気温は24℃、それでも寒く感じて一枚羽織って出かけました?ふしぎな朝です。糖は96最近定番の値です(^^♪昨夕は🍚半分にイカのから揚げアスパラなどの炒め物が美味しかったです。昼はキュウリの三五八漬けや梅干しなどで軽めに、食べ過ぎないことが良い数値を生みます^^
気温は24℃、気温は夏ですが朝露と空の模様は昭雄路になっています阿武隈山中です。300円のご飯が食べたいと目を煌めかせているジュペ猫です。キラ☆キラですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°でも在庫はありません、三日の日はいわき市の四倉インターにあるワンダーファーム
気温は21℃、いつもより朝露がたくさん植物にいついていた朝です。ジュペちゃんは今朝も朝のお勤め、順調のようですね(^^♪今朝は気温が下がってトンボも元気に飛び交っていました💛いつもは木陰ですごしていますが自然界の気温23℃ルール(^^♪いろいろなものが動きだし
気温は21℃、爽やかに晴れた朝を迎えました。昨日の雨で大気に水分が多く、気温が低下した分だけ露となって草むらを濡らしています。ジュペ猫は外にはいたくないらしくてご飯を食べるところに居座っています。台風は北の空気を呼び込んだのでしょうか?空が乾いています。
気温は23℃、昨日の夜までは台風の影響で北の方からの空気が流れていました。過し易い一日でした(^^♪この気持ちの良さにジュペ猫もヘンオジにペッタンコせっかくの陽気を暑くしてくれたジュペ猫です。昨日はおいしいカムジャタンのエゴマの葉とエゴマっ粉のスープでうどん
気温は22℃、少しだけnひんやりと感じる朝です。今朝のジュペ猫は熱心にオシャレをしています。足の裏まで丁寧に仕上げています。今日はこれから横浜と東京からお客様が来ます。そして浜からも始めてくるお客様がいますので、特に入念です(^^♪今日はエゴマの摘心をして、
気温は23℃、寒く感じるほどスッキリとした朝です。今日も雨は降りそうもないですね💧ジュペ猫のシルエットが欲しくて撮ってみました。毎朝の居場所でそとの様子を見ています。心穏やかにですね(^^♪気になる台風の動き小笠原の高気圧が定位置で発達しようとしています。こ
気温は23℃、今朝は雲がなく、湿度の低いためかスッキリした朝です。涼しいですね🎵今朝は快適な外歩きだったジュペ猫はヘンオジよりも先々に歩いて戻ってきました(^^♪そして早く入れてとねだっています(^^♪畑との間には夏スイセンがきれいに朝陽に輝いていました💛雑草
気温は25℃、今朝sも南からの風が吹く阿武隈山中です。夜中には昨日も汗をかいて起きました^^;この影響で今朝の血糖値は87で朝の作業中にやや低血糖気味になりまあした。先夕も低血糖気味になり、養命酒と札幌生ビール350mlに助けられました(;^_^A今朝のゾルトファイの
気温は25℃、南寄りの風に乗り雲がやってきています。気温が少し高めな朝ですが、過しにくく感じますね(^-^;ジュペ猫はそれよりも期待していた小袋300円のご飯が出てこないことに不満なようです。出されたご飯をチロリと流し目、おいしいものをと願っているようです('◇
気温は23℃、今日はスッキリと晴れている阿武隈山中です。湿度が低い分だけ起床時には毛布を肩まで上げました(^^♪秋らしい朝です。同じ気温でも湿度に左右されるんですね。ジュペ猫はおいしい香りのするご飯を喜んで食べています。一日300円近くかかりまあす。アジの刺
気温は23℃、なかなか涼しくはならないですね💧ただ、やぶ蚊の活動が活発になってきています。これからは刺されると痒いです。刺されたところを覆うセロハンテープを身近に置かなくてはですね💧ますます、痒くなるやぶ蚊に注意です。朝方、寒くなると人の上で安らいでいる
気温は23℃、ほんの少しだけ過し易い感じがした朝です。昨日は一週間ほど前から鳴きだしたツクツクボウシが午前中だけ奏でていました(^^♪夏の終わりによく泣くのですが今年はまだ静かに鳴いています。気温があがった午後は鳴りを潜めていました^^;ヒグラシも同じですね。
