ブガッティ シロン ピュアスポーツをマット・ワトソンがレビューするよ
8リッターW16クワッドターボエンジンから1500馬力を発生し400km/hオーバーを可能とするブガッティ シロンには上位グレードとして、スポーツ、...
元F1チャンピオン ニコ・ロズベルグ F40でうっかり信号無視してしまう
2016年のF1GPで自身初のワールドチャンピオンに輝きながらも引退したニコ・ロズベルグが憧れていた車は名車フェラーリ F40...
大昔からほとんど進化していないよう見えるワイパー。しかしながら各メーカーはなるべく多くの面積が拭けるように工夫を凝らしてきました...
トロフィートラックがメキシコの街をジャンプしまくるド迫力映像 AMPD2
毎年メキシコのバハ・カリフォルニア半島で行われる1000マイル(約1600km)の過酷なレース バハ1000で優勝経験を持つアラン・アンプディア選手が...
スマホでお馴染みのワイヤレス給電はコネクタを挿さなくても近づけるだけで充電が出来るすぐれもの。でもなんで非接触で充電出来るんでしょ?...
2014年ソチオリンピックに出場したスノーボーダー トレヴァー・ジェイコブ氏は親友の遺灰を撒こうと単身軽飛行機で飛び立ちます...
今の世の中、周りは中国製品だらけ。必要十分な性能なのに価格は国産の数分の1なのですからつい手が伸びてしまうのも頷けます。でも気になるのが安全性...
ヨーロッパのレースの最高峰に位置するフォーミュラ1。地球環境にも配慮した次世代のレース フォーミュラ E。市販車ベースのマシンで未舗装路を激走するWRC...
メルセデス AMG GT のオイル交換のやり方がわかった気になる動画
500馬力級の4リッターV8ツインターボエンジンを搭載するハイパワーFRクーペ メルセデス AMG GT。美しいスタイルでロングツーリングを余裕でこなしつつ...
ガレージハウスは車好き、バイク好きの憧れ。さらに言えば家の中に車やバイクが入っちゃえばもう最高だね・・・って感じの間取りが特徴のこちらのお宅...
FRや4WDでエンジンの出力を駆動輪に伝達する役目を果たしているのがフロア下を通るプロペラシャフト。レーシングカーや高級車では軽量なカーボン製...
ランボルギーニ ランボ V12 ビジョン グランツーリスモのレプリカが良く出来てる件
各メーカーとグランツーリスモシリーズのコラボで誕生したコンセプトカー ヴィジョン グランツーリスモに参加したランボルギーニも2019年にランボ V12 ビジョン...
はえー!ブガッティ シロンがアウトバーンで414km/h出しちゃう動画
2015年にブガッティ ヴェイロンでアウトバーン 402.5km/hを達成したチェコの実業家 Radim Passer氏は、2021年6月にシロンでアウトバーン 400km/hオーバーにチャレンジしました...
狭い場所でもUターン出来ちゃうフォード ブロンコのトレイルターンアシスト
ジムニーのような丸目ライトのデザインが北米で人気のフォード ブロンコは、中身もジムニー同様ラダーフレームを持つ本格的なオフローダー...
ブラジル サンタカタリーナの修理工場を訪れた赤いトラック。どうやらドライバーがトラックの修理代を支払いに来たようです...
メッサーシュミットの三輪車 KR200 がわかったような気になる動画
1950年代にドイツの航空機メーカー メッサーシュミットが作っていた超小型車 KR200。前輪二輪、後輪一輪の三輪車で今となっては非常に貴重な超レアカーです...
テスラ モデルS プラッドには航空機のようなヨーク型ステアリングが採用されており、ドライバーの視界が非常に広いのが特徴です...
吸気、圧縮、燃焼、排気の4工程を繰り返す4ストエンジン。でもエンジン内部って本当にそのとおりに動いているんすか?見えないからって適当な事言ってんじゃないの?...
ヨーロッパでは公道を封鎖してタイムを競うヒルクライム競技が盛んに行われています。日本風に言えば峠タイムアタックバトルと言ったところでしょうか...
フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
量産ガソリン車の中で最もドラッグレースが速い車だと思われるマクラーレン 765LT。765馬力以上と言われるV8エンジンと抜群のトラクション...
走る芸術品と呼ばれるフェラーリ。止まっていても絵になるその美しいデザインに魅了されてしまう信者が後を絶ちません。もちろん美しいのは姿かたちだけでなく...
かのアイザック・ニュートンはリンゴが木から落ちるのを見て「万有引力の法則」を思いついたのだとか。「質量が大きな物体ほど強い重力をもち、物体から距離が近いほど重力は強くなる」と...
ポルシェ 992 GT3 vs シボレー コルベット C8 ドラッグレース動画
ポルシェ 911(992)は全てのグレードがターボ化されていますが、例外としてGT3だけはパワーよりレスポンスを重視して未だ自然吸気を採用しています...
カワサキ Ninja H2 vs ポルシェ 992 ターボS vs フェラーリ F8 トリブート ドラッグレース動画
車では一般的ですがバイクの世界では少数派な過給器付きモデル。日本車の現行モデルではカワサキ Ninja H2がスーパーチャージャーを搭載した...
