chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海とママの秘密 http://sinmao.blog54.fc2.com/

シーズーの男の子海(かい)とママの日常や秘密の出来事時々お父さん参加の お出掛け情報満載記事。

ママの独り言、アンチエージング情報・ ワンちゃんとのお出掛け情報、傑作で賑やかな 海家の日常のお話。

海ママ
フォロー
住所
南区
出身
福岡県
ブログ村参加

2010/03/19

arrow_drop_down
  • 感謝

    義母の死去に際しまして沢山のお悔みのコメントやメール有難うございました。通夜から葬儀と家族や親戚ご友人方と優しい時間の中で見送る事が出来ました。まだ後の色々な整理やお礼の事でやる事は山積みですが丁度我が社も決算。忙しい日々はもうしばらく続きそうです。施設に入所していた母がすい臓がんだと判明したのが1月の半ばの事でした。それでも元気で食欲も有ったんですが3月半ばには入院。そこからは毎日日本語教室が終...

  • お知らせ

    海トラベルの途中ですが昨晩遅くに、義母が他界いたしました。昨年から施設に入所して暫く元気でしたが今年に入り体調を崩して検査をしたところ末期のすい臓癌と分かり、療養していました。お通夜・葬儀などの準備も控えていますので暫くお休みいたします。...

  • 雨に煙る内宮

    雨の中のお伊勢参拝与夢ちんも居るので、参拝はお父さんと交代しながらでした。お伊勢さんもワンちゃんが入れたらいいのにねぇ~(涙社務所の前から右に歩いていくと瀧祭神様の社。五十鈴川の守護の水の神様古来から神殿の無い石神様として祀られていたそうです正宮に参拝する前にこちらを参拝すると天照大神にお取次ぎをしてくださるのだそう。ここでも滑りそうな橋を気を付けて渡り正宮への参拝です傘の花が開いて雨に煙る正宮も...

  • 雨のお伊勢参り

    三重県伊賀の旗小屋さんから朝7時半に出発して小一時間で伊勢神宮に到着しました。やはりぜにゃから降り続いた雨は止むことなく長年来てるけど雨の中の参拝は初めてかも。しかもこの木の橋がね、つるんと滑りそうで怖かったです。この橋を渡ると神様の聖域。内宮には桜の木があまり無くて渡り切った所にある一本の樹だけに開花し始めた桜が雨に打たれていました。砂利道を進んで行き御手洗場に到着御手水場は手前にもあるんですが...

  • 雨の旅の始まり

    貴重な休日、昨日から降り続いた雨でお出掛けする気もなれず家籠りでした。お陰で家事や持ち帰った書類作成は捗りましたけどね。そろそろ衣替えも・・・なんて思ってたけどそれはこの雨で止めておきました。さて桜はすっかり終わりましたが、毎年恒例のお花見を兼ねたお伊勢参りの旅の始まりです日程は昨年とほぼ同じでしたがどこへ行っても遅かった桜は咲いてなかったですよ。では始まり・始まり~出発は我が家にしては遅めの午前...

  • タイムスリップなお散歩

    日本語教室がご以前中で終わったとある日こういう日ってなんか嬉しい。家に帰るのは少し勿体ない気持ちで最初は日本語教室から少し山手の道の駅にお野菜でも買いに行こうと向かったんですが与夢ちんも沢山お散歩できるところに行こう!と道の駅を通り越して山を下り到着したのは吉野ケ里遺跡佐賀県神埼(かんざき)市、神埼郡吉野ヶ里(よしのがり)町にまたがって位置する弥生時代の大規模な遺跡です。県をまたいで佐賀県まで!と...

  • 差し入れに感謝

    黄砂、毎日凄い我が地域ですもうね、目がチカチカしてますよ。黄砂が来ると車が白くなって洗車しようと思うと雨が降り、凄く汚くなるの繰り返し。洗う木も失せますよ。17日の夜遅くに愛媛と高知の方で発生した地震我が家も震度3ぐらいの揺れでした。緊急地震速報のアラームに鈍感な与夢ちんもさすがにビビってました。地震の揺れよりもアラームが怖かったようです。被害の出た地域の方々にお見舞い申し上げます。翌日の朝、地震...

