アイスが美味しい季節になりましたね。コンビニに行くと色んなアイスがあって目移りします^ ^こういうお菓子をアイスにしたもの最近多いですよね。ルマンドとか明治キャラメルとか…発見するとつい購入してしまいます^ ^今年の夏も美味しいアイスをたくさん食べたい
盛岡市加賀野の「なかの矯正歯科」 院長、スタッフの日常日記。
盛岡市加賀野の「なかの矯正歯科」です。 院長やスタッフが日常のことなどを「何だりかんだり」気ままに綴ります。
1件〜100件
以前カントリーマアムのチョコまみれを見つけて、買ったことがありました。今度はパンになっておりました。コンビニで見つけて即購入です。いつも食べているカントリーマアムが大きくなったような感じでした。まさに菓子パンです。なぜか色々な展開を見せているカン
先日のブログでも知育菓子の記事がアップされていましたが、今回は私が作ったものを紹介しますね!クラシエから発売されている知育菓子シリーズの『ドーナツ』を買ってみました。箱を開けてみると、まず袋の多さにやる気がダウン⤵︎(笑)気合を入れ直した後、作
「つかれきったスズメ」という名前のガチャガチャがあって気になったのでやってみました。つかれきったスズメ、クタクタにつかれたスズメ、つかれはてたスズメ等いろいろな種類があり、私が引き当てたのはその中でも1番疲れていなさそうな「つかれたスズメ」でした。これ
先日母の日に、子供たちからお花とプレゼントをもらいました(^^)プレゼントを貰うことはわかっていたので(欲しいものを事前に聞かれていたので)、それで充分嬉しかったのですがお花も貰って感動しました(*´`)お花は蘭で、可愛らしくて長くもたせないとと手入れを頑張っ
うちの猫はおもちゃよりも紙紐が大好きです。古紙を纏めるときに紐を出すと必ず寄ってきます。奪った紐を目の前に何かを考えています。散らかるから早く捨てたいんですけど紐を取り返すとついてくるのでなかなか捨てられません(´-`).。oO
あっという間に、5月も中旬ですね(〃´▽`)徐々に暑い日も増えてきました♪夏も間近でしょうか??そんな中、八幡平市のアスピーテラインに行ってきました!!麓は緑いっぱいの風景でしたが、頂上は雪の回廊ですんごく寒かったです(((°Д°;)))今年は最高で8
連休中にくずまき高原牧場に行きました。動物たちもたくさんいました。そんな中、山羊が高いところに登っていてびっくりしました!山羊は高い所に登るのが得意なそうです!崖とか急なところも、登れるそうです。山羊の子どもたちも親山羊の後をついて登ってました!そ
桜の花も散り新緑の季節がやってきました。新しいランドセルに少し緊張したピカピカの一年生が元気よく登校する様子は微笑ましいものですね。この小学校入学の頃、最初に生えてくる永久歯が第一大臼歯、いわゆる「6歳臼歯」です。6歳臼歯は歯の中で一番大きく、また、
ゴールデンウイークに県北をドライブしてきました。その日は晴れていたと思うと雨が降るおかしな天気でした。目的地に向かっていると地面から虹が出ている!車内からだったのでうまく撮れませんでした。消えたかと思ったら別の場所でまた虹が出ています。車を止め写真を撮り
好きな知育菓子や駄菓子を持ち寄ってみんなでパーティーをしました(^o^)小さい頃食べていた駄菓子を見るだけでなんだかワクワクします♪知育菓子はやはり作る過程が楽しかったです。今の知育菓子は凝ったものが多く驚きました!子供の頃を思い出す懐かしい気持ちになって楽し
GW中に家庭菜園を始めてみました!毎日水やりをして観察しています。初めていちごを植えたのですが実が少しずつ赤くなってきてわくわくします!他にもミニトマトにナス、きゅうりも植えたので成長と収穫が楽しみです!
