先日(2025年6月28日) 「岩手医科大学歯学部歯科矯正学講座同門会2025年度総会および懇親会」が、ホテルメトロポリタン盛岡本館で開催されました。全国から60余名の会員の参加があり、大変賑やかな会となりました。総会の後の、総会講演は、飯塚康之講師(同講座助教)
盛岡市加賀野の「なかの矯正歯科」 院長、スタッフの日常日記。
盛岡市加賀野の「なかの矯正歯科」です。 院長やスタッフが日常のことなどを「何だりかんだり」気ままに綴ります。
2025年7月
先日(2025年6月28日) 「岩手医科大学歯学部歯科矯正学講座同門会2025年度総会および懇親会」が、ホテルメトロポリタン盛岡本館で開催されました。全国から60余名の会員の参加があり、大変賑やかな会となりました。総会の後の、総会講演は、飯塚康之講師(同講座助教)
先日、県外の友人が遊びに来ました。どこへ行こうか相談して向かったのが浄土ヶ浜です。友人は10年以上盛岡に住んでいたのですが、宮古には行ったことがあるけれど、浄土ヶ浜を見たことがありませんでした。駐車場から散策路を歩いて目的の浄土ヶ浜に行きました。天気が良く
ついに家の前の階段に虫が発生し始めました!笑階段から玄関にかけて建物内にあり、壁で囲われているのですが、至る所に蛾や見た事の無いような虫が溢れていました。写真は、先日帰宅した際目撃したのですが、色々な虫がいる中で、初めてバッタを見つけて思わず写真を撮りま
私の家の近くには住宅地のわりに結構自然が残っており、前にブログに載せたようにキツネ、キツツキなど多くの野生の生き物が生息していますが、キジはわりと多くしょっちゅうみかけます。この日も元気に鳴いてるなぁと思ってあたりを見渡したら、畑の中の肥料なのか盛られた
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、なかの矯正歯科さんをフォローしませんか?
先日(2025年6月28日) 「岩手医科大学歯学部歯科矯正学講座同門会2025年度総会および懇親会」が、ホテルメトロポリタン盛岡本館で開催されました。全国から60余名の会員の参加があり、大変賑やかな会となりました。総会の後の、総会講演は、飯塚康之講師(同講座助教)
先日、県外の友人が遊びに来ました。どこへ行こうか相談して向かったのが浄土ヶ浜です。友人は10年以上盛岡に住んでいたのですが、宮古には行ったことがあるけれど、浄土ヶ浜を見たことがありませんでした。駐車場から散策路を歩いて目的の浄土ヶ浜に行きました。天気が良く
ついに家の前の階段に虫が発生し始めました!笑階段から玄関にかけて建物内にあり、壁で囲われているのですが、至る所に蛾や見た事の無いような虫が溢れていました。写真は、先日帰宅した際目撃したのですが、色々な虫がいる中で、初めてバッタを見つけて思わず写真を撮りま
私の家の近くには住宅地のわりに結構自然が残っており、前にブログに載せたようにキツネ、キツツキなど多くの野生の生き物が生息していますが、キジはわりと多くしょっちゅうみかけます。この日も元気に鳴いてるなぁと思ってあたりを見渡したら、畑の中の肥料なのか盛られた
思いがけない所に思いがけないメッセージを見つけることがあります。過去には野菜ジュースのパックをたたんだら「たたんでくれてありがとう」があり、アイスの箱を分別したら「分別してくれてありがとう」があり。先日グミを買ったのですが、何気なく机に置いておいたら、
この間のお休みは、娘と2人だけでお出かけをしました。ママと2人きりでとっても嬉しそうにしている娘が可愛かったです🥰この日はモスビルに『リロアンドスティッチ』の映画を見にいきました。映画前に同じビル内のカフェで腹ごしらえです。BLTサンドと柚子スカッシュ
最近作ったビーズのネックレスです。テグスで編むようにして作るアクセサリーもかわいいですがただビーズを通すだけでも十分かわいくなります。ビーズの組み合わせを考えるのが楽しいです。最近は蒸し暑いので涼しげな色の組み合わせにしたくなります。これは紫陽花をイメー
以前ブログに登場した、葉っぱだけになった蘭子供たちからの母の日のプレゼントでした葉っぱも、何度か世代交代(?)をしていましたが、やっと!何年かごしに!茎が成長して花芽が出てきたみたいです♪♪♪つぼみも3つほどあるので、咲くのが楽しみです咲いたら
まだ6月なのに暑いですね。来月以降はどうなってしまうんでしょうか。暑い日はアイスが食べたくなりますよね。今日のおやつは、でっかい抹茶モナカです♪食べごたえ充分でとっても美味しかったです。アイスを食べて暑い季節を乗りきろうと思います!
