目からウロコのフルート基礎奏法、音楽、活動記録♪ドイツ仕込フルーティスト葛西賀子のフルートトーク!
とってもしばらくぶりの更新!汗しばらく、ブログを書き込む時間がなかなか取れずに、ただただひたすらレッスンに演奏に生活に(笑)必死だったのですが…その中でもレッスンの最中に書きたい発見は日々山盛り。前みたいな長文は書けないにしても、少しずつでも気軽に書けないかなぁと、この度ブログアプリ導入してみました!これで、時々ふと空く時間に気軽に書けるかな…🙌気まぐれな更新になると思いますが、再びおつきあいいただけましたら嬉しいです😊 ここ最近急激なマイブーム。それは、太極拳!なのです!!始めてそろそろ一年になりましょうか、初めは軽い気持ちで何か身体に良いこと…と始めたのですが、これが❗️ (現在お習いしている先生、とてもとても!美しく…もの凄い気のオーラを放ってい...また少しずつ…
◆銀座山野楽器で夏のスペシャルイベント!~フルートワールド2017
私は、日本に帰国してこの数年、ゴールドフルートとしてはナガハラフルートを愛用しています。色々とフルートの音色を耳にする中で、いつも、あ、この音色いいなぁと思うのが、その奏者がすべてナガハラを使用していたという・・・なんという偶然!その、瑞々しく透明感のある音色が好きで、これはもう、自分も使うしかないでしょう!ということでキヨミズの舞台から飛び降りました(笑それがこのたび、恐れ多くも大変光栄なことに、東京最大規模の楽器店銀座山野楽器さまより、今年のフルートワールドのスペシャルイベントとして、ナガハラフルートのミニコンサートを仰せつかったのです!題して、《煌めくナガハラサウンド~葛西賀子ミニコンサート》・・そうまさに、ナガハラフルートの最大の魅力はこの「煌めく」という言葉!なんとぴったりなテーマ当日のイベントでは、...◆銀座山野楽器で夏のスペシャルイベント!~フルートワールド2017
久々の京都です!以前から携わらせていただいている、作曲家小林由直氏の個展演奏会に出演させていただきます。プログラム最後のトリオは、5年前、光栄ながら初演をさせていただきました。今回は前回に引き続き、日本を代表するマンドリン奏者柴田高明さんと、東京シティ・フィル首席チェリスト長明康郎さんと、また気持ち新たに演奏させていただきます!お二人とも本当に素晴らしい奏者さま、こちらも、足を引っ張らぬよう頑張らねばです!!私はプログラムの中の前半最後と後半トリ、二曲出演させていただきますが、二曲とも、フルートを用いながら尺八や篠笛を彷彿とさせるフレーズが随所に出てきます。他マンドリン、ギター、チェロと、なかなか他に類をみない珍しい編成で、興味深い作品が盛りだくさんです。小林氏の和洋折衷の素晴らしいサウンドの世界、京都がお近く...◆京都にて現代音楽!
ずっと更新なくきてしまったこちらのブログ、、今なおこのブログが、フルートに取り組んでいる方の参考に役立っている、というお話を時々いただき、本当にありがたく、嬉しい限りです…!色々な情報がネットで飛び交う中、本当になるべく間違った情報にならないように・・・裏付けをとり、かなり慎重に。音が思うように奏でられず情報を探し、このブログに辿りついた方の少しでもご参考になれば…との思いで、実は、一つ記事をあげるのに相当時間を要していたため、今でもお役に立てているのは本当に嬉しいです。ありがとうございます。あれから数年。まとまった時間がとれずすっかり書けなくなりましたが、もしかしてもう少しで、また書けるゆとりがすこしずつ出来てくるのかなという思いもしています。今度書くときは、またこの数年で研究しまとまったことを、新たな気持ち...◆ご無沙汰・・・のご案内
久々に更新させていただきますm(__)m娘が生まれて4年、自分の時間というものがとれなくなってしまい、仕事と育児の両立・時間のやりくりは、こんなにも難しいものなのね・・・と痛感しっぱなしの日々です。でもそれは、ブログでは更新できておりませんがレッスン生も増え、公私ともにさらに賑やかになったためでもあります!実はこのたび、公式ホームページの方でも、ブログ機能があることが判明し(前からあったのですが・・今さら。。)、そちらの充実も図るべく、今後はそちらの方にちょこちょこ日々のお知らせ・雑感を書いていくことにいたしました。(公式ホームページ:Yori-Fluteworld)奏法に関するあれこれも、過去のブログほど徹底的にまとめられずとも、引き続き日々のレッスンで生徒さんと取り組んだことなどを紹介しつつ、記していけたら...大変のご無沙汰になってしまっております・・・m(__)m
昨晩のルーテル市ケ谷でのコンサートでは、予想をはるかに上回るたくさんの方々にお越しいただき、ご来場くださいました方々、本当にどうもありがとうございました!!感謝の気持ちでいっぱいです!m(__)m実は予想を上回りすぎて、後半でも駆けつけてくださった方々には、プログラムが無くなってしまい配布できませんでした。申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。心よりお詫びを申し上げます。この失敗を二度と繰り返さぬよう、今後は印刷部数にさらに気を付けてまいりますので、どうかお許しくださいませ・・・。今回は初めてテーマを一人の作曲家にしぼって挑み、本当に楽しんでお聴きいただけたか不安なところは多々ございますが…(>_<)その作曲家のもつ魅力をくまなくお伝えできるような状態にもっていくのは、ある意味いつも以上に細かい作業が必要でした...◆ご来場、ありがとうございました!