暖かいを通り越して暑いほどの天気が続いておりますが、お散歩するにはいい季節となってまいりました。岩手公園の池の真ん中にカメ(作り物)があるのはご存知でしょうか。先日通りかかりましたら、カメの隣にカモ(本物)がそっと寄り添っておりました。最初全く気が付
先日、県立大学の敷地内を散歩していると、大きな実がかなりの数ゴロゴロと落ちていました!見たことがなかったのでかなり不気味でした。木の種類を見てみると「からたち」と書いてありました。調べてみると、ミカン科の植物で、昔は薬用として使われていたとか。種
先日桜を見に行った帰りに道端のネモフィラが綺麗だったので撮りました。青と白の組み合わせが爽やかでとてもきれいですよね。ネモフィラは和名が瑠璃唐草(ルリカラクサ)、英名ではbaby blue eyes(赤ちゃんの青い目)とも呼ばれていてその名前からもきれいな青色ということ
最近コマーシャルでやっていて、飲みたいなーと思っていたジュースを購入(^-^)FANTAのプレミアレモンです!ミニッツメイドで使われている厳選果汁が使われていて、甘さの中にレモンの苦味が爽やかで美味しかったです♪だいぶ飲んでから、果肉が入っているのに気付き、し
先日、桜を見に行ったら、盛岡城跡で石垣の補修をしていました。中々見ることはないので石の見学もしてみました。昨年は、補修してるところを一般公開してた時期もあったみたいですね。気になるので、また公開してくれると良いなぁ^ ^
暖かくなってきました♪もうすぐGWですね!!!皆様はご予定入ってらっしゃいますか??(∩・∇・∩)当家はなんにもないですー(人-ω-) 天気が良ければお散歩に行こうかなと思います(`・з・)少し前に花見に行ってきました!!うまく写真とれませんでしたが、なか
春ですね。桜を見に行きました。岩手公園へ行きました。もう、散り始めで葉桜になっていましたが、風で吹かれて花びらが舞って綺麗でした!またゆっくりお花見できる日がくるといいなぁ…
う蝕原因菌は「感染の窓」と呼ばれる生後19か月〜31か月の期間に両親(おもに母親)から伝播すると言われていました。う蝕予防には、まず母子伝播を避けると考えられていて、母子が食器を共有しないことなどにより、大人の唾液が幼児の口腔内に入らないようにすることが最も
4月から金曜日のめざましテレビで1分ばかりのアニメが始まったちいかわちゃん。ご覧になりましたか?姪が好きなのでついつい気にして見てしまいます。落ちがあるような無いようなほのぼのしたアニメです。ある日、姪がちいかわちゃんのお菓子を買ってきました。ミルク、キャ
先日天気が良かったので散歩をしていたらお昼寝中のカモがいました。2羽仲良く水辺で寝ていてとても気持ちよさそうでした。観察していると寝ながらも時折脚をパタパタ動かしてあまり流されずにその場所を保っていることに驚きました。
冬が終わって春になって我が家のハリネズミ達も毎日元気です!ご飯ももりもり食べて、たくさん運動もしてます!ナギはちょっとおじさんっぽい顔つきになってきたけど力強さは健在です(*^^*)ゆしろうもナギに負けないくらい元気で目を離すとすぐどこかに走っていきま
やっと暖かくなってまいりまして、いよいよ桜がほぼ満開ですね。先日外を歩いておりましたら、木蓮の真っ白な花も満開となっておりました!昔読んだ何かの本で、「木蓮のつぼみはみんな上を向いててかっこいい」という一文がありまして、それ以来木蓮の花はもちろんつぼ
暖かい陽気が戻ってきましたね。車を運転していると、あちらこちらで水仙が咲いているのを見かけます。黄色いお花から元気を貰えますよねー(^^)通勤途中の桜も開花していて、見応えがありました。なかなか以前のようにお花見はできないご時世ですが、桜を見て癒
今日は寒いですね。またすぐに暖かくなるといいですね。最近かわいいサイズのUNOをガチャガチャでみつけました。久しぶりにやってみたいなと思って手に入れたものの、やり方を覚えていなかったので教えてもらいながらやっています。なかなか上がりにならなくてこんなに時
何度か登場するチョコレートシリーズ(^-^)今回もコンビニで見つけちゃいました!今回のは、フルーツソースです。2種類あったので食べ比べてみました。どちらも少し酸っぱめなソースなので、チョコの甘さともちろん合います私の好みはレモンでしたが、皆さんはどちら
先日、妹が私のお気に入りのキャラクターグッズを見つけたらしく買ってきてくれました。LINEスタンプで知ってからグッズを集めていたのでとても嬉しかったです(( ^∀^ ))特にこねずみが私のお気に入りで、キラキラした目がとても可愛いんです!今、コンビニの一番く
急に暑くなりましたね、衣替えが追いつかないです(>o<)急いで半袖洗濯しなくては!!今日のオヤツは久しぶりに買ったしっとりミルクレープロール♪やっぱり美味しかったです(*´艸`*)コーヒーと共にいただきました。また買いに行こう!!(○´3`○)♪
お菓子をいただきました!クルミッ子というかわいい名前のお菓子です。パッケージには、りすも描かれていてとてもかわいいです。固いと思って食べたらやわらかくてびっくり!キャラメル味でくるみもたっぷり入っていて美味しかったです^_^
数年前に「食後すぐに歯をみがくと、食事中に表層脱灰されたエナメル質を傷つけるため、唾液による再石灰化で表層脱灰が修復される時間を置いたほうがいい」とするニュースが流れ、学校歯科の分野などで混乱をきたしたことがありました。これはもともと酸蝕症の方について
やっと春が来ました。先月後半にドカ雪が降った時には春は遠いと思っていましたがやってきました。庭の雪もすっかり解け、花壇をのぞき込んだら育っていました。ルピナス!私はルピナスの花も葉っぱも形が好きです。写真のように葉っぱは花のような形に並び、真ん中に水滴が
着なくなったシャツをリメイクしてブックカバーを作りました!インターネットからの図案を参考に表と裏に刺繍をしました。刺繍の色の配置を考えながら作るのが楽しかったです(^-^)無事に最後まで作り終えることができて良かったです!
