シンガポールでの子育て奮闘記、美味しいものを記録していきたいと思います!
2014年夏、転勤で2歳の娘とシンガポールにやってきました。シンガポールでの日常や美味しかったもの更新しつつ、もうすぐ1年、まだまだ知らないことばかりですが、私が来る前に知りたかったことなどを少しずつまとめていきたいと思います。これからシンガポールに来られる方に少しでもお役にたてれば幸いです。
もうとっくにブログに書いたと思ったら、書いていませんでした。 最近の1番お気に入りのフィッシュボールヌードルはION地下4階ですが、それを知る前に1番美味しいと思って通いつめていたWismaのフードリパブリックのフィッシュボールヌードルと同じ店が、ブギス3階に
現在改装中の明治屋さん。 入り口もすっきりして、棚も綺麗になって嬉しいです!そしてあのやたら大きくて重いカートに、新しい小さめカートが登場してたー! カゴを乗っけるタイプ。日本みたいー!バッグをかけられるところもあるし、タイヤ
クラークキーセントラル2階にあるこのお店。ハロウィンコスチュームがかなり充実しています!子供の衣装もレジでカタログを見せてくれて出してくれます。 私は、娘が今年は魔女の宅急便のキキというので短い竹のほうきを探していて、ここで見つけました。
またまたローミーです。ローミーについて検索する日々です。 ローミー会なるものがあるらしい→入りたいオールドエアポートホーカーセンターが1番美味しいらしい→今すぐ行きたい ローミー会…やっぱり私のようにローミーにはまる日本人が他にもいると
ブーゲンビリアガーデンの帰り、もう一つどうしても果たしたい欲求があり、チョンバルマーケットにタクシーで向かいました😅1人で(笑)ひそかにはまり始めた、ローミーの美味しいお店があるというのです!チョンバルマーケットのエレベーターを上がってすぐ右手にロ
9月のはじめ、日本から来てくれた両親をタクシーでチャンギに送っていったとき、イーストコーストあたりから満開のブーゲンビリアがずっと続いていてそれはそれは綺麗でした。まるで夢の中にいるような錯覚になったほど!なかでもひときわ遠くからでも綺麗だった場所があ
来月はインドの祝日DEEPAVALIですね。毎年娘の幼稚園ではインド衣装を着て登園なのですが、直前に買いに行くとサイズがない!と毎年焦るので、今年はちょっと早めに買いに行きました。 ムスタファと直結してたセラグーンセンターにたくさん置いてあったのに、セラグ
今日は珍しく、いつもの土日の行動範囲外のチョンバルへランチに行きました。パパが会社のフットサル帰りに寄って美味しかったからと連れて行ってくれたのです! 土曜日の12時過ぎに行くともうたくさんの人で店内賑わっていました。予約無しでなんとか入
ダンジョンパガーのPinnacleという大きなHDBの中に、ヨーロピアンな美味しくて素敵なフードコートがあると教えてもらい連れていってもらいました。 タクシーでPinnacleというと 「HDBだよ?何しにいくの?友達に会いに行くの?」と聞かれ、
娘に頼まれていた粘土を買い忘れていたことをIONで思い出し、高島屋の4階とフォーラムのトイザらスどっちが近いか数秒悩み、久しぶりにフォーラムに行ってみると(セールのボンポワンも覗きたいし)ここでも恐竜のイベントやってました!どうして?いまブームなの?
「ブログリーダー」を活用して、komeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。