気温は17℃、朝ムウございます。糖yは101、昨夕は那須炒め味噌味と塩鳥🍚少々そして、ビール350mklでした。昼はインゲンと塩鳥、インゲン炒めのショウガ味が食を誘いました。🍚は普通盛です。寒いので猫がくっついてきます。抱っこをしてあげると心地よさそうでした。こ
気温は-4℃、気温よりも風が柔らかく感じた朝です。少しだけ春を感じました。ジュペネオは気分よくさsん度目の外回りをして帰りを待っていました。そしてヘンオジがジュペ猫を撮ろうとすると走りだした策は入口。早く開けてぇっと促しています。可愛いジュペエ君です。なん
御春 ON HARU 耳掻き一杯の幸福 と 光と温度の科学から思う
気温は0℃、とは言っても凍てついている朝です。ジュペ猫はそれでも日差しに押されて外に出て朝日を受けています。太陽の恵み、ありがたいですね、寒い日は。この太陽に光と熱を分別して利用できたらもっと人の暮らしも楽になるでしょうね?たぶん誰かが研究しているでしょ
気温は-1℃、強い風でドイツトウヒが躍っているように見えます。パリオリンピックでも目指しているように激しく卯木明ています('◇')ゞグルグル回って頭が禿げないように木を付けさせたいですね?ジュペ猫は嵐が来てもヘンオジの腕の中で爆睡しています。安心しているってう
気温は0℃、昨夜の雪が冬枯れの枝に着雪して木々は花盛りです❤アナと雪の女王がここで演技されるとノーエネで演技が出来そうですね。都市部のための田舎の犠牲がいらなくなりそうな気がします💦ジュペ猫は拒周りをパトしただけで帰還してきました。今は雪の爪たさを高いと
遅れた猫の日のおもちゃ(^^♪ ジャガイモ食は120ほどです🎵
気温は-2℃、雲の流れは南から風は東から「東風吹かば・・・・」の早春を感じさせる朝です。ジュペ猫は雌猫の春の香りを見つけています。ヘンオジに散歩に一緒に行こうと誘っていましたがヘンオジ的には別ルートを選択していたので、事務所前で分かれました。ジュペ猫の恋人
気温は-3℃、ピリッとする放射冷却なさです。乾燥した寒さの朝は良く晴れていますね💦ちゃぶいです、どんと欲しい、昔の言葉が出てしまいました🎵冷たい中、ジュペ猫は来るだろう、雌猫のトラ子へのお手紙を道の角々に置いています。隣り鵜の隣とは言っても軽井沢の超高級別
メアリーの足場を確保🎵 と 凍死しないように物に替えましょう❤
気温は-2℃、時折、大粒の雪が待ってくる朝です。ジュペ猫は普段は食べないチーズのトッピング、でも少量のチーズに鶏肉とかが混じっているもののトッピングを喜んで食べています。味が変わらないと諸奥が進まない贅沢な方言で言えば「じょうぶく」しているジュペエ君です^^
気温は-1℃、細雪の様な小さめの雪が津y目に降りている阿武隈山中です。ジュペ猫は今朝の雪で遠くまでは出かけないようです。ヘンオジの出かけるのを見送るとすぐに家の中へ雪の上に少しだけ足跡を残して入って行きました🎵昨日から降る予定だった雪は今日の朝になりました
気温は1℃、東から爪地風が吹いてきています。今日は一日中この様な感じかも?ですね💦嫌な一日になりそうです。ジュペ猫は一時間も御飯にとぽイングが出るのを待っています。あぶうとのコンクラーベ、さてどちらに軍配が上がるのでしょうか^^;今日は西の空よりも東の空が厚
気温は12℃、ほんのりと暖かい朝です。冬着がいらない🎵でしょうかね💦昨日は石川町の郷のカフェへ行ってきました🎵ジュペ猫はいつもの通りに車中待機でした。身柄を確保して訪ねてくる雌猫の臭いから話すのも目的です(笑)、雌猫は濃い黒色のトラ猫。トラ子です。可愛い
