chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bonzofire
フォロー
住所
千葉県
出身
東住吉区
ブログ村参加

2010/03/21

arrow_drop_down
  • ドイツ 7-4 ニュルンベルグ 3

    いくら15年前の写真とは言えど、なんでこんなに下手くそやねん、、って毎度おなじようなこといってるかもしれませんが、まじ萎えますね。。通りで、こんなに長い間ほったらかしになっていたのがよくわかります。その上、あまりにも前の写真なので、一体ここがどこかもよく覚えていないのですが、、ちょっとだけ覚えているのは下記の写真。大きな大聖堂で、コンサートの公開練習にでくわしたのですが、、この写真のちょっと後に、日...

  • 台湾のお土産 微胖先生 南京復興 台北

    日本で流行っているものは、ほとんど台湾でも流行るのか、台湾でも、日本のパン屋とよく似たのがたくさんあります。こちらのパンは帰りの飛行機乗る前に買ってきたもんです。たまたまこの近くで、最後のお昼をいただいたときに、見つけたパン屋さんになります。こちらは、メロンパンならず、パイナップルパンです。こちらのパンは、ピーナッツパターが絡んでいます。 ピーナッツバターに焼きが入ってより香ばしさを増していてとて...

  • 1-3 久和排骨酥麺魯肉飯 迪化街 台北

    伊丹空港ラウンジで朝飯食べて、機内食食べて、台北につくなり、また食事。流石に、二人でこれだけしか食べれなかったですけれど。味が濃さそうに言えるかもしれませんが、全てあっさりしてます。あっ、これこれ、、って感じなんですけれど、なんでだろう、二回目だと感動も薄れたのかも、、もしかしたらお腹いっぱいだったからかも、、美味しいんですけれど、インパクトに欠けたかも。...

  • TENERA bread&meals (栗とナッツと種のパン) 白山

    所々に散らばっている栗の甘さがほんのり酸っぱいパン生地によくあっています。ほんのりあったかくしてパターを塗って食べるとより美味しい。...

  • TENERA bread&meals (かぼちゃとチョコのドーナツ) 白山

    この日のお昼は、Teneraさんの「ハニーゴルゴン」と、マカロニグラタン。小寒くなってくると、グラタンみたいなものが食べたくなってくるんですよね。。ワインは激安酸化防止剤無添加オーガニックワイン第二弾。今日のはシラー。 シラーは個人的にあまり好きじゃないんですけれど、ワインセットに入ってきたからしゃーない。そして食後の甘いもんは、、「かぼちゃとチョコのドーナツ」。今まで見かけたことなかったので、ここ最近...

  • パラダイスアレー 神田 東京

    なんか久しぶりに(インド系)カレー食べたような気がします。僕とかみさんと食の好みは、結構あっていると思うのですが、カレーだけは、かなり温度差があるんですよね。僕は月4くらいで食べたいんですけれど、かみさんは2ヶ月に一回くらいで十分、そんな温度差です。なので、「行ってくれる」となった時、外すと勿体無いので、絶対にお店はずしたくないんです。それにしては、結構勇気を要するお店を選んでみました。勇気がある...

  • 台湾のお土産 滬尾餅舖 太陽餅 淡水 台湾

    こちらは淡水という台北から地下鉄で約30分くらいの港町で見かけたお菓子屋さんで買ってきたもの。写真のは、直径12、3cmくらいの物なのですが、現地のお客さんは、こちらの三倍くらいある大きなのを何枚も購入するのを見かけてそんなに美味しいものなのかね?って思って、僕も一個だけ買ってみて、、結局、今朝朝食代わりにいただいたのですが、ほんのりバター風味が残る生地、甘さ超控えめで、うっすら感じる日本とは違う、...

  • うさぎ飯。

    今日のうさぎ飯はこちら。お野菜は、前ネタと同じ、出先の神楽坂で買ってきました。珍しいところでは、店員さんの一押し、、山わさび。 (ホースラデッシュとかいうやつだと思います)すりおろしたのにマヨネーズと混ぜて、野菜と一緒にいただく、すりおろしたのに醤油を混ぜて、熱々のご飯に乗っける、、だけど、今日は、めんどくさくなったので、葉野菜だけいただきました。そして、早速、今日買ってきたキャンベルスープと一補...

  • 1-2 台湾 LUCKY CARD

    台湾に行く際、個人旅行で、かつ三泊以上すると、事前にWEBサイトに登録していると、到着した空港で、くじ引きみたいなのができて、もし当選すると、5000TWD、約2万5千円相当の買い物ができるカードがもらえます。これは、去年もやっていて、去年こそ、側を見てる限り、外れるのはほとんどない、ってくらい皆さん当選してたのですが、僕らは、夫婦揃ってハズレ。。しかし、今回は、何が理由なのか忘れちゃったのですが、一人...

  • Campbell Soup

    風邪気味だったかみさんがあったかいクリームスープが飲みたいって言うので、昨夜近くのスーパーに、キャンベルスープ買いに行ったら、なんと一缶税込みで400円近くしてびっくり仰天。円安になる前は確か200円もしなかったと思うんですが、それが2年くらい前から300円近くになって、で、今は400円?流石にそれはないやろ、、って。。で、ケチな僕は、、買わなかったのですが、、今日の出先、神楽坂のスーパーで、二缶...