久しぶりに砂田屋でケーキを買いました!見た目がすごい綺麗で食べるのがもったいなかったですが美味しくいただきました。ピンクが春っぽくていいですね(*´ω`*)季節のケーキが沢山あったので、また別なケーキも食べたいと思いました!
日々、実家からわんさか出てきた古布を使って、色々作って楽しんでおります。その時よく使うのがアイロンなんですが、小さい布でも気軽にアイロンが出来るように、小さいアイロン台(みたいなの)を作りました!百均で買ってきたコルクボードの片面にキルト芯を敷いて、そ
先日、家の裏を見てみると、ひょこひょこ顔を出している『ふきのとう』を見つけました!1回目の収穫は量も少なかったので、『ばっけみそ』でいただきました。旦那が作ってくれました♪ありがとう^_^ご飯のお供に最高です!次は天ぷらを食べたいですね〜採り時を逃
今日から4月ですね。今日はエイプリルフールですが皆さんは誰かに嘘はつきましたか?そして今日は院長のお誕生日です!いつもお世話になっている院長にスタッフ一同からお花とケーキのプレゼントをさせていただきました。しゅくるさんにお願いして豪華で素敵な似顔絵付
夏になると食べたくなるものに、『水羊羹』がありますその季節じゃないと食べられないと思っていたら、コンビニで見つけちゃいました!『水羊羹』は、通常の羊羹と材料が同じですが寒天を少なく水分が多い状態を言いますその水分が多いトゥルっとした感じが大好きです(
先日、コンビニをウロウロしてたらこんなものを見つけてしまいました。都昆布もスッパイマンも好きなので即買いしてしまいました(*≧∀≦*)この組み合わせ美味しいです(^^)数量限定なのかな?ぜひ、定番化して欲しいなぁ(^^)
暖かくなってきましたね♪最近福寿草が咲いてるのを見ました( ^ω^)あたたかくなってくると美味しいのがビールですよね♪この前パッケージに惹かれて買ったのが、コレです!!遠野のホップは知ってましたが、軽米町でもホップを作ってたのはしらなかったの
お家にいる時間が増えた時にこどもたちとパズルをしました!結構ピースが多かったのでかなり時間がかかりました(*_*)色が似てる海のとろこはすごい苦戦しました!子供達の方が形がこれだよ!とかどんどん進めててすごいなと思いましたー!ま
日照時間が日ごとに長くなり、吹く風にも春の気配が感じられる候となりましたね。この春の息吹に誘われて市内の散策に出かけてみました。とある道端で、直径が2メートルはあろうかと思われる木のボンボリ群を発見!どなたかが通行人の目を楽しませるために長年手間暇か
数年前まで針と糸のみで作製するイーネオヤというトルコの手芸を習っていました。先生の県外転居やコロナの影響でリモート教室になりました。先生と対面せず、動画を見ながらのレッスンは物足りなく、また個人的な事情でお休みしていました。時が経ち、手芸がしたいなあと思
完売していて入荷待ちしていたこの子。ようやく私の元へやってきました!何の動物?モンスター?なのかは分からないのですが、つぶらな瞳とパンツ姿がとても可愛いです(〃ω〃)この子にいろんなパンツや服などを作って着せてあげたいです!