気温は10℃、暖かい気温のはずが寒く感じる朝です。陽射しは明るくするだけでなく赤外線でしょうか?体が暖かく感じますね🎵陽射しがあると気温が10度高く感じるヘンオジです。朝は陽射しが欲しいですね。ジュペ猫は昨日はハウスの中で初夏を楽しんでいました。ハウスの
気温は1℃、きれいに晴れた朝です。暖かくなるのでしょうが放射冷却の影響で冷たく感じる阿武隈山中です。夏は爽やかな放射冷却ですが冬は歓迎できませんね💦ジュペ猫は暖かくなった柱に頬ずりして熱を奪っているようです。気宇持ちが良い朝日の二月の陽だまりです❤毎年、
気温は-6℃、ツーンとした冷たい空気の朝です。季節らしいですね今朝の乾燥した寒さにジュペ猫の毛の中まで浸みるのか?外から帰って来たジュペエ君はじっとしていました。部屋の暖かさを体に取り入れようとしています。寒さがつらかったようですね💦無の心境のようです^^;
気温は2℃、雲の流れが速い朝です。時折桜の巨木を大きく揺らして風が吹く抜けてゆきます。今日は季節風がつい工夫き続けそうです。春一番のお返しの風、虎落笛とともに奏でそうです。ジュおペ猫は昨日の暖かい陽射しの中、ヘンオジの足元に絡みついて頬ずりをしています。
気温は4℃、気阿武隈山中としては季節外れの温かさです。ジュペ猫も元気に外へ出ています🎵昨日の13時30分の気温です。今日はもっと高い気温を記録するかもですね。東の山の向こうにある浪江町等では20℃を超えたとかの情報も💧この季節外れの温かさは今のヘンオジに
気温は3d、プラスの気温です。今年は早すぎますね🎵慌ててトラクターを動かしそうです('◇')ゞ春の陽気に誘われてジュペ猫は空き家の家へ誰と会ってくるのかな?春前は猫の恋の季節ですね、ジュペ猫はあちこちにマーキングをして雌猫を誘っています。好きなマーキング臭で好
気温は-1℃、陽射しが元気よく届いています。ジュペ猫は陽射しの中へ飛び出してゆきました。今日は奥にある無人の家へ、どうやら猫の集合場所になっているようです。悪鬼や問題を解決する猫会議でもあるのでしょうかね?今朝は湿度も低く空気が透き通っています。気右脳は薄
気温は-3℃、薄雲が気温の低下を抑えてくれたようです。ジュペ猫はやっと二度目の外回りへ出かけました🎵昨日は一緒に二本目津市の駅前まで出かけてきました。その時の旅する猫の様子です。また口内炎がひどくなってきたのでお口が臭いですし幾分か元気が無いようです。でも
気温は-1℃、雪がチラホラしている朝です。寒くhないのに外へ出ないジュペ猫は朝一に出tだけで家にいます。陽射しが欲しいジュペエ君です。昨日の夕べジュペちゃんはヘンオジの腕の中で爆睡してくれました(^^♪安心できるようです。うれしいヘンオジです❤この雪は上がるの
気温は-7℃、今シーズン一の冷たさです。放射冷却ってすごいですね💦十ぺ猫は可愛いです(笑)昨日はジュペ猫のお見合い写真を撮りました。どうでしょうか?昨年はトラ子と仲良くなったのですが今年は姿が見えません💦他にいい男を見つけたのでしょうか?猫の世界も大変です
気温は-5℃、歩く音はカチコチと足元から響きます。穂王者冷却の朝です。ジュペ猫は二回外へ出ています。今は寒さ疲れで炬燵の中にいます。時々あぶうに蹴られながらも耐えて入っています^^;最近はまだ耕寧円が悪くなってきたようで少し葉わ^が落ちている感じです。ススキ
気温は-2℃、ほんの少しだけ雪が舞いました。度の雲が降らせたのでしょうか?駆除の切れ間から日差しが届き始めました(^^♪ジュペ猫は今日も不機嫌です。我が家の王子様は何が不満なのでしょか(笑)雲がどんどん消えてゆく阿武隈山中です。寒気の中心はオホーツク海の北、シ
