取締まり型の白バイ指導を止めて、温かな支援に根ざした確かな行動変容・習慣形成を探っていきませんか?
最重度の知的障がいのある弟を持つ特別支援学校の教員が運営するBLOGです。 支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そんなことをミッションにBLOG運営をしています。
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,090サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
教育ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10,992サイト |
特別支援教育 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 282サイト |
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 179,618位 | 188,528位 | 186,520位 | 183,193位 | 180,817位 | 178,711位 | 176,581位 | 1,040,090サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
教育ブログ | 1,796位 | 1,884位 | 1,873位 | 1,844位 | 1,849位 | 1,835位 | 1,839位 | 10,992サイト |
特別支援教育 | 42位 | 47位 | 46位 | 45位 | 47位 | 43位 | 44位 | 282サイト |
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,090サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
教育ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10,992サイト |
特別支援教育 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 282サイト |
プリントサイトURLを引っ越ししました,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。発達の緩やかなお子さんの学力保障や構造化による感覚過敏のコントロール、骨太の自尊心を育むこと、特別支援学校のシラバス作りなどをテーマにしています。教材サイトも運営しています↓http://kuwapyon.main.jp
「国語編」と「算数・数学編」の新学習指導要領の段階表に沿った内容の並べ替え作業を終了しました
「国語編」と「算数・数学編」の新学習指導要領の段階表に沿った内容の並べ替え作業を終了しました,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。発達の緩やかなお子さんの学力保障や構造化による感覚過敏のコントロール、骨太の自尊心を育むこと、特別支援学校のシラバス作りなどをテーマにしています。教材サイトも運営しています↓http://kuwapyon.main.jp
大人のカタルシス(イラッと!の発散)と子どもの自尊心,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。発達の緩やかなお子さんの学力保障や構造化による感覚過敏のコントロール、骨太の自尊心を育むこと、特別支援学校のシラバス作りなどをテーマにしています。教材サイトも運営しています↓http://kuwapyon.main.jp
算数・数学、国語の小学校学習指導要領と知的障害特別支援学校の学習指導要領の内容対応表
算数・数学、国語の小学校学習指導要領と知的障害特別支援学校の学習指導要領の内容対応表,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。発達の緩やかなお子さんの学力保障や構造化による感覚過敏のコントロール、骨太の自尊心を育むこと、特別支援学校のシラバス作りなどをテーマにしています。教材サイトも運営しています↓http://kuwapyon.main.jp
プリント学習編のサブタイトルを「重なり合う世界で」に変えました
プリント学習編のサブタイトルを「重なり合う世界で」に変えました,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。発達の緩やかなお子さんの学力保障や構造化による感覚過敏のコントロール、骨太の自尊心を育むこと、特別支援学校のシラバス作りなどをテーマにしています。教材サイトも運営しています↓http://kuwapyon.main.jp
教材サイト展望(野望?):学習指導要領各教科編の段階に沿って国語・算数編の教材を配列変え・教材追加すること
教材サイト展望(野望?):学習指導要領各教科編の段階に沿って国語・算数編の教材を配列変え・教材追加すること,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。発達の緩やかなお子さんの学力保障や構造化による感覚過敏のコントロール、骨太の自尊心を育むこと、特別支援学校のシラバス作りなどをテーマにしています。教材サイトも運営しています↓http://kuwapyon.main.jp
夏休みの学習プリント㉞(final!!!):6cmまでの長さ
夏休みの学習プリント㉞(final!!!):6cmまでの長さ,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。発達の緩やかなお子さんの学力保障や構造化による感覚過敏のコントロール、骨太の自尊心を育むこと、特別支援学校のシラバス作りなどをテーマにしています。教材サイトも運営しています↓http://kuwapyon.main.jp
夏休みのプリント教材㉝背景透過モノサシ画像ファイル,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みの学習プリント㉜:大人向け:分かっちゃいるけど止められない叱りとばすことを止めるリマインダー
夏休みの学習プリント㉜:大人向け:分かっちゃいるけど止められない叱りとばすことを止めるリマインダー,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みの学習プリント㉛:HELPカード,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みの学習プリント㉚:「はい!」という返事の仕方を2項関係⇒3項関係にして教える
夏休みの学習プリント㉚:「はい!」という返事の仕方を2項関係⇒3項関係にして教える,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みの学習プリント㉖㉗㉘㉙,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みのプリント教材㉕:いただきますの意味を伝える,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みのプリント教材㉔:泡のハンドソープの適切な量を伝えるシート
夏休みのプリント教材㉔:泡のハンドソープの適切な量を伝えるシート,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みのプリント教材㉓「障害特性による過敏性を伝えるアイディア」
夏休みのプリント教材㉓「障害特性による過敏性を伝えるアイディア」,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みの作成教材㉒:「ストレッチの動画」,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みの学習プリント㉑:「カタカナ(なぞり⇒模写)シート①②」をUD(ユニバーサルデザイン)フォントを使っての追加
夏休みの学習プリント㉑:「カタカナ(なぞり⇒模写)シート�@�A」をUD(ユニバーサルデザイン)フォントを使っての追加,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みの学習プリント⑳:「ひらがな(なぞり⇒模写)シート①②」をUD(ユニバーサルデザイン)フォントを使っての追加・修正
夏休みの学習プリント�S:「ひらがな(なぞり⇒模写)シート�@�A」をUD(ユニバーサルデザイン)フォントを使っての追加・修正,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みの学習プリント�R丁寧な見本提示のお絵かきシート,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
夏休みの学習プリント�Qひらがな3文字のフラッシュカード,重度の知的障害のある弟を持つ兄が、特別支援学校の先生をしながら書いているブログです。支援が多く必要な子どもたちは「直球勝負」「支援無し」では失敗する名人。叱られる名人。でも、子どもに届く変化球を一緒に覚えていきませんか?支援の仕方を一緒に探っていきませんか?そしていつかは付けた力が人の間で愛され、毎日を楽しく、いきいきと繋がっていくといいな、それをお手伝いできるといいな。そんなことを考えながらBLOG運営をしています。
「ブログリーダー」を活用して、桑ぴょんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。