気温は23℃、夕べの雷雨で土が湿っています。でも雷雨なので土に入るよりも流れた量が多かった感じの雨でしたが、昨日の雷雨とお昼の雷雨が良い感じにしみ込んでいるエゴマ畑です。雷雨中はヘンオジのそばで過ごしているジュペ猫です。とても可愛いですよ💛リックス君の時
気温は23℃、久しぶりに朝霧の阿武隈山中です。草むらに入るのを拒むように道端を歩むジュペちゃんです。いつもの年のようにやっと朝霧に包まれた阿武隈山中です。ただいつもの年よりも気温が高い、約2℃ほど高いようです。まだ、小笠原の高気圧は赤ちゃんの様でその力は
気温は24℃、深夜に暑苦しくて目覚めました💦足がつる対策としてかけて置いた毛布の影響でしょうか?阿武隈山中では初めてのことです💧水を飲んで再び寝始めると窓からの優しい風に救われて寝入れました(^^♪ジュペ猫は朝の見回りに出遅れて縁側で過ごしていました。ヘンオ
気温は24℃、昨夜は深夜に目が覚めて雑草のことで眠れなくなりました💦抜いても埋めてもまた出てくる雑草、怖いですね💦でもね、子の雑草の名前は全部知っていますよ💦今一番大きいのがアオケイトウで、一気に1mを超えて駅ました。そして、子孫を残す花も咲きだしています
気温は24℃、今朝は晴れています。でも雲は早めに南南東から流れています。時頼吹く風もいつもとは逆の方角から流れて来ています。まだ行けていない南紀州に台風はあります。被害が少ないといいですねジュペ猫は眩しい朝日を睨みつけています。そしてセミがウンチをもおら
気温は24℃、また雨あ降り出しそうな空模様です。夜には雨が強く打ち付けていました。太平洋からの雲でした。ジュペ猫も叢へは行こうとしないで円粟のふちで休んでいました。夜の雨も止んでしっとりとしていますがまだ降り出しそうな雲が流れて来ています。荏胡麻は朝あ他
気温は23℃、今日はウグイスが鳴きその後はガビチョウが非常にうるさくわめいていた阿武隈山中の朝です。今はカラスがうるさいです。昨日のお昼、木陰でのんびりと涼んでいたジュペ猫です。ヘンオジも同じ様にしたいところです(^^♪今年はブルーベリーがたくさんなっていま
気温は23℃、小雨の阿武隈山中です。雨が降った分だけ気温が少し低くなった影響でジュペ猫は元気が出たのか?カリカリのご飯を平らげました(^^♪夏バテだったのでしょうか?寒さには弱いことは知っていましたが暑さにもですか?情けないジュペ猫です('◇')ゞ台風6号の代わ
気温は24℃、起床時の枕の温度尾計は22℃でした。少し寒く感じる気温です。ヘンオジが出かけるときにジュペ猫は戻って来たので入れ替えで外へ出たヘンオジです。昨日は福島の道の駅へ納品してきましたのでお休みしました。福島へ行ったのでついでに相馬経由でミニ旅行を楽
気温は25℃、昨日より風が弱まっています。そして雲の流れは南から時より霧雨が待っています。ジュペ猫はのんびり朝を過ごしていました。ジュペ猫の口内炎がひどくなっています💦心配です。南から北へ向かう雲はどんどん切れて消えています。まもなく、台風7号の影響で風
気温は23℃、残暑お見舞い申し上げます。今日から秋に入ります。今年の夏はやり残したことが多くありますが、しっかと息はしているヘンオジです❤ジュペ猫は早々に戻って来ています。雨を先に予測していたようです。今はタオル入れの上で甲箱を組んでいます(^^♪写真はだる
気温は25℃、今日は仙台七夕の日です。どのように飾りつけされているのでしょうか(^^♪行ってみたいですが今日は帯状疱疹の診察の日です。やっと太腿に力が入るようになりましたがまだ発疹の後が消えていませんし時々お痛みが出ます。今は皮膚がざわつく感じです💦ジュペ猫
気温は25℃、熱帯夜の夜明けです💧今日は地域層での墓の草刈りの日です。5時半に太一宇の良くないヘンオジの代わりにあぶうが出ています。うtの演者ではなく村上家の代役です。その起床時間に合わせて一緒に外へ出たジュペ猫です。ヘンオジにつかまらないように道の端を進
気温は22℃、朝は少し寒く感じました。贅沢ですね💛でも今は気温が上昇中、東京に負けないくらい暑くなりそうです💦ジュペ猫は涼しいうちの外歩きをしています。でも遠くへはヘンオジの同伴がないといけないようです💦リックス君のいるときよりも行動範囲が狭くなっていま
「ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?