気温は-4℃、ガキガキに凍った朝です。ジュペ猫は一度だけオシッコに出ただけで、あとはぬくぬくしていました。気持ちがいいのか気分を示す尻尾が〇を作っていますので最高に良いようです(^^♪伸びるだけ伸びて気持ちがいいのでしょうね💛昨日の雪は湿り気の多い雪でした。
気温は-2℃、まだ小雪が残っています。積雪量は20cmくらいでしょうか?自動車もラッセル可能な量です。でもジュペちゃんには無理の様で^^;縁側周辺を動き回っています。不満足なジュペエ君です。枯れ木は雪の花盛り💛墨絵の世界にうっとりのヘンオジですが和んでいる暇は
気温は-2℃、雲に覆われた朝です。気分も重いですね💦今朝の一枚目はアーカイブから 2009年12月10日 小名浜港へリックス君と出かけた泉のドッグカフェからの小名浜へ、あの頃は何処まで落ちるのかな?我が人生に失望しながらもリック薄君のおかげで明るく
気温は-3℃、雲が空を覆っています。寒さも重くなってきた感じがします。今日は立春(^^♪これからグングンと日が長くなり暖かくなってくるでしょう、多分^^;南の方へ向かいたいですね🎵春を迎えに❤ジュペ猫は朝気にピンクのお布団で春を夢見て寝ています。ヘンオジは高校の
気温は-3℃、幾分か空気が柔らかく感じる朝です。ジュペちゃんはトッピング要求中です。少しのおやつを入れてあげると心の鎖は消えてご飯を食べ始めます。少々厄介ですね^^;でもほおっておくと食べますがコミニケションを大切にしたいのであげちゃいますね(;^_^A昨日の空波
気温は-5℃、ピリッとした冷たさが指に届いています。空には雲が多い割合の中東の空じゃら陽光が届いています🎵ジュペ猫はトッピングを要求しています。ここでじっと20分は待ち続けています。頑張れるジュペ猫、いつもリックス君の次だったので、慣れているのでしょうね?
気温は5℃、風に当たっても冷たくはない風でした🎵今日っから二月です。今月はどのようなことが起こるんでしょうかね?良いことが多いように願っています、j機能のジュペべ猫のお昼休みです。剣かあ疲れで爆睡しています。もう年ですからねアドレナリンの分泌が体に応えるの
「ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?
気温は17℃、朝ムウございます。糖yは101、昨夕は那須炒め味噌味と塩鳥🍚少々そして、ビール350mklでした。昼はインゲンと塩鳥、インゲン炒めのショウガ味が食を誘いました。🍚は普通盛です。寒いので猫がくっついてきます。抱っこをしてあげると心地よさそうでした。こ
気温は17℃、寒く感じる朝です。やませが葛尾の堺の山から流れて来ています。糖は76昨夕は採れたてのこの辺りで出荷の盛んなピーマン料理と採れたてのジャガイモ食でした。昼は採れたて玉ねぎの美味しい牛丼と梅干が体に活を入れてくれました(^^♪☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆
気温は24℃、ほんの少しだけ気温が下がってくれました。昨日の雷雨はこの辺りでは恵みの雨になりました。郡山では120mm/hの豪雨となったそうです💦糖は103昨夕は肉じゃがに近いもの甘さを抑えていても玉ねぎの甘さで美味しくいただけました。ジャガイモは今一つ、磐梯町
気温は24℃、気の言うよりは楽に歩けました。糖は109昨日は値をあげるのに、夜は焼き肉、牛肉です💕、炭水化物はなしですがその分昼は回転寿司。たくさんtべました。が8皿だったでしょうか?イワシが特に美味しかったです。プラス午後にはジャイアントコーンのアイスを、
