chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八戸鉄道・バス研究会別館ブログ https://blog.goo.ne.jp/hayate_hiro

青森県八戸市及び周辺地域のバス・鉄道に関する情報を発信していくブログです。

八戸鉄道・バス研究会 http://8-bus.com/ の別館ブログです。青森県八戸市のバス、鉄道の他に、全国の路線バス、高速バス、鉄道ネタなど気になる情報を発信しています。

HIRO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/31

arrow_drop_down
  • さようなら、八戸えんじょいカード

    2004年7月1日から発売開始となった「八戸えんじょいカード」が2019年3月31日で発売、利用とも終了すると発表されました。約15年もの長期にわたり利用することができましたが、ついに終焉の時を迎えることになりました。JR八戸線の八戸~種差海岸間、八戸市営バス全線、南部バス八戸市内線が曜日を問わずに乗り降り自由というきっぷが700円という安さで利用できたのは、本当にありがたいものでした。私も数えきれないほど利用させてもらい、八戸市内をあちこち移動しまくったものでした。発売当初から2015年3月までは、名の通りカード式で発売されていました。JR東日本のみどりの窓口で引換券を購入し、八戸駅、本八戸駅、陸奥湊駅、鮫駅の窓口でカードと交換する必要がありました。2015年4月からマルス券タイプとなり、窓口での交換が不要に...さようなら、八戸えんじょいカード

  • 八戸公共交通アテンダントはちこ案内業務終了

    2012年5月から八戸の公共交通案内、アテンダント業務を担ってきた「はちこ」さんの活動が2019年3月31日で終了することになったそうです。終了する理由は八戸市の財政的理由ということですが、関係者にお話を聞いてみると大人の事情が絡んでいるようですが。これまで約6年半に亘って活動してきた「はちこ」さん、本当にお疲れさまでした。八戸駅東西自由通路上にあるはちこステーションの様子を見てきました。3月27日~31日まで9:00~12:00までと活動時間を短縮して最終日を迎えるようで、私が行った時には閉鎖された状態でした。手書きの乗り場案内図も見納めになります。ブースの反対側からも記念撮影しておきます。バス停標識を模した情報ボードには、はちこさん手書きの案内が書かれています。八戸の地酒をご紹介。こちらの木彫りは、今後どう...八戸公共交通アテンダントはちこ案内業務終了

  • 八戸駅西口駅前広場竣工

    長らく再開発工事が進められていた八戸駅西口の駅前広場が2019年3月28日に完成し、全面供用開始となりました。これを記念して、同日、八戸駅西口では竣工式典が行われ、関係者が完成を祝いました。八戸駅西口駅前広場が全面供用開始新たな玄関口完成祝う(2019/03/29:デーリー東北新聞社)記事の一部をすると、八戸駅西口駅前広場は2016~18年度にかけて整備。敷地面積は約1万700平方メートル。駅利用者の送迎車用駐車場40台分を確保したほか、タクシープールやイベントなどが開催できる「賑わいの交流広場」「憩いの交流広場」を設けた。総工費は約6億3千万円。3月28日(木)の15:00からバス・タクシー乗り場部分のスペースが供用開始となり、全面供用開始となりました。この部分は、JRバス東北が八戸駅西口~十和田湖間で運行す...八戸駅西口駅前広場竣工

  • 南部バス2019年4月ダイヤ改正

    岩手県北自動車南部支社(南部バス)の公式サイトにPDFで2019年4月1日ダイヤ改正後の新時刻表が公開されています。八戸圏域公共交通再編実施計画に伴う路線再編等●河原木団地線市営バスと共同運行していた八太郎幹線軸は、市営バスの運行に統一され、南部バス河原木団地線は廃止●お買物ライナー新大橋通行止めに伴い、沼館大橋を通るルートに変更ユニバース下長店~八太郎間のルートを新たに運行、「城北小学校通」「石堂四丁目」「高洲一丁目」の各バス停を新設、「八太郎」を移設●八戸駅線(田面木経由)市営バスと共同運行している八戸駅線のうち、田面木経由の運行は全て南部バスの運行に統一旧市営バス運行便は南部バス運行に変更●ラピア・ピアドゥ線中心街~ピアドゥ・ラピア間の運行は、沼館地区の一部ルートを見直し「年金事務所前」バス停の新設、「城...南部バス2019年4月ダイヤ改正

