chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋の英語専門プロ家庭教師 http://caseofcases.blog116.fc2.com/

現在、名古屋市内を中心にプロ家庭教師として活動しております。英語でお困りの方、ご一報を。

名古屋市内・京都を中心にプロ家庭教師として活動しております。医学部受験予備校で非常勤として所属していますが、基本は個人契約で承っております。英語でお困りの方、勉強法がわからない方はもちろんのこと、医学部受験・旧帝受験・早慶受験にはかなり強いです。名古屋圏では幅広くやれて情報を持っている方だと思います。よかったらどうぞ。

cancan
フォロー
住所
名古屋市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/23

arrow_drop_down
  • 2022年第2回全統共通テスト模試の結果を見まして…+上がり調子ですか。

    今日で8月が終わります。今年は最後の最後で私がこけてしまったこともあり、最後の方の成績がよくわからん…みたいな状況に若干なっておりますが、何とか首の皮一枚つなげたかなって学生もいれば、うーむという学生もおり、突き抜けたなぁって学生は正直2名って感じです…。先日のマーク模試の結果が少し出てきたわけですが、無事1名は二度目の800点近辺だったので、よほどのことがない限りはこの学生は京都大学を受験するって状況...

  • コロナウィルス罹患+この症状では勉強できない…

    すみません、この度コロナウィルスの陽性判定をいただいてしまい、非常に周りには多大な迷惑をおかけしてしまいまして、大変申し訳ございませんでした。この2年半、細心の注意を払って、手洗いや感染回避のための努力はしてきたつもりですし、不用意な飲み会や会食はほぼせずにいたつもりですが、かかってしまいました。本当にどこでもらったかは不明というか、心当たりがないレベルでして、もはやそのレベルで蔓延しているんだと...

  • 成績が伸びない人は、現実を受け入れられないから隠すことが多い。

    先日モリテツ先生のある学生指導の動画を観ていたのですが、「あー、やっぱこういう学生ね…(動画で公開だから何とも言えないですが…)」って描写があったんですよ。そう、講師側が「成績はどうだった??」って言って、その後さっとスコアを見せないパターン。動画のことがあるので、この学生は公開したくないのは容赦しますが、普通の指導でこういうことがあるとなると、正直「うーむ」となります。私の指導生ではあまりこういう...

  • 英語という科目は、本当に継続してやらないとダメです。受験とか云々ではもうないのよ。

    さて、今年も色々学生のめどが立ってきましたし、予測もできてきましたが、今年は完全に二極化したなと。超できるようになった学生は数名出てきておりますし、実力を維持したって感じの学生は、それなりに国立医学部にいけそうであれば、私立医学部には手が出せるのではないか?って感じで結構いい感じな学生も出てきており、これはこれでいいのではないかと思っています。しかし、その一方で、なかなか結果が出せずにウームとなっ...

  • 第2回の河合塾の記述模試は本当に大きな指標となる。

    さて、第2回記述模試が今月末or来月に開催されるわけですが、受験生はいかがお過ごしでしょうか。もう夏も終わりますね…あと11日で8月が終わります。もう、少しずつ涼しげな風が吹くことが増えてきました。(昼間は太陽がギラギラしておりますけどね…)さて、そんな感じで夏の集大成としての河合塾の記述模試が始まるわけですが、この模試はできれば大きな失敗をしないでほしいですねって模試であり、ここで成果が出せなければ...

  • 集中力がない人はどんなに頭が良くても、実績も残せなければ大惨事を引き起こす。

    以前いた予備校の先生に「ポモドーロ・テクニック」を取り入れて授業をしていた先生がいました。「ポモドーロ・テクニック」というのは、「仕事や勉強のタスクを25分ごとに分割して、5分間の休憩をはさみながらきっちり決められた時間でタスクを実施していくという時間管理のテクニック」を言うわけですが、その先生は予備校の授業にそれをどうやってか詳細は分からないですが、学生から聞いた話によれば、「ある一定の時間をやっ...