気温は26℃、熱帯夜の夜でした。糖は92昨夕は手巻きだったので少しは高いと思いましたが昨日は夕方に低血糖になったのでバランスが取れたようです。ジュペ猫は今朝も元気にお出かけをしています。服をしたまままです💦熱帯夜の原因は台風が南洋の熱を北へ運んでいるから
気温は23℃、空には薄い雲が広がっています。PM2.5がおとといから漂っていて鼻が刺激されています。糖は126高めの数値が疑問ですが夕食時間が20時ころからだったので影響しているのでしょうか?計測も一時間早く測りました。排便が出来ていないことも原因している
気温は22℃、今日も暑いですが道路の草刈り人足です。糖は95昼はカップ麺と🍚少々、夜は大根の煮物と🍚一杯でした。猫はテーブルの下で毛づくろいをしています。どこかに出かけたいのでしょうか?草刈りが終わりその毛の見聞をしにゆくようです。(⌒-⌒)今朝の朝は林の奥
気温は24℃、霧のような雲に覆われています。鍋の中にいるような感じの生温い朝です。糖は93、身体の動きは良いです。昨夕はお好み焼き半分と長いもの千切り、ステックブロッコリー、カツオの刺身でした。昼は大根の煮物と🍚キューりの三五八漬けです。ジュペ猫は夏バテ
気温は23℃、湿度が高くもやっとした朝です。ブログが書きあがるころには水蒸気が拡散して、涼しくなるでしょう。糖は126、昨日は注射無しで血糖値を上げるために夜はお好み焼きの小麦食、採れたてキャベツが美味しかったです。昼は大盛り🍚、大根おろしとキュウリの三
気温は23℃、昨日の雷でもう少し下がっておいいのかなあ?と思っていましたが今日も湿度が高いままです・今日も雷雨の覚悟が必要ですね💧糖は70、昨夕はジャガイモさんこともつ焼き、汗かきと定植で動いているので美味しさが倍増しています。追いニンニクも美味しいです
気温は24℃、微温い朝です。糖は91、昨日は低血糖気味にになりましたがうまく調節出来たああの値です(^^♪夕食は🍚普通盛に鶏肉の焼肉焼き、これが美味しかったです。特に皮が良いいじです。焦げるほど焼いたのが良いです(笑)昼食がお茶漬け、これが命取りですね💦お腹が
気温は23℃、今日は高温になる感じがするぬるい朝です。糖は95、お腹が空いている状態ですが体は動けます、昨夕は那須で買って来た、ソ―セージを(^^♪美味しかったです。昼はスーパーの総菜で済ませました。甘くて美味しくないものが多いですね💦近くのばあさんの漬物に
気温は22℃、今日は暑く感じます。糖は88、10単位に下げています。昨夕は残り物の夕食で🍚を普通盛でたっべました。いただき物のキュウリが美味しいです。おひるの同じようなもの、小麦の刈り取りでたいへんです。買い置きした惣菜が良い仕事をしています。実はこの日
気温は20℃、少しひんやりと感じた朝です。糖は88、麦刈りで疲れたのであるもので、🍚を普通に、ニシンの山椒漬けを食べきりました。硬いものでしたが柔らかくなるのは酢でしょうか?山椒でしょうか?昼は姪たちとかなや食堂でホルモン焼定食を、美味しかったです💛☆★
気温は19℃、いて丁度良い気温です(^^♪糖は110、こちらも動くのには良い感じの体調です。昨夕は頂いたピーマンを肉詰めにしました💛お昼はマハルでカレー食こちらが満腹の原因です。今日は怪我が癒えたメアリーさんです。大好きなイタドリに食らいついているメアリーで
気温は20℃、気圧配置が変って、涼しい朝を迎えまあした。糖は96お腹は空いています。昨夕は冷やし中華(^^♪と冷奴ニンニク、ニンニクは採れたてです。昨日は雨の合間に収穫しましたニンニクです。朝昼とパン食でした昼は麺対フランス、コビパンです💛○○●○●○●○ジ