  • 八戸市営バス2019年4月ダイヤ改正

    八戸市交通部の公式サイトにも掲載されましたが、2019年4月1日ダイヤ改正の概要が発表されています。平成31年4月1日ダイヤ改正内容(八戸市交通部公式サイト)1.日計線・多賀台団地線(八太郎経由)の運行経路を変更新大橋の通行止めに伴い、現在『新大橋』を経由している経路は全て『沼館大橋』経由へと変更、さらに三菱製紙付近の経路変更し、「城北小学校通」「石堂四丁目」「高州一丁目」「鉄工団地前」「三菱製紙南口」のバス停留所を新設し、「新大橋」「みなと分庁舎前」「北沼」「上北沼」を廃止。2.日計線の系統を新設大杉平バスセンター・中心街⇔河原木団地南口の便を新設八太郎幹線軸(八太郎⇔中心街)共同運行は平成31年3月末日をもって終了3.八戸駅線(田面木経由)の系統を廃止八戸駅線のうち、田面木経由の便はすべて南部バスが運行を行...八戸市営バス2019年4月ダイヤ改正

  • 2019年4月ダイヤ改正(3) 新大橋整備関連の路線

    2019年4月1日の八戸市営バス、岩手県北自動車南部支社(南部バス)のダイヤ改正で最も大きな変化となるのが、今回ご紹介する新大橋の架け替えに伴う路線の見直しです。特に八戸市営バスと南部バスで共同運航していた八太郎幹線軸(八太郎~中心街共同運行)が3月31日を以て終了となります。また、運行経路の変更に伴い、停留所新設も行われます。新大橋架替に伴う全面通行止めのお知らせ(八戸市)1955年に竣工した新大橋は64年が経過して老朽化が進んでおり、新大橋を架け替えすることになりました。この工事に伴い、八戸ガス前交差点~八太郎交差点までの区間が通行止めとなります。全面通行止めの期間は当初約10年といわれてましたが、その後、工事計画のの見直し等により約7年に短縮されたようですが、実際に工事が始まってみないと分からないでしょう...2019年4月ダイヤ改正(3)新大橋整備関連の路線

  • あれから8年

    今日は3.11。東日本大震災が発生した日から8年が経過しました。東日本大震災が発生した時刻14:46には、静かに黙祷させていただきました。改めて、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。あれから8年

  • さようなら十鉄三沢駅舎

    かつて十和田観光電鉄の電車が乗り入れいていた旧三沢駅舎が、三沢駅前広場整備複合施設建設工事の進捗により、ついに解体されることが正式に決まりました。十和田観光電鉄の公式サイトにも情報が掲載されていますが、旧三沢駅バス案内所は2019年3月9日(土)まで営業、旧三沢駅食堂2019年3月10日(日)まで営業し、その後は別の場所へ移転して営業が継続される予定となっています。2012年3月31日で鉄道線が廃止されて7年が経過しようとしていますが、ついに旧三沢駅舎も取り壊されることになりました。これで十和田観光電鉄の鉄道線があったことを今に伝える遺構は、旧七百駅付近の施設だけになってしまいます。では、現在の様子をご紹介していきます。新しく生まれ変わる三沢駅前広場の工事が進捗してきています。旧三沢駅舎の跡地は、交通ターミナル...さようなら十鉄三沢駅舎