アスリート選手はなぜ歯を大切にするのでしょうか?それは歯と運動能力には密接な関係があるからです。歯並びと運動能力歯並びが悪いと、どうしてもしっかりした噛み合わせになりません。顎の関節のすぐそばには、体の平衡感覚をつかさどる三半規管があることから、こ
毎年、今くらいの季節に我が家の庭で咲きます。草取り位で他に何もしていませんが、ルピナスにとって育ちやすい環境のようです。一つ一つの花は小さいですが、大きな房なので道路からも見え、ご近所の方も足を止めて見てくれます。他に花を育てていないので絶やさないように
最近30度前後の気温が続き、外に出るのが億劫になりますね💧それでも何か楽しいことをしたいなと思い、冷房の効いた部屋で餃子パーティをしました!友達と2人で大量の餃子を作り、もう食べられなくなるまで満腹頂きました。暑いと食欲が落ちるのかなとも思ったのですが、意
梅雨入りしたらしいですが雨など降らず暑い日が続いていますね。体調には気をつけて過ごしたいところです。さてさて、我が家の家庭菜園ですが、ついにナスが初収穫となりました。株の成長を促すため一番果は小さいうちに採るのが一般的との事ですが我が家では食べれるサイ
色々なところに珍しい自販機があるもので、ついつい写真に撮ってしまいます。先日駅のホームで見かけたのはずんだシェイクの自販機でした。よくよく見てみると、押すボタンは11個もあるのに全部同じずんだシェイクです。何か違うのかと思いました。改札口を出ると、同じ
今年も梅仕事の季節がやってきました😁まだ細い我が家の梅の木も少ないですが実をつけていました。こちらも何か加工できないか検討中です。今回はスーパーで買ってきた梅の実を使って、毎年恒例の梅シロップを作りました!いや、作ってもらいました!笑買っ
最近野良猫とよく遭遇します。猫好きとしては嬉しい限りです。先日は道端に猫がいると思ってじっと見ていたらもう1匹猫が来て、さらにもう1匹来てよく見たらもう1匹いたという状況の写真です。集会の予定でもあったのでしょうか。写真の中に4匹いますがみつけられますか?
チャグロック行ってきました‼︎とにかく最高でした(о´∀`о)♪岩手でいろんな歌手の方々に会えるなんて贅沢すぎます。最高の1日でした。次の日筋肉痛になったのは言うまでもありません‥。
『研修医なな子』の作者、森本梢子さん(25歳くらい?)が、自身の下アゴの「親知らず」に悩まされた記事を書いておられましたので紹介します(4巻末)。それまで、歯医者とは無縁であった、森本さん。下アゴ奥の「親知らず」のせいで歯並びが乱れてきて、やむを得ず抜歯した
一昨日、昨日と山形市で東北矯正歯科学会学術大会が行われました。私は昨日日帰りで参加してきました。新幹線とバスを乗り継いで行ってきました。矯正歯科もデジタル化が進んでいます。お口の型取り、模型を作製し歯を切りだして並べる作業がほぼデジタル化しています。さら
そろそろ梅雨入りの時期で何だか憂鬱な日が続きますね^^そんな日々に癒しを求めて犬カフェへ行って参りました。人懐っこいわんちゃんがたくさんいてとても癒さました✨️餌を持っている間だけ人気者になり、ほぼ全てのわんちゃんが集まってきました。餌が無くなった途端に興
先月のことです。子供の運動会終わりに虹が2つも出ました!保育園の先生が「実は前日にも虹が出たんですよー」と教えてくれました。調べてみたら、太陽の周りに現れる虹のような光の輪を「ハロ」というそうです。そして、これが見られる時は、天気が下り坂のサイ
先日江ノ島に観光に行った時に見た猫です。人慣れしているようで近づいてカメラを向けても堂々としていました。島内をぐるりと散策しましたが他にも地面でのんびり寝ている猫が見れて良かったです。江ノ島ではしらす丼を食べたりエスカーに乗ったりやりたかったことはほと
娘1.2が学校で育てているズッキーニが定期的に実をつけています仕事から帰ると、おもむろに『はい』と渡されます(笑)放っておいて実がなる訳ではなく、きちんと受粉させてあげないといけないようですそこは2人ともきちんと管理しているようで、2人分のズッキーニがくる
たった今、扇風機が壊れました…羽が折れたようで、網の前ガードから飛び出て吹っ飛んできました。前に人がいなくて良かったなぁと思いました(;_;)羽が折れることってあるんですね。試しに折れた後回してみましたが、ガタついてとても怖くてつけれませんでした(;_;