気温は22℃、昨日よりも暑く感じた朝です。糖は84体が重い朝です。原因は夜中に蚊の飛ぶ音で目覚めた影響です。昨夕は那須で買って来たウィンナーとステックブロッコリーが主でした。ご飯はなしです^^;昼食は野菜炒めと具だくさんの味噌汁でした。季節の自採り野菜が美味
気温は23℃、雲に覆われていますがに山は何とか見えます。糖は136朝起きた時は良い感じにお腹が空いていましたがご飯作りや何やら忙しく動いているうちに測定しました。牛乳一杯とのど飴一個舐めたのがあげたのでしょうか?昨夕は具だくさんの季節の野菜の御汁と残り物
気温は21℃、すこしだけ気温が下がりました、今は雨が止んで一ます。そして外へ出かけてきました。糖は109、昨夕の冷凍ご飯が美味しくて💛通常の量を納豆ご飯で食べました。普通盛なので少し高めでしょうか?いわき市山田のお米が美味しいです💛昼はカップ麺でした。ジ
気温は22℃、今日は厚い雲に覆れています。糖は95昨夕は豆腐と魚が中心でした。昼は那須アウトレットで肉の無い感じのハッシュドオムレツで暑かったので汗が滲む暑さでした💧美味しくなかったです💦☆★☆★☆★☆★まだ雨が落ちていないのでのんびりと体を綺麗にしてい
気温は20℃、雨が強めに降っています。j間雨量は10mm以上でしょうか?糖は88、昨日は12単位を、夕食がカレーご飯になったからご飯を食べても意外に上がらない値に油断が脳裏にあふれています。昨晩は日本酒仁井田の純米酒をオシッコが朝まですることなく眠れました。
気温は19℃、高原の朝ですね^^;寒いので窓を閉めさせられました。糖は77、ビスケット一枚二枚といただきました見回り後です。ゾルとは10単位夕食は冷やし中華でした。意外に上がらない小麦食の麺、他にもパスタも上がりにくいですが味付けにはご注意をジュペちゃんは今
気温は18℃、北の高気圧に覆われた阿武隈山中です。糖は99、薬は10単位に減らしtれいますが、運動量が不足していたので今日は高いと感じていました。しかしいい数字なのでホッとしました。食べすぎが良くない証です^^;ジュペちゃんは一緒に出掛けて見回りをして一緒に
気温は20℃、少し肌寒い感じです。薄い上着を着て外に出た朝です。糖は100、10単位を打った昨夕でした。昨日は運動もなくいわき市へ出かけてきました。平のイオンのエゴマ油280gは残りが5本になりました。間もなく注文が来る感じです。ジュペ猫に形態を向けたら睨ま
気温は21℃、窓はきちんと占めて寝た夜でした。糖は88、ゾルと無しでの低い値です。昨日は3回も花児が出ました。疲れのようです、エゴマの定植を頑張ったので疲れがたまっていたのでしょう。昨夕はビスケットを5実も食べて寝ました。そして暖かい風呂で温まって寝まし
気温は22℃、雨粒が落ちていますが濡れることはありませんでした・糖は74、揚げ春巻き昨日はもう一本、食べておけばよかったと感じる朝です。間もなくカラータマーが点滅しそうな体の叫びが聞こえてくるようです。今日はュペ猫の大あくびを捕えることが出来ました。一昨
気温は22℃、雨は上がっていますが蒸し暑く感じる朝です。今朝も4時前にヒグラシに起こされてそれからウグイス、ホトトギス、山鳩などが鳴きカラスが鳴きだすと寝てはいられなくなります^^;糖は118、昨晩は10単位に抑えました。良く練れた睡眠でした。ジュペ猫は見回い
気温は25℃、今年初めての熱帯夜も窓からの風でよく眠れました(^^♪糖は96、昨晩は12炭で鵜が小麦食のお好み焼でしたので上がらなかったと思えます。ジュペ猫は雨が降り出してしょんぼりしています。日課がこなせないのが辛いようです。空は南東だけが光を感じた朝です