スーパーに春を感じる食材があったのでそれを使いパスタを作りました。「菜の花とエビのペペロンチーノ」です!菜の花の苦味とエビがマッチしてとても美味しかったです!彩りもとても綺麗ですね!この日は母の誕生日でもあったので、日頃の感謝の気持ちを込めて作りま
暖かい日が増えてまいりました。春は着々と近付いてきているようです。と、思っていたら今日は突然のどか雪です。油断できません。先日外出した折に、道端で猫に出会いました。私は猫を見てほっこりしていたのですが、実はその数メートル先にもう一匹の猫がおりまして・
3月も半ばを過ぎました。少しずつ春の陽気を感じられる日もあり、ガーデニングやピクニックなど今か今かとわくわくしています(^ ^)それなのに、今日は昨日の暖かさと打って変わり、冬の空気を感じます。寒くて、またマフラーを出して防寒です。春が待ち遠しいですね╰(*
3月ももう半ばですね。日に日にあたたかくなってきましたね。つい先日新発売のハーゲンダッツをみつけました。六花亭のマルセイバターサンドみたいでおいしそうと思って買いました。レーズン入りのアイスの上に小さいクッキーがごろごろ乗ってました。しっかりと洋酒の味
今朝は、みぞれが降っていて寒かったですよね〜皆様、風邪など引かないようにしてくださいね( *´︶`*)さて、昨日はホワイトデーでしたね家で子供からチョコケーキをもらいましたが、院長からスタッフにもケーキを頂きました(*^^*)皆で、ワイワイ何が良いかな〜と選ぶ
2月22日は猫の日ということで我が家もたまにしかあげない大好きなちゅーるを1匹につき1本あげました^ ^満腹になったごきげんなジジちゃんはまるでお空を飛ぶようやポーズでぐっすり寝ておりました。我が家ではこのポーズをジジちゃんマンと呼んでいます。最近はこのポー
もう3月も中旬ですね。徐々に暖かくなってきました♪桜はいつごろ咲き始めるか楽しみです(*´艸`*)今日のオヤツは、大好きな『技のこだ割り梅味』と、たまーに飲みたくなる『キレートレモン』です!!この技のこだ割りは、堅くてガリガリの食感がたまらなくすき
先日ひな祭りの時にケーキを食べました!子供たちはかわいい器に入ったプリンにしました。この器を洗って活用しております!いつものおかずなのにこれに入れて出すととても喜ばれます!入れ物って、大事だなぁと感じました。
患者さんや保護者の方から、歯みがき(ブラッシング)後に、お口をすすがなくてもよいの、ときかれることがあります。正解は、「フッ化物入りの歯磨剤を使った後はすすがない」です。歯磨剤に含まれたフッ化物の効果を最大に発揮させるため、歯面のフッ化物が流れ落ちな
今年は頂いた年賀状が一番少ない年でした。枚数が枚数なだけに諦めていたのですがとりあえず年賀状のお年玉を調べてみました。何とお年玉切手シートが1枚当たりました!!奇跡!特にコレクションしていたわけではありません。是が非でも欲しいと思ったこともありません。でも
ランチパックの中で「ピーナッツ」を選ぶことが多いのですが気になったことがありました。ピーナッツだけパンに焼き印があるのはなぜ?調べてみると、アレルゲンを示すため。ランチパックはどの種類も形が同じなので、パッケージから出しても、ピーナッツを使用していること
3月になりましたね!雪も溶けてきて歩きやすくなってとても嬉しいです!3月1日にナギが3歳になりました!無事に誕生日を迎えられてよかったですε-(´∀`*)一時期ご飯も食べれなくてとても心配していましたが、最近はまたもりもりご飯を食べて沢山遊んでいて嬉しいか
もうすぐ春かと期待しておりましたが突然の吹雪でびっくりいたしました。冬はまだまだ続くようです。ですが昨日は雛祭りです。今年も院長の奥様より、とても素敵なちらし寿司をいただきました!海老やホタテなどなどの豪華な具がたくさんの、彩り豊かなちらし寿司でした(
おうち時間を充実させるべく、おままごとグッズをまたまた作りました。今回はお人形用のおんぶ紐です。ドールキャリアと検索するといろいろ作り方が出てきます。それらを参考にして、材料を揃えたまでは早かったのですが、そこから進まず(T . T)生地の裁断が
先日母から2匹の雪のペンギンの写真が送られてきました。寒い中作ったとのことで、すごいなと思っていたら数日後にこれらの写真が送られてきました。7匹に増えていてびっくりしました!母曰く彼らは南極から来たそうです。一体一体丁寧に作られていてよく作ったなぁと
色んな種類があるペヤングの焼きそばちょっと前に見つけたこちら、イカスミの焼きそばなんです(笑)私は、イカスミのパスタとかが好きなので、ワクワク(*´ ꒳ `*)期待通り美味しかったです^^期間限定なのが悔しい位(º∀º*)いつもあるといいなぁ珍しい味があ
最近のお気に入りのお煎餅です。塩味なんですが、出汁の味がほんのりして美味しいのです♪この一口サイズなのも好きでコンビニに行くとつい買ってしまいます。なくなりそうなのでまた買いに行こうと思います^ ^