暑い日が続きますね。水分補給を忘れずにしなくては(´-`)先日、朝食の準備をしていたら裏山にカモシカの親子がきました。横切って山奥へ行ったのですが、しばらくして子供が出てきて何処かへ去って行きました。親が心配してるのではと思っていたら、探しに出
子どもたちが好きなちいかわのチョコが作れるキットがあったので買いました〜!チョコを溶かして型に入れて、冷やすだけなので子どもだけでも上手に作れました!!上手にできたのでとても喜んでいました!そしてそのチョコの型を使って、
ここ北東北では8日ほど遅れて梅雨に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。天気が悪くなってくると、頭痛がする、体の節々が痛む、という人もいるのではないでしょうか。このような、天気が悪くなると起こる体の痛みを「天気痛」と呼びますが、歯の痛みも天気によ
当院のエアコンが一台壊れてしまいました。古くて修理不能のためエアコンの買い替えが必要です。診療後電気屋さんへ直行しました。エアコンを決め、約1か月後に設置となりました。エアコンの確保と設置日程が決まって一安心。電気屋さんを出たらきれいな夕焼けでした。雲が
先日、スタッフの方が産休に入る前に皆でご飯に行きました。今回のドレスコードは「紫陽花(かたつむりも可)」です。それぞれが思う紫陽花やかたつむりをイメージした色や柄、アクセサリーを身につけています!沢山食べて呑んで楽しいひと時でした(^^)
梅雨もまだだというのに夏のように暑い日が続いていますね。我が家の家庭菜園は葉っぱがもりもり育って実も沢山あります!きゅうりなんかはいつ育ってるのか?と言うほど毎日採れます。初挑戦のオクラはついにオクラになりそうなとんがりが見えてきました!こちらは無
暑くなってまいりましたね。そろそろ夏野菜が美味しい季節となってまいりました。そして、数か月前に植えたうちのミニトマトに実がなり始めました。花が咲いた後に小さな実がついたなと思っていたら、知らない間にどんどん大きくなってまいりました。最近では朝に水をや
先日、日曜朝市に行ってきました!この日は肌寒い朝でしたが、娘は元気にかき氷を食べていました(*_*)テーブル席でゆっくり周りを見ていると、この可愛いバッグが目に止まりました。ちょうど小さいぬいぐるみ3つを家から持ってきていて、落とさないか心配して
道路に座り込んでいる鳩が鳩サブレーみたいでかわいかったので写真を撮りました。周りにいっぱい鳩がいて道路の真ん中でみんなのんびりしていました。座っている鳩は猫が香箱座りをしている時のようで見ていると和みます。調べてみたら鳩が座っている時は日光浴をしている説
6月に入ってから『monaka』の工事中の壁が取り払われました7/11開業のようで、ラストスパートなのかな?正面から見るのと、横から見るのでは印象が違くて面白いです開業したら、内装も含めて行ってみたいです
先日、中央公園のサニーズカフェに行ってきました。アヒージョやサラダなどいただきましたが、特にこのピザが美味しかったです^ ^生地がちょうど良い薄さで結構サイズ大きいかなぁと思ったのですが2人でペロリと食べちゃいました!モーニングもやってるみたいなので
暑い日が続きますね。先日ずっと行きたかった平庭高原闘牛会を見に行ってきました。つぶらな瞳の牛さんが闘う姿がかっこよかったです。横綱戦は1トンもある牛さんのぶつかり合いが迫力がすごくて見入ってしまいました。また行きたいです‼︎
先日、盛岡歴史文化館で開催されたお祭りに行ってきました!屋台などたくさんでていて、とても賑わっていました!お面作りのブースがあって、そこでお面を作りました!きつねの半面のお面に色塗りしました。気に入って、その後ずっとつけ
6月4日(2024)のYahoo ニュースで 『笑うと「歯茎」が目立つ…「ガミースマイル」はなぜ起こる? 歯科医師に聞いて分かった“4つの原因”』 という記事が掲載されておりました。記事を要約しますと、「笑ったときに3ミリ以上の歯茎の露出がある」場合をガミースマイルと
先月、青森で東北矯正歯科学会が開催され参加してきました。青森と言えばねぶたを思い出します。若かりし頃に一度、ねぶたへ行ったことがあります。物凄く大きな祭りで、圧倒された思い出があります。学会会場がねぶたの家ワ・ラッセで、講演会場のとなりにねぶたミュージア
先日お休みをいただきましてディズニーリゾートへ行ってきました。ディズニーへ行くのは久しぶりで新しいアトラクションなども増えていました。乗りたかったアトラクションやショーも観れてとても楽しめました。今度行く際は新しいエリアに入るのが楽しみです!