  • 2019年4月ダイヤ改正(2) 八戸市営バスのT60廃止

    八戸市営バスが2003年4月1日ダイヤ改正から運行を始めた八戸駅線の田面木経由が2019年3月31日で廃止されることになりました。これは新大橋整備事業に伴い、八太郎幹線軸運行路線の再編により南部バスが運行していた河原木団地線を廃止し、八戸市営バスが日計線として運行を行い、代わりに八戸市営バスが運行していた八戸駅線(田面木経由)を廃止し、代わりに南部バスが運行することになるからです。新大橋整備事業に伴う八太郎幹線軸再編については、改めて別途記事にします。八戸市営バスが八戸駅線(田面木経由)から撤退することにより、八戸駅線(根城大橋経由)は八戸市営バス、八戸駅線(田面木経由)は南部バスに統一されることで、利用者には分かりやすくなります。八戸市営バスが八戸駅線(田面木経由)へ参入したのは、南部バスが2002年4月1日...2019年4月ダイヤ改正(2)八戸市営バスのT60廃止

  • 2019年4月ダイヤ改正(1) 八戸駅~八戸ニュータウン線、是川縄文館線の見直し

    今年も4月1日に八戸市営バス、南部バスのダイヤ改正が実施されます。今年のダイヤ改正は、八戸圏域8市町村(八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村・おいらせ町)で策定中の八戸圏域地域公共交通網形成計画(案)、その計画の下部に位置する八戸圏域地域公共交通再編実施計画(案)に基づき行われるもので、これから何回かに分けてダイヤ改正の内容について、取り上げていきます。今回は、八戸圏域地域公共交通再編実施計画(案)のうち、第1次再編に含まれる「八戸駅~八戸ニュータウン線の見直し」、「是川縄文館線の見直し」についてご紹介します。八戸駅~八戸ニュータウン線の見直しは、「八戸ニュータウンにおける人口分布に応じた経路の見直しによる利便性向上」、是川縄文館線の見直しは、「全系統を是川縄文館へ直通系統に統合し、観光等の移...2019年4月ダイヤ改正(1)八戸駅~八戸ニュータウン線、是川縄文館線の見直し

  • MEX三沢02便 八食センター→バスタ新宿

    2019年1月1日より運行開始したMEX三沢に乗車してきました。乗車当日は八食センターでのパーク・アンド・ライドを利用するため、予め南部バスのHPから印刷した「高速バスパーク&ライド利用券」に必要事項を記入し、車外から見える位置に掲示して車を指定場所へ駐車しておきました。MEX三沢は3/1から「東京ディズニーシー(R)」バスターミナル・アネックスへ乗り入れる予定ですが、今はバスタ新宿発着で運行されています。八食センターのバス停表記もMEX運行開始に合わせて変更されました。運行系統図、時刻表はブランドリニューアルする前のデザインを踏襲している感じですね。発車時刻近くになり、MEXカラーのエアロエースがやってきました。八食センターから乗車する数人がバス停へ集まってきて、乗車改札を受けて車内へ乗り込んでいきました。M...MEX三沢02便八食センター→バスタ新宿

  • 盛岡~新青森間が320km/h運転へ

    東北新幹線の盛岡~新青森間は整備新幹線として開業した区間ですが、JR東日本がついに高速化に向けて動き出すことを決めたようです。以下、関連記事を引用します。東北新幹線、盛岡―新青森320キロへ4時間の壁突破(2019/01/13:朝日新聞デジタル)「設計上の最高速度が一律時速260キロに抑えられている整備新幹線区間の中で、JR東日本は東北新幹線の区間(盛岡―新青森)について騒音対策を施し、320キロ運転を実現する方針を固めた。全国五つの整備新幹線で最高速度の引き上げは初めて。東京―新函館北斗は現在最短で4時間2分だが、10分以上短縮して「4時間の壁」を大きく切り、ライバルの航空機との競争力を高める狙いだ。」盛岡~八戸間も最高320km/h運転が開始されることになるため、八戸から盛岡、仙台、大宮、東京に向けて、さら...盛岡~新青森間が320km/h運転へ

  • 国際興業観光バスのシリウス号

    東京・池袋~軽米・八戸・七戸十和田を結ぶ夜行高速バス「シリウス号」は、繁忙期になると貸切車の続行便が運行されます。貸切車の続行便として十和田観光電鉄の貸切車のほか、国際興業観光バスが運行に加わります。昨年12月の年末時期に、国際興業観光バスの貸切車が三本木営業所に待機しているのを見かけることができました。セレガRの370号車です。前面に3号車の掲示。個人的にサボの「十鉄三本木」という表記が気に入りました(笑)シリウス号ほか、国際興業が運行する各路線のダイヤが車内に掲示されていました。国際興業観光バスのシリウス号