そろそろ3月ですね(∩・∇・∩)最近いろんな鳥の鳴き声を聞くようになりました〜春はもうすぐでしょうか。今日のオヤツはいただき物の、コレです!!見るからに辛そうな、「激辛」の文字!!!おせんべい1枚に唐辛子がまるまる3〜4本入ってる南部せんべいです!!(>o
薮川で雪あそびしてきました!子供たちはそり遊びしたりとても楽しそうでした!お家だとちょっとしか距離がないのでながーく滑れて喜んでいましたー。氷の建物の中には雪でできたケーキもあってとても綺麗でした!でもやっぱり薮川は寒いで
読みだしたらやめられない本に出会いました。「漂巽紀畧(ひょうそんきりゃく)全現代語訳 講談社学術文庫」です。ジョン万次郎が自らが語ったものを、土佐藩のお抱え絵師だった河田小龍が聞き取り、絵入りの、いわば「ドキュメンタリー」として書き留めた本です。江
我が家でピンク色のシクラメンが咲きました。でも、お花屋さんで見るシクラメンと何かが違う。ネットのシクラメンの画像と見比べました。シクラメンの花は完全に咲くと180度位開くんですね。我が家のシクラメンは咲く途中だったようです。我が家で一年以上経過したシクラメン
最近、コンビニやスーパーでチーズ系のアイスをよく見かけます。焼きたてチーズタルト専門店「BAKE」の「BAKE CHEESE TART」とコラボしているアイスがあったので食べてみました(*´꒳`*)アイスだけどチーズタルト感があって美味しかったです!
もう2月も半分すぎましたね!我が家のナギが3月で3歳を迎えます!お正月明けから調子があまり良くないのですが最近また元気そうな顔を見せてくれるようになりました(*´ω`*)この調子で無事に3歳を迎えられるといいなぁ。
何かにつけてムーミンが好きで、こっそり小物をとりそろえて楽しんでおります。先日Cちゃんから「コンビニでムーミンくじやってましたよ~」という大事な情報をゲットしまして、次の日いそいそと出掛けてまいりました。これまでくじ運があったためしがないので、ない
昨日はバレンタインでしたね。我が家はチョコの他に娘からクッキーのプレゼントです♪2歳の娘は初めてのクッキー作りをとーっても楽しんでいました。混ぜ方がまだぎこちないので、生地がボウルの外に何回も出て行きましたが、なんとか出来上がりました!お料
今日は少し暖かくていい天気ですね。先日かぼちゃを使ったクッキーを作りました。前に同じものを作った時には生地が柔らかすぎて焼き上がったら全てのクッキーがつながってしまいました。今回はちょっと硬めの生地にしたらうまく焼けました。かぼちゃの優しい甘さがおい
またまた見つけてしまいました!今度は、コーヒーリキュールが入っているチョコレートです(*^^*)コーヒーもチョコも大好きな私にとって、めちゃくちゃ嬉しい組み合わせ♪美味しすぎて、もう既に何度か購入しています。コンビニで見つけたので、探してみてください^^
先日、フルールきくやのいちごのマカロンケーキをいただきました。いちごの季節になってきたからか、いちごシリーズのケーキがたくさんでどれにしようか悩みました^ ^いちごのケーキって見た目も可愛いからつい買ってしまいますよね。いちごのティラミスも気になっ
しばらく前ですが…河童に会いに遠野へ行ってきました!!数年ぶりのカッパ淵♪息子は初めてのカッパ淵でドキドキしてました(・∀・)近づくにつれ足取りが重くなり、なかなか進みませんでしたがとうとうカッパ淵へ。残念ながら河童は出てきませんでしたが、
2月3日は節分でしたね。恵方巻きを食べて豆まきをしました!豆が散らばると大変なので袋入りのものにしてみました!しかし、豆まきがとても激しかったので袋の中の豆は結構砕けていました…味は変わらずおいしかったです!福がきますよう
昨年末の当院ブログ(12月20日)のつづきです。海老好きの新人衛生士Cさんの歓迎会。オミクロン株の蔓延前に、桜山神社のお店で海老料理を堪能しました。ドレスコードも「EBI・エビ・海老♪」11名の参加者全員、手作りしたり、購入したり、身近なものを活用したり・
長年住んでいる我が家には物がたくさんあります。最近、断捨離を考えるようになりました。必要のないものは処分しています。少しずつですが家の中の物の数が減ってきています。最近は必要かよく考えて買いものをしています。久しぶりに滅多にないマルチーズ柄のパジャマをゲ
ミスドのハートドーナツを狙って買いに行きましたが売り切れており残念!ですが他に気になっていたドーナツがありました!ブルーベリージャムとガナッシュクリームがサンドされており甘酸っぱくて美味しかったです♪
この前通勤中に中津川沿いを歩いていたら、白鳥の群れがいました!スイスイ泳いで楽しそうでした。たまにフォーメーションを組んだりしていて(多分偶然)可愛かったです(*´`)久しぶりにじっくり白鳥を観察できて楽しかったです!
