chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春日和 http://harubiyori24.blog48.fc2.com/

魚や山菜のお料理・おつまみのレシピ。北海道の暮らし、趣味の陶芸などを紹介しています!

楽しいことだ〜い好き(^^) 魚や山菜をアイディアいっぱいに調理した料理を手作りの器にのせて紹介しています。 最近、家飲みレシピも始めました。

はるさん
フォロー
住所
南区
出身
留萌市
ブログ村参加

2010/02/22

arrow_drop_down
  • ほど良い酸味と甘さの柑橘を添えたかつおのサラダ♪

    ほど良い酸味と甘さの柑橘を添えたかつおのサラダ 少し残った「かつおのたたき」を使った 和風のサラダ 添えたのは 鹿児島を旅した友人から届いた “不知火(みかん)” 甘すぎない柑橘はかつおとの相性は抜群 料理に果物はちょっと‥の方にも気に入って貰えそうな爽やかさ♪ かつおのたたきの下味はポン酢とオリーブオイル<かつおの下味>・かつおのたたき ‥80g →塩 ‥1g~2g・ポン酢 ‥...

  • 香味野菜たっぷりかつおのたたき♪ 山菜-うどの冷凍!

    香味野菜たっぷりかつおのたたき 切って並べただけ 料理とは言えないかもですが かつおのたたきを香味野菜で楽しんだお話♪ 新玉ねぎ、紫玉ねぎはスライス、辛味大根とにんじんは軽く塩を当てて 小ねぎ、にんにく、行者にんにくの葉、レモンは鹿児島産 土佐料理 「司」 鰹のたたき こちらは愛媛に住む友人から届いた品 連休に高知を旅した時においしかったのでと送ってくれたの 友人と...

  • 太~いアスパラガスの長芋&チーズ焼き♪

    太~いアスパラガスの長芋&チーズソース焼き♪ 色とりどりな旬の食材で春を感じる食卓に♪の企画 選んだ食材は、少し太めの “アスパラガス” とろりかけたのは すりおろした長芋とピザ用チーズ 中にはうま味を引き出すためのベーコンを少し オーブントースターで色づくまで焼いたら出来上がり フワフワとろ~り おいしいの♪ <アスパラガスの下処理>① アスパラガスは切り口をカットし皮がか...

  • フーディストノート企画ページに、クックパッド500回閲覧♪

    半熟卵も入って食べ応え抜群!ペンネカレースープ♪ スパイスアンバサダーの企画『忙しい日も温かいスープ&みそ汁でほっとひと息♪』に投稿レシピです「“おすすめ投稿”を記事としてまとめました」と嬉しいメールが、こちらは『スパイスで味わい深まる、食べ応えたっぷりのおかずスープ』としてアンバサダー最後のレシピでもあったので感慨もひとしお♪ フーディストパーク事務局様より...

  • 山菜レシピ第4弾は「わらび」!白和え、ナムル、一本漬け

    山菜料理4品 テーマは「わらび」♪ 何度か水を替え、浸けた水がほぼ透明になったらアク抜き終了 ほんの少し苦みが残るくらいがおいしい 全国的にはもう終期を迎えてしまった感があるかもですが 札幌は今が絶好のタイミング お付き合いくださいね♪ 白和え、ナムルにはまず下味付け♪<作りやすい量>・わらび(下処理済のもの) ‥150g・これうまつゆ ‥60ml~65ml・水 ‥80ml ...

  • 山菜第4弾「わらび」はアク抜き中!レディースランチ♪

    山菜採り第4弾は「わらび」! と思ったけど 採ってきたのは昨日、絶賛アク抜き中! なかなか生のわらびを扱うことは無いかもと思ったけど 自身の備忘録として載せることに 上の画は先日室蘭に行く途中で食べたランチ 桃まんや花咲くシュウマイ、小籠包が入った点心にウキウキ♪ 採ってきた山菜 わらびはまあまあ採れたけどネマガリダケがあ‥ 土曜、日曜に先客に採られてしまったようで無念! ...

  • 山菜レシピ第2弾は「うど」!きんぴら、梅肉和え、天ぷら♪

    山菜料理4品 テーマは「うど」♪ 採ってきた山菜から選んだのは 「うど」 時期的にはもう出てるの?って感じ あまり馴染みが無い方も多いと思いますが 山菜レシピ、お付き合いいただけると嬉しいです 顔を出したばかりの「うど」 早く大きくな~れ♪ 定番だけどお気に入りの「ウド皮のきんぴら」 <ウドの皮のきんぴら>・ウドの皮 ‥80g・下処理用の酢 ‥小さじ2...

  • 山菜レシピ第2弾は「ふき」!鶏むね肉巻き&きんぴら風炒め♪

    山菜料理三品 テーマは「ふき」 採ってきた山菜のなかから選んだのは 「ふき」 若い緑がうつくしい細いフキを使ったの 採ってきた山菜 採れた山菜は、ふき、わらび、ぎょうじゃにんにく、うど この4種が揃うって‥記憶には無い感じ 行者にんにくはすくすく育ってるし、わらびは少々フライング気味 今年の山菜採りはあっという間に終わっちゃいそう! でね、ふきのとうは一度も食べてないのよ ...