  • 真面目なのに失敗する、「正確な勉強法でやっている」のに失敗するのはなぜか?

    さて、ここ5年ぐらいでこういう事例をよく見ます。「やることはやっているのに結果が出てこない」、「勉強しているのにスコアに出てこない」というもの。もちろん、「それは思い込みで、言われた通りじゃない方法に実は沿ってなかった」とか、「やっている分量が全然足りない」っていうのもあると思うのですが、結構反復的に問題を解いていたり、自分でまとめノートを作っていたり、隙間の時間を有効利用したりって色々試行錯誤し...

  • 20年以上前の受験とは比較できないほど状況も手法も異なるから、講師は常に情報のアップデート

    先日、私の師匠である諸坂成利大先生から子育てのアドバイスをいただきました。先生とはメールというのは味気ないのもあり、基本的には絵葉書等でやり取りしているのですが、達筆すぎて字が読めず(すみません、ここでは言ってしまいます、字がきれいじゃないwww)、解読するのに時間がかかることがあるのですが、非常にためになることや先生のお気持ちが伝わるので、早速気を付けてみようってなってます。(ちなみに家内もそれが...

  • もはや生徒用に問題が作れることが、講師に求められている時代です。

    もう気持ち的に書いちゃいますが、先日今の所属予備校で来年度の話がさっそく出ており、もう来年の英語科の未来に関する話がガンガン出ております。実は、つい最近まで「1年で辞める」っていう話を毎月のように話をしていたのですが、結構自分の意見を全力でぶつけたり、学生に対していろいろやっていくうちに講師や学生から支持を得ることがある程度できたのかなって状況になり、結構自分の思ったようなことができる状況になるか...

  • 実力があっても油断している人は、旧帝・医学部には入れない。

    さて、この時期は冠プレ的な受験が多く、学生たちの中にも「俺は、私は、このプレを受けるために頑張ってきたんだ!」っていう東大志望や京大志望の学生って地味にいるし、「難しい問題を解いて、できるんだってことを誇示したい!」っていう学生も多いと思います。Twitterとか見ていると、本当にお化けみたいなスコアをとってくる学生っているんだなって思わされます。(冠プレ系で一桁順位の学生はまあよっぽどのことがない限り...

  • メンタルでやられている人は受験においてものすごく多いから、そこでアドバイス。

    さて、お盆休みが始まってきましたが、私の実家は旧盆で7月なのであまり関係ありません。普通に仕事をしておりますし、受験生に付き合っております。今年の学生はとにかくメンタル面で崩壊している学生が多く、科目的に実力が壊れているというよりはメンタル的にやられたり、周りの陽キャの勢いに勝てずに、自分から自滅している学生ばかりで、いつもの実力を発揮できない学生たち(特に浪人)が非常に多いです。まあ受験が怖いっ...

  • 改善要求しても、隠れて何かをしてしまう人はやはり成就しない。

    さて、夏になって生徒がごぞっと増え、また面談延期になってしまったりしているのですが、今のところお会いしたおうちの学生さんも親御様も素晴らしいお考えだらけでこちらが勉強になることがむしろ多かったです。本当にこういう方々にお会いできることに感謝です。一方、現在指導している家庭教師組も本当によく勉強しております。ただ、この時期になって著しく結果が悪くなったとか、復習が全然終えていない・できていなかったと...

  • 医学部受験・旧帝受験で成功する人は、期を逃さない。

    さて、最近うまくいく受験生を見て思うのは、自分で「この時期にやらないといけない!」と自覚するのは当然のことだとは思うのですが、それ以上に「この時期にどうする」、「あの時期までにはこれはちゃんと終わっている!」が綿密にわかっているor感覚的にでもちゃんと克服している学生は若干のずれがあってもうまくいっているなという感じですね。スポーツでも、「ここで点数を取られたら流れが変わる」とかってのはあると思うの...

  • 9月以降に模試を受けて実力を知るために、8月はめい一杯練習をする!

