chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋の英語専門プロ家庭教師 http://caseofcases.blog116.fc2.com/

現在、名古屋市内を中心にプロ家庭教師として活動しております。英語でお困りの方、ご一報を。

名古屋市内・京都を中心にプロ家庭教師として活動しております。医学部受験予備校で非常勤として所属していますが、基本は個人契約で承っております。英語でお困りの方、勉強法がわからない方はもちろんのこと、医学部受験・旧帝受験・早慶受験にはかなり強いです。名古屋圏では幅広くやれて情報を持っている方だと思います。よかったらどうぞ。

cancan
フォロー
住所
名古屋市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/23

arrow_drop_down
  • なぜ大手の予備校講師を目指さなかったか。

    さて、実は今年もある医学部予備校から来年度の出講について2件ほどいただいているのですが、多分実現しないかなと思っております。(1件はほぼ毎年ですwwそことは一生仲良くやろうと思っています。)お金とスケジュール面での折り合いがつかないだけで、正直その2校はどちらも全く違う感じですが、どちらも敬意が払えるところではありますので、非常にうれしいんです。もし本気で私の生活がやばくなったら(ならないようにしま...

  • 2024年 12月以降の近況+ちょっとした構想をチラ見せ

    さて、12月以降の予定が少し見えてきたので少々。新規指導生については、時間が合えば指導ができるかなというところです。でも、やれてもあと1名かなという感じです。平日夜の時間(18:00-22:00)は日曜~木曜はすべて埋まる予定でおりますので、おそらく浪人枠になるような気もしています。(あと、これは講評をしていませんでしたが、私は金土は指導していません。すみません、実家に帰るとか、急遽の仕事や親戚の集まり、息子の運...

  • 2024年河合塾第3回全統記述模試の結果を見た上での雑感+1年間で学生が足りないなと思えたもの

    さて、全統記述模試が却ってきましたね。まあ今年は正直申し上げて、1年間微妙でしたね…。偏差値70越えは本当に少なかった…。偏差値70を越えている人もいますが、それでも150点行くかどうかでして、微妙。130点台で偏差値60後半がごろごろしている感じで、まあ弱点が露呈されている感じが否めませんでしたね。120点ぐらいで偏差値65というのもあり、少し難しかったのかもしれませんが、個人的には全然160点ぐらいは獲れてなんぼっ...

  • 愛知医科の推薦の英語の形式が変わったらしい…・・・

    いやぁ、今年の愛知医科の英語、名物となっていた長文内に単語を埋める問題がなかったそう…。あとスペリング関連問題も出なかったそうで、なかなか様変わりしたようです…。わが軍は昨年までの形式でゴリゴリにやっていたのもあり、学生の中にはビビってしまったのもあったそうです…。ただ、話を聞いていると簡単になったという話もあり、処理できたぞという学生が1名いたので、そこに期待したいなと思います。さて、まあ対策的に...

  • 愛知医科の推薦入試が始まりましたね…+学生からのヒアリングを経て。

    さて、ついに昨日に愛知医科の推薦入試が始まりました。いやぁ、うん、今年も早速わが軍の初陣が愛知医科を攻めに行きました。結果としては、うーむ、1人の学生は微妙とのことでして…今年はもしかしたら愛知医科は厳しいかなぁって感じですね。個人的には、今年は85名ぐらいが志望しているみたいですが、ガチの戦いができる学生は半分だと思っており、そこからが真の意味で20名の勝負だと思っております。これは今だから話してし...

  • 受験を本当の意味で終わらせるためにしなければならないこと。

    さて、今年は本気で「自分の人生がかかっている」と思って死ぬ気でやっている学生がちらほらおります。1人は「医学部に行けなかったら人生どころか、親のことが…」という学生や、1人は「ここでそれなりの医学部に行かなかったら、同窓会に行けないし、もう合わせる顔を持っていない」という学生とか、1人は「家族が色々おぜん立てしてくれているし、自分のために様々なイベントをずらしてくれているので、絶対に受からなければ」と...

  • 2024年 高2の駿台全国模試が却ってきまして…

    さて、今年の高2はなかなか破壊力があっていいですね。この時期に偏差値で60オーバーがごろごろしている、しかも数学については偏差値75とかを出してきた学生もおり、非常に良好。高2の駿台の模試については、50後半あれば十分すごいと思っておりますが、それがしっかり出せている学生しかいないってのもまた稀な状況です。まあ、来年度迎える受験生たちは本当に本腰入れて勉強しようぜって話がよく出てくるし、英語の質問はもち...