  • 山菜採り第1弾!葉わさびの酒粕漬けを作ってみた♪

    葉わさびの粕漬け 今季初の山菜採り 取ってきたのは “葉わさび” ♪ 雪解けがいつもの年より遅かったので油断してた! 気温が高い日があったからかなタイミングを逃した感が それでもなんとか春の味を楽しめる量をゲット 例年作っているのは ご飯のおともにぴったりの 「しょうゆ漬け」 おにぎりにクルリと巻いて楽しむ 「葉の塩漬け」 今年はなにか新作をと思って 「葉わさびの粕漬け」に挑戦 ツーンとし...

  • 小さなかぶのベーコン風味のあんかけ♪

    道の駅で小さなかぶを見つけたの この時期、まだ地物野菜の数は少なめかな 浅漬け、カクテキ風で楽しんで 温かい料理も食べたいと 作ったのが “小さなかぶのベーコン風味のあんかけ” かわいらしい仕上がりは小さなかぶならではかな♪ こかぶ10玉:280円(税込み)(道の駅 だて歴史の杜) 安い?高い? よくわかんなかったけど買っちゃた <こかぶのベーコン風味のあんかけの材料:2人分>・...

  • カニカマと春キャベツのマヨ炒め、ほんのりカレー風味♪

    ほんのりカレー風味のカニカマと春キャベツのマヨ炒め フーディストパークの新テーマ 「忙しい朝に!スピードお弁当おかず大募集」 マヨネーズにカレーパウダーをほんの少し加えて カニカマと春キャベツを炒めたの これは、友人たちとの持ち寄りランチに持参したもの これもアリよね お弁当のおかずに汁気は禁物、ちょいと一工夫 カレーパウダーはかなり控えめ、他のおかずに香りが移らないように♪<カニカ...

  • 肉入りでごちそう感の「いなり寿司」がフーディストノートに 「節約料理」がフーディストパークに掲載されました♪

    食と暮らしのライフタイルメディア「フーディストノート」に レシピを掲載していただきました♪ ▼掲載レシピは 「常陸牛カルビ」をのせた“いなり寿司”と肉巻きご飯♪ →こちらから☆ ▼掲載記事は 肉入りで特別感もごちそう感もばっちり♪「いなり寿司」レシピ →こちらから☆☆ 子どもから大人まで人気の「いなり寿司」。 牛肉や豚肉をプラスすれば、見た目も味わいもごちそう感のある一品に♪ ぜひ参考にしてみてくださいね。 ...

  • お弁当のおかずにピッタリ、マグロの角煮♪

    なんか間違った? フーディストパークの新テーマ 「忙しい朝に!スピードお弁当おかず大募集」 手早く作れるおかずに マグロの角煮はダメかなあ 所要時間は準備から15分、ほぼほっとくだけ この時期のお弁当、しっかり加熱するって大切なポイント 普段のおかずにも、作り置きもできて便利ってことで♪ <マグロの角煮の材料:マグロ200g>・マグロ(切り落としなど) ‥200g →下処理用香味野菜 ‥ネギの青...

  • レタスの外葉のカニカマふんわりあんかけ・ギネスのトマト♪

    レタスの外側の葉 どうしてる? たんだトコをさくっとのぞいて 軽くレンジで加熱して カニカマ入りのあわわ卵白のあんをかけたらおいしかったお話♪ 卵黄バタースースを作った時に残った卵白 その消費もかねてっていうわけ ・レタスの外の葉 ‥150gくらい →いたんだトコはのぞきます・卵白 ‥1個分・カニカマ ‥30gくらい・ごま油 ‥サッとひとまわしする量・これうまつゆ ‥小さじ1・塩 ‥小さじ1/2...

  • アスパラのレポが「クックパッドニュース」に掲載されたの♪

    クックパットさんから 嬉しいメールが届いたの クックパッド歴10数年にして初の快挙なのだわ♪ 細~いアスパラガスのレシピを上げてすぐの知らせに なんてタイムリーなのかとニッコリ 詳しくは →こちらから☆ これだけじゃつまんないので、おまけのレシピ 細~いアスパラガスと北寄貝のヒモのバターソテー 北寄貝のヒモのトコをバターと塩コショウ、ガーリックパウダ...

  • すご~く細いアスパラのソテーの卵黄バターソースがけ♪

    すご~く細いアスパラガスの卵黄バターソース 志麻さんのレシピにこんな感じのオーブン焼きがあったなあと思って 細いアスパラには乾燥し過ぎるような気がしてフライパンでソテー ここからが私のオリジナル おいしさアップにひと工夫したのは 溶かしバターに卵黄を混ぜた 濃厚な味わいの “卵黄バターソース”をかけて楽しんだの♪ すごーく細い アスパラガス(北海道厚沢部(あっさぶ)町産)...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるさんさん
ブログタイトル
春日和
フォロー
春日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用