最近、原稿を生成AIで書いて送ってこられる著者が非常に増えているような気がします。Kindleも含めると、かなりの人数なのではないでしょうか? でも、商業出版…
本を書きたい、出したい、執筆したいという夢を実現する出版プロデューサーによる商業出版ブログ
本を企画出版する方法、書籍の出版企画書の書き方や出版社への売り込みなど、編集プロダクションで培ったノウハウで出版コンサルティングします。
最近、原稿を生成AIで書いて送ってこられる著者が非常に増えているような気がします。Kindleも含めると、かなりの人数なのではないでしょうか? でも、商業出版…
私がプロデュースした、沢野純一さんの『インバウンド対応の悩みをゼロにする グローバル人材育成の教科書』がつた書房から発売されます。 沢野純一さんは、はじめての…
伊藤じんせいさんの『自走するチームの作り方』の三刷が決まりました
伊藤じんせいさんがつた書房から発刊した『自分たちで決めて、勝手に動き出す 自走するチームの作り方』の、三刷が決まりました。 このなかなか本が売れない時代での三…
今の時代、商業出版を実現しようと思ったら、出版企画だけで実現させるのはなかなか難しい。よほどの企画力が必要か、絶妙なタイミングがくればいいのですが…。 で、そ…
4月3日に発売した、こちらの『はじめてでも書ける!ブックライティング実践講座』。私が担当させていただきました。 先日にはアマゾンキャンペーンも開催され、近年稀…
多くの著者さんが、長文が書き慣れておりません。それだけに、一番重要な書き出しを以下のようにしてしまいます。 「前節では〇〇について解説してきましたが、ここから…
本の原稿を執筆で、意外と大変なのは図版づくりです。図版というのは、書籍の中で図解してある箇所があると思いますが、あの図のことを指します。 よく、あの図は編集者…
西田かおりさん、遠藤美華さんの『ブックライティング実践講座』が発売されます
私がプロデュースした、西田かおりさん、遠藤美華さんの『はじめてでも書ける!ブックライティング実践講座』がつた書房から発売されます。 西田かおりさん、遠藤美華さ…
出版実現アカデミーでは、週に一回のグルコンがあり、年に二回の合宿があります。そして、豊富な動画コンテンツと手厚いサポートが自慢のオンラインサロンで、仕事につな…
私がプロデュースした、アポロン陽子さんの『オンライン集客の教科書』がつた書房から発売されます。 アポロン陽子さんは、はじめての出版となります。おめでとうござい…
高額商品のセールスをする場合、自分でマーケティングファネルを構築することもありますが、高額になればなるほど、自力だけでセールスするのって難しいですよね。 そこ…
ここ数年の生成AIの進化がかなりヤバいですね。私もいろいろ使い込んでいるので、徐々にいろいろなノウハウを開示していこうと思います。 で、今日はその第一弾として…
昨年の秋からスタートした『出版プロデューサー養成講座』の第一期が先月終了しました。受講生は全国各地なのですが、「東京に集まるから呑みましょう!」という嬉しいお…
森山直徳さんの『Googleビジネスプロフィール集客・運用マニュアル』が発売されます
私がプロデュースした、森山直徳さんの『PDCAを回して結果を出す! Googleビジネスプロフィール集客・運用マニュアル』がつた書房から発売されます。 森山直…
週末は、都内で出版実現セミナーでした。今回は神田さゆりさんが主催です。 神田さゆりさんといえば、私がお手伝いさせていただいた書籍がこちら。あれからもう11年も…
田中紗代さんの『PDCAを回して結果を出す!Instagram集客・運用マニュアル』の増刷が決定
田中紗代さんがつた書房から発刊した『PDCAを回して結果を出す!Instagram集客・運用マニュアル』の、増刷が決まりました。 実は、私がアメブロをサボって…
もし、今年の目標に“本気で出版を実現したい!”とお考えの方は、是非、最後までお読みください。 「ビジネスを加速させるためにブランディングしたい」「自分の専門分…
話題のUTAGEを使いこなせるようになりたいと思いませんか?
