chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海とママの秘密 http://sinmao.blog54.fc2.com/

シーズーの男の子海(かい)とママの日常や秘密の出来事時々お父さん参加の お出掛け情報満載記事。

ママの独り言、アンチエージング情報・ ワンちゃんとのお出掛け情報、傑作で賑やかな 海家の日常のお話。

海ママ
フォロー
住所
南区
出身
福岡県
ブログ村参加

2010/03/19

arrow_drop_down
  • 嬉しいお客様

    日曜は海君のお命日でした。起きてから海君の事ばかり思い出してはやはり涙が出てきましたよ。お昼少し前にお約束があって事務所へ。この日、凄く嬉しい事が有りました。7年前に実習生として入国した生徒から久しぶりの連絡この青年、福岡での勤務なので時々連絡してくれてました。でももう7年かぁ。。。早いね。昨年は結婚したと報告してくれてそして、この日は子供が生まれたので見てください!と嬉しい訪問でした。福岡で知り...

  • わんだふるなイベント

    すがすがしい青空が広がった土曜日少しだけ遅く起きて、お洗濯やら少し残してた衣替えやらしてお昼。休みの午前中なんてあっという間に過ぎちゃいます。あまりいいお天気だったので与夢ちんとお出掛けしよう!といつもより少し離れた福岡市の中心にある市民憩いの大濠公園へ行くつもりでしたが大濠公園手前で何やら看板を見つけそちらの方向にワンコがゾロゾロと向かって行ってる。どおりで車が多かったはず。。近くに丁度パーキン...

  • 思いでは色あせることなく

    海君がお空へ遠足に出かけて5回目の秋が巡ってきました。今年も海君の為に綺麗なお花を頂きました海君の事を毎年偲んでくださって幸せな海君だなぁと胸が熱くなってきます。心より感謝いたします。季節が移り替わるごとに海君との思い出が思い出されてきますよ。熊本五木に紅葉を見に行った事こうやって見ると足も長くてスタイル良かったなぁ(笑写真撮影も上手だったしいつも私が思う構図を決めてくれましたバッグでの移動が大好...

  • 微動だにせず

    暑い!たまらん!と言ってたのがついこの間のようですね季節はすっかり秋本番。だけど、猛暑から涼しくなる間が短い。何時までも暑い荷が続きましたからね秋らしくなったと言ってもお天気の日はまだ暑いんですよ・・・私的には。でも凄し安い気候なんで。秋の日本にやってきたのはベトナムから4人フィリピンから5人の若者達特に年中夏日とからしいワンシーズンしかないと言うフィリピンからの実習生はこの爽やかな秋が寒くて仕方...

  • 集合💛

    五島の度から戻り荷物を家に置いてからは会社へ直行月末業務が待っていました振り込みに・集金にとバタバタと動いて業務を終わらせました桐家さんは午後お飛行機で福岡へ戻り本来ならば我が家に来ていただきたかったんですが空港までのお迎えにも行けない状態それで別の友人宅へ向かって頂きました。この友人も35年のお付き合い。桐家の店主とも旧知の中。その友人が夕食の用意もしてくれると言うので私も仕事が終わり次第行くこ...

  • ドタバタのさよなら

    二泊三日の五島の旅お祭りと重なり本当に楽しい二日間でしたあっという間だった。お祭りの最後に大きな花火も見て翌朝1番のジェットホイールに乗って帰るだけ。息子君の家に戻り、お風呂に入ったりして就寝そして・・・・翌朝「もう7時だよ~」の声で飛び起きたジェットホイールの時間は7時半なんですよな!な!なんですと7時7時半の船って言ってたよねぇ~確か飛び起きて素早く着替えて荷物持ってお顔を洗うことも無くはも磨...

  • お祭りクライマックス

    勇壮な五島のねぶたに感激した後祭り見物のお客さん達、今度はゾロゾロと移動を始めました。皆でどこ行くのぉ~と言うと港の方で花火が上がるので移動してると言います。私達もいい場所で見たいので、行こう!と急ぎ出したらそんなに急がなくてもゆっくりと見れるよぉ~と言う答えそして港に到着したら翌朝一番の、長崎行のフェリーと薄い雲がかかってたけど綺麗なお月様。この場所も段々人が多くなるのかなぁと思ったけどこんな感...

  • 五島ねぶた

    福江港祭りもクライマックスに近づいてきました。息子君のお店でゆっくりしすぎて気が付いたら夜のお祭りもスタートしていました商店街からもすぐなんで外に出てみたら大きな太鼓の音やお囃子が聞こえて来て通りに行くとわぁ~~なんだ~~これって「ねぶた」と一気にテンションアップすでに数代のねぶたは通過した後。急いで商店街を歩き前へ。五島のねぶたについてこのねぶたは五島市で島の祭りの呼び物にしようと45年ほど前か...

