chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記 https://blog.goo.ne.jp/fenggu-0958

古事記・漢字・漢籍など好奇心の赴くままに好奇心旺盛な主婦の話題はあちらこちらへ。

さき
フォロー
住所
埼玉県
出身
福井県
ブログ村参加

2010/01/26

arrow_drop_down
  • 皆さまどうぞよいお年を!

    今年もお世話になりました!おいおい一体どこへ行くつもりよっ?て自分でも行方定まらず迷走ばかりしていますが、今年もお付き合い下さり有難うございました。来る年も益々迷走ぶりを発揮?かも多分同じような状況だろうと思いますが、お付き合いの程どうぞ宜しくお願い致します。皆さまどうぞよいお年を!

  • 晴続きで暖かくて大助かり

    年末はママチャリで買い物に出かけることが多いので、晴れが続くと助かります。昨日・今日と正月用の食材の買い出しに出掛け、良い豚バラを買えたので午後から角煮作りをしました。今年は例年通りではなく、角煮のたれに書かれているように、肉を切ったら下茹でをし、ゆで汁を捨ててタレを入れた煮汁で煮込むという方法でやってみました。ただし、切った肉に酒をふりかけ、ゆでる時に臭み消しの長ネギの青いところと生姜の薄切りを加えました。総重量3キロ超の肉を切ったあと各面を焼いてから茹でる方法では時間がかかり、年と共に腰に堪えるようになってきたので、今後のことも考えると負担にならない方法でやってみようと・・・明日の朝には表面に浮いた油をしっかり取り除いてもう少し煮詰めます。ゆで卵は明日追加する予定。昨年のブログを読んでみたら、角煮は3...晴続きで暖かくて大助かり

  • 棋王戦挑戦権獲得!

    本日行われた挑戦者決定戦第2局で佐藤天彦九段に勝利し、棋王戦挑戦権を獲得しました。強いなぁ~~~~、聡太君!またまた横歩取りで勝ってしまいました観戦しながらハラハラしたのは何時のことだったのか?強すぎて「ガンバレーー!」と声援を送るチャンス無し![水匠5による解析結果]先手:藤井聡太竜王後手:佐藤天彦九段戦型:横歩取りその他[棋王戦五番勝負日程]第1局2月5日(日)長野県長野市「長野ホテル犀北館」第2局2月18日(土)石川県金沢市「北國新聞会館」第3局3月5日(日)新潟県新潟市「新潟グランドホテル」第4局3月19日(日)栃木県日光市「日光きぬ川スパホテル三日月」第5局3月29日(水)東京都渋谷区「東郷神社」年内の公式戦は本日で終わり、残る対局はABEMAも師弟トーナメントのみとなりました。杉本師匠とのチー...棋王戦挑戦権獲得!

  • ワクチン5回目接種

    本日午前中に新型コロナウイルスワクチンの接種に行って来ました。予防接種済証に、2価:起源株/オミクロン株BA.4-5とあります。接種前に自宅で測った体温が35.1℃、現在は35.5℃。どちらも電子体温計で測ったものです。病院で測った時は36.5℃でした。先日眩暈を起こしたばかりで、その時に測った血圧が異常に高かったのでちょっと不安はあったのですが、説明書を読んだところ血圧に関する記述はなかったので、大丈夫だろうと・・・今のところ体調に異常はなく、入浴も無事に済ませました。明日は聡太君の棋王戦挑戦者を決める対局もあるので、今夜はそろそろ寝ようかと思っています。昨日、姉孫が持参してくれたクリスマスケーキ!最近のクリスマスケーキのデコレーションの素晴らしさには驚かされますほんのり酸味があり甘すぎず、とってもおい...ワクチン5回目接種

  • 順位戦・A級で単独トップに

    23日に行われた第6局目・佐藤天彦戦で勝利を収め、5勝1敗で単独トップに立ちました[水匠5による解析結果]先手:佐藤天彦九段後手:藤井聡太竜王戦型:矢倉終局は111手で日付が変わった24日0時6分でした。この日も朝から家事を早めに済ませ、PCの前に陣取っていたのですが、夜9時過ぎに体調が悪くなり、ダウンしてしまいました手が進まないので、PCを置いたテーブルに頭をもたげて休んでいたのですが、顔を上げるとなんだか目の焦点が定まらず・・・トイレに行って部屋に戻ったとたんに眩暈がおき、そのまま横になって起きられず、とりあえず上から掛け布団を掛けてもらいました。いつもの薬を探してもらっても見当たらず、家族が薬局へ行って買って来てくれました。薬局が10時まで開いていてくれて良かった!PCを見ている処ではなく、薬を飲ん...順位戦・A級で単独トップに