    さて、8月ももう8日です。早いものですね。でも、もう待ったなしで結果を出さなければなりませんが、皆様勉強が進んでいらっしゃるでしょうか。わが軍も順調に実力がついているのではないかなと思うのですが、全教科をそろえるとなるとやはり大変なんで、前途洋々とは言えません。でも、着実に勉強モードにはもちろん入って、勉強する時間も確保でき、実力がついているのはよくわかります。ただ、それでもまだまだ医学部受験の上位...

  • どこで結果を出すのか、ゴールは受験合格であることを必ず見据えるのかを考えてほしい。

    さて、受験で結構大事になるのは、実は「模試でハイスコアを取り続けること」ではありません。正直、模試でコンスタントにハイスコアを取り続けられる人って、勉強がすでに終えられている学生や本当に進学校の上位層や浪人生ぐらいで、特に高3・浪人の模試でコンスタントにハイスコアを取り続けることは困難です。高2・高1でもそれなりにスコアをとり続ける学生ってやはりすごいのですが、それでも受験に直結するかというとそん...

  • 受験は、いかに集中して息抜きしながら1年を終えるかがすべてです。

    さて、8月も着実に進んでいるわけですが、本当にあと少しで受験戦争を感じる日がやってきます。まあさすがに8月になって勉強していない人ってそれほどいないんですよ、多分…。でも、なんか講習とか学校のイベント最後だから…って感じで仲良くなる学生って結構いて、勉強することよりも交友関係で楽しんでしまう学生って結構いるんですよねwwwあと、自習室にいるだけとか、ぼけーっとテキスト読んでいるとか何も意識せずに問題を解...

  • 前半期のマーク模試のピークは夏の終わりに持ってくるようにやりましょう!

    さて、今年は模試を色々選んで受験させていますが、個人的に残念なのが第2回の河合塾の共通テスト模試の日程なんですよね。7月終盤~8月上旬でまだ講習とかの途中でまとめ切れていない状態だったり、準備不十分な状況で受けることになるので、これで指標を測るとなるとやっぱりウームと思うことが多いんですよね。というわけで、今年は東進の模試で調整しようって話が結構出て、東進の共通テスト模試をやらせに行っております。と...

  • 旧帝・医学部受験生の中で英語で本気で勝負するなら、和訳・英訳の添削をされなさい!

    さて、もう8月ですね。早いものですね。今年もあと5か月で終わってしまうのかと思うと結構早いなぁと思うのですが、今年は息子ができてすくすく成長しているのもあり、それを見ながら1年を過ごすのも楽しいですね。(大変ですが)今月の15日でハーフバースデーなのですが、コロナ禍復活とか多忙すぎたり猛暑過ぎるので外に出て写真を撮るのは極力控えて、着ぐるみを自分たちで作って写真を撮ろうってなってますwwwまあドタバタして...

  • 旧帝・国立医学部に合格する人は、思考を突き進め、知識をすぐに出せるようにしている。

    さて、どうして国立医学部に合格したり、旧帝にすんなり入れる学生がいるのか。そして、どうして現役で部活をしまくったのに旧帝とかに現役で入れてしまうのか。正直なところ、そういう人にはそれなりにもともとのスペックがあると言っても過言ではないと思います。もしくは、そのスペックの礎となっている努力値が長い時間をかけてある程度積み重ねられているからというのが主な理由であることは、おそらく予測できると思います。...

  • 第2回河合塾共通テストマーク模試+8月にこれだけのスコアは取っておきたい。

    さて、先日河合塾の第2回マーク模試の問題を見たので雑感を。いやぁ、今回は少々量が多かったかな?って感じですが、まあ何とかなるかなぁという感じで例年通りと言えば例年通りですね。リスニングはまだわからないのですが、まあそれほど大きな波乱はなかったようです。受けた学生も練習せずに90%取れているので、まあ安心です。そして、やはり私の指導生は数学が微妙でして、うーむですね…。なかなかハイスコアにならないので少...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cancanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cancanさん
ブログタイトル
名古屋の英語専門プロ家庭教師
フォロー
名古屋の英語専門プロ家庭教師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用