バレンタインが近づいてまいりました。この時期はコンビニやスーパーに色々なチョコが並ぶのでわくわくします。先日「チョコがハンパない。間違いない。」と大絶賛で勧められたのがカントリーマアムのチョコまみれです。バレンタインが近いせいではないのですが、最
我が家にもぽぽちゃんがやってきました。娘がお世話をするのにお布団があるといいなぁと思い、家にあった生地を使ってお布団セットを作ってみました。敷布団と掛け布団、枕の3点セットです。綿がふかふか入っていて、旦那が一言「俺の布団より温かそう…」たしかに(
1月ももうすぐ終わりですね。昨日日中に外に出てみたらちょっと暖かくてほんの少しだけ春の雰囲気を感じました。しかしまだまだ冬はこれからですね。年々冬が長く感じます。先日かわいいお菓子を買いました。かりんとう風のシュークリームです。黒糖の風味がおいしかった
先日、お家でお菓子(皆さん大好き最後までチョコたっぷりトッポ)を食べていたらなにやら違和感が……なーんと、たっぷりなはずのチョコがはみ出ていない!!Σ(゚ロ゚;)じっくり見てみると、チョコが入ってるところ自体が細い。だからしっかり入らなかったのか?レア
コンビニスイーツたくさん美味しいものがありますよね。ずっと気になってたファミマのふわふわオムレットついに買ってしまいました^ ^確かにふわふわ!生地もクリームもふわふわだし、下に入ってる生チョコが濃厚で美味しかったです。チーズケーキ味もあったので次は
つい最近健康診断に行ってきました(^_^;)1年ぶりの体重計にゾッとして今年こそ運動しようと強く思いました!!(`・з・)まずは、健康に美味しく続けられそうなコレから!!アーモンド効果♪♪♪食事のバランス大事ですよね(*´艸`*)美味しく飲んで、運動頑
南太平洋の島国トンガ王国で1月15日に海底火山の大噴火があり、その後も継発した噴火もあって、大量の火山灰が降り注ぎ、最大15メートルの津波も発生したもようです(BBC)。通信インフラが破壊され6日を経た今でも詳細はなかなか伝わってきません。レトロな思い出になり
2年前の暮れにきれいだなあと思って購入したシクラメン。いっぱいのお花が咲いた状態はとても華やかで心癒されました。花の季節が終わるととっても寂しくなりました。ハート形の葉っぱが出てきては枯れるのです。しかも日当たりの悪い室内に置いていたので巨大な葉っぱとなり
久しぶりにお菓子作りをしました。作ってみたかったバラのアップルパイに挑戦!作り方はシンプルなのですがパイ生地をきれいにクルクル巻くのが難しかったです。何個か作ったうちの成功した写真がこちらです(^o^)/
先日朝早く家を出て盛岡城跡公園をお散歩しました!冬の城跡公園はあまり行ったことなかったのでとてもいいお散歩になりました!人も少なくてゆっくりお散歩できたので、また時間のあるときにゆっくりお散歩をしたいと思いました。
いつも買い物に行くスーパーに向かう途中に橋がありまして、その川に白鳥が泳ぐ季節となりました。大抵は泳いでいるのですが、先日見たら泳ぐのをやめて、岸の雪の上にぺたっと座っている白鳥を見かけました。きっと水の中は寒かったので陸に上がって暖まっているの
当院には1月生まれが4人もいます。私も1月生まれです(^^)そしてみんな前半に集中しています。スタッフが近くのケーキ屋さんに買いに行ってくれました。お昼休みにお祝いです♪ケーキが沢山ありかなり迷いましたが、コロンと栗が乗ったケーキにしましたよ(*≧∀≦*)