  • 八戸鉄道・バス研究会へようこそ

    八戸鉄道・バス研究会別館ブログへようこそ!八戸鉄道・バス研究会は本館サイトと別館としてこちらのブログの2つで構成しています。本館サイトはこちら。当ブログでは八戸の鉄道・バス以外にも幅広いジャンルのネタを取り扱っています。ブログ記事へのコメントは記事内容に関することを投稿してください。コメント利用規約に違反する内容は承認せず削除します。削除理由はコメント利用規約の通り開示しません。なお、1人1つの記事に対してコメントは1つの投稿までとします。2つ以上のコメントを投稿されても、公開しない場合があります。記事に関係しない内容やお問い合わせはメールにてお願いします。八戸での鉄道・バスに関するお問い合わせもお気軽にメールにてお問い合わせください。「八戸鉄道・バス研究会」お問い合わせメールフォームそれではごゆっくりご覧くだ...八戸鉄道・バス研究会へようこそ

  • MEX八戸02便 ラピアバスターミナル→川崎駅東口

    2019年1月1日に運行開始したMEX八戸へ乗車してきました。2018年12月31日まで運行していた青森・弘前/八戸・三沢・盛岡~関東を結ぶ高速バス3路線がWILLEREXPRESSから、2019年1月1日からMEX(MichinoriExpress)へブランドリニューアルし、青森・弘前~東京は「MEX青森」、三沢・八戸・盛岡~東京が「MEX三沢」、八戸・盛岡~東京・川崎が「MEX八戸」として運行することになりました。運行初日となる1月1日は特にイベントやPR活動は行われることなく、静かなスタートを迎えました。元日のラピアバスターミナルは一般路線バスの正月ダイヤ運行のため、18時台で最終となることから、ひっそりと静まり帰っていました。待合室にいると、時折正月ダイヤのために最終バスが早めに終わっていることを知らず...MEX八戸02便ラピアバスターミナル→川崎駅東口

  • 新年のご挨拶

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。相変わらずの不定期更新が続き、かつ更新頻度が低下していることもありますが、ご了承ください。今年は八戸市においても、バス路線の再編が本格的に行われることになるため、いろいろと大きな動きが出てきそうです。新年早々、MEX運行開始などの話題もあり、これからもできる範囲で情報を発信していきたいと思います。新年のご挨拶

  • WILLER EXPRESSからMichinori Expressへ

    2018年12月31日に岩手県北自動車南部支社(南部バス)が運行するWILLEREXPRESSの運行が終了し、2019年1月1日から新たな高速バスブランドとなるMEX(MichinoriExpress)としてリニューアルすることになりました。2010年6月30日に国際興業、十和田観光電鉄と共同運行してきたシリウス号から旧南部バス(株)が撤退し、翌7月1日からウィラートラベルと旧南部バスが提携して高速ツアーバスとしてSTAREXPRESSFrontierとして運行を開始し、さらに同年7月21日の八戸出発便からWILLEREXPRESSの運行を開始しました。2013年7月31日からは高速ツアーバスから高速乗合バスへ移行し、その後、バスタ新宿の乗り入れ開始に伴って現在の運行形態となりました。2017年3月1日には旧南...WILLEREXPRESSからMichinoriExpressへ

  • 八戸市営バスにエアロスター初登場!

    八戸市営バスに数十年ぶりとなるであろう三菱製の車両が導入されました。2018年度の新車として導入されたのがエアロスターです。2018年度の新車を示す1800番台のナンバープレートが取り付けられています。確認した時点では、1801~1809の車番を確認することができました。八戸市営バスにエアロスター初登場!