気温は24℃、それでも寒く感じて一枚羽織って出かけました?ふしぎな朝です。糖は96最近定番の値です(^^♪昨夕は🍚半分にイカのから揚げアスパラなどの炒め物が美味しかったです。昼はキュウリの三五八漬けや梅干しなどで軽めに、食べ過ぎないことが良い数値を生みます^^
気温は22℃、雲が東から流れています。台風の影響です、今は八丈島に位置しています。糖は121少し高めです。昨夕はソーメン食。大根おろしに生卵、そこへ麺つゆ少々で一輪ほど食べました。少し食べすぎです。そこにかき揚げ一個、リオンドールの物です。昼はあんみつ、移
気温は21℃、家の中はまだ寒い状態です。糖は96昨夕はインゲンがまたもや^^;エゴマ油たっぷりの大根おろしで🍚を少なめに食べました。昼はカップ麺に🍚半分でした。そんなに食べなくても体は動きます(^^♪昨日に続き今日もアップロードが出来ませんでした。ので、自然遊
気温は17℃、朝ムウございます。糖yは101、昨夕は那須炒め味噌味と塩鳥🍚少々そして、ビール350mklでした。昼はインゲンと塩鳥、インゲン炒めのショウガ味が食を誘いました。🍚は普通盛です。寒いので猫がくっついてきます。抱っこをしてあげると心地よさそうでした。こ
気温は17℃、寒く感じる朝です。やませが葛尾の堺の山から流れて来ています。糖は76昨夕は採れたてのこの辺りで出荷の盛んなピーマン料理と採れたてのジャガイモ食でした。昼は採れたて玉ねぎの美味しい牛丼と梅干が体に活を入れてくれました(^^♪☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆
気温は24℃、ほんの少しだけ気温が下がってくれました。昨日の雷雨はこの辺りでは恵みの雨になりました。郡山では120mm/hの豪雨となったそうです💦糖は103昨夕は肉じゃがに近いもの甘さを抑えていても玉ねぎの甘さで美味しくいただけました。ジャガイモは今一つ、磐梯町
気温は24℃、気の言うよりは楽に歩けました。糖は109昨日は値をあげるのに、夜は焼き肉、牛肉です💕、炭水化物はなしですがその分昼は回転寿司。たくさんtべました。が8皿だったでしょうか?イワシが特に美味しかったです。プラス午後にはジャイアントコーンのアイスを、
気温は26℃、熱帯夜の夜でした。糖は92昨夕は手巻きだったので少しは高いと思いましたが昨日は夕方に低血糖になったのでバランスが取れたようです。ジュペ猫は今朝も元気にお出かけをしています。服をしたまままです💦熱帯夜の原因は台風が南洋の熱を北へ運んでいるから
気温は23℃、空には薄い雲が広がっています。PM2.5がおとといから漂っていて鼻が刺激されています。糖は126高めの数値が疑問ですが夕食時間が20時ころからだったので影響しているのでしょうか?計測も一時間早く測りました。排便が出来ていないことも原因している
気温は22℃、今日も暑いですが道路の草刈り人足です。糖は95昼はカップ麺と🍚少々、夜は大根の煮物と🍚一杯でした。猫はテーブルの下で毛づくろいをしています。どこかに出かけたいのでしょうか?草刈りが終わりその毛の見聞をしにゆくようです。(⌒-⌒)今朝の朝は林の奥
気温は24℃、霧のような雲に覆われています。鍋の中にいるような感じの生温い朝です。糖は93、身体の動きは良いです。昨夕はお好み焼き半分と長いもの千切り、ステックブロッコリー、カツオの刺身でした。昼は大根の煮物と🍚キューりの三五八漬けです。ジュペ猫は夏バテ
気温は23℃、湿度が高くもやっとした朝です。ブログが書きあがるころには水蒸気が拡散して、涼しくなるでしょう。糖は126、昨日は注射無しで血糖値を上げるために夜はお好み焼きの小麦食、採れたてキャベツが美味しかったです。昼は大盛り🍚、大根おろしとキュウリの三
気温は23℃、昨日の雷でもう少し下がっておいいのかなあ?と思っていましたが今日も湿度が高いままです・今日も雷雨の覚悟が必要ですね💧糖は70、昨夕はジャガイモさんこともつ焼き、汗かきと定植で動いているので美味しさが倍増しています。追いニンニクも美味しいです