ここ3日間、先月末に発刊された『UTAGE実践マニュアル』シリーズの件を投稿しました。 UTAGE実践マニュアル ファネル編[売上V字回復してる人がこぞって…
カー亜樹さんの『UTAGE実践マニュアル 会員サイト編』が発売されます
私がプロデュースした、カー亜樹さんの『UTAGE実践マニュアル 会員サイト編』がつた書房から発売されます。 カー亜樹さんは、三冊目出版となります。おめでとうご…
金城有紀さんの『UTAGE実践マニュアル メール・LINE編』が発売されます
私がプロデュースした、金城有紀さんの『UTAGE実践マニュアル メール・LINE編』がつた書房から発売されます。 金城有紀んは、はじめての出版となります。おめ…
徳武輝彦さんの『UTAGE実践マニュアル ファネル編』が発売されます
私がプロデュースした、徳武輝彦さんの『UTAGE実践マニュアル ファネル編』がつた書房から発売されます。 徳武輝彦さんは、はじめての出版となります。おめでとう…
実は、昨年から、補助金を活用して商業出版を実現させるサービスをはじめており、すでに何人もの人の出版が決まっております。もちろん、Kindleではなく、商業出版…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2009年から出版ノウハウについて書き続けてきたこのアメブロですが、2019年ごろから徐々…
皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、本日より、毎年高齢の『お年玉キャンペーン2024』がはじまりました! 当キャ…
本を出版すると、もう著者としてのお仕事は終わりだと思ってしまわれる方が多いです。でも、実は、その後も続きます。 もちろん、本を売ることとかも含まれるわけですが…
Kindle本『クライアントを惹きつけるコンテンツ作成の秘訣』が発売されました
私の新刊『クライアントを惹きつけるコンテンツ作成の秘訣 〜中小企業のためのコンテンツマーケティング実践ガイド〜』をKindleで刊行いたしました。 もうすっか…
私がプロデュースした、伊藤じんせいさんの『自分たちで決めて、勝手に動き出す自走するチームの作り方』がつた書房から発売されます。 伊藤じんせいさんは、はじめての…
商業出版を目指すためには、出版社に評価される企画を立てるのが一般的。それ故に、いい企画を考えることに意識がいき勝ちです。 しかし、プロが認める企画にまで昇華さ…
私は現役の書籍編集者なので、今での定期的にライターさんにお仕事をお願いしています。 今まで、いろいろなライターさんとお仕事をしてきましたが、長く継続的にお願い…
商業出版を目指す場合、あからさまな宣伝本を出版しようとされる人がいらっしゃいます。しかし、お金を出して本を購入してくれた読者からしたら、お金を払って広告を買わ…
最近、Kindleにハマって、ペンネームも含めて、何冊も出版しています。 Kindle、ちゃんと考えて作れば不労所得になります。つまり、出せば出すほど金額も膨…
50代になってずっと考えてきたことがあります。それは、自分のキャリアの着陸方法。 仕事が大好きなので、たぶん一生何かしらやってくとは思います。 とはいえ、高…
Kindleを真面目にやったって、どうせろくにブランディングになんてならない。だったら、ブランディング以外でいろいろやってみようと思い、いくつか挑戦をしていま…
私がプロデュースした、高子大樹さんの『いくら技術があってもそれだけでは繁盛しない! 繁盛治療院にする方法』がつた書房から発売されました。 実は、高子大樹さんと…
最近、過去の資料や書籍、ビデオなどを整理しているのですが、懐かしいものがいっぱい出てきてます。 システム手帳研究家(雑誌、書籍) 新語アナリスト(書籍) ホ…
商業出版というのは、出版社が原価を出し、本を売ってその原価を回収し、損益分岐点を越えたらそこからは利益となります。つまり、皆さんの企画に問われているのは、本当…