  • ピカピカの一年生

    今年は桜が少し遅かったお陰で入学式まで残っていましたね。我が家でもちびっ子2人が一年生になりました。由莉姫もパープルのランドセルを背負い入学式へ。新しいお友達と一緒に6年間の始まりです。週末にはお祝いをしようとサラママとお姉ちゃんも一緒に実家に行ってきました。サラママからお祝いを頂いてお姉ちゃんからもプレゼント。事あるごとに実家に集まってくれて有難いです。何かなぁ~と覗いてみてミッキーさんのトート...

  • 次世代は・・・

    ここ数日お天気なのは言いけれど暑いフィリピンからの実習生も迎えて狭い教室に9名での勉強です。灼熱の島から来た彼らからしたらフィリピンではこの気温は冬ですと答えました寒いんだそうですけど。。。日本はもう夏日ですよと言うとフィリピンではこの気温は冬ですよと答えました少し前、桜も最終の日曜の出来事。散り際の桜を見にお散歩に出かけました。もうね、随分とスカスカになっちゃってて葉っぱも出て来てました。与夢ち...

  • 旅の最後まで楽しく

    リゾラテラス天草で張り切ってお買い物に興じる皆さんお土産屋さん通りの奥には可愛いオブジェを見つけました。お日様が高くなるとだんだん気温も上がりお洋服も脱いじゃた与夢ちん。色とりどりの可愛い傘車が沢山集まってて綺麗でしたよここで桐家の恋女房も満面の笑みで青空を仰いでます。今回の旅で疲れたでしょうけどその笑顔はとても美しく輝いてどことなく強く前進しようと言う決心にも見えましたよ。気温も上がってきたら何...

  • リゾラテラスで

    大盛なちゃんぽんでエネルギー満タンになり次に行ったのはみんなが大好きな施設リゾラテラス天草。天草の美味しいものや可愛い物が集められたショッピングゾーン。観光クルージングもここから出発できる観光拠点的な場所です。他にも水族館とかカヌー体験もありますよ。ここでもお土産を買い込む主婦軍団(笑何でも美味しそうなんですよ特にここで焼かれてる天草の塩パンは最高。天草と言えば真珠の養殖も有名ですショップが有った...

  • 普通盛りなんです

    天草四郎ミュージアムの次には道挟んでお向かいにある道の駅や物産館で新鮮なお魚などを買いクーラーボックスへ詰め込んだりそこがまた主婦ですよ。買い物を済ませた頃はお昼ご飯の時間に近くなりました。お昼ご飯は前日から決めてた場所込み合う前に行かなくちゃです到着したのは1号橋からほど近い小さな漁村の港の食堂知る人ぞ知る大空食堂チャンポンの名店です。この昭和感満載と言うかレトロと言うか店構えが良いでしょ。私は...

  • 朝から元気に

    天草の旅、夜遅くまで楽しい時間を過ごした翌朝二段ベッドでゆっくりと眠れて思ったより快適だなぁ~とスッキリな目覚め早起きのお姉さんはすでに皆のコーヒーを入れたりして甲斐甲斐しく軽めの朝食も準備してくれてました。出発まで与夢ちんのお散歩など。このトレーラビレッジはマリーナの中にあるんですよ高級なクルーザーが沢山、メンテナンスなどされてこちらで預かられてるんですね。フロント棟で会計を済ませてからお土産を...

  • トレーラハウスで盛り上がる夜

    初めてのトレーラーハウスでのお泊りに子供のようにワクワクした女子達ご婦人達施設にあるレストランで海の幸やお肉を沢山頂いた後はトレーラーハウスに戻り楽々ルームウエアーにサクサクとお着換えしてシャワーもサクサクと済ませたら各々お好みで買い込んできた酒類を出して二次会の始まりですお部屋でお留守番してた与夢ちんも張り切って参加するそうです。皆30年来の親友ですが年齢も学年もバラバラ一番年上のお姉ちゃんはお...

  • お夕飯の時間

    トレーラーハウスにチェックインした後は敷地内にあるレストランでお夕食でした。ワンちゃんはNGなので与夢ちんとラブちゃんはトレーラハウスでお留守番です。とてもカジュアルなステーキハウス。お野菜はサラダバー。たっぷりと頂けますよ。他にスープもご飯も(十穀米や白米など)ビュッフェスタイルです。最初に登場したのは大きなお刺身の盛り合わせあらかじめお願いしてると良いそうですこのお刺身盛はMちゃんのご主人お寺の...