直前の告知、申し訳ございません!明日の夜、市ヶ谷にありますルーテル市ヶ谷ホールにて、オールC.P.E.バッハのプログラムで、演奏いたします!C.P.E.バッハ・・・”大バッハ”と呼ばれるJ.S.バッハの息子として生まれ、今ではもちろん、父J.S.バッハの方が有名ですが、偉大な父の音楽を心から敬い、その父の音楽を受け継ぎつつも新たな道を開拓し、ハイドン、モーツァルトやベートーヴェンの大きな影響となりました。人間のもつ情感を音楽に表し、”人々の心の琴線に触れる音楽を・・・”を常としていました。実際当時~200年ほど前までは父バッハをしのぐほどの名声で、(シューマンの音楽評論が手厳しいもので、徐々に廃れてしまいましたが、一方でブラームスは、C.P.E.バッハの音楽を高く評価していました。)どちらかというと、散乱してし...【明日!】オールC.P.E.バッハコンサート
あっという間に7月も半ば!梅雨もあけて、暑さ本格的ですね。前回の更新が5月・・・(涙)本当に毎日が瞬く間に過ぎてしまって、この更新頻度の悪さ!申し訳ありません・・・。それでも、少しずつでも、頑張って書ける情報は書いていきたいと思いますので時々こちらに”更新しているかな?”とお寄りいただけましたら嬉しいですところで最近ちょっと、急にいいタイトルが浮かんでブログのタイトルを変えました。奏法に関することのみならず、最近は活動報告的な内容もけっこう増えてきてしまったので、その辺も少し加味しつつ・・・m(__)mでも、レッスンは変わりなく、むしろパワーアップして!?ほぼ毎日行っていますどのあたりがパワーアップかというと、奏法面・音楽表現、どちらの面もより活路が明快になり、根拠と活路を生徒さんにもよりわかりやすく、説明しや...◆ヨーロッパに演奏旅行★☆
弦楽合奏&チェンバロの方々とのリハーサルを終えて、いよいよ明日本番です!明日は全曲見事に味の違う協奏曲たち、協奏曲としては各セクション少数精鋭なので一人一人の役割はそれぞれに大きいですが、それでこその良い緊張感から生まれる、これでもかというくらい!?まさにバロックの「疾風怒濤」な世界ラインナップです。明日は絶対、聴きごたえ満点&ボリューム満点のコンサート!最近は、色々と「生きる」について考えさせられることが周りに起きていて、まさに、「生きている」―数百年変わらない、”生きること”の躍動感が、お伝えできますように明日は全身全霊で頑張ります。もしご都合つきます方、ぜひ、府中の森ウィーンホールにお出かけくださいませお待ちしております!↑ぽちっとクリックでブログランキング応援、ありがとうございますいよいよ明日!!
◆「TheFlute 」今月号に載せていただきました!ヾ(^▽^)ノ
フルート雑誌「TheFlute」の今月号に、5月18日(日)のコンサートを載せていただきました~!今までにない大きさ(笑)皆さまどうぞよろしくお願いいたします!(*´∇`)ちなみに、山野楽器さま・ムラマツさまにもご協力いただけまして、そちらでもチケットお買い求めいただけます♪あっという間に、コンサートまで残すところ10日となってしまいました。(汗)弦楽合奏団の方々とのリハーサルも始まり、ますます心強いです!!弦楽合奏の音色、やっぱり・・・ものすごく良くて、テンションあがりますね自身の目標としては、トラヴェルソで練習してきたイントネーションを、どれくらいフルートでも現せられるか。最終詰めをしたいところです会場のウィーンホールが響きがとても良いとのことなので、それも楽しみにしつつ・・・。どうぞ、よろしくお願い致しま...◆「TheFlute」今月号に載せていただきました!ヾ(^▽^)ノ
「ブログリーダー」を活用して、Yoriさんをフォローしませんか?