  • 新しい八食100円バス

    新しい八食センター100円バスが登場する様子です。八戸駅前~八食センターを結ぶ100円バスは、東北新幹線八戸開業を迎えた2002年12月1日に運行を開始し、現在までに3代目の車両で運行されています。現在運行している車両は、元西武バスのワンステップ・キュービックで運行されています。こちらも、ついに京王グループで使用されていたノンステ西工JPに置き換えられるようです。基本カラーは現在の3代目車両と同じく、青色となるようですね。すでにイラストも塗り終えられ、ナンバーを取得するだけになっている感じでした。新車の登場が待ち遠しいです。ピンクのバスのウィラー新しい八食100円バス

  • 本八戸駅で見た昼行便

    本八戸駅で見た昼行便の高速バスです。仙台行きうみねこ号の十和田観光電鉄便です。日によって使用車両が変わるので、毎回どんな車両が来るのか楽しみにしています。今回はセレガGJが来てくれました。こちらの車両には、まだ乗車したことがありません。仙台行きうみねこ号の南部バス(岩手県北自動車南部支社)便です。お盆休みの繁忙期のためか、貸切車による運行でした。盛岡行き特急八盛号の岩手県北自動車便です。前戸が折戸タイプのセレガですね。盛岡行き特急八盛号の南部バス(岩手県北自動車南部支社)の時間帯に、岩手県北自動車のエアロバスが来ました。ま、どちらも今では同じ会社なのですが。盛岡行き特急八盛号の南部バス(岩手県北自動車南部支社)で、302号車の貸切車を見る日もありました。南部バス高速カラーのエアロバスやセレガが見れなくて残念でし...本八戸駅で見た昼行便

  • 十鉄八戸営業所へ

    久しぶりに十和田観光電鉄八戸営業所へ立ち寄り、許可を得て写真撮影をさせていただきました。ご協力くださいまして、誠にありがとうございました。私がこちらの営業所へお伺いしたのは、何年ぶりになるでしょうか?時折、車で営業所の前を通ることはありますが、外から中の様子をチラッと見ることはあっても入ることは滅多にありません。国道45号を車で走っていると、十鉄バスとすれ違うことがよくあります。おいらせ町民バスの一部運用は、八戸営業所の受け持ちがあるようで、その回送とすれ違います。おいらせ町民バスで使用される車両の多くがエルガミオです。十和田~八戸線で使用されている元国際興業のキュービックですが、経年劣化が激しくなっています。前面幕の十和田市の後に「駅」の文字が書かれていましたが、駅廃止とともに字が消された部分が白抜きで残され...十鉄八戸営業所へ

  • オリオンバス1121便の続行便

    東京駅鍛冶橋駐車場~盛岡、本八戸駅、三沢駅、北里大学、七戸十和田駅を結ぶオリオンバス1121便も、お盆の帰省ラッシュに合わせて続行便を運行しているのを目撃しました。1号車にやってきたのは、オー・ティー・ビーのガーラでした。前面の行先表示を見ると、1121便の専用車になっているようです。2号車が少し遅れて到着しましたが、こちらはエアロエースでした。オリオンバスの到着便と近い時間帯にWILLEREXPRESSのN4922便が到着しました。ピンクのバスのウィラーオリオンバス1121便の続行便

  • シリウス号8/12到着の様子

    すっかりブログ更新がご無沙汰になってしまいました。のんびりと更新していきたいと思いますので、お付き合いくだされば幸いです。さて、お盆休みに入り、故郷へ帰省されている方も多いと思います。久しぶりに八戸駅東口でシリウス号の到着状況を見てきました。現在のシリウス号は繁忙期には下り便のみ2便体制で運行されるようになっており、所定便はシリウス1号、繁忙期臨時便はシリウス81号として運行されます。シリウス1号は東京駅八重洲南口21:30発、繁忙期臨時便のシリウス81号は東京駅八重洲南口22:00発と30分の開きがあります。なお、繁忙期の時期によっては貸切タイプの4列シート増発便のみ池袋駅東口9番始発として運行される場合もあるようです。8/11東京発のシリウス号は、1号が3台、81号が4台での運行でした。それでは1号車から順...シリウス号8/12到着の様子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HIROさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HIROさん
ブログタイトル
八戸鉄道・バス研究会別館ブログ
フォロー
八戸鉄道・バス研究会別館ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用