chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年のお花見

    今年は桜の開花が早いと予想されていましたが、遅くなりましたね埼玉北部の見ごろは4/6頃でしょうか。入学式に桜が咲いているといいですねただ天気予報は、4/6(土)4/7(日)青空の下で桜を見ておこうと、お花見へ。ソメイヨシノは一輪も咲いていない木がほとんどでしたが、1本だけ少し咲いている木を発見しました。4枚目の写真です。これはソメイヨシノかと、、、今日と明日の暖かさで一気に開花が進みそうですね。今年のお花見

  • 洗濯機

    若い頃勤めていた会社の同僚と久しぶりの再会。大宮でランチをいただきましたが、あまりにお腹一杯になってしまい、氷川神社まで散歩することに。境内では「埼玉の神社御朱印展」(3/31まで)がやっていたので、拝見しました。県内のいろんな御朱印をいっぺんに見ることができました。いろいろな字体で御朱印をいただける神社があり(名前は失念)、多忙な場合は字体の指定不可とあるものの、余裕があれば好みの字体をお願いできるようです。明日は「神主さんと神社を学ぼう!」というイベントがあります。雅楽、神楽舞の他、御朱印帳作り、祓詩浄書体験、版木刷り体験なども行われるようです。ご興味のある方はHPをご覧ください。今日は洗濯機の配送・設置が11時~14時の間に予定されていたので、朝食後、再会した同僚にいただいたお菓子を食べ、急いで買い...洗濯機

  • 春のできごとの続き

    昨日、花粉症が軽いと書いたばかりですが、ゆうべ突然くしゃみを連発高級ティッシュもベッドサイドに用意。どうにかしなければと「小青竜湯」(漢方薬)を飲んだらしばらくして落ち着きました。よかったです。ただ、夜になって相変わらずの強風に悩まされ、3時間しか眠れず。家は揺れているし、とにかく騒音がすごすぎて音楽を聴いてみたりしましたが、強風の威力には勝てず。眠れないまま朝を迎えたのでした。起きた時には強風が収まっていましたが、天気予報によるとまた吹くみたいです。もういい加減にして欲しいなぁ~昨日は自転車でお散歩(お散歩って言わないか)坂道を立ちこぎでのぼり、下りは気持ちよかったけど、結構疲れました。お散歩中に春の花を楽しみました。お花はきれいだけど、とにかく強風は勘弁して欲しい。花粉もね。春のできごとの続き

  • 春のできごと

    春ってこんなに強風が吹き荒れる日々が週に半分くらいもありましたか?とにかく連日の強風には閉口しています今はそれほどでもありませんが…家が壊れそうなくらいな強風うるさくて眠れないもちろん、自転車はこげないし、雨が降っていたらびしょ濡れそしてきっと花粉もたくさん飛んでいるよね(テレビの情報)。今年の花粉はどれくらいのレベルなのだろう?ここ数年(少なくても2020年以降)花粉症が軽い気がするのだけれど…コロナ以降、マスクをつけているから軽いとか?花粉の飛散が少ない年もあったと思いますが。昔は本当にひどくて、ステロイド系の薬を飲んだり、副鼻腔炎になったりもしていて、本当に恐怖でしたが、今は寝る前にビラノアを服用しているものの、ほとんど症状がなく、高級ティッシュも必要ありません。ただ、目だけはかゆいので市販の目薬が...春のできごと

  • 定価2,200円の万年筆と休日の昼飲み

    昨日は秋葉原の「大衆イタリアンかね子」で産能「大人の飲み会」メンバー3人で昼飲みいつ最後に会ったのか思い出せないねといいながら1人とはたぶん6年ぶりのような気がするけど、3人で会うのは6年?8年?11年?ぶり???よくわからないけど、みんな元気でよかった14時から飲み始め、気がついたら17:30くらいになっていました。「大衆イタリアンかね子」って大宮駅東口近くにもあったのね、たぶんお店の前を何度も通り過ぎているはずだけど、気が付かなかったな。今度、行ってみようっと。さて、ここからは万年筆のお話。PILOTの格安万年筆で有名なのは、カクノ(定価1,100円)でしょうか。コクーン(定価3,300円)とカクノの間にライティブ(定価2,200円)という万年筆があります。その万年筆をコンバーターとインクをセットにし...定価2,200円の万年筆と休日の昼飲み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しぃさん
ブログタイトル
産能な日々、その後の非日常
フォロー
産能な日々、その後の非日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用