田村憲孝さんの『世界一わかりやすい ChatGPTマスター養成講座』が発売、そして、増刷
私がプロデュースした、田村憲孝さんの『世界一わかりやすい ChatGPTマスター養成講座』がつた書房から発売されます。 田村憲孝さんとは長いお付き合いで、かれ…
いよいよ『コンテンツホルダーのためのChatGPT超入門』が発売されます
4月26日に『書籍編集者が教えるKindleはChatGPTが9割』を発売しました。 書籍編集者が教えるKindleはChatGPTが9割 ~儲かる電子書籍…
私のところには、出版したいという人が大勢お見えになります。そのほとんどが、出版してどうにかなりたいと思っている人たち。 出版は魔法の杖ではないので、何でもいい…
私がプロデュースした、松田大司さんことボス松田さんの『ダイエットは頑張るな! チェックするだけでみるみる痩せる』がつた書房から発売されます。 ボス松田さんは、…
この度、『出版実現アカデミー』という講座を開講しました。 出版実現アカデミーの詳細はこちら 今まで、多くの出版講座を見てきて、「高額取るなら絶対に出版が実…
先日、一冊、出版が内定しました。 著者は2月の出版実現セミナーに参加された尾崎能久さん。尾崎能久さんは、はじめての出版となります。 今回の尾崎能久さんは、大手…
5月27日、28日に東京で『出版実現セミナー』が開催されます
もし、今年の目標に“商業出版”をお考えの方は、是非、最後までお読みください。 「ビジネスを加速させるためにブランディングしたい」 「自分の専門分野で本を出し…
先日、出したKindle。 書籍編集者が教えるKindleはChatGPTが9割 ~儲かる電子書籍と儲からない電子書籍~Amazon(アマゾン) そもそ…
商業出版なんて、あなたの本が売れるなら、どこの出版社だって喜んで出しますよって話しなのですが、それがなかなか難しい。出版社を選ばないなら、最低400冊売れれ…
この前の記事で、確実に商業出版をする方法として、3つ紹介しました。 絶対に売れる企画を考える 自分の本を買ってくれるファンを獲得する 買い取れるだけのお金を…
商業出版を確実に実現させる方法があります。それは、著者の力で本を売るということです。 最低400部も売る力があるなら商業出版は実現可能。はい、SNSでも多く人…
コロナ禍の2021年2月に立ち上がったPBAですが、先日、無事に大団円を迎えることができました。 出版できない出版講座が多い中、ひとりでも多くの参加者を出版さ…
商業出版の書籍編集者が本気でChatGPTを使ってKindle出版に挑みます
私は、商業出版専門の出版実現コンサルタントをしております。商業出版側の人間からすれば、Kindle出版なんて簡易自費出版みたいなもので、PDFをそれっぽく作っ…
いや~、ChatGPTは面白いですね。最近、ほぼ毎日の大半をChatGPTと戯れています。 商業出版の現役書籍編集者として、このChatGPTの使い方がだんだ…
古谷維久子さんの『幸せな成功者は、 なぜ、姿勢がいいのか?』が発売されます
私がプロデュースした、古谷維久子さんの『幸せな成功者は、 なぜ、姿勢がいいのか? 姿勢が変われば、人生も変わる!』がつた書房から発売されます。 古谷維久子さん…
あなたがどんな良い本を出版したとしても、批判をされることがあります。でも、出版された本が批判を受けるというのは、その本が人々の関心を引き、何かしらの議論を呼び…
最近、巷で話題になっているChatGPTってご存知ですか? ChatGPThttps://openai.com/blog/chatgpt 御存知ない人は、是非…
最近、SNSを見ていると、「出版100%保証」と書かれた広告をよく見かけます。「出版100%保証」と書いてあれば、何となく安心感がありますよね。結果、つい申し…
栃本常善さんの『ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本』の増刷が決定!