  • 思い込みの怖さ

    無意識のうちに誤った情報を正しいこととして思い込んでいることって誰にでもあることですよね?ただ、その思い込みがとんでもない事態を引き起こすこともあります。昨日順位戦の対局が行われたのですが、本来後手番である千田翔太七段が、準備の段階から自分は先手番だと思い込んでいて、そのための準備をしていたそうです。そして、当日、集中のあまり記録係がいつものように「○○先生の先手番でお願いします」と対局を告げたにもかかわらず、後手番の千田翔太七段が先に初手を指してしまったのです。当然のことながら、その1手で反則負けとなってしまいました。反則の指摘に千田翔太七段は「えっ」と驚きの声を上げたそうです。その後の新聞社の取材の際「今日は先手番だと勘違いして準備をしていた。対局を成立させることができず申し訳ありません」と話されたそ...思い込みの怖さ

  • 玉の一人旅

    昨日の棋王戦挑戦者決定戦第1局の終局盤面です。聡太君の玉、またまた一人旅!好きな囲いは無いと言っていた聡太くんですが、自陣に2枚の金を置き去りにして玉が敵陣に攻めていくとは・・・聡太君に恐れるものはないのか?おまけに、横歩取りを得意戦法とする元名人佐藤天彦九段に先手で挑むなんて[水匠5による解析結果]先手:藤井聡太竜王後手:佐藤天彦九段戦型:横歩取り昨日の持ち時間は各4時間で、終盤はちょうど夕飯時に重なりそうなので早めに夕飯の準備をし、終局までゆっくり観戦できました昨日は羽生さんの対局も行われており、勝った羽生さんは決勝トーナメント進出を決めました。羽生さんが好調で嬉しいです!棋聖戦なので、勝ち進んだその先に待ち受けているタイトルホルダーは聡太くんですねぇ~~~来るな、来るなと念じていたのに、校正依頼が1...玉の一人旅

  • 堀口一史座八段、昇段おめでとう!!!

    遂に八段に昇段です!昨日の順位戦C級2組の対局で1勝を上げ、八段昇段条件の七段昇段後公式戦190勝で昇段を決めました!!!本局の棋譜中継が見られなくて、40手を越えて指しているという情報はあったのですが、今日まで結果を知りませんでした昨日は何してたのかなと振り返ってみたら、作業に関する質問があって、どう返信したらいいものか、頭を悩ませていたのでした。若い頃ならストレートに返事をしていたのですが、年を取ると色々思うことがあって・・・今朝、もう1度書いたコメントを読み直し、手を入れてようやく返信する事ができてホッとしました。ネットへのアクセスができなくて、質問に気付くのが1日遅れたので、余計に焦っていたのでした本局の終了は19時55分シーザー、後手だったんですね。早投げせずに粘ってチャンスをゲットし良かったね...堀口一史座八段、昇段おめでとう!!!

  • ネット接続トラブル

    昨日の昼頃、急にトラブルが発生しました。羽生さんの朝日杯の対局があるのを思い出し、AbemaTVで中継を見ていたのですが、用事を済ませてPCの前に戻るとなんだか局面がおかしい。持ち時間が短い棋戦なので手の進みが早いはずなのに、羽生さんの手番で全く動かずスマホで連盟の棋譜中継を見ても、更新は止まったまま。昼食後、買い物に出かけ帰宅後にPCを覗いたけれど局面は変わらず午後2時から次の対局が始まるのに、午前中の対局が終わってないなんてありえない。千日手指し直しにでもなったのかと思ったのですが・・・PCで他のサイトを覗いてみると、エラーが出てアクセスできない状態になっていました。朝、アップデートをしたのを思い出し、更新のアンインストールをしてみましたが結果は変わらず。メールの送受信はでき、youtubeも見る事が...ネット接続トラブル

  • 眠くて眠くて、炬燵の誘惑に勝てず

    朝のうちから眠いです。昨夜もいつも通りほぼ11時頃に就寝したのですが?昨日、暖卓に炬燵布団を被せたので、昼寝したら気持ちよく眠れそうで誘惑に勝てそうにありません。こういうときは思い切って寝たほうがいいのか、それとも眠気覚ましに作業に取り掛かったほうがいいのか?小口の校正は、1点は校正表の作成も済みあとは印刷して投函するのみ。もう1点は校正表をまとめる段階まで進んでいます。あとは、校正から戻ってきたデータの修正と1口残っている自分のデータの見直しのみ。これで年内は仕事納めにしたいのだけれど・・・空き時間に直木孝次郎著『神話と歴史』(2006年刊)を読み始めたところ、出雲風土記に関連する記述が多々あり、年内には読み終えたい。今週は聡太君の対局が無いので、チャンスかも!午後から頑張るから、ちょっとだけ炬燵に入ろ...眠くて眠くて、炬燵の誘惑に勝てず

  • AMDが叡王戦に協賛!!