最近のトヨタはスポーツカーのラインナップが増えてきて非常に嬉しい。これも豊田章男社長のクルマ作りに対する情熱に他なりません...
ドイツのニュルブルクリンクは一周数千円(30ユーロ)を払えば誰でも走ることが出来るため、スポーツカー以外にも実に様々な車が走っています...
南米で発売される新型車の安全性を評価するラテンNCAP(New Car Assessment Program)によると、ヒュンダイのSUV ツーソンが星ゼロを獲得したそうです...
0-100km/hのタイムはその車の加速力を表すわかりやすい指標です。5秒台「いい加速するじゃん」、4秒台「加速Gがスゴい」、3秒台...
マクラーレン 720S のドリフトモードならド素人でもドリフト出来るのか?
その圧倒的な性能を乗りこなすことが出来ればサーキットでは無敵の速さを誇るマクラーレン 720Sにはドリフトモードなるものが付いているそうです...
テスラ モデルS プラッド vs BMW S1000RR 公道ドラッグレース動画
普通の車がスーパースポーツと同じ加速を得るには1000馬力級のチューニングが必要と言われていましたが、テスラ モデルS プラッドがその敷居を...
佐藤琢磨 ホンダ NSX TypeS 鈴鹿サーキット試乗動画
現役時代どれだけ売れなくてもファイナルエディションだけは高くても売れるのが世の常。手に入らないとわかると途端に欲しくなるのが人の性なんでしょうか...
もはやギロチンwwwww ロシアの車系ユーチューバーおじさん Garage54氏が世界最速のパワーウィンドウを作っちゃいました...
BMW M3 vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画
ドイツの4人乗りハイパワー後輪駆動スポーツと言えば思い浮かぶのはBMW M3/M4とポルシェ 911(992) カレラ。価格も近いこの2モデルはライバルとも言えるでしょう...
テスラ モデルS プラッドの純正ブレーキを酷使したら火が出た!
イーロン・マスクがEVの優位性を示すためだけに作ったテスラ モデルS プラッド。ファミリーセダンながら1000馬力という大手メーカーではありえない...
世界で唯一マツダが市販車搭載エンジンとして実用化にこぎつけたロータリーエンジンも環境性能の観点から言えば決して優れているとは言えませんでした...
昔ホンダのASIMOが初めて登場した時は人間が入ってるんじゃないかと驚いたものです。あれから20年。世界各国では様々なロボットが作られてきました...
BMWのような高性能車を運転していたらスピードを出さずにはいられないでしょう。Mなんてまさにそのための車ですからね...
プジョーのレーンアシスト機能に任せて後部座席から撮影するよ→クラッシュ
今の時代クルーズコントロールとレーンアシストがあれば、高速道路ではほぼ自動運転のようなものが実現できます。もちろんハンドルを握っている...
1500馬力を誇る8.0L W16 クアッドターボエンジンを搭載したブガッティのハイパーカー シロン。その恐るべきパワーで車体を400km/hオーバーの世界へいざないます...
圧巻!ミート・ザ・ビート ホンダ2021 ビートのツインリンクもてぎ441台パレード映像
すでに登場から30年の月日が経った軽ミッドシップオープンカー ホンダ ビートは、毎年ミート・ザ・ビートと呼ばれるオーナーズミーティングが行われています...
スバル BRZ S vs ポルシェ 718 ケイマン GTS 動力性能テスト動画
巷で評価が高い新型スバル BRZがDST(Dynamic Safety Test)に登場。比べるのはGR86かと思いきや同じ水平対向エンジンを積む718 ケイマン GTS 4.0でした...
既に納車され楽しんでいる方も多い新型スバル BRZ/トヨタ GR86。この2モデルはスバルの群馬製作所本工場で作られているのだそうです...
事故によるクラッシュで大きな損傷を負ってしまった日産 GT-R。見るからにひどい状態ですが、これからこの事故車を復活させちゃいます...
木で作ったフェラーリ SF90 スパイダーがとても良く出来てる件
数多くの木彫り動画をアップしているユーチューバー Woodworking Artさんが今回作成したのは木彫りのフェラーリ SF90 スパイダー。なんと25日もかけて...
トヨタ GRスープラ vs ポルシェ ケイマン GTS vs アルピーヌ A110S ドラッグレース動画
800万円~1000万円クラスのスポーツカーを買おうとすると候補に上がってくるのがスープラ、ケイマン、A110S。それぞれ性格が違いますが...
AWD+オールシーズンタイヤ vs FWD+スタッドレスタイヤ どっちがいいの?
今の時期、降雪地域ではスタッドレスタイヤへの履き替えが恒例行事。でも最近は夏も冬も使えるオールシーズンタイヤがあるからもうそれでいいんじゃね?うちの車四駆だし!...
ホンダ ビートのエンジンオーバーホールがなんとなくわかった気になるかもしれない動画
かつて日本がバブルで浮かれていた1990年代に登場した軽自動車ミッドシップスポーツ ホンダ ビート。スズキ カプチーノやマツダ AZ1と共に時代を彩りました...
「ブログリーダー」を活用して、烏龍茶さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。