  • 1-1 羽田空港、JALラウンジ、機内食

    台北も二度目ともなると、旅行前の緊張感もほとんど薄れてしまい、荷造りを始めたのも、出発前夜。 会社から帰宅して夕食食べてからなので、9時、10時過ぎから、、結局、、寝たのは2時過ぎ、、 まあ、飛行機の中でねれるからいいかって。ただ、それでも家を早めに出たので、一時間近くラウンジで時間を潰すことに、、台湾に着くのは昼前だし、機内食も出るし、、ラウンジでは絶対に食べたらあかん、、って思っていたのですが...

  • 矢野顕子リサイタル2024 ~ピアノ弾き語り~ 日経ホール 大手町 東京

    その大昔、奇妙な歌い方する人やなぁ、、、ってそれは4、50年前の話になると思うのですが、そのあと、ジャズとかも聴き始めてからですかね、、、やっと、この人えげづないやん、てことがわかり始めて、そして、ようやく、週末、初めて生で聞かせていただきました。失礼ですが、それなりのお年なので、そこのところは当然ではありますが覚悟はしてたのですが、若い頃というか、今までと全く同じ、音程、ピッチ、寸分とも狂うこと...

  • Best of Fujii Kaze 2020-2024 Asia Tour Nov 16, 17 Taipei, Taiwan 1

    約一年半ぶりの旅行は、なんと、その際の旅行先と同じ、台北、台湾。それも、前回と全く同じ目的、、藤井風さんのコンサート、、であります。コンサートは土曜日と日曜日、それに、月曜と火曜日のお休みをいただき、これも前回と同じ、三泊四日の日程です。今年の藤井風さんのアジアツアーも前回と同じく、アジアの主要都市を回るので、今回は、去年いった台北でなく、他の国のコンサートでも良かったのですが、去年の台北がかなり...

  • オトメ 根津 東京 2024/10

    約一年半ぶりの「オトメ」。この日は、餃子がバカうまでした。前回餃子はそれほどインパクトなかったと思うんだけどな。...

  • Casper 市ヶ谷 東京

    こちらは市ヶ谷のワンオペのフレンチビストロであります。席はカウンター、ちょっと見た目コワモテのシェフを目前に緊張したものの、店内には、それなりのオーディオに、ジャニスジョップリンの写真なんか飾ってあったりして、話したことなくても、これを見るだけで、こりゃ良い人に違いない!なんて(笑)。ワンオペだけあって、見た目すごくこだわったもの感はなかったかもですが、生ハム、胡桃、いちじく、ゴルゴンゾーラのハチ...

  • MONICA (クロッカン・ザマンド) 表参道 東京

    MONICAさん三発目。 結局買ってきたパン全種、と言っても三つだけですが、全部ブログに載ったことになります。まあ、載せて残しておきたいくらい美味しかったってことでもあります。洋酒を湿らしたデニッシュの生地にアーモンドクリームが挟まれていて、上には、クッキーの生地がのっかてるわけですが、かなりの密度なせいか、ずっしり重たいです。こちらはかなり甘いですが、逆にここまで甘ければ潔くて、これはこれで美味しいで...

  • MONICA (生ハムクロワッサンサンド) 表参道 東京

    MONICAさん、二発目。クロワッサンサンド。 ちょっとハムの塩気が過ぎるので、きっとちょっと甘めのベリー系のジャムをつけていただくともっと美味しくなったと思います。下の写真は、青学の前、国際連合大学の玄関先で毎週末催されているフリーマーケットで買ってきた野菜、無農薬で、ワンパックなんと300円!根っこ切ったり掃除するのに、結構時間がかかりましたが、、とってもいい感じ。ただ、これだけじゃ、ちょっとワイル...

  • アイムドーナツ? (プレーン&ピスタチオ) 表参道 東京

    こちらも表参道も買ってきました。次の予定まで15分くらい潰す必要があったのですが、それを潰すのにちょうどいいくらいの行列を見つけたのがたまたまこちらのお店。と言っても、、この時点で残っていたのは、わずか二種類、、プレーンとピスタチオ。ということで、二種類買ってきました。かみさん情報によると、、かなり人気のあるドーナツってことですけれど、もちもちっとした生地、、まあ、そこんところは珍しくないんですけ...

  • MONICA (パン・オ・ショコラ) 表参道 東京

    お初のパン屋さんになります。ここ近くでお昼いただいた帰りに見つけたパン屋さん、、というより、知ってる人はともかくとして、ぶらぶら歩いてるだけじゃ、まず気づくことないくらいパン屋さんです。ただ、かなりの人気店のようで、僕らが行った時点で残っていたパンはサインドイッチ二種と、パン二種。こちらは、そのパンの一種。 定番、パンオショコラになります。価格的には僕の感覚では、普通のより、1.5 倍くらい。 ちと高...