  • 息子君のお店

    久しぶりに家で過ごせた日曜日ユックリはしてられません衣替えやら洗濯に追われて終わった休日でした。さて、五島の旅、二日目の夜は息子君のお店に行きました。息子君のお店、福江教会のすぐ傍ですお店は日曜はお休みなんですけどねお客さんが居ないと与夢ちんも入れるしお父さんも初めてなので。数時間だけ、開店です。初めて見た息子君のお店。お父さんなんだか嬉しそうでしたよ。奥にある1室だけのお座敷で裕人さんの上手だっ...

  • 夜市れすよ

    今日は我が町内のお話しお夕飯も終わり、最近は涼しくなったんで夜散歩に出かける与夢ちん今夜も張り切って出かけたらいつも一周回る公園が明るくて賑やか。そこで、商店街にポスターが貼ってあったのを思い出しました。いつもは夜は静かな公園が夜市の開催と言う事で綺麗な灯篭で飾られていて与夢ちんも灯篭の間をキョロキョロしてお散歩しました。奥のイベントスペースは商店街からの屋台とかも出ていい香が漂ってきてましたお夕...

  • 福江港

    福江港まつりで裕人さんの太鼓を叩く逞しい姿を見た後は少しお祭りを見学お父さん達ゴルフ組はお疲れのようで与夢ちんを連れて息子君宅でお昼寝タイムに戻りました。桐家さんも一度ホテルに戻り後で合流することにして息子君宅に戻る途中に前から気になってた港へ寄ってみました。お祭り中のせいか橋も大漁旗がわぁ~綺麗。停泊中の漁船もお洒落してるように見えます祭りの最中に漁船に大漁旗を掲げるのも4年ぶりだそうですよ。ど...

  • 裕人さんの勇姿

    私達が五島に行った時は丁度福江の港祭り当日でした。土曜は、観光を楽しみ日曜は祭り見物裕人さんも祭りに出演すると言うので楽しみにしてお祭り会場へ。その頃お父さん達3人は・・・・五島にある唯一のゴルフ場でのお楽しみ桐家さんたってのご希望でのプレイでした。お父さんも初めて息子君とゴルフ出来て嬉しそうでした。凄く楽しんだ様子裕人さんの出番までには戻ってくる!!と言って出かけちゃんとギリギリ間に合いは合流で...

  • 海からの恵み

    五島も2日目午前中は裕人さんと家でゆっくり過ごし昼前には裕人さん、この日もお祭りに出るために出掛けて行きました。桐家の店主と息子君とお父さんは3人で五島唯一のゴルフ場へ行きましたよ息子君のゴルフ歴は長いんです(最近はやってなかったですけど)最初にクラブを握ったのは幼稚園の年長さんぐらいだったかなぁお父さんとラウンドを回るのは初めてでしたよそして、私と桐家の恋女房は香珠子(こうじゅし)の物産館へ。こ...

  • 満足五島グルメ

    五島の美しい海水浴場で沢山走って遊んだ与夢ちんその後は息子君宅へ一直線に戻りお風呂に入れられました。お祭りに行ってた裕人さんも戻り、みんなでお夕飯に出掛けますもうね、めちゃめちゃお腹も空いていたんです五島初日のお夕飯は息子君の知り合いのお店早くも満席な人気店東京から移住してきた女将が切り盛りしてお料理は五島の料理人の方が作ってるそうです。「こんね・こんね」さんこちら嬉しい事にワンちゃんもOKです島の...

  • 思いっきり走ったよ

    大親友夫妻との五島の旅ぶらりと立ち寄たカフェから息子君の家に戻る途中に通りがかったのは高浜海水浴場白い砂浜と透明度の高い海と言う事で五島を代表する海水浴場です。雲が出て来て今にも雨が降りそうだったけどちょっと寄ってみよう!と海岸へ晴れてるともっと海の色も綺麗に取れたんだろうねぇ。桐家の奥様、早速靴を脱ぎ捨てて波打ち際まで歩いていく。波打ち際に行く前に海水が流れ込んで溜まってる所もジャブジャブ入って...

  • ハチクマ撮れた❣

    大瀬崎灯台から駐車場へ戻りお腹も空いたところで、お目当ての食堂へ向かったんですが時すでに遅しお昼の営業は丁度終わった所でしたお腹も急に空いてきたし、何か食べたい!!と福江の待ち方面に戻る途中に幟を見つけて立ち寄ってみました8月にオープンしたばかりのカフェらしい「西端の屯」(さいはてのむら)と読むらしいこちらのオーナー、息子君の知り合いと言うんです。息子君のお店で提供してるジビエも販売してるのだそう...