気温は24℃、微温い朝です。糖は91、昨日は低血糖気味にになりましたがうまく調節出来たああの値です(^^♪夕食は🍚普通盛に鶏肉の焼肉焼き、これが美味しかったです。特に皮が良いいじです。焦げるほど焼いたのが良いです(笑)昼食がお茶漬け、これが命取りですね💦お腹が
気温は23℃、今日は高温になる感じがするぬるい朝です。糖は95、お腹が空いている状態ですが体は動けます、昨夕は那須で買って来た、ソ―セージを(^^♪美味しかったです。昼はスーパーの総菜で済ませました。甘くて美味しくないものが多いですね💦近くのばあさんの漬物に
気温は22℃、今日は暑く感じます。糖は88、10単位に下げています。昨夕は残り物の夕食で🍚を普通盛でたっべました。いただき物のキュウリが美味しいです。おひるの同じようなもの、小麦の刈り取りでたいへんです。買い置きした惣菜が良い仕事をしています。実はこの日
気温は20℃、少しひんやりと感じた朝です。糖は88、麦刈りで疲れたのであるもので、🍚を普通に、ニシンの山椒漬けを食べきりました。硬いものでしたが柔らかくなるのは酢でしょうか?山椒でしょうか?昼は姪たちとかなや食堂でホルモン焼定食を、美味しかったです💛☆★
気温は19℃、いて丁度良い気温です(^^♪糖は110、こちらも動くのには良い感じの体調です。昨夕は頂いたピーマンを肉詰めにしました💛お昼はマハルでカレー食こちらが満腹の原因です。今日は怪我が癒えたメアリーさんです。大好きなイタドリに食らいついているメアリーで
気温は20℃、気圧配置が変って、涼しい朝を迎えまあした。糖は96お腹は空いています。昨夕は冷やし中華(^^♪と冷奴ニンニク、ニンニクは採れたてです。昨日は雨の合間に収穫しましたニンニクです。朝昼とパン食でした昼は麺対フランス、コビパンです💛○○●○●○●○ジ
気温は22℃、昨日よりも暑く感じた朝です。糖は84体が重い朝です。原因は夜中に蚊の飛ぶ音で目覚めた影響です。昨夕は那須で買って来たウィンナーとステックブロッコリーが主でした。ご飯はなしです^^;昼食は野菜炒めと具だくさんの味噌汁でした。季節の自採り野菜が美味
気温は20℃、雲に覆われていますが東南の空から雲が切れ始めています。この涼しさも今日までとなりそうですが梅雨が明ければ湿度が下がってくれそうです。糖は105、お腹もすいていないし、ジュペ猫と元気に外へでてきました🎵昨夕は餃子食、今までは14単位の薬投でし
気温は20℃、雨が強めに降っています。j間雨量は10mm以上でしょうか?糖は88、昨日は12単位を、夕食がカレーご飯になったからご飯を食べても意外に上がらない値に油断が脳裏にあふれています。昨晩は日本酒仁井田の純米酒をオシッコが朝まですることなく眠れました。
気温は19℃、高原の朝ですね^^;寒いので窓を閉めさせられました。糖は77、ビスケット一枚二枚といただきました見回り後です。ゾルとは10単位夕食は冷やし中華でした。意外に上がらない小麦食の麺、他にもパスタも上がりにくいですが味付けにはご注意をジュペちゃんは今
気温は18℃、北の高気圧に覆われた阿武隈山中です。糖は99、薬は10単位に減らしtれいますが、運動量が不足していたので今日は高いと感じていました。しかしいい数字なのでホッとしました。食べすぎが良くない証です^^;ジュペちゃんは一緒に出掛けて見回りをして一緒に
気温は20℃、少し肌寒い感じです。薄い上着を着て外に出た朝です。糖は100、10単位を打った昨夕でした。昨日は運動もなくいわき市へ出かけてきました。平のイオンのエゴマ油280gは残りが5本になりました。間もなく注文が来る感じです。ジュペ猫に形態を向けたら睨ま
気温は21℃、窓はきちんと占めて寝た夜でした。糖は88、ゾルと無しでの低い値です。昨日は3回も花児が出ました。疲れのようです、エゴマの定植を頑張ったので疲れがたまっていたのでしょう。昨夕はビスケットを5実も食べて寝ました。そして暖かい風呂で温まって寝まし
気温は22℃、雨粒が落ちていますが濡れることはありませんでした・糖は74、揚げ春巻き昨日はもう一本、食べておけばよかったと感じる朝です。間もなくカラータマーが点滅しそうな体の叫びが聞こえてくるようです。今日はュペ猫の大あくびを捕えることが出来ました。一昨