栃本常善さんがつた書房から発刊した『ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本 お金をかけなくても地元の優良顧客がどんどん集まる方法』の、…
桜又彩子さんの『起業を考えたら会社を辞める前に読む本』が発売されます
私がプロデュースした、桜又彩子さんの『起業を考えたら会社を辞める前に読む本 起業したら本当に望む人生を送れますか?』がつた書房から発売されます。 桜又彩子さん…
実は、あなたが出版できるかどうかは、10分も話せば分かります。だって、本という商品にする価値のあるコンテンツを持っているかどうかを確認するだけですからね。 …
皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、本日より、『お年玉キャンペーン2023』がはじまりました!このお年玉キャンペ…
山田愛子さんの『最短でプロポーズされる私になる方法』が発売されます
私がプロデュースした、山田愛子さんの『最短でプロポーズされる私になる方法 アラフォーで理想以上の人から交際0日プロポーズ♡』がつた書房から発売されます。 山田…
山王美和さんがつた書房から発刊した『豊かさを引き寄せて、幸せな未来を手に入れる! 超開運体質になる8メソッド』の、3刷が決まりました。 一回目の増刷、つまり2…
商業出版を実現されたいという人とお話すると、必ずといっていいほど、最初に「私は、こういうことを書きたい(伝えたい)です」とおっしゃいます。具体的に内容を聞いて…
私が参加予定のセミナー&イベントです。 ■12月12月20日 著者忘年会12月21日 ベビスタ&ガキスタ忘年会12月22日 BBQ忘年会12月28日 社内忘年…
お問い合わせが多いので、今後のセミナー予定を書いておきます。 ■その他のセミナー12月03日 第12回 もう集客に困らなくなるコミュニティの始め方inベビスタ…
本を出版すると、一定数の著者さんが外国語版を出して、海外でも出して欲しいというような依頼を受けます。なので、今回は書籍の外国語化について書こうかと思います。 …
山本しのぶさんの『アラフォー女性のための次こそ成功させる転職マニュアル』が発売されました
私がプロデュースした、山本しのぶさんの『アラフォー女性のための次こそ成功させる転職マニュアル』がつた書房から発売されます。 山本しのぶさんは、はじめての出版で…
最近、出版社に行くたびに言われるのが、この物価高による紙代、印刷代の高騰。紙代、印刷代が高騰するということは、ダイレクトに出版にかかるコスト高に繋がりますので…
私がお手伝いさせていただいた、望月順子さんの『美意識の育て方 本当の美しさを知り、美しい方を選択する』がつた書房から発売されました。 望月順子さんは、はじめて…
このブログでもちょいちょい紹介しているPBAの三期の募集がはじまりました。 PBA【Personal Branding Academy】というのは、昨年の2月…
井上賢一さんの『コーチ、セラピスト、ヒーラーのためのオリジナルメソッドの作り方!』が発売されます
私がプロデュースした、井上賢一さんの『売れ込まなくても勝手に売れていく! コーチ、セラピスト、ヒーラーのためのオリジナルメソッドの作り方!』がつた書房から発売…
先日、一冊、出版が内定しました。 著者はPBAの参加者である古谷維久子さん。PBA【Personal Branding Academy】というのは、昨年の2月…
私がお手伝いさせていただいた村山直美さんの『ピアノの演奏が脳を活性化する! ピアノde脳トレ』。この本の出版記念として開催された出版パーティーにご招待いただき…
森山直徳さんの『労力を最小化させて利益を最大化させる方法』が発売されます
私がプロデュースした、森山直徳さんの『地方で奮闘しているひとり社長のための労力を最小化させて利益を最大化させる方法』がつた書房から発売されます。 森山直徳さん…
商業出版を目指す人は多いのですが、何のために出版するのか? 出版してどうなりたいのか? というところまでを考えて出版を目指す人というのは、意外と少ないです。 …
もし、今年の目標に“商業出版”をお考えの方は、是非、最後までお読みください。 「ビジネスを加速させるためにブランディングしたい」 「自分の専門分野で本を出し…
MayumiSakaiさんの『ドバイで豊かなFIREを実現する方法』の増刷が決
MayumiSakaiさんがつた書房から発刊した『元手ゼロからドバイで豊かなFIREを実現する方法 雪だるま式に資産を増やすシンプルな戦略』の、増刷が決まりま…
あまり、こういう場で言うべきか迷ったのですが、書こうと思います。 えぇ~、実は、先日、一冊、出版が内定しました。著者はウチの奥さん…(照)といっても、奥さんだ…
私がプロデュースした、望月高清さんの『貧乏サラリーマンからドバイ移住できた投機思考』、Mayumi Sakaiさんの『元手ゼロからドバイで豊かなFIREを実現…