  • 過酷な先に見つけたもの

    3月に友人たちと大瀬崎灯台を訪れてその過酷な道のりに、もう来ることは無いだろう・・・・と思っていたけれど。まさか同じ年に再び行くことになろうとは想定外の出来事。それも、あの与夢ちんまで連れて片道1.2㌔の遊歩道を進みやっとこ全体が見えるところまでたどり着いたらこの先の最後の階段を見て感動の気持ちから突き落とされる人も多いと聞きます。そこは!この綺麗な海を眺めて勇気を奮い立たせましょう写真中央、これ...

  • 再び大瀬崎灯台

    五島観光一行、大瀬崎灯台が見える展望台へ行きやはりここまで来たら灯台を目指さないと!と言う桐家夫妻を止める事も出来ず前回の過酷な道のりを思い浮かべながら泣く泣くご一緒に行くことになる私。。。お父さんは行かないよねぇ~車で与夢ちんと待ってた方が良いよぉ~と言ったけどその年寄り扱いにに「なにを~~」と火が付いたのか行くよ!と歩き出すお父さん違うんだ じじい扱いしたんじゃないんだ問題は与夢ちんなんだよ。...

  • 大地から感じる魅力

    息子君の家で一息ついてからは桐家さんと島めぐりへ出かけました。与夢ちんは私たちとの観光に少々ご不満だったかも息子君の車を借りて最初にやってきたのは大瀬崎灯台の展望所この時期にはハチクマと言う渡り鳥が見られると言うので桐谷の店主それが見たいと言う事でした。息子君、車を買い足してたよ。。。土曜日と言うのに観光客の姿は見えずみんなお祭りが目当てみたいです展望台からの眺めは何度見ても圧巻写真で見て綺麗だな...

  • いざ五島へ☆

    お待たせいたしました!今回の海トラベル五島編いよいよ始まりますよ前日飛行機で一足早く出発した桐家さんを追いかけるように長崎を早朝7時40分に出発するジェットホイールに乗るために我が家を出発したのはAM4時半。起きて顔だけ洗いスッピンで長崎港へジェットホイールにしたのは与夢ちんも一緒に行くためでしたフェリーもあるけど車持っていくには我が家の車大きいので約7万ほどかかりますし確か三時間半ほどと時間も長い...

  • 甘えん坊与夢ちん

    三連休中日。義父の1周忌も無事に終わりました朝、起きた時から寒い1日。霊園でも法要の会館に移動しても降り続いた雨でした。1年前義父が無くなった頃を思い返すとやはりまだエアコン使ってたなぁ~の記憶。そして、1年早かったなぁとしみじみ。1周忌も終えやっと少しホッとしましたよ。連休初日は午前中にネイルの先生に来ていただいてハンドネイルとフットネイルをお願いしました。フットネイルはモンスターズインクとトイ...

  • 箱の中身は何だろう

    10月に入り三連休が始まりますね一日位ゆっくりとしたい所ではありますが休みじゃないとできない用事も盛りだくさんだし大きなイベント❓・・・と言うか義父の一周忌も執り行わないといけないしと相変わらず、慌ただしい休みになりそうですその連休を前に珍しい頂き物。如何にも高級そうな川の取っ手も付いてますが中身はと言うとこんな感じ。これはねぇ龍井茶(ロンジン茶)というのだそうです中国の方からの贈り物でお茶のようで...

  • 那珂川ドライブ

    日暮れが早くなってきましたね~日本語教室から戻って与夢ちんとお散歩する時は薄暗くなってます。ついこの間まで暑くてしょうがなかったけど。歩きやすい気候で少し長めのお散歩で来てます。さて、桐家さんたってのご希望で立ち寄ったおうどん屋さんを後にして五島に移動するフライトまでもう少し時間があるんで福岡の自然を少し見て頂こうとおうどん屋さんから山の方へドライブです。山の方に向かうと五箇山ダムがありますそのダ...

  • 桐家さんのリクエスト其の1

    先週の金曜日から静岡に住む我が弟のような桐家さんのご主人とその恋女房が二人して九州へやってきました。本来の目的は五島行でしたがその前に福岡で半日時間を作りずっと行きたかったと言う場所にご案内しました。まずは空港にお迎えに行き向かった所は那珂川と言う地域我が社の倉庫もあるお山です。清流流れる公園別にね、川遊びに来たわけじゃありません。この近くにあるおうどん屋さんへ行く前に予約まで時間があったんで立ち...

  • 痛い出費

    ただいまです。五島から無事に戻りました。先週の金曜日、五島行を前に静岡から桐家さんがお見えになり五島行の飛行機までの半日ほど福岡滞在されました。その前日の木曜の夕方日本語教室からの帰り、車の警告ランプが点滅なんだ!!と思ってるとどうもタイヤの空気圧が減少してる感じ急いでガソリンスタンドに入り見てもらうとやはりパンクしてました五寸釘のような太い釘が刺さってて応急処置してもらい翌日、桐家さんをお迎えに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
海ママさん
ブログタイトル
海とママの秘密
フォロー
海とママの秘密

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用