気温は22℃、雨は上がっていますが蒸し暑く感じる朝です。今朝も4時前にヒグラシに起こされてそれからウグイス、ホトトギス、山鳩などが鳴きカラスが鳴きだすと寝てはいられなくなります^^;糖は118、昨晩は10単位に抑えました。良く練れた睡眠でした。ジュペ猫は見回い
気温は25℃、今年初めての熱帯夜も窓からの風でよく眠れました(^^♪糖は96、昨晩は12炭で鵜が小麦食のお好み焼でしたので上がらなかったと思えます。ジュペ猫は雨が降り出してしょんぼりしています。日課がこなせないのが辛いようです。空は南東だけが光を感じた朝です
気温は24℃、薄雲の覆われています。糖は93昨日の朝に14単位夜に12単位で下がった値です。ジュペ猫は朝の見回りから帰ってきたところです。最近は一歳くらいの猫が癒えに近寄って来ています。自分の居場所が取られるのではとの思いのせいで気をつけろの心境のようで
気温は22℃、夜中の雷は困りますが何故か心地よく聞こえたのは初めてです。糖は77、夕べにあぶうに誘われた粉餅なるものに食指が伸びたためです。ジュペ猫は家に入りたいと駄々をこねています・。昨日はトラクターが近づくと自分で肺ttのに?変ですね(;^_^Aヘンオジが外
気温は23℃、今朝は湿度が高く感じます。糖は87、ゾロと無しにしては低いです。昨日は蛭にどん兵衛、夜はジャガイモと間引き人参の素揚げげ、意外に美味しい人参の素揚げでした。そして、いただき物のお刺身で晩酌でした。アルコールは血糖値にはあまり影響しないですね
気温は23℃、真夏の気温です。糖は82、疲れが残っているからか力が出ません、昨夕はジャガイモ食炭水化物なので気をつけ12単位にしました。パワー不足のあっさです。やはりにくくいて―って感じです。悪化実ですね。ジュペ猫は何を望んでいるのか?トッピングを入れて
気温は21℃、今日も東風、ほくとうふうのないん阿武隈山中です。糖は101、昨夕は14単位で豆腐半丁、ピーマン肉4ケ。昼は冷やし中華でした。汗もたっぷり書いた小麦刈の作業でした。ジュペ猫は外で甘えています。朽ち果てそ王な縁側でゴロゴロとすりよってきました🎵可
糖気温は20℃、まだ砂漠の高気圧に覆われてすっきりした空気の朝です。ただ中国からのpm2.5が感じられないと良いのですが💦糖は113ゾルトファイなし二日目です。昨日は二階もよ尿で起きました💧その分野や睡眠が足りなく感じています。今日は睡眠不足に気をつけろです
気温は22℃、ぬるいって感じの朝です。糖は丁度100、昨夜は朝の値が低かったのでゾルトファイなしです。ジュペ猫の見回りは空き家まで行ってきたようです。最近その空き家にはキツネが近づいて騒いでいます、ジュペちゃん危険ですよといううよりはすぐ下の畑までヘンオ
気温は21℃、薄雲が広がっています。これからどんどん暑くなり夜には雨になると予報されています。糖は71、朝は体が動いていますが見回りから帰ってくるとやはりエネルギー不足になりましたのでバナナジュースとパンでしのぎました💦ジュペ猫はいつもと同じくと;っピング
気温は18℃、気持ち良く晴れた朝です。糖は81、運動量の割には低い値です。それも咲き宇夕食は鶏のから揚げでしたので気になっていました。小麦は自家栽培の物でしたで良かったのでしょうか?ジュペ猫は昔の映画会社のオープニングテーマのらいおんのまねをしています。
気温は17℃、薄雲に覆われた朝です。すこし寒さも感じます。糖は93、昨日は10単位打ちましたが必要ないほどの運送を消化しました。小麦の刈り取りが半分終了です💧最近のジュペちゃんは日中には二階で過ごしています。厚くないんでしょうか?でも乾燥はしている感じで
気温は17℃、スッキリ晴れた朝です。糖はゾルトファイなしで103と良い数字です。疲れた体でも峠まで休みなしで登りました。退化した筋肉が少しずつ復活中です。ジュペ猫が記録を嫌がり、逃げ惑うので苦労しました。左前脚がかわいいです。振り返ってジャンプする直前の