今日はすごい雪ですね。早く止んで欲しいですね。最近かぎ針編みでヘアバンドを作りました。まっすぐ編んで最後に縫い合わせて作りました。時間はかかりましたが簡単でした。耳まで覆える太さにしたので着けると暖かくていい感じです。
ちょこっと前から私の中で流行っているアルコールがあります(*^^*)『オレンジワイン』です。はじめは、果物のオレンジを使ったワインかと思ったのですが、白ぶどうを使用して赤ワインの作り方、皮ごと潰して作ることによる綺麗なオレンジ色のワインです。ただ、柑橘の風
私事ですが、年末に新居に引っ越しました。わたし達だけ快適に過ごすわけにはいかん!と思い、猫にも新しいキャットタワーを買いました。組み立て途中から登り始め、すぐにお気に入りの場所になりました。グレーのロールスクリーンを上げると窓なので朝はそこか
寒い日が続きますね。はやくも春が恋しいです!!少し前に遠野へ出かけてきました(`・з・)ちょうどそこへSL銀河が!!!実物を生で見れてスゴく興奮しました(*>∀<*艸)手を降ると汽笛を鳴らしてくれました!!!!!(気のせい?!)機会があれば乗ってみ
年末年始は雪が降りましたね!雪かきで大変‼︎しかし、子供たちは雪遊びができる〜と大喜び!小山を作ってそり遊びしたり、雪だるまを作ったり、おままごとしたりと楽しんでました!私は寒くて途中でお家に入りましたが子供たちはなかなか入
新年明けましておめでとうございます。なかの矯正歯科は今日(1/5)から診療を開始いたします。本年も宜しくお願いいたします。さて、皆様はお正月にお餅をお食べになりましたか。最近は年中、身の回りにおいしいものがたくさんあって、お正月にお餅を食べないご家庭
今年も仕事納めの日がやって参りました。慌ただしく落ち着かない一年でした。年末年始は少しのんびりしたいと思っています。常備菜として浅漬けを作っています。と言っても野菜を切って浅漬けの素をまぜるだけの簡単なものです。大根、白菜、キャベツ、カブや菊芋の浅漬けで
最近刺繍をする時は小さめのものを作ることが多かったのですが、今年最後の刺繍という事でいつもより大きめの刺繍をしてみました。木の葉の色やビーズを付けたのがポイントです。
最近は雪が降ったり寒かったり急に冬らしさが増してきましたね!昨日は雪も降ってホワイトクリスマスでした!!今年もクリスマスらしくケーキを頂きました"(ノ*>∀<)ノプランタンのサンタの帽子ケーキはちょうどいい甘さでタルト部分も柔らかくとても美味しかったです
コロナでずいぶん旅行などできておりませんが、本格的に寒くなる前にどこかに行きたくなりまして。先日ちょっと平泉まで足をのばしてまいりました。中尊寺は学生の頃に行ったことがありましたが、もはや当時の記憶は定かではありません。意気揚々と行ったはいいものの、
今日はクリスマスイブですよ!皆さんは今日パーティーしますか?私は明日ケーキを食べたいと思います♪いくつになってもわくわく楽しい気持ちになりますね(〃ω〃)以前ブログに載せた我が家のアボカドさん、 2ヶ月前に植え替えした時から枯れることなく成長してい
「ブログリーダー」を活用して、なかの矯正歯科さんをフォローしませんか?