気温は24℃、薄雲の覆われています。糖は93昨日の朝に14単位夜に12単位で下がった値です。ジュペ猫は朝の見回りから帰ってきたところです。最近は一歳くらいの猫が癒えに近寄って来ています。自分の居場所が取られるのではとの思いのせいで気をつけろの心境のようで
気温は22℃、夜中の雷は困りますが何故か心地よく聞こえたのは初めてです。糖は77、夕べにあぶうに誘われた粉餅なるものに食指が伸びたためです。ジュペ猫は家に入りたいと駄々をこねています・。昨日はトラクターが近づくと自分で肺ttのに?変ですね(;^_^Aヘンオジが外
気温は23℃、今朝は湿度が高く感じます。糖は87、ゾロと無しにしては低いです。昨日は蛭にどん兵衛、夜はジャガイモと間引き人参の素揚げげ、意外に美味しい人参の素揚げでした。そして、いただき物のお刺身で晩酌でした。アルコールは血糖値にはあまり影響しないですね
気温は23℃、真夏の気温です。糖は82、疲れが残っているからか力が出ません、昨夕はジャガイモ食炭水化物なので気をつけ12単位にしました。パワー不足のあっさです。やはりにくくいて―って感じです。悪化実ですね。ジュペ猫は何を望んでいるのか?トッピングを入れて
気温は21℃、今日も東風、ほくとうふうのないん阿武隈山中です。糖は101、昨夕は14単位で豆腐半丁、ピーマン肉4ケ。昼は冷やし中華でした。汗もたっぷり書いた小麦刈の作業でした。ジュペ猫は外で甘えています。朽ち果てそ王な縁側でゴロゴロとすりよってきました🎵可
糖気温は20℃、まだ砂漠の高気圧に覆われてすっきりした空気の朝です。ただ中国からのpm2.5が感じられないと良いのですが💦糖は113ゾルトファイなし二日目です。昨日は二階もよ尿で起きました💧その分野や睡眠が足りなく感じています。今日は睡眠不足に気をつけろです
気温は22℃、ぬるいって感じの朝です。糖は丁度100、昨夜は朝の値が低かったのでゾルトファイなしです。ジュペ猫の見回りは空き家まで行ってきたようです。最近その空き家にはキツネが近づいて騒いでいます、ジュペちゃん危険ですよといううよりはすぐ下の畑までヘンオ
気温は21℃、薄雲が広がっています。これからどんどん暑くなり夜には雨になると予報されています。糖は71、朝は体が動いていますが見回りから帰ってくるとやはりエネルギー不足になりましたのでバナナジュースとパンでしのぎました💦ジュペ猫はいつもと同じくと;っピング
気温は18℃、気持ち良く晴れた朝です。糖は81、運動量の割には低い値です。それも咲き宇夕食は鶏のから揚げでしたので気になっていました。小麦は自家栽培の物でしたで良かったのでしょうか?ジュペ猫は昔の映画会社のオープニングテーマのらいおんのまねをしています。
気温は17℃、薄雲に覆われた朝です。すこし寒さも感じます。糖は93、昨日は10単位打ちましたが必要ないほどの運送を消化しました。小麦の刈り取りが半分終了です💧最近のジュペちゃんは日中には二階で過ごしています。厚くないんでしょうか?でも乾燥はしている感じで
気温は17℃、スッキリ晴れた朝です。糖はゾルトファイなしで103と良い数字です。疲れた体でも峠まで休みなしで登りました。退化した筋肉が少しずつ復活中です。ジュペ猫が記録を嫌がり、逃げ惑うので苦労しました。左前脚がかわいいです。振り返ってジャンプする直前の
気温は21℃、風が強めに吹いています。強くても心地よい風です。糖は72、力が出にくい朝、頑張って峠の道まで歩いてきました。帯状疱疹で傷ついた左足を意識して動かして坂道を上がります。帯状疱疹が後遺症を残すなんて、ヘンオジだけでしょうか?ジュペ猫は狩りをする