性の 大根漬物・・・ 梅酒をつけたエキスを使って・・・ザクザクと切った漬物を 時折試食させてもらっています。これが実においしい!!ほどよい甘さと 酸味に加
2010/05/21 13:09
空から見たやんばる
小さな沖縄ではありますが、私たちの住んでいる浦添・那覇地域と 北部のやんばる地方では 時間の流れが違う気がします。もちろん自然がまだ たくさん残っているというのもありますが、空気もおいしく、人のこころも温かい・・・・・帰り道 高
2010/05/15 15:41
黄色い消防車
Okuma recreation facility にあった 消防車です。日本のイメージからすると 赤 ですが、なんとアメリカ版は 黄色でした。。緊急事態をイメージするのは やっぱり 赤 のような気もしますが、、、国が違うと 意
2010/05/15 15:34
登山
与那覇岳にも登りました!! 大自然に囲まれて育った私には この森林浴がたまらなく 好きです・・・片道40分くらいの山道は とてつもなく 長く感じられました。頂上に上って 下界を見下ろすはずが・・・・何にもみえない ちょっとした
2010/05/15 15:29
キャンプ
ゴールデンウィークを利用して キャンプに行って来ました。昨年に引き続き 今年で二回目・・・ 奥間にある 米軍基地内の保養施設に宿泊しました。。。 沖縄ならではの特権!! ちょっとした外国気分に浸って楽しみました。 施設内のレストランや売店で
2010/05/15 15:22
祝 40周年!!
2010年5月1日 をもって創立40周年を迎えます。社長夫妻が2人で始めた 小さな会社が 40年の歴史とともに成長し、現在に至ります。多くの出逢いと別れを繰り返し、縁があって今 ここにいるスタッフ全員から改めて お得意様皆様に
2010/04/30 13:27
畳張替え〜
狭いながらも楽しい我が家の 畳を 家庭訪問前日に ようやく張り替えました!! どうしよう〜〜〜と思い続けて早数年・・・賃貸ならではの 速さで畳がボロボロになっていたので気になっていました。。張り替えたとたん・・・ぷ〜んと伊草のい
2010/04/27 11:49
ネパール料理!!
今日は午後から日本語学校が休み・・・・ということで従業員からのリクエストもあり、ネパールカレーを会社内で作ってもらいました。材料は 玉ねぎ・にんにく・トマト・マスタード・チキン・カレー粉(中辛)・ご飯三つ葉・塩・油 だけです。
2010/04/24 10:48
ネパールつながり・・
今朝の新聞に載っていた記事に 女子社員が気付き教えてくれました・・・浦添出身の方が ネパールに学校を作り、いろんな面で支援をしているようです。浦添市内でお店もしているようで・・・ ネパールつながり!? ・・・会社内で お手伝い
2010/04/23 11:40
ユーモアたっぷり
練習後 一番体重が軽そうな・・・次男の帯をひょいっと捕まえて片手で持ち上げてくれた エディーさん。。。見ていた他の子供たちも 次は自分〜〜と 請求して最後はヘトヘトになっていました。。。毎回 ユーモアたっぷりで サービス精神旺盛
2010/04/21 08:52
世界から こんばんは
アメリカからの空手家が総勢11名も道場に来てくださりました!今回は本部道場で 段級試験を受け 段位をグレードアップさせるためわざわざアメリカから いらっしゃいました〜現地の人たちの 空手に対する熱意は ものすごいものがあります。
2010/04/21 08:44
ネパールからのお土産
いよいよ ネパールから空手の留学生が来沖しました!すったもんだのあげく・・・ようやく実現した今回の受け入れ・・いろんな意味で勉強になります!来て早々 いただいたお土産の品々・・・もらったはいいけど・・・ だれも手を出せない・・・・得たいの知
2010/04/21 08:33
入園式
ピッカピカの幼稚園生!入園式の前日に 夜からサンエーメインプレイスに買い物へ行き・・・ピンクのワンピースをどうにか ゲットしました・・・私のブラウスもギリギリセーフで これまたどうにか ゲット・・・ 緊張しながらもどうにか 無
2010/04/12 09:36
お土産
昨日無事に 実家の岡山から戻ってきた子供からのお土産です。実妹や実母と一緒に手作りのクッキーを作ってくれました!!ちゃんとカワイイ袋に詰めてくれ・・・宛名が なぜか 「おかさん」って〜「あ」 が無いところが ミソ・・・ハートの上
2010/04/07 08:07
デトックス!!
実はこれ 私の体にある毒素を出す デトックスの経過写真です。。。無色透明のお湯に足を入れたのに・・・・15分後には 上の写真のとおり真っ黒!!でした。。ここ2週間ほど 体調を崩していて 抗生物質の薬を飲んでいました。。そのほ
2010/04/06 08:31
作ったぞ〜
今春から幼稚園の年長さんになる長女の入園グッズを作りました!!まちなとサンエーで布を安価で調達し、アップリケをゲット・・・久しぶりにミシンを出してきました・・・始めは上糸と下糸とが上手くいかなくて やば〜〜〜っ・・どうにか調整で
2010/04/06 08:19
紫陽花
会社のフロントに 飾られた 紫陽花・・もう紫陽花・・・ さすが 南国沖縄ならではの 開花です。。梅雨時に雨に濡れながら ひたむきに咲く この花はとても味わい深く愛着があります。私個人的には 青紫色をした紫陽花が 好きですが・・最
2010/04/05 11:36
安政柑
大きな大きな ブンタンが届きました・・・久しぶりです。 こんなサプライズプレゼント・・・広島県因島に住んでいる 大阪時代の同僚からの贈り物です。太陽の恵みを受けて 立派に育った果物は どんなお菓子類よりも美味しいはず・・・ダンボ
2010/04/03 08:25
4月1日
今日は 各地で入園式が行われる 始まりの日です。。私はこの 1日ってのが 大好きです。。何かを始めるとき 決断するとき 購入するとき 契約するとき・・・そんな重要なときは 必ず 月初めの1日か 大好きな15日にしています。15日ってのは 自
2010/04/01 17:31
金のトラ
干支のトラちゃんです。横には福の文字が書かれていますが・・・縁起をかついで事務所に置いてあります・・そのトラちゃんが かなり10ヶ月の赤ちゃんに気に入られており・・・毎回 これを指差して 触りながら 何かを一生懸命話しています・
2010/03/31 17:34
般若心経
学生の頃 暗いところを一人で帰るときや 歩くときは 心の中で 般若心経を唱えなさい・・・と 実母に教わりました。。決して宗教をやっているわけでもありませんが、自分を守る手段としてとても役立っています。次男と長女は 里帰りをして出
2010/03/29 17:09
お疲れ様でした〜
昨日は日ごろお世話になっている 神森小学校の離退職員送別会でした。。普段なら夜の集まりは 速攻キャンセルなんですが・・春休みで子供たちが 実家に行っている為 何かお手伝いができますよ・・・って声をかけたところ・・・ なんと 司会
2010/03/27 08:13
お世話になります
子供たちが無事に私の実家へ 春休みを利用して遊びに行ったとたん・・・これまでの疲れがドバ〜ッと 押し寄せてきました。。のどは痛いし、寒気はするし、全身が重くて ダルイ・・・気が張っていた分 いなくなったとたん 脱力です。どれだけ
2010/03/26 16:13
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、姉御ぐわ〜さんをフォローしませんか?