アイスが美味しい季節になりましたね。コンビニに行くと色んなアイスがあって目移りします^ ^こういうお菓子をアイスにしたもの最近多いですよね。ルマンドとか明治キャラメルとか…発見するとつい購入してしまいます^ ^今年の夏も美味しいアイスをたくさん食べたい
雨降りですね〜こんな時は傘や、かっぱ、長靴が活躍しますよね(*^^*)少し前の母の日に、もらったたビールをいただきました(∩・∇・∩)息子から花より酒!!だと言われました(^_^;)とっても美味しくいただきました♪ありがとうございます♪♪
コンビニで新しいアイスを発見‼︎新商品だとついつい買いたくなりますよね!雪見だいふくはクリームパンで有名な八天堂とのコラボ商品!雪見だいふくの中にカスタードクリームが入っていて美味しかったです!以前は雪見だいふくって冬しかなか
通勤途中に武田鉄矢の「今朝の三枚おろし」を聞くのが楽しみである。その日の「三枚おろし」のテーマは「リフレクソロジー」。手足の特定部位を押せば体の特定部位に変化が起こるという反射療法のお話し。昔の人は足裏を全て被う草鞋や草履を履いていたかと思いきや、
今年のゴールデンウィークもコロナで自粛モードでした。先月、実現できなかった姉の誕生日と姉夫婦の結婚祝いをしました。御馳走の一品にYouTubeでみてどうしても作りたかったお稲荷さんを選択。朝から油揚げを湯通ししてお揚げを作りました。酢飯をお揚げに詰めて顔の部分を
最近暖かい日が続いて良いですね。ゴールデンウィーク中に菜の花畑を見に行きました。桜のピンクの景色から菜の花の黄色へ変わり、また違った雰囲気で春を感じました。
今日は天気も良く朝から暖かいですね!GWも終わり、いつも通りの毎日を過ごしている私ですが今回はGWについにあるものを手に入れたお話です。私はあつまれどうぶつの森というゲームをしているのですが、バンダイから発売された「あつまれどうぶつの森 ともだち
先日県立美術館で開催している、深堀隆介展を見に行ってまいりました。「金魚鉢、地球鉢」というタイトルのこの展覧会では、透明樹脂の中にアクリル絵具で描かれた様々な金魚が展示されていました。どれも見れば見るほと本物みたいで、さらにすごく懐かしい風景が織り込
最近無性にピザが食べたくなりまして食べに行こうかテイクアウトしようかスーパーに売っているものでも買おうかう〜んうん(-_-)と悩んだ結果、作ることにしました!ホームベーカリー様々です(^O^)笑面倒なところは全部おまかせして、私は生地を伸ばして具
今月の初めに撮った桜の写真です。私の実家の方はまだきれいに咲いていました。散歩しながら撮りました。この日は良い天気でしたが、雨が降ったり風が強かったりして数日後にはだいぶ散ってしまいました。ちょうど見頃の時に見ることができてよかったです。
今日は母の日ですね^^我が家は、昨日子供たちからお花をもらいました♪サボテンさえも枯らしてしまう私ですが、毎年母の日に貰ったお花だけは、長く咲いていてくれるように頑張ります(^^ゞ今年は、くまさんに鉢が入ったものでとても可愛いです水をあげるのが、日々の
先日、天気も良かったので、岩手公園を目指してお散歩してみました。途中で見つけたテイクアウト専門のコーヒー屋さん^ ^深入りの豆は自分で焙煎されてるそうです。豆もたくさん種類があって丁寧に説明していただきました。この日は浅煎りにしてみました^ ^また
つい最近年が明けたと思っていたらあっという間に5月ですね〜なかなかお出かけできないので、おやつで癒されてます!!抹茶の商品はハズレがないですよね(*´艸`*)抹茶好きなんですー♪和風にも洋風にもなれる抹茶は最高ですー!!!
先日、桜を見に高松の池に行きました。満開に近い頃だったのでとてもきれいでした。池の近くに一羽の白鳥がいました。他の白鳥さんたちは、もう飛来して行ったのかしら…怪我でもして一緒に行けなかったのかしら…桜を見ながら心配にな
異常な話し方や嚥下習慣、舌を突出する癖、口呼吸、異常な食習慣などの口腔習癖は、口腔の発達に悪影響を及ぼすことが知られています。中でも口唇閉鎖不全は、口唇や顔の表情筋の弛緩と過緊張、口呼吸、不自然な口唇の長さや鼻から下の顎の大きさの増加などと関連しており
先日、雫石町に季節限定ばっけピザを食べに行きました。ばっけの香りとちょうどよいほろ苦さがピザに合い食べに行った甲斐がありました。これ以外にもう一つ収穫がありました。お店の真ん中に設置されている薪ストーブの一角に白くまんまるなものがありました。私は置物と思
先日、中津川沿いをお散歩していたら綺麗なお花が植えられていたので立ち止まって鑑賞しました。とても綺麗で何枚か撮った中でお気に入りの一枚をスマホの画面にしました(^^)♪
我が家ではハリネズミ2匹と生活しているんですが、最近ゆしろうのケージ用に新しい床材を購入しました。その名も「しわしわペーパー」。以前は木の木っ端だけを床材として使用していたんですが、ペーパーを買ったので最近はミックスして使っています。とても吸水性に優
家にいる時間が多くなり、ふとお菓子を作ってみようかなと思い立ちました。色々と調べてみたら炊飯器でケーキが出来るとのこと。早速やってみることといたしました。ホットケーキミックスを買ってきて、バナナとココアなどを入れて普通に炊飯いたしました。本当に大丈夫
昨日、高松の池に桜を見に出掛けました。なんとか咲いてるところに間に合いました!今年はベビーカーを押してたので池の周りの歩道ではなく、車道を歩いてぐるっと一周しました。車道からでも桜が近くて十分楽しめました!草っ原に娘を下ろすと、散った花びらやタン
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。