先日、一冊、出版が内定しました。 著者はPBAの参加者である桜又彩子さん。PBA【Personal Branding Academy】というのは、昨年の2月か…
先日、一冊、出版が内定しました。 著者はPBAの参加者である高子大樹さん。PBA【Personal Branding Academy】というのは、昨年の2月か…
中尾豊さんがつた書房から発刊した『ビジネスを加速させるランディングページ最強の3パターン制作・運用の教科書』と小林雅樹さんがつた書房から発刊した…
私がプロデュースした、村山直美さんの『ピアノの演奏が脳を活性化する! ピアノde脳トレ』がつた書房から発売されます。 村山直美さんは、はじめての出版です。おめ…
先週に大宮で出版実現セミナー&出版企画勉強会でした。今回は今まで都内のセミナーを主催してくださっていた堀越さんから引き継いでくださった内藤さんです。 コロナも…
私がプロデュースした、山王美和さんの『豊かさを引き寄せて、幸せな未来を手に入れる! 超開運体質になる8メソッド』がつた書房から発売されます。 実は、先日のこの…
コロナも徐々に収束し、制限も解除されたので、『出版実現セミナー』を開催することになりました。もし、年内出版に向けて頑張ってみたいということでしたら、是非、最後…
今月末に発売する本のお手伝いをしたのですが、何と、何と、何と、発売日前増刷が決まりました!これは嬉しいです〜 バンバン印刷していただきましょう!!! 私も2…
先日、一冊、出版が内定しました。 著者は、PBAの参加者である井上賢一さん。PBA【Personal Branding Academy】というのは、今年の2月…
私がプロデュースした、塚本秀寿さんの『すごい人材育成 ~新入社員を1年で一人前に育てる36のポイント』が太陽出版から発売されました。 塚本秀寿さんは、はじめて…
知念くにこさんの『成果が出るチームをつくる方法』が発売されます
私がプロデュースした、知念くにこさんの『成果が出るチームをつくる方法』がつた書房から発売されます。 知念くにこさんは、はじめての出版です。おめでとうございます…
出版企画書が採用されて、出版が確定すると、ザックリとスケジュールが決まります。ただ、この時点ではまだザックリなんですよね。 だって、はじめての著者が予定通り…
栃本常善さんの『ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本』が発売されました
私がプロデュースした、栃本常善さんの『ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本』がつた書房から発売されました。 中尾豊さんは、今回がはじ…
先週末は、都内で出版実現セミナーでした。今回は家内が主催です。 コロナの影響で、なかなか地方開催ができないため、遠方からもご参加いただけました。断然リアル派な…
堤建拓さんがつた書房から発刊した『LINE公式アカウントマスター養成講座』『LINE公式アカウントマスター養成講座2』の、増刷が決まりました。『LINE公式ア…
中尾豊さんの『LPランディングページ最強の3パターン 制作ワークブック』が発売されました
私がプロデュースした、中尾豊さんの『ビジネスを加速させるLPランディングページ最強の3パターン 制作ワークブック』がつた書房から発売されました。 中尾豊さんは…
私がプロデュースした、関泰子さんの『家庭を最優先する新しい働き方』が太陽出版から発売されます。 関泰子さんは、はじめての出版です。おめでとうございます! そ…
昨年は、拙著『出版は企画が9割』を出版いたしました。おかげさまで、本は順調に売れているそうです。ありがとうございます。 書籍編集者が教える 出版は企画が9割…
私は、出版プロデューサーの中でも、とくに自分のビジネスを加速させるための出版というのが得意です。逆に言えば、ベストセラーを狙う出版はあまり得意ではありません。…
編集の仕事を長年やっていると、いろいろな著者さんに巡り合います。 仕事と割り切って対応する人もいれば、利用してやろうという気概がにじみ出ている人、一生のお付き…
先週末は、宮崎で出版実現セミナーでした。コロナではありましたが、事前検査を済ました上に、感染対策万全で渡航。 実は宮崎開催ははじめて。 余裕をもって前入りした…
先週末は、都内で出版実現セミナーでした。久しぶりの自社開催。自社開催なので、写真がないという…。 今年はじめての出版実現セミナー。私の出版記念も兼ねて、コロナ…
PBA【Personal Branding Academy】というのは、昨年の2月から始まった、望月高清さんと一緒にはじめた、出版してブランディングをするため…
「ブログリーダー」を活用して、出版実現コンサルタント@山田さんをフォローしませんか?