  • 共通テストのリスニングだけは本当に直前ではどうにもならない。

    さて、共テのプレテストの自己採点が続々出ております。1名を除いては、全員報告をいただきまして、状況がわかってきましたが、わが軍は1Aとリスニングが少々スコアが低め、国語で明暗を分けておりました。国語が180~160後半ぐらいだと800オーバーに余裕がある感じだったりしますが、まあそうでないでも800近辺に全員いたので、少々安心。いやぁ、国立ガチ勢組頑張ってきました。意地見せましたね。で、今回は私にも影響するの...

  • この時期、今までつけてきた基礎力で受験生同士の差がつきます。

    さて、共通テストの準備や私立ガチ勢の赤本準備が始まっておりますが、この時期は見た目には見えない差が出始める時期です。そう、この時期になるとみんな赤本を解き始めるのですが、適当に解いて終わり―って人と、分量を解いているんだけど、処理量もクオリティも出して解くっていう人で大きく分かれてきます。え、そんなのノートとか見なきゃわかんねーでしょって思うんですけどね、実は解いている分量とスコアの取り方とかでそ...

  • 河合塾 共通テストプレテスト模試の雑感+国立医学部を選ぶなら850点を目指したい

    さて、先週は共テのプレ模試だったわけですが、まあ思ったよりもハイスコアが取れていたのでよかったです。一人は75%ぐらいだったところからしっかり820点まで引き上げてきたり、850点を下回らずに維持できた学生も多く、正直国立勢の未来は少し明るいかなとなりました。英語は90点近辺にはみんなおり、若干リスニングで詰んでいましたかね。結構70%後半もいたり、まだまだブレますね。でも、しっかりした準備はしているので多分大...

  • 週1おきになってきました+2024年藤田みらい入試英語の雑感

    さて、引き続きすみません…。やはり今年は自分のことを結構積極的に行っていたり、特に和訳をガンガン作っていたり、テキストの改定に勤しんだり、ファイル整理をむちゃくちゃしており、日に日にサポート教材のグレードがアップしているように自負しております。今年は指導数が非常に多いのもあり、なかなかブログにも着手できないのですが、その一方ですでに来年度の指導生がたくさん集まったのもありまして、宣伝事項以上に、来...

  • 2024年第2回名大実戦+名大オープンの雑感+この時期の模試はもはや参考程度でいい

    さて、先週名大オープンを受けてきた学生たちが多くいたので、雑感を。英語だけですが、まあ今回は結構簡単だったのではないかなとみております。実際に80%~90%取れたかもっていう学生たちの手ごたえも聞けたので少々安心です。まあ記述の訓練をガンガンしているので、解けるんじゃね?と思っております。一方名大実戦も受けてきた学生がちらほらいましたので・・・。こっちは難しかったですかね。ちょっと雰囲気が違った英文も1...

  • 本日藤田未来入試ですね。頑張ってください!

    さて、今年も医学部受験の戦いが始まりますね。防衛医科大学がすでに1次を終えておりますが、推薦入試も始まります。私はこの受験を勧める機会が一気になくなりましたが、今日までしっかり準備してきた学生さんたちがちゃんと実力発揮ができますように。...

  • 再び1週間空いてしまいました…。すみません。+指導募集に関してその2

    すみません、また一週間が経ってしまいました。そして、また授業の指導依頼に関してのお知らせです。すみません、どういうわけか、10月と11月の時点でのご依頼が7件あり、11月9日までに承っている分だけで、一旦来年度の募集を終了いたします。実は夏以降の指導依頼が本当に多く、夏終わりの時点でもう結構パンパンだったのですが、できる限り承ってきましたが、もう無理っす……。そして、来年のご依頼といいますか、既指導生の追...

  • 11月の近況状況+指導依頼について

    さて、ご無沙汰しております。また1週間ぐらいかけない日々が続いております。実は、先週にいろんなことが決まり、まだ発表できる段階ではないのですが、もう少しはっきりしたらお話しできるかと思います。また、原稿執筆等で色々悩んでしまい思ったよりも時間がかかり、テキストの製本も遅れてしまい、先日無事製本作業を終え、いい感じでいろいろ終わってきたのですが、それでも、まだまだやることだらけでして……すみません、少...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cancanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cancanさん
ブログタイトル
名古屋の英語専門プロ家庭教師
フォロー
名古屋の英語専門プロ家庭教師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用