  • 初めてのトレーラーハウス

    綺麗な天草の夕日を見た後はこの日の宿泊先へ向かいました。夕日を見た所から20分ほどの場所到着した時はすっかり陽は落ちていましたお寺のMちゃんも家は近いんだけど一緒に宿泊5名でワンコも二匹。どこかお宿あるかなぁ~と悩んでいたけどちゃんとあるんですよ。それがこのトレーラハウスビレッジ。初めてのトレーラー宿泊に眠あワクワクしてたんですアメリカンサイズの大きなトレーラーがド~ンと何台も鎮座してて真ん中にはB...

  • オレンジの光の中で

    天草に到着して大親友のお宅のお寺で旧友だけでの法要を終えた後本堂でお喋りしてるともう夕方近くになりました。この日のお宿へ行く前に急いで向かったのは夕日を見れるポイントMちゃんの先導で急いで五橋を少し戻りました。急がなきゃ沈んじゃうよ~と猛ダッシュ到着したのは大矢野と言う地域。車から降りたら美しい夕日に皆、感激。オレンジをギューッとお空に絞ったような空。お天気もよくて最高の夕日を見る事が出来ましたよ...

  • やっと行けた

    今年の遅かった桜も咲き出したらあっという間の満開になりユックリと楽しむ間もなく散り始めています。そんなに散り急がなくてもいいのにね。時は少し遡り、3月の頃のお話しです1月に静岡にお邪魔して桐家さんのお参りをさせていただいてその時、奥さんとしたお約束四十九日が終わったら九州に連れて行くから・・・と年末にクリスマスに逝去してお葬式は年末行くに行けなかった九州の友人達も待っていました。おかえり。。。。海...

  • 雨の前に

    昨日から福岡は春の嵐中々無いよ!と言うほどの大雨でしたせっかくの満開の桜も危うい感じですよ実習生とのお花見遠足雨の前で良かった。桜の公園でお花見をしてから帰るにはまだ少し早かったので油山市民の森に行ってみました昨年まではモーモーランドと言われてた場所昨今のアウトドアー流行りに乗りリニューアルされました。市内が一望できる展望所。春休み中と言う事もあり平日だったけど子供ちゃん連れも沢山でした。海も見え...

  • 初めてのお花見

    社会見学の後はお昼ご飯を外で食べると言うこれも実習のひとつです。ボリュームたっぷりのランチを終えた後はベトナムやフィリピンには無い桜を見物にこの時期はどこでも桜がいっぱいで綺麗!と大喜びしていますが桜の公園に連れて行くと皆、その美しさに魅せられたようで撮影会の始まりでしたほぼ満開の桜。咲き出すとあっという間ですね。同じ公園でも場所によっては6分咲の樹もあったりと様々。ハトを見つけて夢中になってる(...

  • 久々の社会見学

    今年は2月の後半から入国が始まりの遅いスタートでした。そろそろ日本語の勉強も終わりに近づき恒例の社会見学へ行ってきました。毎回お世話になってる消防署もニューフェイスの教育に忙しそうな中の見学。隊員さん達も進化してて(笑ベトナム語での訳までかいてくださってましたよ。いつも気さくに歓迎してくださるので本当に有難い事です。地震体験の後は消火器訓練。火事だ!!と叫ぶ練習もします。足場や型枠など高所作業をす...

  • 桜の開花

    今日から4月に突入ですね。今月から2800品目の商品の値上げとかで昨日のホームセンタ―やスーパートイレットペーパーやらケチャップやら買い出しに来てる方が多く見られましたよ。今年は寒い日が続いて3月。桜の開花も大幅に遅れて、先日の旅では一輪の桜も見ることできずでした。昨年の同時期は満開だったんですけどねぇ。我が町内の桜の名所も週末の温かさで一気に開花が進みました今年は道路挟んで反対側にも新しい公園も...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
海ママさん
ブログタイトル
海とママの秘密
フォロー
海とママの秘密

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用