最近、原稿を生成AIで書いて送ってこられる著者が非常に増えているような気がします。Kindleも含めると、かなりの人数なのではないでしょうか? でも、商業出版…
私がプロデュースした、沢野純一さんの『インバウンド対応の悩みをゼロにする グローバル人材育成の教科書』がつた書房から発売されます。 沢野純一さんは、はじめての…
伊藤じんせいさんがつた書房から発刊した『自分たちで決めて、勝手に動き出す 自走するチームの作り方』の、三刷が決まりました。 このなかなか本が売れない時代での三…
今の時代、商業出版を実現しようと思ったら、出版企画だけで実現させるのはなかなか難しい。よほどの企画力が必要か、絶妙なタイミングがくればいいのですが…。 で、そ…
4月3日に発売した、こちらの『はじめてでも書ける!ブックライティング実践講座』。私が担当させていただきました。 先日にはアマゾンキャンペーンも開催され、近年稀…
多くの著者さんが、長文が書き慣れておりません。それだけに、一番重要な書き出しを以下のようにしてしまいます。 「前節では〇〇について解説してきましたが、ここから…
本の原稿を執筆で、意外と大変なのは図版づくりです。図版というのは、書籍の中で図解してある箇所があると思いますが、あの図のことを指します。 よく、あの図は編集者…
私がプロデュースした、西田かおりさん、遠藤美華さんの『はじめてでも書ける!ブックライティング実践講座』がつた書房から発売されます。 西田かおりさん、遠藤美華さ…
出版実現アカデミーでは、週に一回のグルコンがあり、年に二回の合宿があります。そして、豊富な動画コンテンツと手厚いサポートが自慢のオンラインサロンで、仕事につな…
私がプロデュースした、アポロン陽子さんの『オンライン集客の教科書』がつた書房から発売されます。 アポロン陽子さんは、はじめての出版となります。おめでとうござい…
高額商品のセールスをする場合、自分でマーケティングファネルを構築することもありますが、高額になればなるほど、自力だけでセールスするのって難しいですよね。 そこ…
ここ数年の生成AIの進化がかなりヤバいですね。私もいろいろ使い込んでいるので、徐々にいろいろなノウハウを開示していこうと思います。 で、今日はその第一弾として…
昨年の秋からスタートした『出版プロデューサー養成講座』の第一期が先月終了しました。受講生は全国各地なのですが、「東京に集まるから呑みましょう!」という嬉しいお…
私がプロデュースした、森山直徳さんの『PDCAを回して結果を出す! Googleビジネスプロフィール集客・運用マニュアル』がつた書房から発売されます。 森山直…
週末は、都内で出版実現セミナーでした。今回は神田さゆりさんが主催です。 神田さゆりさんといえば、私がお手伝いさせていただいた書籍がこちら。あれからもう11年も…
田中紗代さんがつた書房から発刊した『PDCAを回して結果を出す!Instagram集客・運用マニュアル』の、増刷が決まりました。 実は、私がアメブロをサボって…
もし、今年の目標に“本気で出版を実現したい!”とお考えの方は、是非、最後までお読みください。 「ビジネスを加速させるためにブランディングしたい」「自分の専門分…
ここ3日間、先月末に発刊された『UTAGE実践マニュアル』シリーズの件を投稿しました。 UTAGE実践マニュアル ファネル編[売上V字回復してる人がこぞって…
私がプロデュースした、カー亜樹さんの『UTAGE実践マニュアル 会員サイト編』がつた書房から発売されます。 カー亜樹さんは、三冊目出版となります。おめでとうご…
私がプロデュースした、金城有紀さんの『UTAGE実践マニュアル メール・LINE編』がつた書房から発売されます。 金城有紀んは、はじめての出版となります。おめ…
皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、本日より、毎年高齢の『お年玉キャンペーン2024』がはじまりました! 当キャ…