  • ドイツ 7-2 ニュルンベルグ 1

    この旅行、本当に天気悪かったんですよね。きっとここまで、、ようは現地についてから7日目ですが、晴れ間を見たのは到着直後のフランクフルト空港からでた時だけ。まあ、だけど、曇りか、傘を要しない小雨くらいだったので、これでもよしとせなきゃですかね。...

  • 俺のスパニッシュ 銀座 東京

    数年前くらいに登場して大ブームとなった俺のなんちゃら系のお店になります。くるのは初めてです。パエリアが食べたいとのかみさんからの命を受けて、こちらのお店にしてみました。パエリアといえば、ちょっと前にいった、西麻布のお店にしたかったのですが、予約取れずじまいで、こちらになった、、って感じです。これだけ食べれて、飲み放題ついて、一人5000円! まじですかって?って価格設定、、にもかかわらず、お料理も...

  • 財布 (MIC社 ヴァケッタルクス 三つ折りミニ財布)

    久しぶりに財布買いました。久しぶりって、実は今利用している財布はフランスで買ったものなので、なんと24年前の物。そもそも物を大事に使う性格でもないので、結構ボロボロ。まあ、そういった意味で、次買う財布が、きっと人生最後の財布になると思うので、真剣に選びたいところではありますが、こんなカジュアル物を、、、衝動買いしちゃいました。実は、数年前にマネークリップを買ったのですが、このご時世、ほとんどの用途...

  • 銀座八丁神社巡り2024 2

    宝珠稲荷神社幸稲荷神社宝童稲荷神社朝日稲荷神社龍光不動尊銀座出世地蔵尊この催し、全ての神社ではありませんが、ほとんどの神社で参拝記念にシールや神社の由来を説明した資料を頂けたりして、結構楽しかったです。 ただ、銀座にある小さな神社はこれだけではないようなので、更なるご利益を期待して、残りの神社も巡ってみようかな。一方で、こういう機会でも集中力を切らさずに、神社毎、個性的な写真が撮れるくらい、写真が...

  • 銀座八丁神社巡り2024 1

    豊岩稲荷神社熊谷稲荷神社靍護稲荷神社週末訪れた銀座でたまたま、今週末銀座の街中にある小さな神社巡りをするイベントが催されていたので、僕もいい機会だと思って、参拝してきました。といっても、、僕の場合、神様に感謝するという本来のあるべき参拝ではなく、何か面白いもの写真に収めようという、、邪な思いでやっているので、僕には、かえって罰当たりなイベントだったのかもしれませんが。。。...

  • 観音山フルーツパーラー 東銀座 東京

    かみさんが「パフェを食べれるところにつれて行け」いうので、訪れたのがこちら。和歌山のフルールをふんだんに使ったお店らしいんですけれど、結構なお値段でびっくり。。 流石にこんなでかいもの一人で食べれる自信もなければ、食べたくもないし、、だからと言って、僕だけ、コーヒー、、が許されるのかわからないので、僕は、カットしたいちじくをいただきました。いちじくを綺麗に切って並べただけのものですが、、それでも結...

  • 銀座楸 銀座 東京

    今日は銀座でカレー食べてきました。久方ぶりに、かみさんがカレーに付き合ってくれました。黒いカレーって聞いてたんですけれど、まじ黒かったです。辛くもなければ、過度にスパイシーでもないし、どちらかというと甘いです。だけど、コクがあって、これが柔らかいお肉にとてもよくあいます。 あぁ、、こんなカレーもあるんだって感じで、とても美味しい。付け合わせの、二口分くらいのコールスロー、、これも、甘くて、美味しい...

  • Ginza Six 3

    今日初めてGinza Sixの屋上に行ってきたので、、、そこでパチリ。...

  • 三越日本橋 三越前 東京

    もう何度も、ブログに上げているはずの日本橋の三越ですが、、今日訪れたら、三越のショッピングバッグに利用されているデザインが10周年を迎えたことで、それに関する展示があったので、、パチってきました。...

  • ダロワイヨ (アングレ) 銀座(三越) 東京

    食パンシリーズ、第二弾(?) は銀座三越の中にあるパン屋さん、ダロワイユさんのアングレとかいうパンになります。フランスパンの生地で作っているってどこかで聞いたことがあるのですが、だからなのか、トーストしたらいい塩梅にサクサクってなるんですけれど、あんまり特徴ないパンと言いますか、、ということで、ジャム系というより、クリーム系のスプレッドの方がよく合うと思うので、今朝はこちらと一緒にいただきました。...

  • 投票率とお寿司

    衆院選から一週間。結果は周知の通り、自民党の大敗で終わり。程度の差はあれど、ここんところは、だれも驚く人はいないんじゃないかな。石破さんもやる前から負けることは予想してたんだろうけれど、まさかここまでの大敗は予想してなかった。。まあ、だけど、これだけ金権政治とか批判されているなかでも、自ら自民党非公認とした議員に2000万円渡しちゃうとか、それも投票前に、当選したら公認に戻すことを言明していてたわ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bonzofireさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bonzofireさん
ブログタイトル
It's Just Another Day
フォロー
It's Just Another Day

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用