    聡太くんが自作PCに使用しているCPUがライゼンスレッドリッパー(略称・スリッパ)なのは有名な話で、今年だったかな?AMDのCMに聡太君が起用されたのでした。そして更に本日、「AMDが将棋タイトル戦「叡王戦」に協賛」することが決定しました!一時はその存続が危ぶまれていた「叡王戦」ですが、これで安泰ですね!将棋連盟のHPによると、「第8期叡王戦」(主催:株式会社不二家・公益社団法人日本将棋連盟)の本戦より、とのことです。聡太君、スポンサーまで引っ張って来ちゃった明るいニュースに気持ちが晴れやかになりました。先ほど、朝日杯将棋オープン戦二次予選・広瀬九段vs小山怜央アマの対局が終了しました。小山怜央アマはプロ入りの編入試験を受けている真っ最中で、一時は、A級棋士・竜王戦挑戦者たる広瀬九段がまさか、と対局の行方...AMDが叡王戦に協賛!!

  • 手放しでは喜べず、切ない

    挑戦者決定トーナメントで羽生さんに勝ちました。お二人とも応援している棋士なので、どちらが勝っても嬉しくもあり切なくもあり・・・聡太君はこの後、佐藤天彦九段との挑戦者決定2番勝負に臨みます。敗者復活戦からの勝ち上がりの聡太君は、2勝すれば挑戦者に、1敗でもすれば天彦さんが挑戦者決定となります。[水匠5による解析結果]先手:羽生善治九段後手:藤井聡太竜王戦型:角換わりその他87手目、ソフトが示していた最善手4三銀に対して、指されたのは6五銀でした。この手まではほぼ互角を保っていたのですが、徐々に差が開いて行きました。互角のままで終わるわけがないのは分かっていますが・・・感想戦を見ながら夕飯を食べていたのですが、せっかくのハッシュドビーフなのにあまり味わって食べられなくて残念でした。次からはながら食べはせずに、...手放しでは喜べず、切ない

  • 嘘と真実の間

    朝刊、開いてまず1面をチェック!が、聡太君の記事は26面にしか載っておらず残念でもね、後ろのほうでも新聞に載るって凄いことです!その聡太君の記事の上にあった「米軍横田基地ゼロ回答PFAS過去の漏出有無も答えず」というタイトルが気になって読んでみました。多摩地区の水道水に使われていた井戸水から発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS)が検出され、多摩地区の住民を対象に血液検査が行われているとのことです。横田基地を巡っては、英国ジャーナリストが2018年、基地内でPFASが含まれる大量の泡消火剤が10~17年に土壌に漏出したと報じ、関連が疑われてきた。※東京新聞より一部抜粋もう一つ気になったのが「運勢」い:嘘を上手に言って世間は動いている。嘘と真実の間を去来して世に処せよ。「ゼロ回答」にどう対処したらいい...嘘と真実の間

  • 竜王位初防衛!

    初防衛おめでとう!!!聡太君、やっぱり凄い!ブラボー、ブラボー、ブラボーーーーーーもうこの一言に尽きます昨日・今日とPCの前に居座って将棋三昧でした今日は終局が早そうな気がして、3時前には夕飯用のカレーを作っておいたのですが、終局は17時17分でした。棋譜ノートに指し手を書きとめ、ソフトに入力しながら充分に楽しませてもらいました。聡太君、広瀬さん、お疲れ様でした。[水匠5による解析結果]先手:藤井聡太竜王後手:広瀬章人八段戦型:角換わり腰掛け銀消費時間:先手6時間19分、後手7時間47分対局の指し手が止まった時に本を読もうと思っていたのですが、開いただけで全く読めずに諦めました。掛け持ちはやっぱり無理でした明日は、リクエストしていた全部届いたようなので、ついでに調べ物をするために図書館行きかな?新聞も読ん...竜王位初防衛!

  • いよいよ第6局

    本日、無事に竜王戦第6局の開会式が指宿白水館で行われたようで、ホッとしました。広瀬八段は毎日の検査が陰性で、体調に問題はないとのことでなによりでした。明日は聡太君の先手番ですが、お二人ともどのような作戦で臨むのか楽しみです。今日は1日作業を頑張り、小口を1つほぼ終えました。あとは図書館の資料待ちなので、心置きなくゆっくり将棋を楽しませてもらいます昨日、『中国注疏講義―経書の巻』の第1章を読み始めたのですが、書見台に載せたまま「経書とは」でストップしてしまいました思うところあって、白川静著『詩経研究通論篇』・泉屋博古館発行の『金文中国古代の文字』を読みたくなり、ちょっとばかり回り道しています白文の読解法を勉強するつもりだったのですが、やはり古代中国についてもっと知っておきたいなぁ~と。古代中国に関する本は何...いよいよ第6局

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さきさん
ブログタイトル
好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記
フォロー
好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用